厚生労働省相談室の問題について

このQ&Aのポイント
  • 厚生労働省相談室の対応に問題がある
  • ネット管理者への連絡が取れず、問題解決に困っている
  • 厚生労働省の相談窓口の適切な繋がり先が分からない
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生労働省相談室兼ネット管理の上の機関はどこでしょ

厚生労働省の国民の皆様の声の質問フォームから質問させていただきました。 1週間以上経ったのでどうなってるのか再び質問フォームから問い合わせをしたりしてみましたが 何の連絡もこず、1ヶ月以上経ってしまいました。さすがに電話でどうなってるのかネット管理者に電話したところ、担当者がおられず、代わりの方に事情を説明し連絡くださるようにまたお願いするはめになりました。驚いた事にそれでも連絡がこなかったのです。 代わりに担当課らしい部署に連絡していただいたようで部署名入り名前なしで「5月中旬から連絡が遅くなりまして・・・」というような事務的な挨拶から始まるメールがきて地方等に相談してとあるだけでした。 質問して何ヶ月も経ち、再三、どうなってるのか、何に時間を要してるのか確認をいれてたのに人をバカにするようなそのような対応に問題があるのではと思い、ネット管理者に再度、連絡をし、事情確認と対応をお願いしたのですが、メールの中身や対応に関しては関知しないととりあってくれません。また、そのネット管理者もメールでもいいので連絡をくれといったのに関わらず自分からは何の連絡もしてこない方でした。 しょうがないので総合窓口に電話し事情を説明し、相談室(兼ネット管理者)の上の部署と話がしたいとお願いしたのですが、交換手なのでどこの部署か指定していただかないと逃げ、結局同じネット管理者につなげました。 思いつく厚生労働省の相談口はそのネット管理者に繋がってしまうようなのですが、このような場合、どこに相談したらよろしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

対応にご不満があった、ということであれば、厚生労働省の担当部局に訴えたとしても、正直申し上げて回答1以上のことはありませんので、結局、同じことの繰り返しになってしまうと思います。 であるならば、より上部の苦情対応機関である、総務省の行政相談システムを活用してみても良いのではないかと思います。 ご存じありませんでしたでしょうか。下記をご参照ください。 システムの概要 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/index.html 窓口(FAX相談/各都道府県) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html インターネット窓口 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan.html  

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/index.html
nightcap0843
質問者

お礼

kurikuri_maroonさん、ご助言ありがとうございます。 さっそくインターネット窓口から対応を要請してみました。 「今度は総務省が・・・」と質問しなくて済む事を祈るばかりです。 丁寧な情報に感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 厚生労働省の国民の皆様の声の質問フォームから質問させていただきました。 > 1週間以上経ったのでどうなってるのか再び質問フォームから問い合わせをしたりしてみましたが 何の連絡もこず、 連絡しないって明記されています。 何でまた、回答があると思ったのでしょう? 「国民の皆様の声」募集 送信フォーム|厚生労働省 https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html | 皆さまからの「ご意見・ご要望」に対しては、原則として回答はいたしませんが、今後の厚生労働行政の参考とさせていただきます。 > 思いつく厚生労働省の相談口はそのネット管理者に繋がってしまうようなのですが、このような場合、どこに相談したらよろしいのでしょうか。 上の窓口への質問に回答が無い件に関しては、上記の通り、それ以上どうこうされないと思います。 -- 元々の問い合わせの内容だと、具体的な内容ごとに窓口が異なります。 こちらに関しては、問い合わせの内容が不明瞭なので、ちょっと分かりません。 お問い合わせ窓口|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/otoiawase/

