• ベストアンサー

ハローワークなどでの農業の相談についてですが

ハローワークなどでの相談についてですが、祖父が農家だったのでそれを継いで農業をやってみようか迷っているのですが、農業やってたとなると例えば5年や6年後に農業やめて就職するの大変なのかなと心配しています。農業やってたとなるとそのあとの就職にふりになってしまうのでわということを相談したいのですが、ハローワークではこのような相談も受け付けているのでしょうか?ハローワーク以外にも相談できるサイトや場所ってあるのでしょうか?またハローワークなどに聞かなくてもわかるよという方もいましたら回答よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luvaib
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

質問者様のお祖父さんがご存命でいらっしゃる場合は、 お祖父さんにどういう風に農業経営をやっていたのかを聞いたらいいと思います。 地方自治体での農業後継者の為の何らかの補助があったりします。 農業の担い手支援 http://www.pref.iwate.jp/list.rbz?nd=4131&ik=1&pnp=4127&pnp=4128&pnp=4131 新規就農支援     (社)岩手県農業公社 就農支援課による新規就農者のためのGuide bookがあります。 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4131&of=1&ik=1&pnp=4127&pnp=4128&pnp=4131&cd=25148 農業をしていて後で他の職業に再就職する時に、不利になるというのは? 次に転職する時に最初とは全く違う職に就くというのは、経験や実績が無い為に又一からやり直さないといけないというのはありますが。 私は家の手伝い程度で米作りを手伝ってますが、思っていたより楽しいです。近所の人も色々とアドヴァイスをくれたりするので心強かったりします。 オーガニックの農業などに関心があれば参考になればと思います。 私は2007年に一度東京で開催されたマルシェにお手伝いに行ったことがあります。 同じ様にヴォランティアで集まってきてた皆さんが何よりも素晴らしい良い人ばかりでした。 特定非営利活動法人オーガニック協会(EUOFA)http://www.euofa.jp/ c.f.)オーガニック起業家養成講座第3期生募集中!「講座紹介」 2012年9月~11月、過去2回を開催して大変好評だった「オーガニック起業家養成講座」の第3期生を募集中です。これから、毎週、各講座について少しずつご紹介していこうと思います。 第1講は、(株)自然農法販売協同機構 専務取締役 南埜幸信講師による、ずばり「オーガニックで起業する」という講座。 南埜講師がなぜオーガニックを職業として志すようになったのか、どのような経緯を経て起業に至ったのか、そしてどうやって軌道に乗せ、そして今どんな世の中を目指して、どんな行動を起こしておられるのか、とても2時間では足りないような充実の講義です。 株)自然農法販売協同機構のホームページhttp://www.shizennoho.co.jp/

jg0312
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございました!色々検討してみます

その他の回答 (2)

  • zimbo69
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

今何歳なんでしょうか? 年取れば取るほど就職には不利と思います。 業種にもよるとは思いますが、農業の経験が生かせる職業もあまり無いと思います。 ハローワークでは・・・については一度行ってみれば、と思います。 基本的には職業案内が主たる業務ですが、地域によっては相談に乗ってくれる可能性もあるかもしれません。 就農相談は、市や町に就農相談の窓口があればそちらへ、なければ農林課、もしくはJAにいけば地域の実情を教えてくれるでしょう。 近所で農業をしている人に聞くという方法もあります。 農業で生計を立てられるかどうかは地域性、作物、本人の資質などが必要ですのでよくよく考えた上で決めてください。

jg0312
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました!

jg0312
質問者

補足

回答していただきありがとうございます!今21歳です

回答No.1

http://www.nca.or.jp/Be-farmer/ 「農業相談」で検索

jg0312
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 農業のアルバイトをするには?

    すみません。 いいカテゴリーがありませんでした。 本題です。 ボラバイト以外で、農業のアルバイトを探しています。 ハローワークの求人をみたり、求人サイトから応募してみましたが、「死ぬまでそこで働いて、死ぬまで継げ、でなければ帰れ(ゲンドウ)」的な所が多くて 戸惑いました。 もちろん、無理もない返答だと思いました。なぜなら、みなさんは、今いる土地を財とし一生懸命それに力を投じているからです。 私が本格的に農業を始められるのは5年後くらいになってしまいます。 5年後、長野県に引っ越し、そこで本格的に農業を続けようと計画しています。 若年者優遇のため、二十代の今のうちに取り敢えず経験を積んでおきたいです。 そこでこのような時はどうすれば良いでしょうか。 ・農業公社へ行く? 農業公社で仕事が頂けるかは不明です。 相談に載ってくれて実際に私が就労までたどり着けるものなんでしょうか。 ・お金を貯めるため別の仕事をする? 5年後に向け、資金を調達します。 農業については本での勉強にはげむ。 しかし5年後、私は30を越えてます。 どこか雇ってくれるのでしょうか? ・ハローワークで紹介してもらう? いまいち、ハローワークのシステムがわかってないです。マネージメントしてくれるのでしょうか? 経験がある方、または農家の方、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 農業って儲かるんですか?(起業の対象に

    農業って儲かるんですか?(起業の対象になるんですか?) 代々農家の家庭で農業を継がない人が増えていますが、なぜでしょうか? 理由を知りたいです。 農業をやるよりもアルバイト、オフィスワークなど就職の方がまだ効率的だからでしょうか? この不景気、一般的な就職が厳しいです。 働き口が少ない現状でも農家を継ぐ後継者が不足するのが疑問です。 なぜでしょうか? できれば農業に関わりのある方々にご回答いただきたいです。 おねがいします。

  • 農業でやっていくには

    中卒18歳(高認には受かっています)で農家に社員として就職するのは無謀ですか?いつか独立をするにしても資金は集めずらいだろうし、もし何かあって農家から手を引く時には就職すらできなくなるかもしれません。 それか、進学して就職してしっかり貯えをしてから30歳前半ぐらいに農業研修生となり十分知識を得て独立を考えるべきでしょうか。家庭を持っていたら難しくなりそうですが… 実際に農家をやられてる人など意見を聞かせてもらえないでしょうか。 農家に興味があるのは二カ月ボランティアに参加して楽しくてやりがいを感じたからです。そんな甘いもんじゃなく厳しい世界なのは十分承知しております。 回答お願いします。

  • 農業

    農業は、大規模経営でないと、難しいですか?本州に比べて北海道の農家さんは裕福に見えます。北海道的大規模経営をしていかないと、今後農業でやっていくのは難しいですか? 一概には言えないと思いますが、北海道の農家さんは裕福に見えます。家も立派です。大規模農家さんが多いようです。祖父が本州で農家をやっていました。戦前は地主みたいなかんじでかなり農地を所有していたそうですが、農地改革でだいぶとられたと聞いたことがあります。これだけ手間暇かけても、一個何十円だとぼやいているのも聞いたことがあります。農業ではやっていけない、継ぎ手もおらず、耕作放置地も多いとかの話も聞きます。 以前に北海道の農家さんのもとで働いていました。たらたらしてんじゃねぇ、本州とは違うんだ、雪解けとともに始まり雪が降る前にはおわらせなきゃいけねぇんだと怒鳴られたことがありました。常にピリピリしていました。 その時は、は?本州に失礼だろうとは思いました。 その後本州の東北地方でも農作業の仕事をしたことがありました。大規模農家さんで、主にキャベツを作っていました。大規模だし、北海道みたいな感じかと思っていたのですが、北海道に比べると、やはり少しのんびり感がありました。農家なんて、つかわれていた方がいい、やっていられない、などの愚痴も聞きました。 本州でも農業をやっていくには、ある程度北海道式になっていかないと、難しいと思いますか? 最近引越しをした際、ガスの開栓の際、ガス屋さんと無駄話をしていました。北海道の農家は裕福だから狙ったらいい、というようなことを言われました。本州とは大違いだと思いました。

  • 昨今の農業はもうやっていけいない?

    昨今の農業はもうやっていけいない? 最近、ニュースでは脱サラ夫婦が未経験で農業をスタートや ギャル達が農業を開業して大規模に稲作スタートなど 若者の農業ブームのようなことが新聞紙やニュースで取り上げられていますが 実家の叔父が野菜農家(両親の各家庭が農家)を行っており 土地も機械もあり、何年もやっていたが、両方とも現在では廃業状態です。 体力的な原因ではありません。 質問(1) 野菜農家とは例えば何かの野菜を作ってどれぐらい売ってどれぐらいの儲けがあるのでしょうか? 質問(2) メディアや新聞で若者の農業ブーム(未経験から)など取り上げられていますが、祖父を見てるとてもやっていけるような感じはしません。なのに、どうしてそのようにメディアに取り上げられていると思いますか? よろしくお願いします。

  • 農業を職歴として書く場合

    実家の農家で野菜作りを2年していました。 トラクターの運転や収穫などの仕事は一通りしていましたので職歴として記載しようと思うのですが、疑問が1つできました。 農業は基本的に自営業ですし、農家もそれぞれ個人名義で登録というか・・・売買をJAや市場に委託しているので企業名をなんと書けばいいのかいまいちわかりません。 今度、専門家のハローワークの方にも聞くつもりですが、ここでの意見も欲しいのです。 「農業」とだけ書くのでしょうか? 本当に民家で行っている農業は○○ファクトリーなどの名前はありません。ウチの近所のほうれん草を作ってる農家の人も山田重雄(仮名)などとしています。 よろしくお願いします。

  • ハローワークでの仕事について相談について

    すぐに転職することを考えていなくても、ハローワークで仕事について相談していいのでしょうか。 ハローワーク経由で3ヶ月ほど前に就職しましたが、この先続けていくことに不安があり、担当してもらった方がすごくいい方だったので相談したいと思っています。

  • 農業所得

    卒業論文で調べています。 農林水産省のデータですが 農業経営の中の (1)総所得 457万円 うち農業所得 104万円 (2)総所得(主業)555万円 うち農業所得 438万円 の違いがわかりません。  総所得と、農業所得の違いはなんですか?農家なのに、農業以外に所得があるということですか?これだと(2)が当てはまりますよね。555万ー438万=117万が副収入にあたるはず。 また、(1)は兼業農家の所得ということでしょうか。 すいませんがわかる方は教えてください。 http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/index.html

  • 一般人が農業を副業にして小遣い稼ぎできますか?

    実家にUターンして片田舎に住んでいるのですが、収入が大幅に減ったので農業を副業(小遣い稼ぎ)としてできないかなぁ、と思いました。 実家は農家じゃないので、土地もノウハウもないのですが、農家以外の人間が農業でお金を稼ぐことはできるのでしょうか?(友達から農家以外の人間が農業でお金を稼ぐのは法的に無理では?と聞きました)。 もし、法的などの理由で制限があるのであれば、どうすれば農業で稼ぐことができるでしょうか?(例えば、農家の人や農業をビジネスとしている会社と契約することなどでよいのでしょうか?) あと、上記に関連するホームページをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 まったくの農業素人ですが、よろしくお願いします。

  • 働きながら農業研修

    兵庫県在住の者ですが 1,2年以内には就農を考えております 現在、座学ですが就農について勉強しております 認定農業者になる為に農業技術を習得したいのですが 働きながら(農業とは関係のない)研修できる場所を探しております 兵庫県の研修施設の就農コースは、仕事をしながらという事ができそうにありません そこで、近隣で、仕事をしながらでも研修させていただける農家さんを探しております 農業改良普及センターとかで農家さんを紹介していただこうと考えておりますが そんな方法でいいのでしょうか ほかになにか方法はありますか? 就農して1年くらいは収入がゼロでもなんとかできるかもしれませんが 研修期間の1年以上も収入がない状態はとうていできません アドバイスよろしくお願いいたします