RMTの現状と安全性、BOTの使用感について

このQ&Aのポイント
  • ネトゲでお金を稼ぐのに時間がかかり、効率も悪いと感じているので、RMTで手っ取り早くゲーム内通貨を手に入れたい。
  • 過去に個人売買でRMTをした経験があり、コスパが良いと感じている。
  • RMTの現状や安全性、BOTの使用感について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

RMTの今の現状

ネトゲで、時間かけて遊んだり、必死になってお金稼ぎするのは効率も悪いし、時間ももったいない。 なのでRMTをして、手っ取り早くゲーム内通貨を手に入れたいと考えています。 過去に個人売買で買った経験はありますが(8年ほど前)、それから長くRMTはやっていませんでした。 逆に一度のRMTで8年も遊べたので(実働はその10%以下だけど)、コスパは上々だと感じています。 例えば10000円分のゲーム通過を購入したとして、その分を実際のプレイで稼ぐのには運の要素もありますが、何十時間もかかります。 そんな時間あるならアルバイトするなりしたほうがよっぽどマシという考えです。 10000円なんて時給1200円のバイトならたった8時間でしかありません。 それを毎日徹夜して・・・なんてバカげていると思っています。 その分働いたほうが、もちろん有益に決まっています。 そして10000円分もあれば、当分は(ゲーム内で)遊んで暮らせるという事も視野に入れていますが。 今のRMTの現状とか、安全性等教えてください。 例としましてRgnarokってのがあります。 「公式RMT」と呼ばれるアバターアイテムをゴミみたいな本やDVDにくっつけて高額(13000円程度)で販売、プレイヤーはゲーム内でそれを売って稼いでいます。 昔は「公式RMTなんてとんでもない」とか言っていましたが、もう誰も言わなくなり「癌畜」というのはこういうものかと思いました。 まぁそれはどうでもいいんですが、そのケースだと、付属のアバター装備はゲーム内では値段に対して、およそ200円以上のレートで取引されています。 で、RMTならば、同じ金額で2倍のゲーム通貨を手に入れられますので、ゲーム内通貨を手に入れる手段として、RMTの方がはるかにレートもいいんです。 という状況ですが、今たくさんあるRMTサイトで、どこが安全なのか?あるいは詐欺みたいなものはないのか?(と言ってもせいぜい1万円程度ですので、さして痛くもないですが) そういう状況を教えてください。 もう1件 BOTを昔していたんですが、最近ツールがなくて「ゴーストリプレイ」なるものを見つけました。 賛否両論があるのですが、実際の使用感など、教えてください。 注意 「RMTはゲーム規約に違反する」 「BOTはゲームを破壊する」 「バグ利用は反社会的」 等、綺麗事の意見はいりませんし聞く耳ありません。 適当に遊んで、飽きたらポイでかまわないんです。 くだんの携帯ゲーで高額アイテムが大量生産されて、数千万円荒稼ぎしたのは「自分もやればよかった」と思っています。 そういうのはゲームシステムを開発した人間の問題であって、使う側にはなんら非はないと考えているからです。 あと 「RMTやバグ利用、BOTなど」は日本国憲法及びその他法律、条令等になんら違反するものではありません。 ゲーム運営会社が勝手に作ったルールでしかありませんし、そんなものに従わなければならないという法律もまたありません。 必ず「こういう奴はリアルでもアスペで社会不適合者」だの言うやついますが、頭沸いているんじゃないかと思います。 たかが遊びになにムキになってんの? 自分と考え違えばアスペとしか言えないの?そう感じます。 という事で、それらの意見はすべて却下ですのでよろしくお願いします。 なお、具体的な業者名出すと絶対に「業者乙」だの「ステマ」だの「宣伝必死」だの言われることも頭においてください。 私も他アカウントで自演などはしませんし、業者でもありません。 そう思われたくない場合、ある程度の回答履歴のある方の回答でお願いします。 新規登録アカウントの回答者は「業者認定」にしますのであしからず。 ちなみに私は携帯ゲーは触ったこともありませんし、ガチャとかもしたことありません。 短時間でぱっと遊んで、飽きたらやめるタイプです。 ゲームの金なんて総額ならば全然使いません。 せいぜい年に1万?程度です。 今回RMTしたら、また数年はしないでしょう。 ゲーセンでゲームするかパチンコ1回行く程度にしか、こういう娯楽には金をかけていません。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

