腎臓と肝臓の疾患を抱える人の食事とは?

このQ&Aのポイント
  • 腎臓と肝臓の疾患を抱える人が適切な食事を摂るためには、両方の臓器に対して負担をかけないように注意する必要があります。
  • 肝臓優先で食事をすると、腎臓に負担がかかり悪化する可能性がありますし、腎臓優先で食事をすると肝臓の病状が悪化する可能性もあります。
  • バランスの取れた食事を心がけ、たんぱく質は摂りすぎないようにし、塩分や脂肪分の摂取も控えめにすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

腎臓と肝臓、両者共に疾患のある人の食事とは?

初めての質問、宜しくお願いします。 腎臓は、うん十年前に一つ摘出しており、以後、食事には気を付けてきました。 そして今年、難病認定の原発性胆汁性肝硬変と診断され、ウルソ錠で、γ-GTPは下がっていました。 先日、腎臓の検査をした所、クレアチニンが1.6もあり、来月より詳しい検査を致します。タンパクは(ー)。 それで、食事なんですが、腎臓と肝臓、互いに摂取した方が良いとされている物が、一方には悪かったり、こっちは良いけど、こっちには悪い。と、一体、どう食事を採れば良いのか迷っています。 治らない肝臓優先にすれば、残り一つの腎臓に負担を掛け悪くなるだろうし、腎臓を優先にすれば、難病が悪化して、肝硬変にもなりかねません。 どなたか、肝臓腎臓同時に気を付かっている方、どう食事を採っていますでしょうか。

noname#171534
noname#171534
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

お食事に気を使っていらしたのにクレアチニンの値が思わしくなく、また、原発性胆汁性肝硬変の発症もわかり、不安でいらっしゃることと思います。 主治医の先生に現在のご病状を踏まえて指導を仰ぐことが大切だと思いますが、何とおっしゃっていますか? 身内に肝疾患を抱えているものがおりますので、肝臓に負担をかけない食事に関しては関心をもって過ごしてきました。 バランスの良い食事を心がけ、アルコールと動物性脂質を控える・天ぷらなどの油分が多い食事は少量しか食さないという程度の配慮しかしていないのですが、今のところ肝機能の数値も安定しているで、医師からは食事に関して注意は無いそうです。 アルコール性肝炎や、脂肪肝と異なり、原発性胆汁性肝硬変は自己免疫性の疾患ですので、(肝機能との兼ね合いもありますが、)病状の進行を抑えるという意味では、あまり食事療法は有効ではないかと・・・・・・。 http://www.nanbyou.or.jp/entry/93 上記は難病情報センターのサイトです。 肝硬変の方の食事療法に関しては慶応病院のサイトが参考になるかもしれません。 http://www.keio-med.jp/gastro/hepatology/about/08.html 腎臓病の方へのお食事との両立で悩むのはタンパク質の点でしょうか? あまりご病状がわるくなければ、腎臓病でも体重1kgあたりタンパク質1g近くまでは許容されているようですから、医師からの指示があるまでは、とりあえずはそのあたりを目安として、総カロリー1800程度、塩分制限、カリウム制限などをこころかげて過ごされてはいかがでしょうか? 腎臓の状態については検査がこれからとのこと。 ご病状によって、お食事で気に掛けるべき内容も変わるはずです。 ある程度検査結果が出たころにでも、病院の栄養士さんに相談できるように、主治医の先生へお願いなさってはいかがでしょうか。 http://www.byouin.metro.tokyo.jp/eiyou/jinzou01.html

関連するQ&A

  • 腎臓と肝臓の回復

    脂肪肝の上に腎臓の検査結果、クレアチニンの値が1.37になって、このままでは危険と医師に言われました。色々調べたのですが、脂肪肝を治す食べ物と腎臓に良い食べ物が反対のようで困っています。肝臓の回復と腎臓の回復の為に良い食べ物と飲み物を教えて下さい。

  • 腎臓病:タンパク制限のある人の食事

    65歳の父のことで相談です。 15年前に腎臓がんにより、片方の腎臓を摘出。 以降、定期検診と肉・魚をひかえることで過ごしていましたが、 半年前の定期検診でクレアチニンの値が急に高くなり(数値は失念しました)、食事療法を始めました。 現在は、タンパク質を1日30gにおさえるようにしているようです。 もともと生真面目な性格で、徹底的に自己管理をしているので、その後の検査では数値は上がっておらず(むしろほんの少しですが下がっているようです)主治医からお褒めの言葉をいただいているのですが、体重が激減しています。 食べることが大好きだったので、気分も落ち込みぎみです。 「肉は良質なタンパク質なので1食につき2キレくらい食べて良いと言われ」肉はもともと好きだったので、食べてみたのですが、15年間食べなかったので体が受け付けなくなってしまったようです。 そんな父に、低たんぱく・高カロリーな食べ物(しかも、カリウム低め)を教えたいのです。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 肝臓と腎臓

    健康診断で肝臓と腎臓の数値が極端に悪かった為これから気をつけていきたいのですが食事や運動とか良い事を知っていれば教えて下さい

  • 肝臓が悪い高齢犬の食事について

    家で飼っているミニチュアダックス16歳♀についての相談です。 先日、血液検査で肝臓数値がGPT200とちょっと注意が必要とのことでした。 高齢でたんぱく質の多い食事をしていると肝臓に負担がかかるらしいのですが・・ 現在与えているたんぱく質の量を計算した結果22.19gでした。 この量は16歳のシニア犬には多いのでしょうか? でも逆に肝臓の新陳代謝や肝臓の細胞の再生のためにも充分な量のタンパク質が必要という情報もあったり、具体的にどれくらいの量を与えればいいのでしょうか。。 またカロリーについても適切な量が分かりません。 カロリーの取りすぎで脂肪肝になり肝臓の数値が悪くなる。 カロリー不足でエネルギーが不足するとエネルギーを補うために体の筋肉を分解しタンパク質を 使ってエネルギーをつくるので腎臓や肝臓に負担がかかる、ect.. 今の摂取カロリーは222.4カロリーで 犬の体重は5.4kg、寝ていることが多く散歩は一日2回、5分程度です。 これから先、手作りと併用して良質のフードへの変更を考えているのですが(今与えているフードは原材料や使われている保存料などあまりよくないようです) たんぱく質やカロリーなどどうしたらなるべく腎臓や肝臓に負担がかからないようにできるでしょうか? いろいろ考え方などあると思いますが、どんなことでもいいのでアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いしますm(_)m

    • ベストアンサー
  • 肝臓、腎臓の検査について

    こんにちは。 私は口臭でとても悩んでおり、今までに何件か病院もまわったのですが、今のところ原因がつかめておりません。 しかし症状は悪化するばかりで、最近では自分でもアンモニアのような酷い臭いが分かるほどになりました。 そこで今度、肝臓と腎臓の検査を受けようと考えているのですが、一発でそれらを同時に、漏れなく調べることのできる検査は存在するのでしょうか? それともやはり、一般の内科でそれぞれ複数の検査を受ける必要があるのでしょうか。 最低限、慢性肝炎、肝硬変、尿毒症の3点は確認しておきたいです。 また、似たような症状をもっている、いた方などからアドバイス等も頂けたらと思います。 現状、原因がわからないため対処のしようもない状態です。

  • 母が原発性胆汁性肝硬変を患っています。

    母が原発性胆汁性肝硬変を患っています。 先日「蒸野菜にはカリウムが多く、カリウムは肝臓によくない」との口コミをみかけて、母は蒸野菜をよく食べているので、 心配になりました。 そこでお聞きしたいのは (1)蒸した野菜、温野菜にカリウムは含まれるか(多いか) (2)カリウムは肝臓に悪いのか (3)カリウムは原発性胆汁性肝硬変に悪いのか (4)蒸野菜は原発性胆汁性肝硬変に悪いのか です。どれか一つでも構いませんのでご回答いただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食事によって採血にどう影響が出ますか?(腎臓)

    タイトルどおりです。前夜の食事によって次の日の朝、採血に大きく影響とかってありますか? 最近クレアチニンが上がってきてクレアチニンが上がるというのは腎機能が低下ということは分かりました。腎臓に良い食べ物は基本的に、低たんぱくだということもなるほどと学びました。 では例えば月曜日早朝に採血があるとします。日曜日の夜、これを食べたら(食べ過ぎたら)クレアチニンが上昇しやすいとかあるのでしょうか? 例えば○○をこれだけ食べたら、これくらい上がると思うとかありましたらお願いしたいです。 何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスご教授いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 顔色と病気

    46歳 男です。 昔から顔色がどす黒いとか日焼けしているの?言われてきました。 肝臓や腎臓が悪いんじゃないかと気にしていました。 飲酒は毎日でγ-GTPが300が当たり前でした。 肝硬変とかになると困るので週3日禁酒にし数値は正常か78くらいです。 尿酸も以前から7.8ぐらいあり現在は先生に勧められ薬を服用しています。 その他肝臓系の数値や腎臓のクレアチニン、尿素は以前から正常です。 これといって体調が悪くありません。 どんな病気が考えられるでしょうか? 生まれつきの人も居るのでしょうか。

  • 糖尿病治療中でクレアチニン数値が高い人の食事

    派遣先の社長なのですが、 現在糖尿病の為、一日に2回インスリン注射をしております。 一応、低カロリーで低糖の食事に気を使っているようです。 しかし、毎回検査でクレアチニンの数値が高く(と言っても、境界線ギリギリ超えだと 本人は申しております。) 人工透析になるのでは?と本人は戦々恐々しております。 そこでなのですが、腎臓病に係る病気の場合は、低たんぱく食ですよね? そうなると、社長の様な糖尿病でクレアチニン数値が高い場合の食事は、 低カロリー/低糖/低たんぱく食となるのでしょうか? 病人食関係のレシピ本を見ても、たんぱく質が抑えられていても、結構カロリーが高かったりと バランス良く、低!になっている食事がないように思うのですが。。 糖尿病から腎臓を悪くされてしまう方が多いと聞きます。 有効な食事内容をご存じでしたら、ご教示頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 腎臓(血尿)と肝臓との関係について

    こんにちは。 腎臓(血尿)と肝臓との関係について質問があります。 一昨年の秋から肉眼的血尿が続いており、病院で経過観察をしています。右側の腎臓辺りから出ているのは確認されているのですが、原因は不明です。 去年の秋くらいから貧血も見られますが治療は血尿も貧血もしていません。 2ヶ月に1度の血液検査、検尿、半年に1回の画像検査をしていくとの事でしたが、実際はもっとルーズです。 今月、健康診断で、血尿、貧血は引っかかりましたが、肝臓のほうも引っかかりました。 ALT GTP ALP が上限をうわまっており高ALP血症の疑いとのことです。 腎臓と何か関係ありますか? 病院には8月末に行ったっきりで、今度の通院は12月頭です。 セカンドオピニオンを考えたほうがいいですか? 因みにお酒はほとんど飲みません。 長くなって申し訳ございません。 ご指導宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう