• 締切済み

ヒッグス粒子とは

ヒッグス粒子をイメージできません。  1, ヒッグス粒子が1cm3にxxx個ある(数値は忘れてしまいました)、とNHKでいっていましたが、 どうしてそんなことがわかったのでしょうか。 2. ヒッグス粒子は運動しているのでしょうか。  3. 宇宙が膨張しているならば、ヒッグス粒子の密度も低下していくことになるように思えます。 もしそうなら、質量は減少していくことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ヒッグス機構を勉強してください。

関連するQ&A

  • ヒッグス粒子はどこから湧いてきた?

    先日、発見されたヒッグス粒子は空間にあまねく満ち満ちており 質量の起源となっているそうですが、これだけ膨大な量のヒッグス粒子は どこから湧いてきたんですか? また宇宙は今も猛烈な速度で膨張してますが、膨張部分にも ヒッグス粒子が充たされているのでしょうか?

  • ヒッグス粒子に関しての質問です。

    昨日、村山斉先生と杉山直先生の講演会@東大伊藤謝恩ホール  に行きまして、講演内容を大変興味深く聞いていました。 最後の質疑応答で、ある高校生が非常に鋭い質問を投げかけておりまして 「宇宙膨張と共にヒッグス粒子の密度は薄くならないのですか?」 という質問でした。この質問に対し村山先生は 「ヒッグス粒子というのは湧き出してくるものです」 とお答えになり、続いて杉山先生が 「その点は(宇宙膨張と共に増加して密度が薄まらないのは)、ダークエネルギーと同じですね」 とおっしゃっていました。 このやり取りが、私にとっては非常に気になりました。 私の質問としては、 (1)ヒッグス粒子が湧き出るとしたら、それはどこから湧き出るものなのですか?そしてどうやって湧き出るものなのですか? (2)宇宙膨張によって密度が薄まらないという点において、ヒッグス粒子もダークエネルギーも同じであるのなら、ヒッグス粒子とダークエネルギーは何かしらの関連性のあるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヒッグス粒子 ビッグバーンの大きさ

    ヒッグス粒子のニュースが出ていますが あまりにも理解できない理論です。 ニュースで ビッグバーンから約100億分の1秒後にヒッグス粒子が他の粒子にまとわりつき?宇宙の状態が変わった。 (宇宙が誕生した137億年前の大爆発(ビッグバン)によってヒッグス粒子13 件を含むあらゆる素粒子が光速で飛び回った。その約100億分の1秒後に、宇宙空間の状態が変わり、他の粒子の周りにヒッグス粒子13 件がまとわりついて、動きにくくした(質量を与えた)と考えられる。) この約100億分の1秒後ですが 光速にしたら 3cmという計算は正しいでしょうか。 光速≒30万キロメートル毎秒 ×100億分の1  30万km=3億m=300億cm  ビックバーンの最初はどれだけ大きさだったかわかりませんが それが 3cmだけ膨張した時に ヒッグス粒子がまとわりついて重量ができたということでしょうか。

  • ヒッグス粒子出現以前

    ヒッグス粒子と思われる粒子の発見のニュースが賑わっています そのニュースでは  宇宙は約137億年前、ビッグバンと呼ばれる火の玉状態で誕生した。このとき、すべての素粒子は質量がゼロで、真空中を何の抵抗も受けずに光速で自由に動いていた。 という記述がありました。 ヒッグス粒子が現れる以前の粒子は、質量が無いわけですが、質量が無くても粒子は光速を超えられないのでしょうか? ヒッグス粒子そのものには質量はあるのでしょうか?

  • ヒッグス粒子は重力子グラビトンとは無関係?

    先日、ヒッグス粒子が確認されたと大々的に報道された。 ビッグバンの後、発生した粒子は質量を待たず、それぞれが衝突することもなく自由に、ただ飛び回っていた。しかし、空間が相転移しヒッグス粒子なるものが充満して、粒子の運動を妨げ、お互いが接触する機会ができ結合を始め、素粒子が発生し、現在に至る物質世界が出現したと。 他の粒子はなぜ自由に飛び回れるのに、ヒッグス粒子だけが、まるで水のように充満したのか疑問。 昔、光はなぜ媒体の無い宇宙空間を進むことができるのか、というのに対して、目に見えないエーテルが存在するからだと信じられていたことがあったらしい。現在ではこの考え方は否定されている。どうも、この類の論理展開のようにしか、ど素人には思えない。 ヒッグス粒子なるものは他の粒子に質量を与えたとあるが、その後、それは消滅したのか、現在も宇宙空間に存在しているのか、との疑問も湧く。 質量と言えば重力を思い出す、しかし、重力は空間の歪みで生じるとあり、質量と無関係かいな、なんてことも思ってしまう。 そこで思い出したのが重力はグラビトンなる粒子が与えているという話を以前、聞いたことがある。 質量=重量なら質量を与えたのはグラビトンであり、ヒッグスなんてとてつもなく多量に存在するものを考えなくたっていいじゃない、とそれこそド素人は思うのですが・・・ どなたかド素人でも分かるように解説してもらえませんか!

  • 「神の粒子」ヒッグス粒子発見の意義は?

    「神の粒子」ヒッグス粒子発見ということが大きく報道されています。 ヒッグス粒子は、すべての物質に「質量」を与えた粒子で、存在が確認されれば宇宙のなりたちの解明につながるとのことですが、 知識不足のため、その意義がよくわかりません。 どなたか解説願います。 またダーク・エネルギーやダーク・マターとの関係はどうなのでしょうか? こちらも不明とされていますが。 よろしくお願いします。

  • 素粒子

    ヒッグス粒子はスイスで人工実験的に発見されました。 この粒子は、ただちに、W粒子、Z粒子等に変化しました。 この宇宙には、ビッグバン起源のヒッグス粒子が満ち存在して物質に質量を与えてるはずです。 なぜ、このヒッグス粒子は、他の粒子に変化しないで存在しているのでしょうか。

  • ヒッグス機構と絶対座標

    素粒子が質量を獲得するメカニズムとしてヒッグス機構があります。もともと質量ゼロの素粒子がヒッグス場との相互作用で動きにくくなるというのが質量を獲得するというメカニズムであると説明されています。でもこれだと宇宙に絶対座標が存在することになって相対論と矛盾してしまうように思えるのですが。またフランク・ウィルチェックの「物質のすべては光」で書かれている「グリッド」という考え方も同様に絶対座標が存在し、エーテルの考え方に戻ったようで相対論との矛盾を感じます。 どう考えればよいのか、どなたか教えてください。

  • 宇宙で物を投げてもいつか止まるのでは?

    物体を宇宙空間のような摩擦の働かない場所で投げると、止めようとしたり摩擦や抵抗が働かない限り、永久に止まらず進み続けるという『慣性の法則』がありますが、 しかし、物体はヒッグス粒子の抵抗により『慣性質量』を得ているのなら、摩擦の全く働かない宇宙空間のような場所であろうとも、物体はヒッグス粒子の抵抗により運動エネルギーを失っていき、いつか停止してしまわないのはなぜでしょうか? ヒッグス粒子の抵抗とは、摩擦にも等しいですよね、例えば、空気中で物体を投げれば空気抵抗を受け物体は失速しますし、宇宙で物体を投げればヒッグス粒子の抵抗を受け失速すると思うのですが? なぜ、物体はヒッグス粒子の抵抗でいつか止まってしまわないのでしょうか?

  • 存在論考えてみました。どうでしょうか?

    こんばんは。 万物の根源(アルケー)は 素粒子である。 ヒッグス機構では、宇宙の初期の状態においてはすべての素粒子は自由に動きまわることができ、質量を持たなかったが、低温状態となるにつれ、ヒッグス場に自発的対称性の破れが生じ、宇宙全体に真空期待値が生じた(真空に相転移が起きた)と考える。これによって、他のほとんどの素粒子がそれに当たって抵抗を受けることになった。これが素粒子の動きにくさ、すなわち質量となる。質量の大きさとは、真空期待値が生じたヒッグス場と物質との相互作用の強さであり、ヒッグス場というプールの中に物質が沈んでいるから質量を獲得できると見なすのである。光子はヒッグス場からの抵抗を受けないため相転移後の宇宙でも自由に動きまわることができ質量がゼロであると考える。(ウィキペディアより) 存在論:物質は質量を持つことにより存在する。 人間は五感と光子(粒子であり波である)によりその物質を認識し 脳に於いて再構築することにより物質の存在を確信するのである。人間が「我思うに我あり」と考える時 自己と認識した物質の因果関係を意識として確認して 人間もまた一つの個体として存在する。2012/09/13 Tefu_Tefu やっぱ 先に言ったもん勝ちでしょうか?^^ヒッグス粒子実証の記念として考えてみました。