• ベストアンサー

居酒屋経営 個人事業主・株式会社のどちらがよいか?

今度、居酒屋をオープンする予定です。 税金のことを考えると、最初は個人事業主で始めて、 その後、株式会社に移行するのがベストだと考えています。 居酒屋を始める際に 個人事業主で始めるのと 株式会社にするのとでは どのようなメリット・デメリットがありますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

rena1989さん こんばんは  まず個人事業主と法人との違いについて簡単に説明しますね。個人事業主は読んで字のごとく個人の資産を有効活用して事業を言います。法人とはその法人が集めた資金(個人の資金以外)を使っての事業の事を言います。それ以外に個人事業主より法人の方が信用度が高いと言われています。ではどう言う信用度が高いかと言うと、対法人または対役所に対しての信用度が高いと言われています。したがって対法人または対役所の仕事をする場合は、法人で起業する事に意味があると言えます。  この信用度に付いてですが、例えば居酒屋さんを含めた飲食店の場合は「あのお店は法人だから信用度が高くおいしい料理を出すお店だよ」と言う事を考える人はだれ1人として居ないと思います。したがってこの様な信用度と言う意味で法人化する事には、飲食店では何にも意味が無いと私は考えます。  居酒屋さんを含めた飲食店が法人化して得になるのは、税金対策だと思います。個人と法人で税金の違いは、法人住民税と言う税金を支払う法人・支払わなくて良い個人と言う事が出来ます。と言う事を考えた上でも儲け(間違っても売り上げ額ではありません)が1000万円を超えた場合、税率の関係上支払う税金額は「個人事業主>法人」となります。したがって儲け(間違っても売り上げではありません)が1000万円超えた場合は、節税と言う意味で法人になった方が良いと私は考えます。  現在は長らく続いている不景気な時代ですよね。飲食店と言えども売り上げを出すのに苦労している時代です。そう言う時代で儲けが1000万円以上出すと言う事がどれだけ大変な事か経営者ならだれでも解ると思います。そう言う時代ですから開業直後で年間の儲けが1000万円超えるなんてほぼ無理に等しいと思います。と言う事を考えると最初は個人事業主で開業し、売り上げが軌道に乗り儲けとして1000万円以上になってから法人化したら良いと私は考えます。  以上何かの参考になれば幸いです。

rena1989
質問者

お礼

sionn123 様 ご回答ありがとうございます。 必ずしも、個人事業主の方が節税になるということでも ないのですね。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

追記させていただきます。 >税金は、事業を始めてから2年間は消費税がかからないようなので、 >2年間、個人事業主として経営したのちに >株式会社にすれば、さらにそこから2年間、消費税がかからないのでは? >と考えたのですがそれは出来ないのでしょうか? お考えに間違いはないと思います。 個人事業を法人事業にすることを法人成りと言いますが、法律上では別人格ですので、成り立つことでしょうね。事実、計画的な節税として、経営の事業計画をふくめてその恩恵を受ける経営者もいるはずです。 悪用は考えてはいないと思いますが、個人事業⇒法人事業⇒個人事業⇒法人事業のように、実態がそのままで組織をころころ変えるような行為は、脱税行為とみなされることにもなりますので、ご注意ください。 税務署の判断する法律のほとんどは、机上の話だけでなく、実態で判断することもあります。 ただ、一般的な法人成りは、普通にあるはずですので、問題はないでしょうね。 私なんて、事業の分野を二つに分け、副業的な業務だけで別法人にしています。そうすることで、別法人の分野は、分社のように見えますが、直接の資本関係がなく、同一経営者というだけですので、起業直後2年間は消費税の免税を受け、3年目以降は1年目からの売り上げを1000万円以下にすることで、同一経営者といえども、別法人にした売り上げは免税の適用が受けられますからね。ぎりぎり1000万円をキープすれば、簡易課税のみなし仕入れ率50%で考えても20万円以上は消費税の納税負担が減りますからね。 ただ、会計事務負担や税務申告負担は大きくなります。私の場合には、税理士ではありませんが、税理士事務所での勤務経験を生かし、自分で申告書類まで作成できますので、実になっていますね。

rena1989
質問者

お礼

ben0514 様 よく理解することが出来ました。 ありがとうございました!

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

悪く言えば、個人事業主は無責任に廃業が出来てしまうと思います。 そのため、社会での評価は低いでしょうね。 起業当初から、設備投資や運転資金のために借り入れをするのであれば、法人の方がやる気も含めて、評価も高いことでしょう。 従業員などを集める上でも、個人事業主では人が集まりにくいかもしれません。 私の友人で個人事業者がいますが、求人を出してもまともな応募はないそうです。私は当時合資会社で起業しましたが、一応法人ですので、応募はそれなりにありましたね。しかし、株式会社にしたら、応募者が増えましたね。 簡単な部分から評価が異なると思いますし、大きな評価の違いもないかもしれません。あなたの経営のし方次第でしょうね。 それに、税金面で個人事業が良いとは限りません。個人事業は事業主個人の人格ですべて行うことになり、税金対策もたかが知れています。家族従業員への給料も認められてはいますが、専業でなければならず、他で働いているような家族従業員への給料は経費になりませんからね。それに、事業主個人の私物を事業で利用するにしても、経費にしづらいでしょうからね。 それに比べて、法人の場合には、経営者の個人の人格と異なる法人格ですので、経営者個人と法人を別に考えられるので、いろいろなことができます。さらに、居酒屋ということですので、食中毒などを店の責任で出してしまった場合には、自己破産しても賠償義務を負います。法人であれば、よほどの経営責任を裁判などで追及されない限り、法人の倒産で責任から逃れられるかもしれませんしね。 個人事業と法人事業を選ぶのは税金や手間だけで考えてはいけないと思いますね。私は仕事のリスクや内容によって個人事業と法人事業を使い分けて、複数の看板で事業をしています。 良く考えて起業の方向性は考えましょう。

rena1989
質問者

お礼

ありがとうございます。 法人の方が信頼があるというメリットがあるのですね。 税金は、事業を始めてから2年間は消費税がかからないようなので、 2年間、個人事業主として経営したのちに 株式会社にすれば、さらにそこから2年間、消費税がかからないのでは? と考えたのですがそれは出来ないのでしょうか? お暇がありましたら 回答をいただけると幸いです。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