nightcap0843
質問者

補足

neKo_deuxさん、早速のご意見、ありがとうございます。厚労省の方でしょうか。 私の場合、前回も書かせていただいたように国民の皆様の声の質問フォームは「質問」で送信させていただきました。 同サイトにも『「ご質問」の場合は、原則としてご記入いただいたメールアドレス宛てに回答いたします。」』とあります。 また、電話問い合わせにも対応に問題があったので上の方とお話したいと望んだのですが、代わっていただけず困惑した次第です。 ネット管理者が相談室を兼任されてるようでいいかげんで、質問フォームで連絡をくださるようにお願いしても、又、電話でお願いしても音沙汰がなかったので人間としてどうなのかと思いました。 ちゃんと話を聞いてくださる部署、質問に答えてくださる部署をご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介ください。 地方に住んでおりますし、内容上から少々、長くなると思うのでできればメールでお願いしたいです(厚労省サイトにはどういった関係の内容か、何故、国の機関で質問させていただくか等、詳細を説明し、いくつかの質問に分けて出したのですが来るのは、自動送信の質問を受け付けたというメールだけでした。そして再三催促して担当部署と思われるところから前回書きましたように、あの5月中旬から・・・というコミュニケーションにかけるメールだけいただいた次第です)。

関連するQ&A

  • 働きたい意欲を奪う相談員がいるのに、厚生労働省は、

    働きたい意欲を奪う相談員がいるのに、厚生労働省は、なぜ、公表しないのでしょうか? 厚生労働省のホームページには、このような文章が載っています。 就労に向けた支援 ●雇用 若者、女性、高齢者、障害者など働く意欲のある全ての人々が、能力を発揮し、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現を目指します。 就労体験ができると言うポスターを、2008年頃にN県K市民図書館に貼ってあるのを見ました。 ポスター には、厚生労働省委託、N県中小企業団体中央会管轄、N若者サポートステーションの名前が書いていました。 ポスターを見て相談に行ったのが2008年頃です。 相談に行って、前向きになるどころか、正反対の犯罪者認定されて、何一つ問題は、解決していません。 どうしたらいいかわからないから、就労体験ができるというのを知って、相談に行ったのにこんな目にあうとは思いませんでした。 厚生労働省という言葉を信用したのに、誰一人力になってくれない。 厚生労働省のホームページには、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現と書いてるのに、何一つ力にならない。 2008年は、20代から、何一つ前に進んでおらず、2022年現在、40代でも社会経験なし、アルバイト、パートもした事がないから、どうしたらいいかわからないという不安があるから、相談に行ったら、犯罪者認定。 このような場合、どうしたらいいですか? 厚生労働省も力にならない。 N若者サポートステーション、H.A.産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員の行動が全て正しいのですか? 就労体験を望むのは、間違いかと聞いたら、無視。 酷い対応に謝罪を求めたら、母親にだけ、電話謝罪。本人に対しては、「謝っていたと伝えてくれ」という伝言謝罪、バイパス謝罪。 直接、謝罪すべきではないかと、電話で抗議したら、電話後方で「切れ!切れ!」。 そして、天下り事務局長を使い、もみ消し対応。 若者自立支援中央センター、全国各地の地域若者サポートステーションに、酷い対応を抗議と質問したら、若者自立支援中央センターが、返信しなくていいという、もみ消し対応 N県中小企業団体中央会が管轄していたので、そちらに抗議したら、犯罪者認定。 N若者サポートステーションのO.S.統括コーディネーターは、家族に謝るといったので、こちらが、家族全員に謝るのかと聞いたら無視対応。 相談員たちのこの対応は、とても、正しいのでしょうか? 前向きになるのが、間違いなのでしょうか? 弁護士に個人で就労体験を望むのは、とても、難しいとも言われました。 私自身は、地域若者サポートステーションの相談員が、就労体験を望む人の仲介役になって、一歩前に進む手助けをしてもらいたいと思ったのですが、それが、そもそも、間違っていたということでしょうか? 厚生労働省の職員は、なぜ、私に聞き取り調査を行わないのでしょうか? それとも、もみ消ししているのでしょうか?

  • 厚生労働省が委託した人たち、相談員という立場で…

    厚生労働省が委託した人たち、相談員という立場で相談者を苦しめて何が楽しいのでしょうか? 厚生労働省という言葉を信用して、相談員である、地域若者サポートステーションの女性産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントに相談しました。 就労体験ができるという言葉を信用して、その事を何度も口に出していっているのに、出来ません、ばかり。 相談員というのは、相談者を苦しめて給料をもらうなんて、卑怯ではないですか? どこに相談にいけば、全くわからなくなり、相談に行く前よりも、もっと苦しめられています。 本来は、相談に行ったら、一歩前に進められるべきなのに、無限大に後退しています。 生きづらさをわかっているなら、ソーシャルワーカーに相談に行けばいいと思われるが、恐怖心があります。 相談員に、また苦しめられると思うと行けません。 犯罪者にすると脅迫されているのがトラウマだからです。 厚生労働省が委託する県中小企業団体中央会管轄する地域若者サポートステーションの産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談によるトラウマによる弊害です。 地域若者サポートステーションの女性産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントは、私に対して、何も責任を果たしてはいません。 問題になると思い、天下り事務局長に言って、もみ消し対応。 県中小企業団体中央会からは、犯罪者にすると言われた。 地域若者サポートステーションの直属の上司に当たる、厚生労働省が委託した若者自立支援中央センターに酷い対応を抗議したが、こちらでも、もみ消し対応。 本当にどうすればいいかわからないです。 どこに助けを求めたらいいですか? 就労体験を望むことが、そんなに馬鹿なことですか? 日本政府にも言っているが、全く解決していません。 ニート状態で悩んでいる。どのようにすればいいのか、全くわからない。 →日本政府もニートの人を問題視している。 →相談ができる、地域若者サポートステーションを作り、そこに相談に行かせる。 →相談者は、相談に行く。就労体験が出来る、という言葉が表記 →相談員、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントによる、出来ませんを連呼。 →女性産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントが来いというから、電車で2時間かかるところまで呼びつけるが、こちらの望んでいる就労体験を全く行おうとしない →対応の酷さを抗議して、謝罪を求めたら、家族にだけ電話謝罪。相談者本人に対しては、バイパス謝罪。 →直接謝罪を求めたら、電話後方にて、他の相談員による、切れ!切れ!の声が聞こえ、話の途中なのに電話を切る。 →問題になると思ったのか、天下り事務局長を使い、もみ消し。 →若者自立支援中央センター、全国の地域若者サポートステーションに酷い対応をメールで質問したら、返信しなくていいという、もみ消し対応。 →県中小企業団体中央会にも、酷い対応を抗議すると、犯罪者にすると脅迫。 →犯罪者を誕生! というのが目的なのでしょうか? 本当にどうすればいいのか、わからない。 相談者を苦しめる相談員が何故、メディアで取り上げられないのでしょうか?

  • 個人でも親身になってくれる労働相談は?

    私の主人なのですが、会社が希望退職を募りまして、退職勧奨を受けました。 それを断ると、今度は上司による、監視、罵倒、いやがらせが始まり、精神的にかなりまいっているようです。 そうは言っても子どもがいますので、この不景気の中、退職することもできず、無料の労働相談に電話して、ある労働組合を紹介されました。 さっそくこの労働組合(個人加入できるところ)に連絡をとると、「メモをとって」だとか「無視すればいい」とだけ言われましたが、その後、主人が2回ほど、電話したのがまずかったのか、「こちらとしても個人に対し、時間はそんなにさけない。今後相談するならメールで」と言われ、メールにて相談することにしましたが、その後、返事が返ってくることはなく・・・。 その後、別の労働組合に相談しましたが、「担当に折り返し、連絡させます」と言ったまま一度も連絡がありません。(こちらは相談すらしていません) 労働組合ってこんなものなんでしょうか?派遣切り問題など大きな社会問題になるような案件では積極的でも一個人の問題を持ち込んでも親身になってくれないということでしょうか? (一応、組合に加入したほうが良いか?とも聞いてみたのですが、「加入してもらっても・・・」となんだか加入してもらいたくないような感じでした。 ほんとに、悩んでいます。今、主人は上司に何を言われても無視するか、断固拒否を続けています。 上司には「おまえはそのうち無期限の転勤になる」といったことも言われており、精神的にも限界で病院も受診しています。 労働組合でも他の機関でもいいです!一個人の問題でも親身になってくれるところはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生労働省、総務省で解決できなかった苦情はどこへ?

