- 締切済み
天文ファンの方に質問です。
天文ファンの方や天文学を学んでいる方に色々質問させてください。 (1)天文にハマったきっかけ、学ぼうと思ったきっかけは何ですか? (2)一番好きな天体・星座とその理由はなんですか? (3)自分が思う天文あるあるはありますか? (4)天体観測の魅力を教えて下さい。 (5)天文に関して、この話題には熱く語ってしまうというようなことを教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
1.宇宙ができる前には時間が無かったという事実を知ってから宇宙の始まり、そして、なぜそれ以前が無いのかに興味を持ちました。 2.ブラックホールというものがあるらしく、これは、特殊相対性理論から、内部に立ち入ることや、内部の情報が外部に出ることができないものと考えられており、このような一般宇宙と隔絶されている空間があるかもしれないという情報に大変興味をもちました。 3.宇宙の規模(時間、距離)に思いをはせると、自分の身の回りにおきているトラブルなど些事に思えますね。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
私は天文は好きでしたが ニュートンと言う本の写真を見て、綺麗だと思って、さらに好きになりました 天文など専門的な本は有るのですが、ほとんどが、白黒ですがニュートンは、ほとんどがカラーでさらに好きになりました ソンブレロ銀河が好きです 魅力は有るのですが、天体望遠鏡や、付随する危機が高額で、今は写真を見て我慢しています 今住んでいるところが比較的光害があり、天体望遠鏡が有っても、観測は難しいと思います
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
1)私が小学校に入学した月にガガーリンが初めて宇宙船で地球の周回に成功し、中学3年生の夏にアームストロングが月に第一歩を記し、翌年2月に日本が最初の人工衛星の打ち上げに成功するなど、私の子ども時代は「宇宙時代」でした。アメリカの火星探査機マリナー4号が初めて撮影した火星のクレーターの写真が「少年マガジン」に載った時代です。また宮沢賢治の詩や野尻抱影の随筆も天文に興味を持つきっかけになりました。 2)一番好きな天体は「彗星」です。毎日というより時々刻々明るさや姿形を変える不思議な天体だからです。 3)持っているペンライトの全部に赤いセロファン紙が巻いてあることでしょうか。 4)想像(想定)を超えることがしばしば起こることだと思います。最近の例では、白昼青空の中で見えたマックノート彗星と、短時間で約40万倍(16等級→2等級)も明るくなりクラゲのようなおもしろい形をしたホームズ彗星が同じ年(2007年)に現れました。 5)昔(とくに1970年代)の天体写真と彗星の話。現在のデジタル1眼レフなら高感度に設定して固定撮影の15秒露出で撮影できる天体を、ASA400の白黒フィルムを入れたカメラを赤道儀に載せ、完全に手動で数分間ガイド撮影していました。ただし夜空はあの頃の方が都市部も田舎もずっと暗かったように記憶しています。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
> (3)自分が思う天文あるあるはありますか? 望遠鏡のファインダーのキャップ、接眼側(小さい方)の真ん中に溶けた跡が有ったら、「あ、君も~ぉ?」って感じですね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
人類は隕石に乗って宇宙から来たので 故郷に思いをはせるのは必然です
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
(1)高校生の時、友達に天文部に誘われたのがきっかけ。 (2)はくちょう座アルビレオ。エメラルドグリーンと金色のコントラストが美しい2重星だから。 (3)天文あるあるって何ですか? (4)日常の問題や自分の存在がちっぽけなことに感じられること。 (5)最近はやりませんが、かつては天文写真に凝っていたのでそっち方面。レンズとか、103aE(フイルムの種類)とか、水素増感とか。
補足
わかりにくくてすみません; 天文あるあるとは天文ファンにありがちなこととか、天体観測中によくあることはなんでしょうかという意味です。