• 締切済み

一太郎・詠太の朗読で改行で「間」を入れたい

一太郎承に付属している「詠太」という読み上げソフトを使っています。 これを使って自分が書いた小説の読み上げ校正を行っているのですが、改行や空白行を認識しないため、文章ではせっかく「間」を考えて書いているのに、その感じがつかめません。 発音出来る文字以外はすべて無視するので、どんなにやっても読みの「間」を作ることができません。 どなたか、この問題を解決された方がいらっしゃいましたら、やり方を教えていただけませんか。

みんなの回答

noname#174611
noname#174611
回答No.2

●私も「一太郎 承」に付属している「詠太」という読み上げソフトを使っています。 こんにちは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。私はミサキです。 ――この例文は、間をあけずに「詠太」が読んでしまいます。 ――「文字+記号+読点」までの「記号」は無視するようです。 こんにちは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!私はミサキです。 ――この例文は、間をあけて、「詠太」が読みます。 ――「文字+記号」の「記号」は「間をあける」と「詠太」が認識するようです。 ●Windows XP版のPC-Talker(高知システム開発)を持っています。 ――PC-Talkerは、視覚障害者用の音声合成ソフトです。私は健常者です。 ――PC-Talkerには、「詠太」の裏で動いている音声合成エンジンである、HOYAのミサキ(ほか)と、それ以外に、Text-to-speech? のJenifer(ほか)(英語読み上げ)など、何名かが入っていたと思います。 ――最も聞き取りやすいのはミサキとJeniferです。 ――PC-Talkerの場合、和英混合文でも、ミサキとJeniferが、交互に読み分けます。たいへんすぐれています。 ――ただし、このPC-Talkerもまた、HOYAの音声合成エンジンですので、読み上げ規則は同じだと思います。 end

参考URL:
http://www.aok-net.com/
回答No.1

いいアイデアだと思います。JUSTに提案すべきです。エンジンは他社(HOYAのVoiceText)なので、そちらが対応してくれないとどうにもならないですが... 例えば、日本語を教える場合、テキストがあって、その読み上げにはやはり間が必要になりますね。 特殊な文字(記号)を(一定時間の)無音にする位は簡単にできそうですが...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう