食べる気分じゃない彼との外食問題

このQ&Aのポイント
  • 結婚一年の夫が外食で食べる気分じゃないと言って食事を残すことがあります。
  • 夫は食べ物のニオイが苦手で、具材の一部しか食べないこともあります。
  • 彼の外食時の食事選びや行動に理解ができず、子供っぽいと感じてしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「食べる気分じゃない」ってなんやねん。

こんにちは。 いつもご助言頂きお世話になっています。 結婚一年。 ダンナ様の気分屋?食欲の問題?について相談させて下さい。 先日一緒に外食に行きました。 ランチで、料理はサラダ、パン、メインパスタ、デザート、ドリンクです。 サラダとパンまで美味しそうに食べていたのですが、 パスタが出てきた時に 「このニオイ苦手かも・・・」と言って固まりました。 そして具材のみ一口ふたくち食べ、また固まりこちらを見てきて。 私からの「もう無理して食べなくていいよ」一言待ちみたいにジッと懇願の目をしていました。 私も最終的に無理で残してしまったのは仕方ないと思うのですが、 初めから「無理!」と言って残す気マンマンで箸を置いてしまうのは、 甘えている感じがして正直嫌いです。 「もう少しだけでも食べてみたら?」 「じゃあ具材だけでも食べたら?」 「パンだけでも食べてみたら?」 と言っても黙って「無理~(泣)」の顔をして固まるだけ。 「夏バテかも」「これ食べると吐く」「自分の限界を知っている」 と理由をつけ食べません。 (さっきまでパクパク食べていたやん…) (吐くって言ってもお腹に何もなかったらまず吐かんし) (自分の限界って自分の気分で決めてるんだけやん) と心の中では思いながらも口に出さず。。 別にランチ食べることを私が無理強いした訳ではありません。 自分でランチ行くことを決め、自分でメニューも決め、 それが出てきて最初の内から「やっぱり食べれない」って・・・ 子供か!と思ってしまいます。 小学一年生が「給食」に慣れずいつまでもグズグズしているような。。 しかもこれが初めてじゃないんです。 前にも外食に行った時も注文した料理が来ていざ目の前にしたときに 「やっぱり食べれない」となったことが何度かあります。 初め、何も知らない内は「良いよ~。無理してお腹こわしたら大変だよ」と言っていましたが 何度も何度もそうなる彼を見ると、こっちも「また?」とげんなりしていまいます。 そして彼のご家族と一緒に外食行ったときもそうです。 最初の2品目くらいで「食べる気分じゃない」と言って早々と箸を置いていました。 それを見たご両親は「まあ、無理に食べんでいいよ」と。 そしたらしばらくして好みの物が来たら「これは食べる」って。 「食べれない」じゃなくて「食べたくない」やん!というのは私だけの意見で、 両親も「昔から一旦受け付けなくなると言っても聞かないからね~」と笑っていました。 そこ笑うとこ?と思ってしまいました。 それを繰り返しているから今こうなってるんやんか~><; 子供だったらまだわかるんです。 大人やんか・・・。 こんなことまで面倒みきれない!と本音では思ってしまいます。 私の実家は「食べ物を出来るだけ残すな」と育ってきたので、 互いの育ってきた環境の違いっていうのは理解しているのですが、 食べ物を気分次第で粗末に扱うのはやっぱり嫌いです。 食べられないんだったらまず注文しなければ良いだけじゃないですか。。。 どういう考え方をすれば彼の考え?気持ち?がわかるようになるんでしょうか? 今の私ではこんな彼の事を「こどもっぽい」としか思えず・・・ 100%理解は無理でも少しでも考えを歩み寄れるよう、ご助言頂きたいです。 宜しくお願いします(><。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

