日本の結婚と出産の習慣について!

このQ&Aのポイント
  • 日本の結婚と出産に関する習慣について、国際結婚をする中で驚きや悩みを抱えている。
  • 結婚においてはウェディングドレスや披露宴の費用について、実家からの用意や負担が必要と言われ困惑している。
  • 出産の際には里帰りし、実家からの全面的な支援が必要とされ、これが日本の習慣なのか疑問に感じている。
回答を見る
  • 締切済み

日本の結婚と出産の習慣について!?

この間日本人と国際結婚しました。これからも出産のために、また赤ちゃんが生まれて様子が落ち着くまで、約7っ月くらい自分の国を里帰りして出産します。 義母に結婚と出産について、これは日本の習慣だよ、それは普通だよとか押し付けられて、色々な要求をされました。日本の習慣について、また地域や各家庭によって、それぞれ違い、また自分の国と違うところが多いですので、すごく驚いて、いくつ理解できないところがあります、悩んでいます。 ですので、ここで皆さまのご意見が尋ねたいと思います。よろしくお願いいたします。 まずは、ウェディングドレスは実家から用意しなければいけないでしょうか。 自分の家族や何名の親友が日本の披露宴に出席する料金は実家から払いなさいとそのご祝儀を夫に渡しなさいと言われました、これも普通なことでしょうか。 (家族と親友の飛行機チケットやホテルや交通代など、全部家族と親友が負担しました。また自分の国でも親戚と友達が出席してくれた披露宴もやりましたが、一切の費用は婚家に申請せずに、実家から負担しました。) また出産について、里帰りして実家からお世話してもらい、関する費用は実家から払うのは当然なことだと、赤ちゃんの用品とかタンスとか、全部実家から用意してもらうのは日本の習慣だと、里帰りするため、主婦業ができなくなって、生活代とか自分に渡す必要はないだと、出産後日本を帰る時は実家で送って来るのが普通だと色々押し付けて言われました。 これは本当に日本では普通なことでしょうか。 自分の国では、もう結婚して自立したから、実家に頼って、お金をもらうことはすごく可笑しくて、恥なことですので、義母にいちいち実家にお金とか用意してもらいなさいと言われて、やはり納得できませんね、偶にもしかして、義母に苛められたかしら?そういう感じもしました。 最初半分夫との愛で、半分義母の優しさで日本に嫁ぐことを決意しましたが、現実的にお金の話をしてから、義母の態度は以前より微妙に冷たくなりました。 一体義母に言われたのはどれが普通だかどれが普通じゃないか、もう判断できません。 皆さんのご意見お願いいたします。ありがとうございます。

みんなの回答

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.1

まず、申し上げておきますが、ご主人の母にとっての常識が日本の普通ではないですよ。 結婚や出産やその他色々な習慣は地域・家庭によって大きく違いますので、基本的に普通はないと思っていた方が良いと思います。 しいて言うなら、マナーや作法の本に書いてあることが一般的ともいえるのかな、と思いますけどね。 気になるなら一度そういった本を読まれて、書いてないことは義母の家の風習と割り切った方が良いと思います。 私たちは日本人の夫婦ですが、ウェディングドレスは自分たちでレンタルしました。 結婚披露宴に関しては実家はノータッチです。 結婚披露宴の費用分担は夫婦が負担するところもありますし、出席人数によって、夫側の分は夫側が、妻側の分は妻側で負担する場合もあります。 義母さんはそういう風にしたかったのかな、と思います。 私たちはご祝儀として両家からお金を頂きましたが、特にどちら側がどう負担する、ということはなく、夫婦のお金として出しました。 また交通費に関しても意見がわかれるところですが、妻側の親戚に関しては妻側が負担する、もしくは夫婦で負担する場合が多いように思います。 友人の場合は夫婦で負担するか、お車代なしで友人自身が支払う場合もあります。 披露宴は招待されて出席するので、遠方の場合、交通費全額、もしくは一部を主催者側が負担する場合が多いと思いますよ。 ご祝儀は基本的に招待客各自が用意します。ですので、金額に一般的な相場があっても、いくらと決まっているわけではありません。あくまで、お気持ちで、というスタンスです。 一般的に披露宴では席次が決まっていますので、席次表を渡すと同時にどなたが出席されてるのか確認しないといけないので、受付が設けられています。(これは新婦側・新郎側とも友人に頼むことが多いです) 受付で芳名帳に住所・氏名などを記名していただいて、その際にご祝儀を預かります。(これは後で新郎新婦に渡されます) 出産に関してですが、里帰りする方は多いですね。 中にはしない方もいます。 里帰りする際には、実家にお世話になる費用として一か月で5万円ぐらい包むことが多いと思います。 これは実家負担ではなく、夫婦→実家にお渡しするのが多いと思います。 中には、実家で娘の面倒を見るのは、当然だと思い、不要とするお家もあります。 子ども用品については、実家で面倒みるという話はあまり聞いたことがありません。 私どもは自分たちで用意しましたし、くれるというものは双方の両親から頂きました。 個人的には義母さんの考え方は少し偏っているように思います。 嫁いだら嫁ぎ先の風習に合わせた方が上手くやっていけるとは思いますが、それぞれ独立した家庭なので、ご夫婦で意見を合わせておけばいいと思います。 義母から言われたら、あー、そうなんですねー知りませんでした、とか適当に流しておけばいいと思います。 私の国では違う、と思っても表だって反論すると、これまでの数十年の人生を否定されたかのように思い腹の立つ方もいるので、表面上反論はしない方が良いと思いますよ。 知らなかった、教えてくださいと下手に出る方が可愛がってもらえると思います。 特にお金の部分では、言われたってできない、ということは、十分ありうることなので、ウソも方便で、聞き流して夫婦で乗り切るか、今は実家に余裕がなくてできないのですとでもいっておけばいいのではないでしょうか。 これからも葬儀などでいろいろな習慣の違いが出てくると思います。 対策としては冠婚葬祭のマナー本を読んで、一般的な常識を仕入れておくと同時に、その家の独自ルールがあることも心構えとして解っていた方が良いと思います。 日本人同士でも冠婚葬祭はマナーが違って、良く揉めますよ。 あまり気にやまないでくださいね。

