• ベストアンサー

人前式の招待状

人前式の招待状の文面を悩んでいます。 差出人は新郎新婦で、レストランウェディングをします。一応例文を見せてもらったのですが親兄姉にみてもらっても「くだけすぎ」とか「親に頼らず自分達でやるって感じがあふれてる」とかあんまり良い印象ではないといいます。もらって気持ち良い文ってあいまいな言い方ですけど、出した経験のある方、もらった事のある方、何か良い文面ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh105
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.4

今度の土曜日に結婚する弟から来た招待状はこんな感じです。 新郎・新婦の名前で届きましたよ。 拝啓 早春の候 皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます この度 私たちは結婚式を挙げることになりました つきましては皆様に立会人になっていただきたく 人前式を行うことにいたしました 式後はささやかながら披露の宴を催したいと思います お忙しいなか恐縮ではございますが どうぞご出席くださいますよう ご案内申し上げます                              敬具 もっとも弟は私の時の招待状をパクったようですが(笑) 人前式、いいですよね。私は海をバックにテラスでの人前式の予定でしたが 雨が降ってしまって、中のチャペルになってしまいました。ざんねん。

sceana
質問者

お礼

全文の例、とても嬉しいです。 わたしもパクっちゃうかも(笑) どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.3

私も、1年ほど前に、差出人新郎新婦で人前式のレストランウェディングを行いました。 アドバイスと言うより、私がどうしたかという経験のお話ですが、私の場合、自社の社長や取引先も招待したこともあり、基本的には一般的な堅い文章にしました。 細かい言葉は忘れましたが、一般的な招待状の文章に、「皆様に私達の結婚を見届けていただくべく、当日は人前式で行います」というような1文を添えました。 私も堅苦しいのはあまり好きではないので人前式のレストランウェディングにしましたが、昔気質の年輩の方も出席されるとしたら、その方達にも失礼のないような文章にした方が良いかとも思います。

sceana
質問者

お礼

その一文、いいですね。 わたしが見せられた文例、こんなです わたしたち結婚します わたしたちの新しいスタートの立会人になってください それから楽しいパーティーをします なんか、変。 人前式じたいの存在を知らない人には通じないし、それから楽しいパーティーをって・・・変じゃないですか? 分かりやすくくだけすぎず、いいですね。 ありがとうございました。

  • yurei
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

 3月に人前式に招待されたものです。レストランの別館で挙式、本館で披露宴でした。ですので、挙式と披露宴は徒歩10秒ぐらいの距離でした。  そのせいか、普通の結婚式場でいただくような招待状でしたよ。で、挙式の時間が書いてあったので、その時間までにレストランにいきました。人前式のことにはその招待状には一切触れてなかったので、レストランにいき、式が始まり、神父さん(お店の方だったようなきがします。)がはじめて、人前式について説明してくださり、みんなが見届け人って言う感じで、すごく、良かったです。役に立ちましたでしょうか?  招待状の内容をあまり覚えてる人はいないと思います。かどがたたないように普通でよいのでないでしょうか?でも、式と披露宴は、レストランの方がたと新郎新婦の手作りの味がでた式ですばらしいものでしたよ。  

sceana
質問者

お礼

わたしが見せられた文例は、日本語が変な気がしたんですよ。うちの兄夫婦にも「招待状なんか誰も読まんよ」と言われました。でもやっぱり一生に一度の予定ですからこまかいとこまでやりたいと思ったのです。 レストランで式をしてそのまま披露宴なんですけど、区切りとして入場と式の終りは聖歌隊が歌うのだそうです。人前式はまわりの友達も見たことないって言うので「よかった」と言うお話聞けて嬉しいです。 どうもありがとうございました。

  • takash
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

御結婚おめでとうございます。 見た例文はそのレストランが用意しているものですか? そちら以外で招待状を作成している所(東急ハンズ、LOFT、ITO-YA、等)に行くとさらにたくさんの例文を参照できると思います。そこで印刷を依頼しなくとも、検討中ということでサンプルのコピーくらいはさせてもらえると思います。 また、Web上でも関連サイトがあるようですから検索してみることをお勧めします(検索サイトで「披露宴 招待 文例」をキーワードに検索をかけたら結構ヒットしました。 私も人前式で、本人名義で招待状を出しました。印刷は渋谷LOFTに依頼しました。文例は、くだけたものから両親名義の形式ばったものまで様々だったのですが、基本的には両親名義の文例を元に、本人名義として意味が通るように部分的にカスタマイズしてオリジナル文面として依頼しました。文面を万人に失礼のないレベルにした代わりに、デザインはかなり遊びの入ったものにしました。 もし予算的に/手間的にOKであれば、名義/文面を差出し先によって分けるのも良いのでは?主賓格/上司等目上の人/御親族には親名義のかっちりした文面で、同僚/友人等には本人名義のオリジナル文面で、とパターンわけしてしまってもよいかもしれません。 人前式は「決まり」がなくて逆に判断しなければならないことが多くて大変ですが、達成感といったらたまらないものがありますよね。

sceana
質問者

お礼

ありがとうございます。 レストランで見せられた文例は新郎新婦の名で人前式は1パターンしかなかったのです。検索してみましたら見つかりました。早速印刷してみんなに見せてまわります。

関連するQ&A

  • 招待状の文面と差出人と人前式

    招待状の差出人は両親、挙式は人前式になる文例で、良い文面が思いつきません。皆様のお力をお貸し下さい。 もうひとつ気になるのが、挙式前に入籍を終え、新生活も始めています。同じような方おられましたら、どのような文面にしましたか?入籍を終えたことなども、文面に書く必要がありますか? お願いします。

  • 入籍後の結婚式招待状の差出人について

    入籍後、同居し、このたび結婚式をすることになりました。(この間半年) 招待状の差出人について、おかしくないか教えてください。 招待状の文面は親との連名で私は(新婦)旧姓にしています。 (親との連名ではあるが、新郎新婦主催の文面) 返信用ハガキの宛名も旧姓ですので、実家です。 差出人なのですが・・・ 〒 新居住所 新郎名 新婦名    ←旧姓です。 と作成してしまったのですが・・・ 違和感ありますか?

  • 招待状の差出人についてアドバイスをお伺いしたいです!

    招待状を現在作成中です。 招待状文面は本人→父親の連名で作成中で、 文面に関しては双方の両親からOKが出ています。 この場合、封筒の差出人は新郎新婦の連名で作成する予定ですが 目上の方達や親戚から見ると、フォーマルさに欠けてしまうのかな・・ 失礼にあたってしまうのかな、 と心配しております。差出人を父親の連名にすると 招待状文面にそぐわないような気がします。 新郎新婦連名+父親連名の4名の名前を記載する、という パターンはあるのでしょうか?(見た目ごちゃごちゃと した印象を与えてしまいますでしょうか?)(・・;) 経験者の皆様、また専門家の方にお話をお伺いできれば幸いです。

  • 招待状に記載する名前について

    結婚式の招待状を手作りで行なおうと思っています。 結婚式は人前式をやります。人前式をするのは、家同士より個人同士を意識した ものにしたいからです。 そこで、招待する人の候補として、親戚と友人を考えていますが、 親戚には親の名前で、友人には新郎・新婦の名前で、招待状を書くというのは どうなのでしょうか? 本当は、全部の招待状を統一し、新郎・新婦らの名前を書きたいのですが、 親戚ともなると、親の名前が必要かなと思っているのです。 つまり、招待状は引出物のように送る人に合わせて区別することは、 非常識となるのでしょうか? 体験談などでも構いません。よろしくお願いします。