    厚生労働省が運営しているデーターベースに私の自宅の電話番号が社会福祉法人の業者のFAX番号として間違って登録され公開されてしまいました。 登録情報は修正してもらいましたが、名簿業者に名簿として売られてしまっているとの事らしく、修正してもらうまではほぼ毎日、一日に5~6件受信する事もありました。 現時点で9ヶ月経ちましたが未だに間違いFAXは継続しています。 登録を間違った業者が、間違いFAXの送信元に対してもきちんと対応してくれていないので、同じ所から何ヶ月も連続で同じ内容のFAXが届いたりもしています。 私への保障(FAXが自動で印刷されないようSDカードに記録できる電話機に買い替えた費用、インク代、用紙代、原因がわかるまで半年かかったのでそれまでの間FAX送信元に送付しないで欲しいと連絡した電話代や、この件に費やした私の無駄な時間、精神的苦痛に対する慰謝料)に対しても電話機の買い替え代にしかならない程度の金額を提示してきて、この金額で納得できないのであれば顧問弁護士に相談して調停や訴訟への法的手続きを取られても構いませんというような高圧的な態度を取って来られます。 非通知着信の拒否や0800等の迷惑電話の着信拒否をしたいのですが、ナンバーディスプレイの機能を利用するには工事代や月々の利用料が発生し、この先これが何年続くか見当もつかないので、その負担に関してもずっと私がしなければいけないの?って感じで納得できません。 業者との話し合いでは何一つ問題が解決しないため、厚生労働省に苦情を言うと、管理しているのは地方自治体なのでそちらの担当者に連絡しておきますと言われ、地方自治体へ連絡すると登録を間違ったのは業者なので民民での話し合いに関与することはできません。と言われ結局業者との話し合いしかないと言われます。 総務省の行政機関への苦情相談窓口にも相談しましたが、結果的にデータの管理方法や、業者がシステムに直接登録して地方自治体がチェックすらしていない事に関しても問題は無いらしく(厚生労働省が出しているマニュアルに必ず登録後のチェックが必要とは書かれていない)厚生労働省も地方自治体も自分の所に責任が無いというスタンスを取っているので業者との話し合いしかないと言われました。 登録を間違った業者のHPに私の電話番号が掲載されていたのであればそれで納得できますが、公開されたのは厚生労働省が運営している物なので、なぜ私と業者が直接の話し合いになるのか全く理解できません。 もっと上の行政機関に対して苦情を言う所はありませんか? または、何かいい解決策があれば教えていだだけませんか?

  • 労働基準監督署に相談すると?

    有給休暇の日数が労働基準より少ないのです。 中途入社ということもあり、事務の担当者が計算間違い or 労基法の解釈間違いをしているようなのです。 厚生労働省に電話相談したら、確かに少ないので労働基準監督署に連絡するように言われました。 (こちらでも以前そのように教えていただきました) 労働基準監督署に相談した場合、その後はどうなるのでしょうか? 通報者がわかってしまいますか? 「中途採用の有給休暇について」という調べ方をされたら、多分自分だとわかってしまうと思うんです。。 小さな会社ですので、波風立てると居づらくなりそうです。 他の人は法定どおり付与されているし、他の労働条件は快適な方なので、数日の有給休暇を求めることで居づらくなるのなら黙っておこうかなと思うのですが。。 実際はどのように指導が入るのでしょうか? また、通報してからどのくらいで動いてくれるものなのでしょうか?

  • 厚生労働省への質問。返答まで何日かかる?

    高齢者福祉に関することで知りたいことがあり、 厚生労働省のサイト内のフォームを使って 要返答の質問を出しました。 書籍や、インターネット検索、論文データベース検索で 調べたものの、どうしても見つからなかったので、 質問を出した次第です。 質問を送ってから2週間になるのですが、 何の連絡もありません。国への質問に対する回答って、 通常、どれくらいの期間で返ってくるものなのでしょうか?

