• ベストアンサー

雑木林の迷惑

以前、下記の質問をさせていただきましたが、再度整理させてください。環境は、「隣の家から生えている樹木が、2m程度の公道をはさんで自分の家の敷地上空に達しています。枯葉が雨水を流す樋につまりますし、枯葉の清掃や敷地へに落ちてくるなどで迷惑をしています。なお、樹木は、単なる雑木林で盆栽でも何でもありません」。こういった場合、小額起訴のように、状況を説明できる資料がそろえれば、1日で解決するような法的な方法はあるのでしょうか?仕事をしている関係で、平日は動けませんので、時間をかけず、きちんと整理したいです。何か、法的な方法はあるのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

民法のどこかに. 空中に気が伸びてきた場合に.(伸びてきた部分を)伐採して.工賃を木の所有者に請求できる. という規定があります。探してみてください。ただし.支払いを拒否した場合には.みんそ法の手続きが必要です。 つまり >日で解決するような の条件が満足できません。 ただ.電線がある場合には.電線との距離が電気工作物規定・電気通信工作物規定(名称疑問)にあるので.こちらを使って.電力会社や電話・有線会社に伐採してもらったほうが楽です(工賃が電力会社持ち)。 あと.道路に倒れてくれれば.道路法が使えます。通行確保ということで.道路管理者が(1-2日で)木を撤去する義務が生じます。

nagaim
質問者

お礼

ありがとうございました。非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 雑木林の迷惑

    環境はこうです。隣の家から生えている樹木が、2m程度の公道をはさんで自分の家の敷地上空に達しています。その樹木の一部が倒壊しそうです。かつ、枯葉が雨水を流す樋につまりそうですし、枯葉が敷地に落ちてくるなど迷惑をしています。こういった場合、相手方に樹木を切るよう法律で指示できるのでしょうか?樹木は、単なる雑木林で盆栽でも何でもありません。

  • 宅地に雑木をそのまま残したい

    現在雑木林になっている住宅の建築可の土地を購入しました。東西13mx南北17mの土地で、木は何本か残したいと思っています。家・駐車場は北に寄せて、南側に6m位の庭ができる予定で、敷地の南は駐車場です。 1)高さ10m以上の常緑樹もあるのですが、残しておくと家に倒れたり、根が基礎の下に入り込んだりと危険でしょうか? 2)家からどのくらいの距離にどのような木があると室内から見て見栄えがよいものでしょうか? 3)木を残す上で注意点がありましたら教えてください。 まだ家をどこで建てるかきめておらず、専門家に相談する機会がないので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 成長の早い樹木

    現在、新築計画中です。 土地の中央に家を建て、それを囲うように様々な樹木を植えたいと考えています。 雑木林の中に佇む小さな家、といったテーマでしょうか。 植樹スペースは全体で100坪ほどありますので、木の大きさの制約はあまりありませんが、 イチョウのような典型的な三角形の木よりは、ケヤキのようなフワッとした木を好みます。 なるべく早くに雑木林を楽しみたいのですが、成長の早い樹木をいくつか教えて頂けると、幸いです。 ※落ち葉は一切気にしません。むしろ秋には紅葉よりも、散った落ち葉を愛でるタイプの人間です。

  • この樹木名はなんでしょう?

    この樹木名はなんでしょう? 自宅敷地に生えてきました。敷地は1年前に雑木林を宅地にしたので、そのときの名残が、この幼木だと思います。 1年前は、画像に写っている丸いワッカと同じくらいの高さでした。今は全高30センチ程度です。 色々な図鑑などを調べましたが、幼木の画像が載せられているものが無く、分からず仕舞いです。 どなたか、分かる方がいらしたら、ご教授ください。

  • 大木の伐採

    家の裏に雑木林があります。 地主さんは、一切手入れをしておらず、樹齢40~50年の大木が何本も立っています。 周りは閑静な住宅街で、大きな立木はその雑木林しかありません。夏には雷が落ちるのではないかと心配し、秋から冬には枯葉が大量に落ちて、毎日枯葉の掃除をして困っています。 木の高さは20メートル近くあります。枝も我が家の屋根に接触しています。 地主さんは木のメンテナンスをするつもりはなく、行政にも相談していますが、進展はありません。 当方負担でで木を伐採することには承諾を得ましたが、できるだけ低予算で、安全に大木を処理する方法を教えてください。 お金もないので、自分たちで伐採すること(成長を止める・木の高さを低くする)も考えましたが、素人では無理でしょうか? 家と木までの距離は近いもので4~5メートルです。

  • 雑木を植えて庭を作りたいのですが

    実家(母60代・祖母80代)の庭についてです。 現在、180坪ほどの敷地に住居が建っています。 家を建てたときに庭にまでお金をかけることができず、 玄関のまわり以外の部分(庭の70パーセント)は、 手をつけないまま放置している状態です。 小さな畑を作ったり、花を植えたりと一部のスペースは 使っていますが、その他のスペースは雑草が常に生えています。 祖母は90近い年齢で、庭仕事もできなくなり、母も仕事が忙しく 庭の手入れをする時間はありません。 限られた時間の中で、母は草むしりを1日に1時間ほどして いるようですが、次から次へと生えてくる雑草に、 参ってしまっています。 そこで、ガーデニングをして手のかからない庭にしたいと 思っています。 手がかからないといっても、コンクリートで土を覆うような方法では なく、周辺の街並みにも調和する雑木のある庭をイメージしています。 そこで ・植物を植えながら、雑草をはえにくくする方法 ・手入れのしやすい、刈り込みのいらない樹種(虫や害虫にも 比較的強いもの) ・自然樹形が美しいもので、大きくなりすぎない樹種 (ケヤキなどのように大木にならないもの) について、どのようなものを選んだらよいか、 アドバイスをお願いいたします。

  • 雑木林の探し方

    カブトムシなどを採集したく雑木林の位置を探っていますが、どの本を読んでも詳しい位置が載っていそうにありません。なにかよい手段はないでしょうか?

  • 20年以上無断で隣家に排水溝を使用されていた

    20年以上無断で使用されている排水溝について使用禁止するにはどうすればいいですか? (現在排水溝はとっています) この度、家を新築することになり、解体しました。 隣と家の間は4~50センチしかなくて、その間を確認することもなかったのがまずかったのですが、隣が家を建てる際に雨水の排水をうちの排水溝に無断で流していたのが判明しました。 解体の際、隣が壁を塗り替えたいと言ったので、その際うちの側溝をとってしまうので(反対側に作るので)排水を自分の敷地内に流すように申し入れました。 そのときは隣の仲介(現在隣は貸し店舗にしている)不動産に確認し、壁の塗り替え時に雨水の樋の付け替えもすると言われ、施工業者にもその工程を聞き足場等の許可を出しました。 その後家を解体し、側溝も取り外しました。 が、終わってみると壁の塗り替えだけで樋の付け替えはしておらず、確認したら隣の持ち主から業者にそれがストップされたと言いました。 その後、隣の人と会って話しをすると、家が古くて樋を壁に這わして付け替えると(その予定でした)壁が崩れてしまう危険性があるので出来ないといい、今まで通りうちの排水溝を使いたい、使う権利がある、使用権があると主張しだしました。 もう20年以上使っているし、もともとあった排水溝で共通のものだ、うちも使う権利がある、と言います。あれはうちのものだ、と。 もちろん排水溝はうちの敷地内で境界内です。それはわかっているはずですが、長年使用しているので権利主張してきました。 話が通らない相手で、最後には罵声もあびせられ、勝手に家を建てろ、裏の排水(隣の家の裏の雨水排水もありますが、違法建築をし、境界ぎりぎりに建てて隙間がなく雨水を流すところを作っていない)するところを作らなければ雨水で洪水みたいになればいいんだ、訴えたいなら訴えろ、と言い放ちました。 で、相談したいのは使用権をとめさせるのと、その場合の対処方法です。 越境している排水パイプをどうすればいいか、です。 家は解体し更地状態で隣の排水は現在うちの敷地内に流れ込んでいます。 隣の雨水の樋の口が境界を越境しています。これをとらないと家を建てるときに邪魔になります。 もう無断で何でも好きなようにして、家があったころにはうちの排水溝をj勝手に使っていて、うちが排水溝を汚しているから何とかしろ、とも言われました。 なのでもう使わせたくありません。トラブルの元は断ち切りたいんです。 打つ手立て等、アドバイス宜しくお願いします。

  • 自宅の駐車スペースについて【向かいの方の停め方】

    色々と調べてみたのですが分からないので教えてください。 向かいの家の方の車の停め方です。 その方の停め方ですが 自宅の駐車場から 公道の方にはみ出すように停めております。ただ、道路【アスファルト】→雨水などが流れるコンクリになった部分→段差があって向かいの方の駐車場になっています。本来はそこの駐車スペースの奥まで入れていただけると きれいに段差のある敷地内に収まるのですが その方は 明らかに コンクリ部分の上までになるようにはみ出します。我家の車が その部分まで出されると ぶつけそうになるので 一度引っ込めていただけるようにお願いしましたが 『ここは私の敷地。問題ない。」といいました。ドコまでが 敷地、になるのでしょうか?雨水の流れる部分は 敷地なのでしょうか?どうか教えてください。お願いします。

  • 私道について

    私道にしか隣接していない戸建てを保有しています。この私道は複数宅(名)が 所有権を持っております。 そのうちの一つのお家が樹木を植えてそのまま放置しているため 落ち葉が非常に多く景観を損ねるだけでなく私道内にあるマンホール が詰まるのではないか心配しています。 樹木を生い茂らせているお宅は全く清掃している気配は見られないため 私道にはみ出ないようそして落ち葉の清掃をお願いをしたいと考えています。 この場合、匿名の手紙を投函する予定ですが、自分の考えが あっているのかご教授ください。 1.枯葉や落ち葉でマンホールが詰まる可能性がある? 2.詰まったマンホールは私道所有者で負担して直す必要がある? 3.私道にはみ出している部分は綺麗にしてもらう義務がある?