おっしゃるように、RMTは合法です。 時間をお金で買いたい人は買えばいいです。 まず、詐欺の可能性について。 詐欺は違法です。 ここで言う詐欺とは、詐欺罪のことで 相手を欺いて、金や財産を奪うことを言います。 RMTの際には、お金を先に払った場合にしか詐欺罪にならないことが多いです。 ゲームない通貨に、社会的価値があるかどうか? というところになりますが、 ない。とされることが多いためです。 そのためRMT業者も、オークション出品者も、支払いをしてからでなければ、商品は渡しません。 犯罪者になりたくない人ほど、詐欺はしないでしょう。 個人でも業者でも、基本的には犯罪者にはなりたくないでしょうけど、 捕まるか捕まらないかで考えれば、身元がしっかりしているほど捕まりやすいですよね。 安全性について。 RMT自体が違法ではないため、 RMTを理由に警察が動くこともないので、情報開示の要求さえできない。 つまりは、RMTをしたかどうかの証拠はない。 証拠が出たなら、個人情報保護法の問題ですね。 ゲーム運営側から何らかの措置を受ける可能性はあります。 何らかの基準に引っ掛かれば、問答無用で垢banされこともあります。 だって、ユーザーには凄く不利な 管理者が不適切と判断したユーザーにはサービス停止する って規約に同意させられていますからね。 俺は神様でお前ら奴隷だから、 俺様の気分でいつでもサービス停止するって内容です。 これがまかり通る社会もまた凄いですね。 何らかの基準に触れないように、用心するしかないですね。

K66_FUK
質問者

お礼

なるほど。 参考になります。 そういう解釈でしたか。 私が気になった点は最近そういうRMTサイトで「特定商取引」云々という表示がある点です。 私はRMTは「サービスの提供」という考えを持っています。 業者はなんらかの方法でゲーム内通貨を調達し、それをもって利用可能になるゲーム内通貨をサービスの結果として売っている。 ゲーム通貨に社会的な価値はありません。 おっしゃるとおりです。 ただのデジタルデータでしかありません。 しかし、その上で展開されるものは「サービス」です。 サービスについて、対価を支払った場合、それが公式であれ業者であれ、そのサービスを全うする義務があると思います。 最近改正された著作権法もただのデジタルデータに価値を見出して、それに厳しい罰則を作りました。 なので、過去と現在ではそういう考えが違うのかなと思ったりします。 >RMTを理由に警察が動くこともないので まぁないですね。 聞いたことありません。 アカウントハッキングは法律ありますが、RMTはいわば被害者の自主的振込み詐欺みたいなもの。 なんか勝手に自分の口座に振り込んだんだけど、知らんがな で通りますよね。 詳しい方のようで、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • gogawaku
  • ベストアンサー率26% (124/464)
回答No.3

特定商取引って・・・その言葉意味わかってますかね? 商取引は、そもそも、例えばA社のサービスに対して B社がA社と契約して相互間の信用が取り交わされたときに、例えば貴方がA社のサービスを円滑に行うため B社のサービスを買うことですよ。 ゲーム運営会社が認めても無く それどころか訴えるぞといってるのに、勝手に公認まがいの サービス提供しているRMT業者に 特定商取引なんか適応できるわけ無いでしょう? そんな全うな商売してます的な誰でも名乗れる言葉を正当化して論議だてて何を言ってるんだか ゲーム会社公認のRMTなんてオフシャル以外あるわけ無いじゃない ゲームなんて、数値ステータスのやり取りあいなんだから、金だろうが道具だろうが ただの数値なんだから それを作って明け渡すんだから 「代行業」というならわかるけど、認められてもいないのに商取引法なんて出すなんて あきれるというか自分は会社でもやっているのかと馬鹿馬鹿しいというかね。 君の理屈も、適当に解釈したら「ああそうだね」程度の物で、その言い訳が、本来その運営母体を作ってる本部に通用するかってこと。だって全部こうだからこうでしょ?って?の付く一ユーザーの主張でしかないでしょう? 運営母体の決め事を無視して、好きなようにやるのは、別にかまいもしないが 運営母体はそんなユーザーを「客」と認識しなければ「排除する」権利は持ってるんだから 何されても文句は言えないし、それまでにかけた金も裁判にかけても戻ってこない そんなことを背中にしょえるんならどうぞというだけだよ。 ちなみに、罪はならないというが、れっきとした「営業妨害」にあたるから 裁判すりゃまける。

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.2

RMTに違法性が無いというのは誤解ですよ。 オンラインゲームのデータに関しては運営元に著作権があります。 ゲームマネーというのはオンラインゲームのデータなので、運営元がRMTを禁止しているのに現実のお金で取引すると著作権者に無断で取引しているということで著作権違反になるんです。 そのため、運営側がRMTを利用しているプレイヤーを訴えることも可能なんですが、ソレをやると他のプレイヤーも離れてしまう可能性があるので積極的にはやれないんです。 著作権違反に関しては親告罪なので、著作権者の訴えがなければ罪に問われることはありません。 合法なんじゃなくて、違法だけど訴えがないから罪に問われないだけって状況。 まぁ、運営が積極的に取り締まるとしても基本的にはRMT業者だけで、利用していたプレイヤーに関しては見逃される可能性が高いでしょうし、RMTを利用する側としては危険性は低いだろうけどね。 >今たくさんあるRMTサイトで、どこが安全なのか?あるいは詐欺みたいなものはないのか? 詐欺行為を完全に避けることはできないので、なるべく被害を減らす方向で考えた方が良い。 例えば、1万円分のRMTをするとしたら、最初に1000円分を試してちゃんと取引できるか確認するとか。 そうすればいきなり1万円を失う事態は避けられます。

K66_FUK
質問者

お礼

>例えば、1万円分のRMTをするとしたら、最初に1000円分を試して それは考えていました。 まぁどんな感じかなと。 アドバイスありがとうございました。 あと >RMTに違法性が無いというのは誤解ですよ >オンラインゲームのデータに関しては運営元に著作権があります そういう論争はする気がないと質問に書いています。 そんなもんしったこっちゃありません。 ゲーム会社のゲームデータの著作権?だから何なんですかね?

関連するQ&A

  • RMT

    某オンラインゲームをしているのですが、ゲーム通貨を稼ぐ時間がなかなか作れず、RMTをしてみようかと思ってます 少し調べてみたのですが、詐欺サイトが多く心配です どこか信頼できるサイトはありますでしょうか

  • RMTについて・・・・

    RMT(リアルマネートレード)について質問したいのですが、オンラインゲーム規約内では禁止事項というのはわかったうえで質問したいのですが、例えばゲーム内通貨をリアルマネー(現金)にしたい場合やはりRMT会社からこちらへの入金は銀行またはクレジットカード決済になるのでしょうか?理想を言えばRMT会社からの入金をウエブマネーでの入金で欲しいのですが無理なのでしょうか?端数10円単位等発生する場合もあるので、やっぱり無理なんですかね?色々なRMT会社の取引説明を見ましたが、よくわかりません。詳しい方教えて下さい。 危険なのでやめたほうがいい・・・・等のアドバイスもあればお願いします。

  • RMTについて質問です!

    RMTについて質問です! オンラインゲームでチート、BOT、DUPE等を用いてアイテムやお金を増やしそれを実際にリアルマネーで取引している業者や個人はいるのでしょうか? よくRMTは規約違反で法律違反ではないという意見を目にするのですが、こういった不正なやりかたでアイテムやお金を増やしリアルマネーで取引したら法律的に問題はないのでしょうか?