株式会社にすると登記にお金が必要です資本金以外に数十万必要ですよ 儲かってからで十分です

rena1989
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに株式会社は登記にお金がかかるというのがありますね。

関連するQ&A

  • 個人事業主か株式会社化か?

    インターネットビジネスを個人でやっています。 預金は500万円ほどあります。これはすべて前述の仕事で稼ぎました。 最近仕事が軌道にのり、 一年間の売り上げが600万~800万程度を望めそうなので、 社会的な信頼を得るために、登記をしようかなと思っています。 要点をまとめますと、 (1)社会的信頼を考えると、株式会社を設立したい (2)だけど税金が高くなるなら個人事業主でもいい (3)はじめはすべてひとりでやる予定だが、 事業規模が大きくなれば2~3人くらい雇う予定 (4)株式会社、合資会社、個人事業主それぞれのメリットは? (5)株式会社設立までにはどの程度のお金がかかるのでしょうか。 (6)また、売り上げ600万~800万程度の株式会社を一年間運営した場合、 大雑把に税金はいくらくらいになりますか? 同様の売り上げで合資会社、個人事業主の場合も教えてください。

  • 会社設立について 株式会社と個人事業。

    会社設立について 株式会社と個人事業。 素人です。お手数ですがお教え下さい。 現在、サラリーマンで働いております。 会社には了解済みなのですが 会社勤務をしながら 副業をやろうと思っております。 その際、会社設立するのには 株式会社と個人事業で どちらの場合が税金関係で負担が少ないでしょうか? また、メリット・デメリットもお教え頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主と株式会社について

    近々、友人と2人で起業しようと思っているのですが、個人事業主という形態をとると、どちらか一方が個人事業主として届ける形になるのでしょうか?2人共が個人事業主とはならないんでしょうか?月の利益が100万程度で、それを友人と折半にしようと思っているのですが、この様な金額の場合、個人事業主と株式会社ではどちらの方がメリットがあるんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 株式会社と個人事業主の関係

    株式会社を2人で設立(代表取締役になります)して、測量業及び土地家屋調査士業を営む予定です。 事業をする上で、個人事業主(土地家屋調査士)としての開業は、必要となるのでしょうか? また、会社から個人(取締役)への報酬支払方法は、どのような方法が考えられ、メリット・デメリットはどのような事があるでしょうか?

  • 個人事業主への就職

     以前勤めていた会社でリストラになり現在就活中です 知り合いの口利きで個人事業主のところを紹介されました そこで気になったのは社会保険関係(年金・健保・雇用保険)や 税金、その他福利厚生面で会社組織と比べるとデメリットが 多いのではないかと不安になりました まだ詳しいことは話が出来ておりませんが、予備知識・知っておくべき ことはないかと思い質問させていただきました 個人事業主のところへ勤める際の注意点・メリット、デメリットを 教えてください

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 株式会社から個人事業主へ

    表題とおり、株式会社の代表をしています。 個人事業主から株式にして10年程度たちますが、個人事業主に戻したいと思っています。 理由は決算。法人決算は正直大変で個人ではよほど勉強しないとできなかなと思います。 個人事業主時代は自分で行っており。一応簿記2級程度は持っていて基本は大丈夫です。 なので個人事業主扱いなら自分で決算が可能。 でも会社扱いならよほど勉強しないと無理かなぁと思います。 で、いまは依頼をしています。年間約300万程度かかる。(給与、年金等労務関係も含む) 売上は約1億程度/年 従業員も7人程度の零細企業なので、その依頼する300万が大きい。 利益が200万あってもその分でマイナスになるのであれば何の為の経理かと思う。 今でもデータはこちらでつけて渡しているので、自分で行っても個人事業主での決算なら大丈夫かなと思います。1億程度の売上の会社さんはみなさんどうしているのでしょうか?

  • 個人事業主が株式会社の記載は問題あるか

    個人事業主が、クライアントへ請求書に記載する際、 請求元が個人事業主名ではなく、○○株式会社と記載するのは問題ありますか?

  • 個人事業主から株式会社へ

    個人事業主から株式会社へ 都内でふぐ料理屋を経営しています。今は個人事業主でやっているのですが、今年からでも株式会社にした方がよいか検討中です。 去年一年間の売り上げは30000000円ほどで 今年、支払う予定の税金は 所得税290000円 住民税350000円 消費税800000円 こんな感じなのですが株式会社にした方がよいでしょうか? あと、今は1、2階がお店、三階と四階は自宅になってる持ち家で、それに加えて倉庫として借りているところが月に45000円の家賃です。 人員は母と私、今月いっぱいで辞める25歳の板前の三人がベースであとは日によってアルバイトが何人かでまわしています。 来月から働いていただける板前さんもしくは板前見習いをハローワークで募集中です。

  • 個人事業主の経費について。

    今度個人事業主になるかどうか、悩んでいます。 手続き、メリット、デメリット、経費はどんなものが適応するのか、 どこまで節税できるか?等ご存知の方 教えてください。

専門家に質問してみよう