• ベストアンサー

半導体の製造過程で出る廃棄物

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 話が原点に戻りますが、LCAの評価対象は「太陽光発電」ではなく、タイトル通り「半導体の製造工程」なのでしょうか? NEDOの報告書を検索すると「太陽光発電」に関するものはあります。 後は文献検索か「廃棄物学会誌」・「学会抄録」を探されては如何でしょうか? 補足お願いします。

nakrian
質問者

補足

質問のし方が悪くてご迷惑をおかけしました。 私が疑問に思っているのは、太陽光発電では必然的に半導体を使用する、その製造過程などで有害な化学廃棄物が出るので、その環境負荷を考慮すると、太陽光発電は必ずしも“環境に優しい”エネルギーではないのではないか、ということです。 ではその環境負荷は具体的にどの程度のものなのだろう、具体的にはどんな廃棄物がどれだけ出て・・・ということです。理想的には、例えば1kWh発電するときに出る廃棄物は、化石燃料の場合と比べてどうか、ということが定量的に比較できるとベストです。(廃棄物の種類が根本的に違うので、単純な比較ができないであろうことは承知の上なのですが) 少しはわかりやすくなりましたでしょうか。

関連するQ&A

  • 半導体の製造

    半導体の製造過程において、回路の微細化に伴いリソグラフィのための露光光源が短波長化されてきたのはなぜですか?教えてください!

  • 半導体製造装置

    住友重機械工業さんって、半導体製造装置作ったりしてましたっけ?

  • 半導体について

    太陽光発電の原理として、P型とN型の半導体が組み込まれた太陽光発電システムに光が照射されることで、電子であるマイナス(-)とプラス(+)の対極が生じる。互いの半導体に極があるまることで電力が発生する。  と書いてあったのですが、P型とN型の違いはなんですか?半導体は電気を少しだけ通す物質だという知識はあるのですが、具体的に半導体はとどのような物質であり、どのようにして作られ、また、何処に行けば手に入るのでしょうか。  また、光が照射されると電子であるマイナスとプラスの対極が生じるのは、なぜですか。

  • 半導体の洗浄剤を教えて下さい

    初めまして、興味本意で申し訳有りません。 半導体を製造する過程で使う洗浄剤について教えて下さい。 商品名、販売元、価格、使用量などなど

  • 半導体製造装置の部品の「再生」とは

    半導体製造装置の文献を勉強しているのですが、半導体製造装置の部品を洗浄して「再生」(regeneration)するとか、半導体製造工程の材料(シリコンのインゴットなどのこと?)を「再生」(regeneration)するという言葉が出てきます。 この場合の「再生」(regeneration)とは、どういう意味でしょうか?

  • 半導体のシリコンてリサイクル出来るんですか?

    半導体や太陽光発電使われるシリコンてリサイクル出来るですか?

  • 半導体製造プロセスの「洗浄 DIW」ってなに

    半導体の製造プロセスの勉強をしているんですけど、 洗浄に関連するところで、 「DIW」ってのが出てくるんですが何ですか?水洗するってこと? ほかに、「D2W」とか「DIN」、「B2W」とかってノートに書いてあるのですけど、そんなものあるのでしょうか?私が「DIW」のことを書き間違いたのでしょうか?

  • 新エネルギーは何が有力ですか?

    原発に変わる新エネルギーは何が一番いいのか考えています。 1.太陽光発電 2.太陽熱利用(給湯、暖房、冷房その他の用途) 3.風力発電 4.雪氷熱利用 5.バイオマス発電 6.バイオマス熱利用 7.バイオマス燃料製造(アルコール燃料、バイオディーゼル、バイオガスなど) 8.廃棄物発電 9.廃棄物熱利用 10.廃棄物燃料製造 11.温度差エネルギー 12.燃料電池 13.天然ガスコージェネレーション 14.クリーンエネルギー自動車 いろいろありますが、今注目なのはやはり風力でしょうか? 日本風力開発の株価も大幅に上昇しているのを見ると国民も注目していると思います。 管総理の発言もきになりますが、みなさんは新エネルギーは何に注目していますか?

  • 半導体製造装置について

    半導体製造装置についての知識が全くないので、半導体製造装置の所有コストについて説明してある英語の解釈があっているのかどうか自信がありません。 Cost of Ownership commitment is a Cost per Wafer Pass (CPWP) and/or cost per billion pulse(CPBP) and/or Cost per Tool (CPT). とあり、 CPWP is based on the number of wafer passes through the Equipment and total Spare parts consumed by the Equipment. 「CPWPは、装置を通過するウェーハ数および装置が消費するスペア部品の総数に基づく」 CPBP is based on the number of billion pulses through the Equipment and total Spare Parts consumed by the Equipment. 「CPBPは、装置を通過する10億パルスの数および消費するスペア部品の総数に基づく」 CPT is based on the total Spare Parts consumption through the Tool. 「CPTは、ツール全体のスペア部品の消費数に基づく」 という解釈でいいのでしょうか? 裏付ける知識のない単なる英文解釈ですので、半導体装置についてご存知の方、宜しくお願いします。  

  • 半導体レーザの波長

    半導体レーザを太陽電池などで受光し、電気エネルギーに変換する場合、レーザ光の波長はどのように選択すれば、効率よく電気エネルギーに変換できるのでしょうか?