- ベストアンサー
ワルツィングマチルダ
以前NHKラジオ英会話(舞台はオーストラリアでした)で聞いたことがあって、いい曲だなぁと思った記憶があります。 先日のテニス全豪オープン決勝でもオーストラリアの選手が出ていたこともあって、観客みんなで応援に合唱していたそうです。 オーストラリアの国民的愛唱歌らしいのですが、 曲名の由来と何を歌っているのかが知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内外の郵便切手にとりあげられた題材を調べている者です。この作品は、1980年のオーストラリア切手に採用されています。当時、同国の郵政当局に問い合わせたりして資料を収集、次のようにまとめてありますので、公表させていただきます。 「ワルツィング・マチルダ」(Waltzing Matilda)。アメリカ映画「渚(なぎさ)にて」(1959)のテーマ・ソングとして日本でも広く知られているオーストラリア民謡。同国の準国歌として歌われている。より正確な発音にもとづけば「ウォルシング・マティルダ」。"携帯品包みを所持した徒歩旅行"を意味し、音楽用語のワルツとは関係ない。放浪者の男が、水を飲みに現れた羊をつかまえて食べてしまたことから、羊の所有者と騎馬警官3人に追われたため、捕らえられるのを嫌って逃げたものの、最後には湖に落ちておぼれ死ぬという、オーストラリア植民初期の民間伝承を、1895年にクイーンズランド州中央部のウィントン近くの牧場(一説に草競馬)で聞いた、同国の詩人パターソン Andrew Barton "Banjo" Paterson (1864-1941)が、スコットランドのバラッド(民謡、踊り歌の意。バラードではありません)「クライギエリアのみごとな木」に合わせて作詞してウィントンのノース・グレゴリー・ホテルで披露、たちまち全国に広がった。1903年に、茶会社の支配人夫人コーワン Marie Cowan の編詩、編曲として出版ののち、1917年に至ってようやくパターソンの詩で出版された。コーワンの詩は、伝承物語ともパターソンの詩ともかけはなれた内容のものであったという。1976年には時の首相フレーザーが、これをオーストラリア国歌にすると宣言したが、実現には至らなかった。ちなみに国歌は、1984年に「進め、オーストラリア」がそれまでのイギリス国歌「神よ、王(女王)を守りたまえ」に代えて公式に制定されている。 #2のご回答で紹介のURLも拝見しましたが、カンジンのタイトル(地図の下)のつづりが誤記されていて残念です。本文(歌詞)のつづりは正確です。
その他の回答 (4)
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
#1です。 失礼いたしました。 おっしゃるとおり「渚にて(On the Beach)」です。 でもこれは単に挿入歌であって、もともとは民謡なんですね。
お礼
お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 確かに地元の民謡のようですね。 しかし、曲のイメージと歌詞がこんなに違うとは。。。 有難うございました。
- mirrinda
- ベストアンサー率80% (454/563)
あの・・・『渚にて』のテーマ曲では?
お礼
お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 次の方がフォローしてくれたので、良く分かりました。 有難うございました。 分からないままだとモヤモヤしますよね。
- yama-panda
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答…になってはいないと思いますが、私の知っているコトを書かせて頂きます。 参考程度にはなるかと思いますので。 (ちなみに「経験者」とさせて頂いたのは、高校の合唱部で豪州の留学生を迎えた時と、その翌年、オーストラリアに2週間ほど短期留学した時に歌ったことがあるためです。) メロディー自体はオーストラリアの原住民・アボリジニの歌から来ているという話を聞いたことがあります。 曲名は、下記のサイトさんの訳詞を読んでいただければ納得がいくかも知れません。 「ワルツ」というと、3拍子の曲調のことを想像しがちですが、実は全く関係ないのです。(もっとも、この曲は4拍子ですしね。) ただし、本当に色々な解釈がある歌のようで、オーストラリアの留学先の学校の生徒は、オーストラリアの国花である、ミモザの木を指差して「これがWaltzing Matildaのモデルだよ」と言っていました。(私の聞き違いでなければ…の話ですが;) いずれにせよ、オーストラリア人に本当に愛されていることだけは確かですね。第二の国歌とさえ言われています。
お礼
お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 第二の国歌っていいですね。日本の第二の国歌ってなんだろう。 曲のイメージがほんとに良いです。実際の歌詞を知ってびっくりしましたけど。 有難うございました。
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
映画「南太平洋」のテーマ曲として使われたのが最初と聞いています。 映画についてはこちらが詳しいかな? http://homepage2.nifty.com/zatsugaku/zatugaku/011216.html
お礼
お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 オーストラリア民謡なんですね。日本にもこの曲のようなみんなで歌える第二の国歌があれば、いいですのにね。 有難うございました。
お礼
お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 曲を聴くときに、曲に対する予備知識があると 思い入れがより深くなりますね。 有難うございました。