happylittlegirl
質問者

お礼

詳しくご返事していただいて、本当にありがとうございます。勉強になりました~^^

関連するQ&A

  • 里帰り出産はせず出産後実家に帰る場合

    10月出産予定の初妊婦です。 義両親と同居しており、今回初産なので里帰りするかどうか迷いましたが里帰りはせずに退院してから実家に1ヶ月ほど帰ることにしました。 私達夫婦も私の両親も退院したらうちには帰らず(ちょっと寄るとしても)そのまま私の実家に帰るつもりでいたのですがさっき義母と話してる時に『退院したらすぐ実家に行っちゃうの?うちに1泊ぐらいして実家帰る?』って聞かれてまさかそんなこと考えてなかったのでつい『考えておきます』って言ってしまいました。 義両親と同居してて出産後自分の実家に帰る場合退院してすぐに帰るのは義両親に失礼ですか? ただ義母ははじめ里帰り出産も退院後私が実家に帰るということも全く考えてなかったようで、『退院したら実家に帰る』といった時『え、そうなの?』とびっくりしてました。その後『そうだよね、初めてのお産だし自分のお母さんの方がゆっくり休めるよね』と言われた(嫌味っぽくではない)のですがなんとなく私が実家に帰ることをよくは思ってないのかなと思っていました。 ちなみに私の実家は同県内ですが車で1時間半かかります。どちらの家にとっても初孫でとても楽しみにしてくれており、私の両親は退院の時はチャイルドシートを用意して迎えに来てくれると言っています。(私はダンナに送ってもらうつもりでしたが) わかりにくいところがありましたら補足させていただきますのでよろしくお願いします。

  • 妊娠9ヶ月。出産準備品の用意は実家で??

    こんにちは。 妊娠9ヶ月の初産の妊婦です。 来月から里帰りしますが、出産準備用品は私の実家で用意してもらうことになりました。 私は自分達夫婦で揃えようと思っていましたが、実家の母が知り合いから「そういうものは嫁の実家で用意するものなんじゃないの?」と聞いてきて、全て用意してくれることになりました。 たぶん、総額25万くらいになると思います。 義母と話していても、「私の時は色々と実家で用意してもらった。」という内容の話ばかりなので、義母も嫁の実家で用意するのが当然と思っているようです。 そこで質問なのですが、 Q1.実家で出産準備用品を用意してもらうのは一般的なのでしょうか? Q2.嫁の実家でばかり用意をして、義実家は何もしないというのは不公平な気がしますが、こんなもんなのでしょうか?(もちろん全て自分達で用意すればいいのですが…) あと少し本題からそれるのですが、 Q3.義母から完全母乳で育てて欲しい、楽器を習わせて欲しい、賢い子に育てなさいなどと今から育児に関して色々意見されているのですが、やんわりと「自分達のやり方で育児をしたい」と意見するにはどのようにしたらよいでしょうか? 少し愚痴も入りましたが、宜しくお願いします。

  • 里帰り出産の方

    実家のお母様は仕事をされていて里帰り出産された方、される方にお聞きします。 私は今回、初めての出産で里帰り出産をしようと検討しているのですが、母は「私も仕事してるし、父も他界して家には誰もいないから何かあったら怖いし里帰り出産は止めたら?」言われました。 今の住んでる所は主人の実家も近いので何かあったら義母がいるし安心といえば安心なのですが。。。 実家にほとんど誰も居ない方でも、里帰り出産された方はいますか? 出産は、いつどんな時におこるか分からないし家に誰もいなくても。。。 とは思うのですが。 私は実家が遠く、すぐに母に孫を見せてあげたく里帰りをしたいと思っていたのですが・・・ みなさんの里帰りの利点は何でしょうか?

  • 違う土地に住んでも習慣は残る?

    たとえば、日本人で外国に住んで、そこの国の人と結婚して生活をして。 家族でも現地の習慣を基準に生活をするとしてもまるっきり今までの日本での習慣って忘れうるものなのでしょうか?それとも残るものなんでしょうか? 関西人で関東とかに住んで、関西人なのに時々変な関西弁を使うというのは養った習慣からくる独自性?というように消えないものなんでしょうか?

  • 里帰り出産

    結婚2ヶ月目で現在は妊娠していませんが、出来るだけ早く子供が欲しいと思っている状況です。 長野から結婚を機に関東に来ました。 気が早い話ですが、主人に「里帰り出産」の希望を伝えたところ、反対の様子でした。 理由は↓のようです。 ・嫁に来たのだから自分の元(神奈川)で産むのものだろう。 ・自分の周りには嫁を実家に帰らせるなんて聞いたことがない。 ・里帰り出産は長野の文化だろう。 ・自分の母親は里帰り出産しなかった。(彼の実家は北海道) ・自分の子供なのに立会い出産ができない。 長野では遠方に嫁いだ友人も里帰り出産してるのを見ていましたし、長野にかかりつけだった信頼できる婦人・産婦人科があります。それに未知の経験、実家の母の元、安心して出産したいという思いがあります。 私の両親もそのつもりでいます。 里帰り出産は長野の文化なのでしょうか? また、最近、里帰り出産が難しくなってきたと聞きました。それも不安に思っています。 里帰り出産された方、されなかった方の意見を聞かせて下さい。 里帰り出産では立会いは諦めなければならないのでしょうか? 産前・産後、どの位帰るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 里帰り出産の場所について夫の気持ち

    妊娠3ヶ月目の妊婦です。 里帰り出産時の夫側の気持ちはどんな気持ちなのでしょうか。 前提として、自分の親には妊娠報告済、義実家には里帰りのことが決定してから近日報告予定です。(夫と話し合い、報告する順番を決めました) 夫の実家は車で下道1時間半、私の実家は高速で4時間程かかります。 結婚前から義母から「あなたの里帰りの面倒見るからね♪元々𓏸𓏸(夫)の部屋だったところがあなたと赤ちゃんの部屋よ!」とやる気満々でした。 なのできっと私が実家に里帰りすると知ったら、責め立てられます、、、 義実家には義理の姉夫婦とその子供2人も住んでいて、義姉夫婦とは歳も近く仲良くさせてもらってます。 義両親とも仲は悪くないですが義母が曲者で夫がプロポーズ成功したと家族に報告をしてすぐ 結婚式場も日程も勝手に決めて予約してしまうようなタイプ、とてもよく言えば大世話焼きです。 私はそういう義母なので嫌な思いはたくさんしてきましたが、夫は義母の性格に元々うんざりしていたので 私の義母に対する気持ちに理解がありいつも私の味方でいてくれて私が嫌な気持ちにならないように配慮してきてくれたので義母の事も過干渉でうざいとは思うけど良くはしてくれるので嫌いまではなっていません。 ですが、義実家が近くてもやはり自分の家に里帰りをしたいと思っています。 夫とも前々から里帰りの場所を話し合っていましたが、夫の意見は「あなたが楽な方がいいよ。」のみでした。 しばらくして自分の両親に相談したら、「親としてはこっちに里帰りして欲しい気持ちはあるし帰ってくるならちゃんと環境も整えておくからね」と言ってくれたので 昨日夫に「親に相談したら環境整えてくれるって言ってくれたから実家に帰ろうかなと思ってるけどどうかな」と伝えました。 そうしたらスマホゲームしながら目も合わさず「いんじゃない」の一言でした。 ただ私が懸念していた点は夫が出産の立ち会いもできないし夫が赤ちゃんに数ヶ月会えないところだったので 上記点を伝えたらまたゲームしながら「しょうがないじゃんw」の一言。 その言い方に違和感を感じたので私は「もしそれが嫌だなーとかあるんだったら、もちろん義実家に里帰りすることも検討するよ!」 と伝えましたがまた「いや、しょうがないじゃん」 と言ってその後寝るまで無言、私を避ける行動をし 今日の朝いきなり「仕事のあとそのまま実家帰るわ、明日なんも用事ないでしょ」と言われそのまま仕事へ行ってしまいました。 だいたい夫がこのような時はなにか思うところがある時ですが、そういう時こちらが聞くとなにもないとかいちいち聞くなと怒り言ってくれません。放っておいて欲しいと言います。 里帰りについて夫は何を思ってるのか理解できません。 寂しい思いもあるのと仕方ないと思う気持ちと複雑になってるのか...ただ単に私の言い方や決め方が嫌だったのか。 客観的に見てなにか感じることはありますでしょうか。 まだ余談ではありますが私はこの2ヶ月間つわりがきつく休職中のため自分でご飯の用意ができない日が多く夫が買ってきてくれたり作ったりしてくれていたので 夫がいないとご飯がままならないことも夫はわかっている上で1日以上帰ってこないので 私に気を使うより離れたい気持ちが強いんだと感じました。 それほど怒らせてしまうことをしてしまったのかとモヤモヤしてしまいます。 長々と読んでいただきありがとうございます。 どうぞご意見よろしくお願い致します。