既婚、二児の母です。 正直、私も、ご主人の言動は「子供か?!」と感じてしまいました。 むしろ、子供以下かも・・・。 ご主人のご両親の言動を見ていたら良く分かりますよね。 ご両親が、きちんとしつけをしてこなかった責任です。 今までこうやって生きてきて、こういう食事の仕方が許されてきたご主人が、今後変わってくれるかどうか・・・非常に難しいですよね。 でも、子供でも出来たら、こんな父親では教育上良くないです。 少しずつでも、その食事の仕方が良くないことであり、恥ずかしいことだということを認識してもらう必要はあるでしょう。 一度、ご主人に素直に伝えたらどうですか?? あなたの本音をご主人に知ってもらうだけでも、心の中が少し軽くなり、楽になりますよ。 また、誰かが、ご主人に、気づかせてあげなくてはいけないことでしょう。 夫婦になった以上、夫における責任は、妻のあなたにもありますから、指摘すべきことは、指摘したほうが良いです。 夫婦である以上、基本は、ありのままの相手を受け入れるしかありません。 それができないときは、離婚になってしまいます。 受け入れる・・・というか、諦めですね。 「これが自分の夫なんだ」と受け入れながらも、少しずつ、改善していけるように、本音で話をして、あなたも寄り添いながら、二人で努力してみたらどうですか?? かなり難しいですし、それでも改善するかどうか疑問ですが、夫婦としてこれから死ぬまで一緒にいるなら頑張るしかありません。 これから歳を取れば取るほど、ご主人は、そのような食事の仕方をしていたら、恥ずかしい想いをするはず。 子供が出来れば、子供にまで恥をかかすことになります。 少しは、自分の未熟さを自覚してもらいましょう。

kanakom04m
質問者

お礼

私の中で「子供か~(T_T)」と思っている部分で、 彼のイメージを私が勝手に左右するのも悪いので 彼を知っている友人・知人には中々相談できず。 私の考えが固すぎるのだろうか・・とか思う時もあったので 共感していただけるご意見頂けて、嬉しいです(;_;) 「基本ありのままを受け入れる」って、確かに言葉を変えると「諦める」ですね。 表現1つで全然イメージが違いますが(苦笑) 夫婦である以上、夫の恥は妻の恥ですよね。 別に100%彼に無理をさせたくはないのですが やはり最低限「恥ずかしいこと」と身について欲しいです。 お互い歩み寄りをしなきゃ、と改めて思いました。 結婚生活の先輩のご意見有難うございました。 参考にさせて頂きます!

その他の回答 (12)

回答No.13

味覚の幅が極端に狭い人、たまにいます。 昔の知人で、素材はどうあれ複数ゴッチャリ混じってると食べられない(だから八宝菜とか食えない)という人がいました。 周囲からするとナンじゃそりゃ??って理由だけど、本当に食べられませんでしたね。 味覚は生理的なものだから、栄養の偏りがないなら放っておいていいと思います。 (なお知人の場合は今で言う発達障害の傾向があり、イロイロ変わった人でした。 発達障害傾向がある人は五感のバランスが偏ってて特定の匂いや形を激しく嫌うことがあります) てゆうか、味覚の躾は自宅のメシでやってください。 店が選べないならともかく、夫婦二人きりでわざわざ金払って嫌いな味のメシ頼んで全部食えって何の罰? 最初からご主人の食べられる店に行って、食べられる物だけ注文すれば済む話。 私も好き嫌いしないほうなので確かにご主人はガキっぽく見えるけど、そういう男が好きなのは貴女です。 貴女がフォローするしかないです。 仮にご主人が頼むのだけは好きで味覚の幅は狭いなら、試しに一品だけ頼んでダメなら貴女が食べればいいし。 貴女も相当気が利かないというかガキっぽい。 ある意味お似合いかもしれません。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 質問内容を読んで頂いたとは思うのですが 多少誤解があったようで、回答を読んで悲しくなりました。 こちらも表現足らずの部分があれば申し訳ないです。 ご助言、参考にさせて頂きます。 有難うございました。

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.12

要は、ご両親がちゃんと躾て来なかったって話しですね。 いい年した息子がお嫁さんの目の前で、好きなものだけ因り好みして食べてるのを笑って見てるくらいですから、恥ずかしいことだなんて思ってないんでしょうね。 甘やかされて育くまれちゃった、その食事に対するその考え方を理解するのは、難しいと思いますよ。 アレルギーでもなく、何か嫌なトラウマがあるとかでもなく、その場の気分なんでしょう? 食べられない食材じゃなくても、思ってたような調理法とか盛り付けじゃなかったら「無理(泣)」ってなってるんじゃないですか? ふと思ったんですが、家で質問者さまの作った料理食べるときはどうしてるんでしょうか。まさか同じようにだんまり決め込んでたりするんですか? 食事って大事ですよ。これから先、仮に1日2食を共にするとしたって1年で730食、10年で7300食、40年一緒にいたとすると…… 途方もないですね。全てが外食じゃないでしょうけど、いちいち無言で駄々こねられてたんじゃ、おいしいものもまずくなっちゃいそうです。 私なら多分、「気分じゃない」「もう食べられない」って言われた時点で「じゃあもう帰ろう」って言って席を立ちます。 もちろんいきなりじゃなく、食べるように促したり、体調悪いの?って心配してみたり、口に合わなかった?虫でもいた?(お店の人ごめんなさい)ってカマかけた後で、ですが。 お店の方に申し訳ないしお金ももったいないけど、でもそんな状態で外食してても楽しくないし、美味しく食べられないじゃないですか。 同じようなことが何度も続くなら、しばらくあなたと外食には行かない、って宣言しますね。そのくらい私にとっては不愉快です。 味付けが苦手、どうしても食べられない食材がある、お腹がいっぱいで入らない……何か理由があるなら理解もできます。 でも目の前で無言で残すなんてのはナシです。 時間かかるでしょうが、理解するより改善の方向に持っていった方がいいと思います。 誰かに見られた時、恥をかくのは旦那さん本人じゃなく、同伴者である質問者さまですから。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 甘やかされ、愛され育ったのはあると思います。 可愛がられて育ったのは見てもわかります。 あと、不幸中の幸いではありませんが、 私の手料理は全て完食します。 お腹いっぱいでも残したくない!と言って。 まあ今は仮にも新婚だし、いつまでそう言ってくれるかわかりませんが(笑) 私もしばらくは外食は一人or友人と行くことにしました。 また気持ちが戻ったら回数を減らしながら行こうかな。 (今は呆れの気持ちが多く残って楽しくないだろうし) 少しずつでも改善の方向に持ってけるようにしたいと思います。 ご助言有難うございました! 参考にさせて頂きます。

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.11

1)食べ残すのはご主人の勝手。あなたに何か言って貰う必要無し。なんであんたの顔見るのお宅の亭主。知らん顔してほっとく。あなたの知ったことですか。 2)ただ自分の調子も、好き嫌いも見通せずにオーダーする馬鹿さ加減はあきれるね。 昔、小田原の北条氏の何代目かが食事しているときに、汁を掛けて食べて、それも一回では無く2/3回追加したので、それを見た父親が、飯の量を見て必要な汁も量れず、追加するような不器量ものは国を滅ぼすと嘆いたそうですが(確かその馬鹿息子は豊臣に攻め滅ぼされました)、あなたの亭主もその口だね。 一言、「自分の体調も、食欲も計れないの、馬鹿男」とだけ批評して放っておきましょう。 自分で気がついて努力するしか直せません。 生活全般にいえる事です。 自分で計って、結果自分で責任とる。計れなければ自分で訓練する。 今更仕方無いから亭主をその方向で訓練するしか貴女の人生はないでしょう。できあがったいい男がごろごろしているわけないですからね。 あなたは自分の天からの配給分を仕上げて役たつようにしましょう。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私の顔を見ても、親子関係ではないし。。。 今度似たことがあったら放っておいてみます。 毎回構うから良くないかもしれないですしね。 自分の体調、食欲。 それは確かに基本的な事なので測れるようになってほしいですね。 結婚してしまったので(笑)、 あとは私も歩み寄りと、彼にも少しずつ意識を変えてもらうようにします。 色々ご助言頂き有難うございました。

noname#159209
noname#159209
回答No.10

私の嫁もそのような感じです。あなたの旦那さんと言ってるセリフまで似ています。オーダーする時は景気良く頼んでおいて、いざテーブルに料理が運ばれてくるとロクに食べないんです。おそらく料理がどんなものか待ってるのが楽しみなんだと思います。だから私は自分が食べたいものは自分で注文せずに、私の分まで嫁に選ばせて楽しませてあげています。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「おそらく料理がどんなものか待っているのが楽しみ」 ↑そうかもしれないです。。 普段料理番組も好きでよく見ています。 こういうの食べてみたい?と聞くと「見ているのが楽しい」とも言ってました。。 新しい視点です!(笑) ご助言有難うございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.9

 旦那は、山岡 士郎にかぶれているのだと思います。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかく頂いておりましたが、すみません。 山岡士郎さん?を知らないため、よくわかりませんでした。 調べておき、参考に致します。 有難うございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

 食生活に関する夫婦の認識の違い、大なり小なりあるでしょう。そこのところのすりあわせは、妻であるあなた主導の下、あなたの方針で進めれば良いのです。 なぜなら、家族の食事は、主婦が担います。主婦は、家族の健康を考え、より美味しく食べられるように献立を考えます。この事は、主婦(妻)に依って家族の身体は生かされているのです。逆にいうと主婦は家族の身体が正しく生きるかどうかを左右する立場にあります。 ご主人に対して急に献立をあなた仕様に変更するのは無理でしょうから、すこしづつ「健康」をテーマにしたあなた流の食生活に変えて行かれることです。 ご質問の件に関しては、ご主人の意見は不要です。歩み寄ることもありません。その理由は先述のとおり、男は妻の作った食事を善とし、それによって身体を生かされているからです。ただし、健康を考えた上でご主人の好みのものを作るべきです。その内少しずつ文句を言わないようになります。家庭内は主婦が仕切る世界です。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答有難うございます。拝見しました。 「妻の出すものは絶対」のご意見、一理あるかと思いました。 こちらの出すもので家族の健康が左右されるところ、ありますもんね。 この食事の意識?について、家の食事でも出来ることがあれば していきたいと思いました。 ご助言有難うございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.7

要はわがままなんですよ、それを許してきた親にも問題があります。 子供が産まれたらどうやって教育するんでしょう。 その点を伝えることと、彼へは食事の量を半分にして 出すことでしょうか、残したら次の食事にまた出すとか、でしょうか。 何度もだしていると悪くなるので一回くらい出して それでも残ったら生ごみです、それをゴミの集積場へだすこともさせましょう。 直らないですよこういう人、直す気になれば努力するんですが 親が我儘放題に育てたんだから楽な人生を送ればいいんでしょう。 外食はしないことですね、外に行ってかねかけて恥晒すんですから 処置なしです。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。子どもが出来た時の事も考えると。 まあそれを境に彼の意識も変わってくれると嬉しいのですが・・・。 仰る通り、外食を減らすのも一つの手段かもしれないですね。 徐々に意識を変えてもらいながらとか。 それまではいっそ一人で外食した方が気が楽かもしれないです(笑) ご助言有難うございました。

回答No.6

食事に行ったら店の人に 料理の詳細を聞いてから注文させるとか。 旦那さんは自分で料理しないんですかね? 料理する人の、大変さが分からないのでは? 主婦の私は、他人が作ってくれたものなら 何でも美味しく感じますが (^-^; ただのワガママでしょうから理解する必要ないですよ。 親が甘やかし過ぎです。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼も一人暮らしの経験もあるし、たまにご飯も作ってくれるんですが。。 長年身についた習慣なんですかね? 私も何でも美味しく食べる方です(笑) 外食する時は当たり前ですが 自分で下ごしらえしなくても、 調理しなくても、 盛りつけしなくても、 後片付けしなくても食べれるなんて幸せ~と思いながら(笑) ワガママですか~。。 確かにそうじゃないかな、と思ったことはあります。 でも自分が好きになった人だし理解したいと思っていましたが。 (精神的ストレス?なのかどうか?とか) 少しずつでもお互い歩み寄れるよう、伝えていきたいと思います。 ご助言有難うございました。

noname#207832
noname#207832
回答No.5

いっそ子供だと思っちゃいましょう。 おっきい幼稚園児。 食べたくないなら食べなきゃいいんですお腹すいたら食べるでしょ。

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね! 色々考えてもわからなかったら、最終手段ではこれしかないでしょうね!(笑) 自分に言い聞かせるクセを付けた方が早いかもしれないです。。

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.4

旦那様のご年齢はお幾つなのですか? ご結婚されるのですからそれなりの年齢とは思いますが。 「こどもっぽい」どころの問題じゃない気がします。 “完全に、たちの悪い『ガキ』”です。 正直、多少怒りすら感じる《幼稚性》だと思います。 「食べ物はできるだけ残すな」という質問者様のご実家の言葉は恐らく、「自分が食べれるだけのモノを頼みなさい」という意味もあるのかと思います。 旦那様に次回からは「自分が食べれるだけのモノを頼みなさい」と言ってみては?

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 すみません。年齢記入していませんでした。 彼の年齢は32歳です。ちなみに私は29歳です。 私もたまに怒りを感じることもあります・・・(笑) 最近は静か~にやり取り?というか持ち上げながら、 毎回一口ずつでも食べてくれると良いな、と思いながら。 ・・・これは親子のやりとり?とたまに疑問に思いながらしています(笑) 「自分の食べれる範囲を頼む」って、基本的な気がしますよね。。 これを改めて言わなければいけないとは。 結婚する前に気付けば良かったなと思いながらも もう遅いので(苦笑)、うまく付き合っていきたいと思っています。 ご助言有難うございました!

関連するQ&A

  • パスタを外食する時「絶対箸の方が便利」「ハナから箸付けとけ」「私はいつ

    パスタを外食する時「絶対箸の方が便利」「ハナから箸付けとけ」「私はいつも箸注文する」という方いますか? あと、ご意見ある方もどうぞどうぞ (´_ゝ`)

  • 武蔵小金井の

    武蔵小金井にある、店について二つ質問します。 教えてください。 1、カレー屋さんで、「ぷーさん」という お店がありますか? 駅から南に行き、坂道の途中くらいです。 行きたいのですが、いつやってるんですか? 平日昼には、いつも閉まっています。 2、駅から北へ行き、クラウンというパン屋さんの 二階のイタリア料理やさんのランチについて、 パンが食べ放題なのですか? パスタやサラダのランチもあるんですか? ランチの営業時間も出来れば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 江坂のランチのお店教えてください!

    以前本で見ただけでちゃんと覚えていないのですが、 江坂駅から徒歩10分ほどの場所にあり、¥900くらいでパスタや グラタン(ドリア??)のランチ(サラダ・パン食べ放題)というメニューがある お店を探しています。 わかる方がいれば是非教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 子連れでの外食について

    初めて質問させて頂きます。 今日は主人も私も仕事が休みの日曜日だったため、息子(2歳6ヶ月)と三人で商店街に出掛けました。昼時になり、何を食べようか話しながら、子供も好きなパスタにしようということになり、一軒のお店に入りました。そこはパスタメニューがメインのお店で、席がカウンター合わせて15席くらいの、カフェ?といったカジュアルな雰囲気のお店です。 私達が店内に入った時は、席が空いていなかったため、10分くらい入口で立って待ち席に通されました。お店の方に「決めながらお待ち下さい」とランチメニュー表を事前に見せてもらっていたので、席に通されすぐにランチセットを2人分注文しました。(主人はパスタ+スープのAセットで1000円、私はパスタ+スープのBセットで950円)するとお店の方に「3名様ということでもう一品ご注文をお願いします」と言われ、こちらが一瞬沈黙してしまうと、「お子様の分として、ジュースかデザート何でもいいので」と補足されました…。その場で、デザートメニューの最初にあったプリンが目に入ったので、とりあえずと言った感じでそれを注文しましたが、注文を強要されたようで気分がいいものではありませんでした。 2歳の息子は、当然大人と同じ量を食べませんし、外食時はたいてい私か主人のものを取り分けて食べさせていました。子供用のメニューを別に頼んだことも何度かありますが、少食な息子は半分以上残してしまいます。ちなみに、このお店はには子供用のメニューはありませんでした。 お会計の時にお店の方に聞くと、離乳食を終わったような一歳のお子様からもご注文は必ず頂いてますといった内容のことを言われました。 我が家は、(子供が一歳を過ぎたあたりから)休日には子連れで時々外食をします。 それは座敷があるラーメン屋さんや定食屋さん、ファミレス、時々カフェなど。レストランといっ格式ばった雰囲気の所にはまだ行ったことがありません。 二歳の子供の分も注文して下さいと言われ、正直驚いてしまいました。これは、他のお店でも共通なのでしょうか? もしそれがそのお店のやり方なら、メニュー表を持って来た時点で一言言って欲しかったです。休日の楽しいはずの外食でしたが、テンションが下がってしまいました。 小さいお子様がいる方、または子育て経験者の方、外食時はどうされていますか? 形式上、子供の分も注文されてますか?

  • 電車に乗ると気分が悪くなってしまいます

    毎日の通勤に、電車(片道15分ほど)を利用しています。 以前、電車の中で気分が悪くなってしまって以来、毎日「また気分が悪くなってしまったらどうしよう」と思ってしまい、朝家を出る前にえづくように(オエッとなることです。吐いたりはないです)なり、電車の中でも緊張して気が気ではないです。目的の駅に到着するアナウンスが流れると、ほっとして気分は良くなります。 電車で気分が悪くなってしまったのは、レストランで外食したあとにおなかいっぱいの状態で乗ったときだったため、最近外食時も「またおなかいっぱいになって気持ち悪くなったらどうしよう」と思うようになり、1人分の3分の2も食べられない状態です。もう室内の食べ物の匂いでお腹いっぱいになってしまうのです。 胃もたれのような状態も頻繁に起こすようになり、ずっと食べたものが消化されないような、胃が痛いような、気持ちが悪いような、お腹が空いた時の気持ち悪さのようなよくわからない感じで、好きなものもあまり食べられなくて困っています。 「気持ち悪くならないためには、あんまり食べなければいい」と思うようになり、朝ごはんも普段食パン2枚だったのをリンゴ2切れなどに減らしてしまいます。そうすると割と気分は楽です。でも食べないと栄養面が心配です。 休みの日の前夜の夕食は、次の日休みという安心感からか、普通に食べることができます。 もうすぐ旅行を控えていますし、外食もたくさん行きたいです。 気持ちの問題なのですが、どうやって治していけばいいのでしょうか。 ちなみに、胃薬など薬は飲んだりしていません。仕事が嫌だとか、人間関係で悩んでいるわけでもありません。 アドバイスがいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • ママ友さんとランチだけ付き合いを疎遠にしたい

    ママ友さんと子供(男の子3歳、4歳)はいい人なのですが、とにかく食い意地がすごい子で、 こちらがゆっくり食事が出来ず一緒にいるのが疲れてしまいました。 うちの子(男の子1歳と、3歳)、の幼稚園のプレスクール仲間で、 家が近いのでプレの後にランチを一緒にします。 私は月2回のその日は外食したいと思っています。彼女とという意味ではなく、私一人でも普通に外食したいと思っています。 相手の子は、どうも食事が足りないらしく、毎度自分たちのランチセットを平らげると 私のものや、うちの子供のものを欲しがり、うちの子の皿に手をだします。 すると、大人しく食べていたうちの子との争奪戦が始まり、毎回うちの子が取られてしまって泣きます。 うちの子は足りなくなり、さらに追加で食事を私がうちの子向けに頼みます。 すぐに出てこないので待ち時間でうちの子が泣きじゃくる。 タダでさえ乳幼児を連れての外食は疲れるのに、さらに疲れます。 相手のママさんも子供に注意はするのですが、すごい食い意地でどうにもならないという感じです。 ただ私も自分の子供の分や私の分を取られるのは嫌なので、この状況は耐えられません。 私からみると、その子達は、お子様ランチでは既に足りず、大人のメニュー&デザートぐらいが必要に思います。 ママさんは自分の子供の食べすぎを気にしているようで、追加注文しません。 そのためうちの子の分を奪い取って食べています。 お子様ランチなど量が少ないので、1個しかないウィンナーを取られただけでも少なくなってしまいますし、何しろうちの子が不愉快な気分になってそこから機嫌を損ねて疲れます。 毎回うちが追加注文をしていて、私がおごって揚げている状態で、毎度続いているうちに不愉快にもなってきます。 何度かママさんに、 「足りて居ないんじゃないの? うちの子のを食べられちゃうとうちの子の分が泣くなっていつも追加注文しているんだけど」 と笑顔で言ったのですが、 「ほんと足りてないよねはははw 」で流されてしまいました。 レストランに限らず、公園でお弁当のときも毎回うちのバッグから食べ物をあさり食べられてしまい、 田舎の公園。近くにコンビにもなく、私達親子はいつも食事が足りなくなり(というか、私の分を自分の子供に上げるので私がふらふらになります) たった月2回のことですが、このランチがすごく苦痛になってきました。 その方とはご近所なのでもめたくはなく、ランチだけ別々に~と思っているのですが、 どうも子供も私も彼らに好かれているようで、やんわり断ってもついてきて、はっきり断ると角が立つしと悩んでいます。 ランチだけうまいこと交わすことって出来るのでしょうか?

  • 人前&テレビをつけて食べることが苦痛です。病気?

    物心がついている幼稚園に通っていた時から「給食」が苦痛でした。 現在は30代ですが、年々ひどくなってきました。 2,3年前は、1対1での友人、彼氏との外食は大丈夫でした。 現在は、同居家族と食べるのも苦痛を感じるようになりました。 テレビをつけながら食べるのも苦痛で、見たいテレビを見終えてから食べたり、なるべく静かな状況での、『孤食』をしています。 ・食事マナーのなっていない人との食事はイライラする。 ・かきこみ箸、寄せ箸(皿の音)が苦手。(私はしません。相手にされるとイラっとします) ・食べ物(パンやスナック菓子)をこぼすのを見るだけでも嫌なので1人で食べてしまう。 ・パンは手で触って食べる(袋から出して)と食べ終えた後の手は洗わないと気がすまない。 ・食べ物を直に触って食べた後は手を洗わないと気が済まず、こたつで食べた時は食べ物を触っていた指が布団にふれないように徹底しています。 ・自分の部屋がよごれるのが嫌なので、部屋では何も食べない、飲まない、持ち込まない。 (ゴキブリが大嫌いで、怖いんです) 友人との1対1での食事の時は、自分は話してばかりいて、箸が進まず、食べるのが遅いと、 毎回言われるように・・・。 私が落ち着いて食べられる状況は、一人という結論になりました。 自分でも神経質かな?とは思っていますが、どんどんひどくなっています。 何か、原因があるのでしょうか? 病気でしょうか? アドバイス、助言、宜しくお願いいたします。

  • ママ友「パスタ作る」誘っておいて冷凍ピザ2切れ

    知人Aに「パスタでも作るからうちでランチしよ」って言われたらどれくらいの感じを想像しますか? Aは1歳の娘さんがいます。 旦那同士が仲が良いのと、私の旦那とAも友達だった事もありそこから知り合い、 私は子供はいません。お互い20代後半です。 私自身正直言うと、Aとはあまり趣味など合わず仲の良い友達だとは思っていません。 旦那の知り合いだから付き合う、と言う感じです。 Aももしかしたらそう思ってるかもしれませんがランチにはよく誘ってくれます。 私は渋々ですが年に何回か家族同士でバーベキューなどもします。 先日ランチに誘われ、一応外食の予定だったのですが 前日に「パスタでも作るからうちにおいでよ」と言われ、お家ランチする事になりました。 私の所は田舎で近所には少し高めのケーキ屋しかなく、手ぶらじゃ悪いし2人2個として4個買いまいた。だいたい2000円弱でした。 ちょっと高いかなと思ったんですが料理を作ってもらう訳ですし、まぁいいかという程度でした。 娘さんの分はどうしようか迷ったのですが、小さいのでママから何口かもらえればいいかなと思っていました。 お外ランチは赤ちゃんがいると大変だからかな、 新築マンションに引っ越したばっかりだったから誰かを招待したいのかな、 新しいキッチンで料理を作りたいのかな、 とか初めてのお家ランチだったので色々考えながら家に向かうと パスタではなく冷凍ピザ2切れとスープとシンプルなサラダが普通に出てきました。 私が家におじゃまする直前までお子さんの世話がもしかして大変だったのかなと思いつつ、 でも、え!?と言う感じでした。 これについてAは何も言ってこないし特に気にしてる様子もありません。 招待しておいてこれだけ? ケーキは私が勝手に選んで買ったものですがケーキ代と相応しないじゃん!って思っちゃいました。 しかもケーキはお互い1つずつ食べ、残りは旦那達と食べるつもりだったのか結局出てきませんでした。 こちらからお願いして伺ったのなら話はわかります。 あとは最初から冷凍ピザって言ってくれてたらそれはそれで良いのですが 招待した側がパスタを作るって言っておいて冷凍ピザ2切れ。。。。 これって皆さんはありですか? 少し損した気分になっちゃいました。 これなら普通に2000円の外食ランチの方がよっぽどましです。 私の心が狭いだけですか? 皆さんは普通に受け止めれますか?

  • 箸の持ち方について。

    箸の使い方って、ちゃんとした持ち方がありますよね。 私は私を含め、子供達にも早い段階で、箸の持ち方を教えています。 しかし。 最近よく目に付くのですが。 外食などで、フト気になり、他の方の箸の持ちかを見てみると。 結構いい加減な持ち方の方が多い。 子供だけではなくて、良い大人がです。 「なんだよ。良い大人がなってねぇな・・・。」なんて思うのですが。 しかし考えて見ると。 別に古来の持ち方でなくとも、普通に箸としての機能は果たしており、事食べ物を食べるという行為については、どんな持ち方でも、同じ様な気もしてきました。 私自身は子供達に、ちゃんとした持ち方をしろ!と言っていますが。 なぜ? なぜそうおもうのか? と聞かれれば。 見た目? 使い勝手? うーん?。 となります。 そこで質問ですが。 皆さんは箸の持ち方をどうしていますか? また、その持ち方の理由はなんですか? ちゃんとした箸の持ち方は必要だと思いますか? 色々書きましたが、答えられるものだけでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 昼食、何処が良い?って聞かれ貴方の選ぶのは・・・

    ある日ある時、車でドライブしていた時に、食事しようと思った時、そこにはファミレス・外食チェーンが揃って出店していたとすると、貴方は何処に何を食べに行きたいと思いますか? シチュエーション(同伴の人数や場所や嗜好等)をご自由に描き、お教えください。 ◇記入例 家族で外食に「〇○マルクで美味しい作り立てのパンでランチ」 同僚と打ち合わせを兼ねて「△△ゼリアでピザとパスタを食べながら」