  • 「マビノギ RMT」

    「マビノギ RMT」 上記のものについて質問です。 まず、「マビノギ」というオンラインゲームがあります。 そのオンラインゲームの通貨を購入する「RMT」というものがあります。 ↑まず、上記のものが理解できなかった方は回覧をお控えください。 …では、理解できた方へ質問です。 マビノギのRMTサイトで、「まとめてau支払い」から支払いができる RMTサイトがあれば、教えて頂けませんか? いつもいつもコンビニまで支払いを行くのに手間がかかって飽き飽きしてます。 1口、100~130円くらいまでなら大丈夫です。 宜しくお願い致します。

  • リネージュIIのRMTについて

    ちょっと前からオンラインゲームをちょこちょこやっている者なのですが、最近学業やバイトが忙しくゲームをする時間がなくなってしまいました。 それでもゲームは暇なときに趣味として続けて行きたいと思っています。しかし、僕が今プレイしているリネージュ2はゲーム内の通貨を稼ぐのにはかなり時間がかかる上に、ある程度の装備を整えないとまともに遊べないという感じみたいなのです。 なのでRMTでゲーム内通貨を買おうと思うのですが、やはりBANの危険は高いのでしょうか? 去年の11月に大規模な一斉BANがあったそうですがその後はどうなんでしょうか? どなたか教えてください><

  • なんでRMTを嫌うの?

    なんでRMTを嫌うの? RMTを嫌う方が多いようなので、RMTについて考察してみました。僕としては賛成なんですけどね。 以下考察です MMORPGの世界では、メーカーは規約等により、RMTを違法化している所がほとんどです。 なぜでしょうか?システム上RMTを想定していないゲームの場合、ユーザーが勝手にRMTを行うとゲーム世界のバランスが崩れ、結果的にゲームがつまらなくなり、ゲームの人気が落ちると言うのが主な理由だと思います。またゲーム世界のすべての産物の著作権はメーカーに帰属しているのだから、それを勝手に売買するのは著作権法違反だと言う論拠もあるのでしょう。 しかしユーザーとしたら、人によっては長時間のプレイをしている者もいる事を考えますと、多少の利益にでもなれば幸いだと思う者もいるはずです。 また日頃忙しく、休日にしかプレイできない土日プレイヤーと言われる人にとっては、逆にリアルマネーを投じる事によって、時間を掛けずにプレイしたいと考える者もいるでしょう。 ここに需要と供給が生まれる訳ですが、特にひきこもりや外出困難者等にとっては多少の利益であったとしても、自宅で収益を得られれば、それはある意味救いとなるかも知れません。 そろそろメーカーもユーザーに対してある程度の権利を認め、RMTを公式化するべき時期に来ているのではないでしょうか。メーカーの中には、プレイ代無料と言いながら必要に応じてアイテムを購入させる、アイテム課金制を導入している所もありますが、メーカー自らがユーザーにリアルマネーでアイテムを売るのは良くて、それをユーザー同士がした場合には認めないと言うのは少々勝手な気がします。   アメリカでは開発段階からRMTを想定して作られたエバークエストII等において、Live Gamer Exchangeによって公式にRMTが実施されておりますし、スウェーデンのエントロピアユニバースでも行われています。またゲームではありませんが、セカンドライフにおいてもしかりです。   もちろん現段階ではエバークエストIIにおいても、1人当たり月平均数千円程度の売買しか行われていないようですし、セカンドライフといえども、まともな利益が得られているとは言い難いでしょう。しかしながら、将来的に何らかの形で、たとえそれがバブル的なものであったとしても、ある程度の売買が可能となるかも知れません。 メーカーにとってもRMT取引の際に売買手数料を取ればさらなる収益が期待できるのですからメリットとなるはずです。   一部ユーザーの中にはRMTを反対視する者もいるようですが、それはシステム上RMTを想定していないゲームにおいて、一部RMT業者等によりプレイが阻害される等の問題が主な理由であり、初めからRMTを想定して作られたゲームであるならば問題とはならないはずです。それでもRMTを嫌う向きには、エバークエストIIのようにRMT実施サーバーと実施しないサーバーをそれぞれ設けて、ユーザーは好きなサーバーを選べるようにしておけば解決できるはずです。 今日のゲーム市場において日本は強いと言われていても、MMORPG市場においては世界の中で遅れをとっている現状を考えますと、今後の日本のゲーム業界の発展のためにも、メーカーには早急に公式RMTサービスを実施するべきだと思います。 またセカンドライフ等も含め、この世界とは別のもう1つの世界が創出できたとなれば、たとえそれが仮想であったとしても、現実世界と繋がる事によってもたらされる経済効果を考えますと、それは正に新たな経済圏の創出となり、その経済的可能性は無限と言えるのではないでしょうか。 以下におもしろい本を見付けましたのでご紹介いたします。 東洋経済新報社から出ている、野村総合研究所技術調査部が執筆した"仮想世界ロードマップ"と言う本です。 主にセカンドライフ等メタバースについて書かれているのですが、MMORPGの将来について考察する上でも役に立つと思えます。 長文お読み頂きありがとうございました。

