• ベストアンサー

購入代金を立替え、後日、経理より金を出す時の記帳

購入代金を立替え、後日、経理より金を出す時の仕訳記帳を教えてください たとえば・・・・ 会社の物品として新聞をコンビニで130円で買った。 その小銭は社長がポケットマネーで支払った。 借方 新聞 130円  貸方 立替金 130円 ------- 後日、会社より社長へ130円を返した。 (支払方法は、会社の銀行口座より社長の個人口座へ130円を振り込んだとする。新聞代、というのはたとえなので、振込手数料が高くてもったいない、とかは考えない。) 借方 立替金 130円 貸方 現金 130円 ------- これでいいんでしたっけ? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)
  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再投稿です。 なるほど、立替金、は従業員に代わって会社が立て替えた場合ですか。 会社に代わって従業員(または社長)が立て替えた場合は使ってはいけないんですね。 →一般的な簿記ルールでは 「立替金勘定」は「負債」ではなく「資産」の勘定になります。   社長が会社のために立て替える(=会社が社長に借金する)では「負債」の扱いになります。 銀行振り込みによって社長に新聞代を返した場合、振込手数料の仕訳は下記のようにすればいいでしょうか? 借方 振込手数料 420 貸方 普通預金 420 これでどうですか? → 借)新  聞  ○○円   貸)普通預金(or手元現金減少なら現金) ○○円    支払手数料  ○○円   でしょうかね。一応分けた方が正確かも、です。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 

その他の回答 (4)

noname#165597
noname#165597
回答No.5

>購入代金を立替え、後日、経理より金を出す時の仕訳記帳を教えてください たとえば・・・・ 会社の物品として新聞をコンビニで130円で買った。 その小銭は社長がポケットマネーで支払った。 借方 新聞 130円  貸方 立替金 130円 仕訳はおこしません。 経理に立替金を請求し、経理が代金を精算した段階で 新聞図書費/現金  130   です。 なぜなら、経理課において、購入時点において支払いの事実は知らないからです。 かりに、仕訳をするなら、 新聞図書費/未払金  130 になります。 会社の仕訳なので、会社から見て、社長に対し130の未払いがある、かような認識です。 (社長借入金勘定もあり)

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ふむふむ、よくわかりました。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

会社が、他者が支払うべきお金を「今現金がないの?貸して欲しい?じゃ、立替えて払っておきますね」と立替えるわけです。 他者が会社に「今お金がないの?じゃ立替えてはらっておきます」場合は、お金を立替えて払ってるのは誰か、誰の財布から現金が出てるかと考えると他者の財布から出てます。 立替金   0000 /  現金  0000 とすると、会社の現金を他者のために払ったことになってしまいます。 お金を出した人が入れ変わってしまいますね。 会社が従業員の支払うべきお金を支払ったときは短期貸付金か未収入金にし、従業員が会社が支払うべきお金を支払ってる場合には短期借入金か未払金としておきます。 現実処理では「立替金」の定義をはっきりさせないで使用すると、わけがわからなくなる可能性大です。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 立替金の定義がわかりました。

回答No.2

整理して考えましょう (1)新聞の購入をどの勘定科目で処理するか  …いくらなんでも「新聞勘定(新聞元帳)」 があるわけではないですよね。 なので「消耗品費or雑費」など、このへんの 勘定になるかと。 (2)「立替金」は「従業員立替金」などのように 「会社が立て替えた場合」の勘定になります。 …ので  借)雑費 130    貸)未払金130 そののち  借)未払金 130   貸)現金 130 → すでに入っている預金額からなら「現金預金」 でしょうかね。あっ、「新聞」は単なるたとえなんですね、じゃあ勘定名のとこは無視してください。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 新聞は新聞図書費でやってますね。 なるほど、立替金、は従業員に代わって会社が立て替えた場合ですか。 会社に代わって従業員(または社長)が立て替えた場合は使ってはいけないんですね。 銀行振り込みによって社長に新聞代を返した場合、振込手数料の仕訳は下記のようにすればいいでしょうか? 借方 振込手数料 420 貸方 普通預金 420 これでどうですか?

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

新聞図書費  0000  / 未払金  0000 未払金  0000  / 普通預金   0000 立替金勘定を使うのは変です。

s_end
質問者

補足

なぜ立替金を使うのが変なのですか?

関連するQ&A

  • 立替金について

    弊社社員が取引先からの注文で、10万円の商品を購入してきました。 その際、一旦自分のお金で支払っています。 ・この場合: 【借方】仕入 100,000 【貸方】立替金 100,000 ・そしてその社員へ返金(口座振込)の際: 【借方】立替金 100,000 【貸方】普通預金 100,000 この仕訳でよかったでしょうか。 【借方】仕入 100,000 【貸方】短期借入金 100,000 といった仕訳の紹介もありました。 どちらがよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 経理初心者です。仮払いで渡した費用で立替金発生

    初心者でご指導をお願いいたします。 以下にいちよ仕訳をしてみましたがお教え願います。 なお、障害者施設で外出時の入所者の昼食や必要な物は施設(会社)のお金で立替払いをし 後日、本人側に請求して施設の口座にお金が戻ります。 例:外出行事があり仮払金として20,000円渡す。  支払内訳   同行職員昼食    5,000円   利用者昼食    10,000円   利用者日用品購入 3000円    現金余り       2000円 仮払い時 (借方)        (貸方) 仮払金 20,000円  現金 20,000円 清算時 (借方)         (借方) 福利厚生費   5,000円 仮払金 20,000円 立替金     13,000円 現金       2,000円 まずこのようにして、後日立替金がもどってきたらそれを仕訳する・・・で良いですか?

  • 会計処理について。

    素朴に思うのですが、簿記の仕訳で ●借方『立替金』/貸方『仮受金』 ●借方『仮払金』/貸方『仮受金』 ●借方『仮払金』/貸方『未払金』 ●借方『立替金』/貸方『未払金』 などはありえますか?

  • 個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳

    個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳を教えて! お世話になります。 個人事業主の簿記記帳で質問があります。 まず、個人事業主において、「仕事で使う金が個人事業主個人の財布から出て行った場合は以下のように記帳します。 まず、 例)105円のボールペンを事業用の現金で買った場合 借方 貸方 文房具 105  現金 105 次に上記の支出が、事業主個人の現金で立て替えた場合はこうなるはずです。 借方 貸方 文房具 105 事業主貸 105 上記の事業主貸について、事業用の現金を事業主の財布に返して解消する場合はこうなるはずです。 借方 貸方 事業主貸 105 現金 105 合ってますよね・・・? --- さて、ここに個人事業主本人名義のA銀行の口座があります。 事業用にメインに使っているものの、時々以下のような金の動きがあったとします。 そういう場合はどう記帳するのでしょうか? パターン1 事業に必要な金10000円を、まず事業主個人が立て替えて自分の財布からA銀行普通預金口座に預け入れ、その口座から事業上の仕入れ先に仕入れ代金を支払った場合の記帳。 以下で合っているでしょうか? 借方 貸方 A銀行普通預金 10000 事業主貸 10000 仕入れ代金 10000 A銀行普通預金 10000 振込手数料 105 A銀行普通預金 105 さらに、この立て替え分を現金で解消するなら・・・ 事業主貸 10000 現金 10000 A銀行普通預金口座から事業主本人に支払って解消するなら・・・ 事業主貸 10000 A銀行普通預金 10000 多分、あっていると思いますが・・・ --- パターン2 事業とは全く関係のない事業主個人の金30000円をA銀行の口座に振り込み、事業とは全く関係のない支払先に支払った場合。 (なぜこんなことをするかというと、直接現金を振り込むよりもこの口座を使ったほうが振込手数料が安くなる、とか、金の出入りの記録を通帳に残しておきたい、とか、いろいろ理由があってこの口座を通したい場合、などです。) 借方 貸方 A銀行普通預金 30000  事業主貸 30000 事業主貸 30000    A銀行普通預金 30000 振込手数料 105    A銀行普通預金 105 A銀行普通預金 105   事業主借 105 これによってこの30000円はA銀行普通預金を「素通り」したことになります・・・よね? とにかく、この金は事業とは一切関係のない、事業主の個人の金なので、 期末に1円たりとも残高に残っていてはなりません。 残っていてもいいのは振込手数料のみであり、それは事業主借(事業主が個人事業から借りた)として、であります。 もしこの振込手数料の事業主借を事業主がポケットマネーで事業に返済するならば以下の記帳を付け加えるべきでしょう。 借方 貸方 現金 105 事業主借 105 あるいは 借方 貸方 A銀行普通預金 105 事業主借 105 これであっているでしょうか? ただし、こういう金の動きが多くなると、 通常の事業主貸(事業用の金を事業主本人が一時的に立て替えた場合)と こういう特殊な「事業主の個人的資金が事業用の口座を素通りした場合」との区別がつかなくなります。 こういう場合は何か別の勘定科目を使うのでしょうか? -- 簿記に詳しい方、お願いします。

  • 休眠会社購入時の受入仕訳

    当社では新事業を始めるに当たり休眠会社を購入しました。購入額は株主である社長が支払、商号変更・本店移転等が整い新しい謄本をいただきました。資本金は500万円となっております。ただ旧会社の決算書がないので受入仕訳はどうすればいいのでしょうか?資産・負債等は一切ありません。考えられる仕訳は(借方)?/(貸方)資本金500万円だと思うのですが借方科目名がわかりません。なにぶん初めての事なのでどなたか教えて頂ければと!よろしくお願いします。

  • 弥生会計の入力方法

    会計ソフトは弥生会計を使用しています。なぜか有価証券を売った時のテンプレートがソフトにありません。仕訳日記帳への記入方法を教えていただけますでしょうか。 法人名義の証券会社の口座において、証券会社の口座にある現金(預け金)を用いて株を買いました。 借方 有価証券 1000円 手数料 50円 貸方 預け金 1050円 この株が2000円に値上がりしたので手数料は50円で売りました。1950円が預け金に入ります。その時の借方・貸方への記入方法を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人口座と事業用口座のお金の移動

    弥生の青色申告を使っています。 個人口座にA社から売掛金が30万円振り込まれましたので仕訳日記帳には 借方勘定科目  借方金額  貸方勘定科目 貸方金額 事業主貸     300,000    売掛金     300,000  掛代金回収 と記帳しました。 事業用口座から今月支払いをしなければならないのにお金が足りないので、上記の個人口座にあるお金を事業用口座に移したいです。この場合、どのように記帳したらよろしいのでしょうか? 似たような質問に振替伝票から記帳するというアドバイスもあったのですが、その書き方もわかりません。全くの初心者ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年度末の立替金は未払金として処理するのですか?

    年度決算でご質問です。 3月末に一度未払金を計上しています。 その中に、まだ本人から戻ってきていない立替金があり、業者にも払っていないというものがあります。 (通常は会社が本人分を立て替えて業者に支払い、その後本人が会社の口座へ振り込みます) これも一度未収金として計上するのでしょうか。 もし未収金にするとしたらどんな仕訳を行うのでしょうか 、(借方)立替金1000     (貸方)未払金1000 ??? その立替金が後日本人から振り込まれ戻ってきたらどのように仕訳すればよいですが?

  • お世話になります。

    お世話になります。 個人事業主です。仕訳について、教えてください。 調査等の委託業務を、月末〆翌月末払で請け負っており、交通費は実費別途、という契約です。 以下は例ですが、月額基本委託料が5万円として、1月1日に8,000円の交通費を掛けて調査をしたとします。 その場合の仕訳は、 1日  (借方)交通費  5,000円 (貸方)現金  5,000円 末日  (借方)売掛金  50,000円 (貸方)売上  50,000円                     交通費 5,000円 翌月末 (借方)普通預金 55,000円 (貸方)売掛金 55,000円 で良いのでしょうか。 それとも、立替金と言うような費目を作り、 1日  (借方)交通費  5,000円 (貸方)現金  5,000円        立替金  5,000円     交通費 5,000円 末日  (借方)売掛金  50,000円 (貸方)売上  50,000円                     立替金 5,000円 翌月末 (借方)普通預金 55,000円 (貸方)売掛金 55,000円 のようにすべきでしょうか。 もしくは、どちらも間違い? ご指導いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 未払い金の精算の記帳方法は?

    概要 未払い金の精算の記帳方法を教えてください。 詳細 会社の業務で行った出張旅費を会社からの仮払いなどをせずに、ポケットマネーで立て替えてもらいました。 例) 借方        貸方 交通費   50000  未払金 50000 宿泊費   8000   未払金 8000 さて、これを精算すると 借方        貸方 未払金 50000    ?    50000 未払金 8000    ?     8000 となると思いますが、貸方の科目は何になるのでしょうか? 未払金を立て替えてくれた社員、役員の個人名でしょうか? また、決算日までにこれを精算しないと、会社は未払金を立て替えてくれた各個人に対して 負債を負っている状態となるのでしょうか?(きっとそうですよね) 詳しい方、お願いします。

専門家に質問してみよう