  • 出産直後の旦那の結婚式出席について

    私は9月出産予定臨月の妊婦です。 現在37週なのですが 本日検診にいったところ子宮口が3cm程開いてるので 今週末~来週頭にはお産になりそうだね!と先生に言われました。 予定日が13日だったので驚きました。 本題です。 旦那が9月1日⇒披露宴&2次会、9月14日⇒2次回のみ、15日⇒披露宴&2次会の 3回結婚式に出席予定です。 私は、家庭が複雑で里帰りはせず出産退院後自宅で子育てをする予定です。 (旦那実家の近くですが、旦那母は同居に反対派なので別々に暮らしています) その中で9月に3回も結婚式に出席する旦那をどう思いますか? ・たまたま9月に3つも重なってしまった。 ・もし当日に陣痛がきた場合は、出席はしない ・出産が早くなったなら14日、15日の出席はなにが問題なのかわからない これが旦那の言い分です。 私は披露宴に出席することは反対ではありません でもせめて2次会は行かないで帰ってきて欲しいです。 でもなぜそんなこと言われなきゃいけないんだ みたいな旦那の態度に腹が立ちます・・・。 ちなみに旦那は立ち会い希望なんですが9月1日の結婚は いつ陣痛が来てもおかしくない、ということもありお酒を飲まずに 車で言って欲しいことを伝えると ・仲良い親友の結婚式なので酒を飲まないなんてありえない だそうです・・・。 出産直前で自分がナーバスになりすぎているのかな・・・ 結婚式、2次会は産後数週間、後家に戻らず自宅で育てる場合でも 旦那を出席させてあげるのが普通なのでしょうか?? なんて考えたら不安になってきました。 旦那は、出産当日だったらいかないのは当たり前だけど その日以外ならなぜ行ってはいけないのかわからない という意見です。 身内に頼れず、旦那だけが頼りなあたしは甘えてるのでしょうか? 長くなってしまいましたが みなさんのご意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産について

    私の実家が長野県。そして結婚して主人の実家の近くの兵庫県に住んでおります。 出産のとき、里帰りをしていいものかどうかと悩んでおります。主人の実家が近くにあるというのに、遠い自分の実家へ里帰りするというのはおかしいでしょうか? 常識的にどういうものなのか、いろんな人の意見を是非、聞きたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 里帰り出産をする?しない?

    2人目の子を妊娠中です。 現在1歳2ヶ月のママです。 来年春出産予定ですが、今里帰り出産をするか否かで悩んでいます。 どちらにも踏ん切りがつきませんので 何かアドバイスをいただけたら・・・と思ってます。 宜しくお願いいたします。 ・実家は車で3~4時間の距離 ・お義母さんは車で20分の距離(お義母さんは車の運転できません。  電車+徒歩ですと一時間近くかかってしまいます) ・旦那は帰りが遅い ・一人目は里帰り出産をした ・出産時子供は2歳に満たない 出来れば2人目も里帰りできれば楽ですが・・・ お義母さんの手前・・・っていうのもありますし 旦那さんが出産に間に合わなかったり、すぐ会いに来れないと・・・ 一番に会って欲しいくらいの人があとになってしまうのも 文才がなくて、あまり状況を伝えられませんでしたが アドバイスお願いします.

  • 里帰り出産で実家にお金入れたほうが良いですか?

    里帰り出産予定の者です。里帰り中は実家にお金を入れるのが普通ですか? その場合は幾らくらいが妥当でしょうか?やく半年くらい里帰りする予定です。 社会人になってから、家を出て一人暮らしをしたので実家にお金を入れるという経験がありません。教えて下さい。

専門家に質問してみよう