  • 人前式

    友人から人前式の司会を依頼され原稿を考えています。チャペル式の正式な人前式とのことで賑やかな雰囲気ではないそうで...正しい言葉使いに不慣れなわたしに どなたか教えてください。シーン別に2つの質問です。 1「指輪の交換後」 [それではお二人ここで皆さまにご披露ください] そのあと新郎新婦に右側・左側・正面に向きをかえて披露してもらう為の促しのセリフがでてきません(泣) その時はゲストが写真をとるような雰囲気ではなくカメラマンだけが撮影をするそうで少し間が必要みたいです。 右側左側という表現ではない言い方でのセリフを教えてください。 2「新郎新婦退場」 「それではこれより新郎新婦さま○○です 皆さま大きな拍手でお送りください」 新郎新婦がチャペルのバージンロードを歩いて退場する時 「ご退場」とは言わないですよね... こんな時はなんて言うのでしょうか... よろしくお願いします

  • 人前式について

    こんにちわ。 9月末にレストラン披露宴の前に人前式を行う事になりました。 外で行うのですが、イスがありません。 式場担当の方はイスがなくても大丈夫ですと言っていたので話を進めてきたのですが、 どうも招待した方たちを30分ほど立たせているのは気が引けて・・。 招待客の中には妊婦もいますし、女性はほとんどがヒールだと思うのです。 人前式に一度も出たことがないので分からないのですが、 イスがない人前式って出席したことありますか? もし出席したことがあったら感想聞かせてください。

  • 宴内人前式について

    宴内人前式をする事になりました。 が、今までそう言う式に出た事がないので流れがサッパリわかりません。 (チャペル内人前式は何度か出席してます) 宴内の場合、ゲストの署名は何処で書くのでしょうか? 披露宴会場の入口付近ですか? 入場はどんな感じになりますか? 先に新郎が、後から新婦ですか? 母にベールダウンをしてもらいたいのですが、会場入口に入ったら母に席から移動してもらうのでしょうか?一緒に入るのでしょうか。 その後、新郎新婦が揃ったら、どんな流れで式、披露宴が進められるのでしょうか? 関係者の方、経験者の方からお話が伺えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 招待状についてお願いします

    招待状を作成している真っ最中です。 細かいことがわからなくなってきてしまいました。 まず・・・ 1 挙式会場と披露宴会場はかなり離れています。 挙式は親族のみ招待するのですが、この場合披露宴会場と挙式会場両方の案内地図を作成したほうがよいのでしょうか?(もしかしたらどこかで待ち合わせてみんな揃って行くのかもしれないのですが。。。) 2 招待状の差出人について、親族のみ親の名前、そのほかの方は新郎新婦の名前、と差出人を分けることは問題ないでしょうか?(親族については殆ど会っていない方もいて親が連絡を取っているので。。。) また、先月入籍したのですが、この場合新婦は新しい苗字で出すのでしょうか? 全く無知なものでこうした細かい点をどうしていいかわかりません。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の招待状について

    みなさま、こんにちわ。 私たちは、先に入籍を済ませ、新居での生活を開始して数ヶ月経ち、 そろそろ結婚式を挙げようと思いまして、現在準備に取り掛かった ところです。 結婚式・披露宴は親族のみ招待する予定なので、差出人は新郎新婦の 親の名前で出します。 そこで招待状でいくつかご質問です。 (1)招待状の文面に『婚約相整い~』『結婚することになりました』  などの文言を入れているが、すでに入籍済みなのに問題ないか。  (一般的な文例を参考にしております) (2)新郎新婦からの挨拶を一言入れているが、妻の姓は旧姓か新姓か。  (親族に入籍が伝わっているかは不明です) (3)返信用はがきに記入する宛先は新郎新婦の住所(新居)・氏名で  よいか。また、妻は旧姓か新姓か。 以上の3点について、ご助言ございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 式の神前式と人前式で両家の意見が2つに分かれています

    5月に結婚しました。 それで式を挙げたいのですが、 神前式と人前式で、両家の意見が2つに分かれています。 新婦側は、同じ仏教ですが、 お父さんの宗派と新郎側の宗派とが違っているので、 できたら人前式がいいと言っています。 新郎側は、今まで通り、何回もやってきたように、 神前式がいいと言っています。 どちらを選択すればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう