• 締切済み

技術の発展と国家の関係について

orimotoの回答

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

技術が国家をどう変えたかを見る1つの視点は、産業革命が、その起こった国をどう変えたかを見ますと、かなり分かります。 最近の研究では、産業革命はいままで3回起きています。 第一回目は、イギリスで起きた有名なワットの蒸気機関から始まる動力革命です。このときの変化は■米倉誠一郎『経営革命の構造』岩波新書に詳しいですが、要するに、イギリスを農業国から工業国に変えてしまいました。近代の始まりです。 これは良く知られているのですが、意外に知られてないのが、1900年前後の第二次産業革命です。この原因は、鉄道の敷設と電話の開通で、やはりイギリスから始まり、アメリカへ伝播されました。これによる変化で一番顕著なのは、大企業の出現です。それまでばらばらに分散されていた事業所が、鉄道と電話によって、結合可能となったからです。この結果会社の所有(株主)と経営(社長他の経営者)が分離され、近代の企業組織ができあがりました。 この時期自動車も発明され、人々の結合も(移動と通信)促進されました。ただしこの新結合は、国家レベルでした。国家の経済的発展も促進されたのは言うまでもありません。 そして第三の産業革命が今進行中の、インターネットによる世界的結合です。ですから国家という概念がだんだんうすくなっています。 それから忘れてはいけないのが、技術のspilloverということで、技術は1国にとどまらず、世界的に共有化されていくということです。ですから特定の技術の発祥国は、他国に先立ってその恩恵をこうむりますが、次第にその恩恵は他国にも浸透していきます。インターネットが良い例です。後れを取っていた日本も、この4月の日経新聞によれば、ものすごい勢いで浸透しており、アメリカにはまだかなわないとしても、40%に迫っているといいます。例えば2年前に米国に行ったときには、e-mailが使えないと、食事にも招待されず、疎外感を感じましたが、いまは日本でも若い人は携帯メールで約束し合ってますし、ビジネスでも電話がめっきり減りました。 このように技術は、経済的変化に影響を与えるだけでなく、ビジネススタイル、人々のライフスタイルをも変えてしまいます。もちろん価値観への影響も無視できません。 そしてこれらに変化は、当初国家間に違いをもたらしますが、いまはspilloverの速度が速いので、世界的に標準化されて行きます。

dppd
質問者

お礼

すばらしい回答、ありがとうございました。 私も産業革命が一つのポイントではあると考えてはいたのですが、 産業革命という技術革新を通して、 国家の概念が少しずつ変化し、最近では国としての枠組みが かなり希薄になっていることがよく分かりました。 また、第二回目の産業革命については私にとっては 新しい見方だったので、大きな収穫になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軍事技術の発展

    軍事技術の発展は技術発達一般にどのような影響を与えたと考えられますか?はたして技術進歩に役立ったといえるのでしょうか?

  • 国民国家について

    国民国家の歴史的役割について議論しなければならない授業があるんですが、ネットで調べても良くわからないので、どなたか意見をもらえませんか?

  • 科学技術の歴史と発展

    はじめまして。 私は中学生なんですが,学校の宿題で『科学技術の歴史と発展についての年表を作成』という課題を出されました。 提出日がもう明後日なんですが,明日は用があるため今日中に作らなくてはいけません。 それでインターネットで色々調べたのですがなかなか見つかりません。 例:鉄砲、農業の発達、千歯こき、日本で始めての電気、飛行機の発達、自動車、自動車、自動織機等 と書いてありますので技術関係でしたらどんなものでも良いみたいです。 どなたか知っているサイトがあったら教えて下さい。お願いします。

  • 技術と社会の関係について

    教職・中学技術の授業で出されたディスカッションレポートなのですが チーム内での意見が出ず、苦戦しています・・・。 1.社会の中での技術を活用するための役割は何か?   (技術を活用することが社会にどのような影響を与えるか) 2.社会と技術の関連(関係)は何か?   社会の中での技術は職業や勤労へのかかわりをどう持つのか? これらの問に対する意見を頂きたいと思っています。 多くの意見、よろしくお願いします。

  • 軍事技術の平和利用・・

    タイトルの様に、「軍事技術が平和利用で発展しているパターンってどんなのがあるでしょう? 有名どころでは「GPS」なんかがそうだと思うのですが・・ 航空機技術や宇宙技術はそういう面が強そうですよね? 逆のパターンはどんなのがありますか??

  • 小論文 インターネットの発展

    高校生が小論文を知るためにも、一回書いてみよう というような感じで書くことになりました。 「インターネットの発展と危険」という題名、つまり、インターネットが発展することは重要なことだと思うが、それに伴ってネット犯罪やウィルスなどによる被害が増えるということを考えると、これからもどんどん発展すべきなのだろうか?今のままでも十分なのではないか? ということを書こうと思ったのですが、「ネット犯罪やウィルスの被害は既に表面化しており、技術開発(発展)をしないとしたら、それこそ犯罪の格好のターゲットになる、現代の社会のシステムにおいては、停滞と衰退は同義だ」とあり、このテーマでは小論文として体をなさないと言われました。 なので、テーマを変えなければならないのですが、「インターネットの発展」という部分はそのままで 他によいテーマはないでしょうか? 上記のことから、発展しなければならないとすると 「どのように発展していくべきなのか」を思いついたのですが、いざ書こうと思うと 何をかいたらよいのかが分からなくなりました。 なにかよいテーマがありましたら参考にしたいので、お願いします。

  • 経済がグローバル化する条件には、産業の情報化と物流技術の発展がある。こ

    経済がグローバル化する条件には、産業の情報化と物流技術の発展がある。この中で産業の情報化が果たす役割について説明しなさい。 っていう課題が出たんですけど、僕にとっては意味がわからなくて… テキストやレジュメにもこれといった解答が載っていなくて困っています。 もしよければ解答を教えてください!!m(_ _)m

  • 情報通信システムの発展によるプロトコルって?

    プロトコルの勉強をしています。 情報通信システムの発展により、プロトコルがどのように関わってきたのでしょうか。プロトコルは重要な役割を担ってきたのでしょうか、それとも単なる通信接続のツールなのでしょうか。 教えてください。

  • 軍事技術に特許って?

    軍事技術で特許権てあるの?特許をとって公開しても、敵性国家からは公開情報を元に模倣されるだろうが、武器輸出の競合国には使用差し止めをしてみたいし・・・

  • 国家による特許権侵害について教えてください。

    「特許権」については常識程度の知識しかありません。 できるだけ、わかりやすく解説をお願いします。 ■宇宙開発、軍事技術などの特許権は、国家によっては無断で複製したり、 その国内の業者が特許権侵害するのを黙認する国家もあるとおもいます。特に独裁国家ではそうでしょう。 ■このような不法行為に対して、何か制裁できますか。 ■制裁できる条約がありますか。 ■現実の政治・経済ではどうなっていますか。 できれば、具体例などを加えてわかりやすく解説お願いします。