  • 簡単に遊べて、ポイできるネットゲーム

    簡潔に ・基本無料 ・アイテム課金は別にかまわない ・RMTが出来る(売る、買う両方) ・BOTやチートが出来る で、スカっとストレス解消できるの紹介して下さい。 特に他プレイヤーが正義面している所に、荒らしまわって他プレイヤーに嫌な思いをさせられる奴で。 予算は1万円程度です。 お盆ヒマなんで。 「モラルのない奴」だの、「そういう奴はリアルでアスペ」だの、上等です。 聞き飽きました。 ただし、ここは質問サイトであり、質問ですので、回答して下さい。 そういう罵詈雑言を言うのはゲーム内だけでお願いします。 ここでしても無駄です。 意見はいりません。 簡潔にゲームタイトルと、上記の条件で遊べるものを出来れば「こんな感じで遊べる」と書いていただいたら助かります。 携帯ゲーは無しで。

  • 銀行口座

    RMT詐欺?? 銀行口座を安易に教えていいのか教えてください。 私は、RMTに手をだしました。 6月24日の朝9時半に3万円を入金し、待つ事30分。いっこうにゲーム内通貨が送られてきません。 すぐにチャットしたところ、夕刻までには・・・。 の一点張りでした。 そして、16時半ごろにゲームにINすると、まだ送られてきていませんでした。 また、チャットをすると 「ゲームを封じられたため、取引できません。」 と言われ、反論すると。 「返金します。銀行口座教えてください。」 と言われました。 ここからが本題なのですが こんな信用ならない会社に銀行口座教えていいのでしょうか? なんとか、電話番号を聞き出したのですが、安易に電話してもいいのでしょうか? この企業の位置を調べてみると、コンビニだったり、社長の名前が偶然かしらないけど、AV女優の名前だったりします。 なので、安易な行動に踏み切れないのが、現状です。・・・怖いですし。 3万円はとてもとても大きいのでなんとか取り返したいです。 みなさんの意見をご教授ください。よろしくお願いします。 ちなみに、その業者は http://www.rmt99.jp RMT99.JPという業者です。 本当によろしくお願いします。

  • RMT等の確定申告について

    昨年度RMTでの取引で200万程度の売り上げが出ました。 そこで経費について質問なのですが、 ・ オンラインゲームの課金代 ・ ゲームキャラクター育成のためのツール代 ・ 確定申告の帳簿付けの本 代 これらは経費の科目でいうどこの分類に入るのでしょうか? また昨年度と2年前にFXの取引によって200万円以上の損が出てますがこれらは控除額として扱えるのでしょうか? 真剣に悩んでますので、回答お願いします。

  • 社会人の向けのMMO

    社会人向けで良いMMOはありませんでしょうか? 「平日に時間のないヘビーゲーマー向け」 という感じでお願いしたいのですが 「無限にレベルを上げ続ける廃人ゲー」 「これってボット放置で良くない?」 「アバターを可愛く作ったらやる事終わりでしょ」 というタイプのゲームは個人的に遠慮したいです。 過去にやった中では UOとDDOは快適に遊べました。 システムが難解なのはむしろ歓迎です。 個人的な偏見でしょうが、探している対象が 分かりやすくなるようにあえて書きますと 「韓国ゲーは廃人しか楽しめない仕様でしょ?」 「アイテム課金は本体にお金を払う価値がない糞ゲーって意味でしょ?」 「レベル制は廃人への第一歩!」 なんて思っていますが、この偏見を打破出来るような ゲームの御紹介もお待ちしております。