- ベストアンサー
学生プログラマーとして働くには
- 学生プログラマーとして働くにはどんなものなのか気になる。また、関西圏で働きたいが求人数が少ない。自分の使える言語や環境も紹介してほしい。
- 学生プログラマーとして働くことに興味があり、関西圏で働きたいが求人数が少ない。自分の使える言語や環境も紹介してほしい。
- 学生プログラマーとして働くことに興味があり、関西圏での求人数が少ない。自分の使える言語や環境も紹介してほしい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これは役に立つでしょうか (面接の時など) どうでしょうね。 面接の時にプログラマの人が面接官になることはまずないでしょう。 企業の規模にもよりますが、プログラミングについては素人の人が面接官の場合もあります。 そういう面接の仕方が有効なのはベンチャーかな? 学校に就職課みたいなところがあったらそういうところに相談するのもいいのでは? でも、夏休みのバイト口を探すにしても今からじゃ遅いんじゃないの? ネットだけではなく、リアルでの斡旋サービスの利用も視野にいれるべきです。 そういう広い視野を持っている人は就職でも有利かもしれませんよ。 今の学生はデジタルネイティプ世代と言われていますが、携帯やスマホは使いこなせてもパソコンはまったくダメだという人も多いらしいですからね。
その他の回答 (2)
- jjon-com
- ベストアンサー率61% (1599/2592)
夏休み期間だけのプログラマのアルバイトというのは私は聞いたことがないです。 学校の就職課に相談して, 卒業生の採用実績のある地元のソフト会社を紹介してもらうのがよいと思います。 表立ってプログラマのアルバイトを募集しているわけではないけれど, 付き合いのある学校からの紹介なら便宜を図ってくれる可能性があります。 企業側としても優秀な学生なら採用候補としてツバをつけておきたいでしょうし, 今後もその高専からの採用を考えているのならブラックな扱いはできないでしょう。 夏休み後も,講義のない空き時間でかまわないからアルバイトを続けてくれないか, という話になるかもしれません。 あなたの将来にとってもよい経験になると思いますので, ダメモトのつもりで就職課に相談してみてはいかがですか。
補足
>> 夏休み期間だけのプログラマのアルバイトというのは私は聞いたことがないです。 >> 学校の就職課に相談して, >> 卒業生の採用実績のある地元のソフト会社を紹介してもらうのがよいと思います。 夏休みだけはやはり無理そうですね。 近くに私の高専生がよく就職しているSharpの子会社?がありますがソフト開発しているかは謎ですね。(回路設計かも) >> 付き合いのある学校からの紹介なら便宜を図ってくれる可能性があります。 やはり学生のうちはいろいろな人脈から仕事を紹介してもらうのが一番ということなのですね。 >> あなたの将来にとってもよい経験になると思いますので, >> ダメモトのつもりで就職課に相談してみてはいかがですか。 就職課があるのかわかりませんが聞いてみます。 ありがとうございます。
- korokokokoro
- ベストアンサー率19% (20/102)
>また、「学生プログラマー」として働いている人がいると知り合いから聞きましたので、この夏休みを利用してプログラマーとして働いてみたいです。 元々、学生での場合よほどのコネが無いとどっちにしても無理ですね。 >自分が使う環境がUbuntuかArch LinuxなのでLinuxとLinuxプログラミングもOKです。 業務の大半はRed Hat Enterprise Linuxかそのクローン(CentOSなど)ばかり。 Ubuntuあたりは趣味の人/お子ちゃまが使う物です。 せめてDebianを使いこなせてないと無理ですね。 >そもそも僕が使える人材であるかどうかもわかりませんが、 これっぽっちも使い物になりません。 大卒ですら企業からしたら使い物になりません。 だから企業でみっちりと数月にかけて研修をするのです。その後にプロジェクトに配置されてそこで 実務をしながら現場でたたき込まれるのです。 しかも質問者の場合は、夏休みという短い期間だけとなるとまず無理でしょう。
補足
>> 元々、学生での場合よほどのコネが無いとどっちにしても無理ですね。 やっぱりそうですか... >> 業務の大半はRed Hat Enterprise Linuxかそのクローン(CentOSなど)ばかり。 >> Ubuntuあたりは趣味の人/お子ちゃまが使う物です。 >> せめてDebianを使いこなせてないと無理ですね。 やはり企業ではRed Hat系統を使うんですか。 Archは絶対業務では使われないですよね。 Ubuntuは楽なのと、サポートされやすいので使ってるんですが、最初に使ったディストリはDebianでした。 Gentooで1からインストールでemerge!もやったことあるんですが、マシンが非力なのでやめました。 必要あらばRed HatでもなんでもLinuxならある程度対応できます。(BSDは勉強しないと) >> これっぽっちも使い物になりません。 >> 大卒ですら企業からしたら使い物になりません。 >> だから企業でみっちりと数月にかけて研修をするのです。その後にプロジェクトに配置されてそこで >> 実務をしながら現場でたたき込まれるのです。 >> しかも質問者の場合は、夏休みという短い期間だけとなるとまず無理でしょう。 なるほど、たしかにそうですね。研修を受けてでも経験してみたいです。 githubなどにC++で書いた論理関数の簡単化のプログラムや、グラフ理論のプログラムを上げたりしているのですが、これは役に立つでしょうか (面接の時など) korokokokoroさんからの回答をいただいて、「夏休みだけ」ではなく「夏休みから」と思うようになりました。 「夏休みから」ならどこか見つかるでしょうか?
補足
>> 学校に就職課みたいなところがあったらそういうところに相談するのもいいのでは? >> でも、夏休みのバイト口を探すにしても今からじゃ遅いんじゃないの? >> ネットだけではなく、リアルでの斡旋サービスの利用も視野にいれるべきです。 夏休みが始まったのがおとといなのですが、やはり遅かったですね。 「リアルでの斡旋サービス」とは実際に先生などのコネを使って斡旋してもらうということでしょか? 学校の就職課なるものは聞いたことないですが、学生課か先生に聞いてみます。 ありがとうございます。