  • 労働局に相談された方いらっしゃいますか

    派遣会社から仕事を紹介され、受けます、とお返事し、派遣先とも面接し、仕事開始日も決定した後で、いきなりこの案件がなかったことにされてしまいました。 派遣会社はすぐに代わりの仕事を探すと言いましたが、代わりにならないような条件の悪い案件や、面接時にいちゃもんをつけてくるような派遣先ばかりで、1ヶ月ちかくなるのに決まらないので、経緯を労働局に電話で連絡した後、FAXでも詳しい経緯を知らせました。また、派遣会社からも電話があったので、労働局に相談していることを伝えました。   問題は、この後どうなるのか、私はどうすればいいのか、です。 こういうことでもめると、ブラックリストに載って仕事が紹介して貰えなくなる、就職できなくなる等といった話も聞きますが本当でしょうか。 また、労働局はほんとうに問題解決の助けになるでしょうか。 職安で相談→労働基準監督署に相談するように言われる→労働局の電話番号を教わる、といった経緯での相談なのですが、労働局がどんなもので労働基準監督署とどう違うのかもわかりません。

  • 厚生労働大臣許可番号の検索

    厚生労働大臣許可番号をネット上で調べたいのですがどうすればよいでしょうか? 電話で聞くというのはどこかで目にしたのですが、、、それ以外の手段を希望です。

  • 労働相談

    私は中小企業に勤めています。じつのところオーナー経営です。私は勤続9年目ですが最近かなり会社に対して不信感があります。まず会長に対してですが、平気で『お前の悪口をいっていた』など面と向かって皆の前でいわれます。 そのじつ、その会長は裏でかなりの法律違反をしているのです。まずは外国人雇用に関して派遣会社とつるんで不法労働者を雇っています。次にサービス残業、休日出勤賃金の未払い、残業を手当制にしての残業未払いなどです。 私も会社はやめたいとは思うのですが、諸事情があって簡単にやめることもできません。私も退社するなら労働基準局や厚生労働省などにかけあい、訴えることもできるのですが、まだ在職中な為、私の名前が表に出るとその会長からどんな嫌がらせをされるかわかりません。そこで相談なのですが、私の名前を表に出さず、会社の待遇、残業未払い改善などできる方法はないでしょうか?労働基準局が監査にきてくれるとかないでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生労働省委託が、就労体験が可能と言っておきながら

    厚生労働省委託が、就労体験が可能と言っておきながら、全く実施しない対応について 2008年頃、図書館にポスターが貼ってありました。 就労体験ができます この言葉を見て、どれほど期待したか、わかっていただけるでしょうか? ものすごく期待しました。 友達もいないから相談できない。家族に言っても問題は進まない。 本当にたった一人でどうしたらいいかわからない時に、この言葉を見たのです。 就労体験ができます 私にとって前に進めることができる言葉だと思いました。 厚生労働省が関わっているなら、馬鹿なことはされないだろうと思いました。 実際は、違いました。 就労体験ができます この言葉は、悪魔の言葉だったのです。 悪魔の言葉と、初めから知っていたら、こんなにも人を苦しめる事で給料を得る相談員の手助け、相談者を悪者にするところには行かなかった。 厚生労働省も一切聞き取り調査をせず、相談員の言葉だけを鵜呑みにして、相談者を悪者にして何一つ力になってくれない。 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員は、相談者を悪者にして給料を得てるのはズルくないですか? H.A.相談員は、地域若者サポートステーションを一緒に立ち上げたK.T.相談員を卑怯な手を使って辞めさせた事もあるのです。 H.A.相談員がK.T.相談員を辞めさせたのが、自分の思う通りに動かないと思ったから辞めさせたと相談員本人から聞きました。 K.T.相談員の方針が、「ああしなさい、こうしなさい」と言わないこと。「何に悩んでいるのかわからずに困っている人が多い。話すことで気持ちが整理できるものだから、一緒に考えるようにしている」と言うのが気に入らなかったのでしょう。 就労体験を望むのは間違っていたのかと聞いても無視。人を馬鹿にした対応を平気でする相談員。 きっと今でも、相談員をして、相談者を、苦しめて楽しんでいます。 なぜ、厚生労働省は、このような問題を起こした相談員を表に出すことをしないのでしょうか? 公表するべきです。 若者自立支援中央センターにも、酷い対応を抗議したのに、ここも相談者を悪者にして、もみ消したのです。 N若者サポートステーション管轄していたN県中小企業団体中央会にも、抗議したら、犯罪者にすると言われたのです。 前向きになろうとしたら、犯罪者にされる。 どうすれば、いいのでしょうか。 就労体験を望んだら、犯罪者にされる人は、どうやって、生活費を得たらいいですか? 犯罪者にならないといけないのですか? 就労体験を望むことは、そんなに馬鹿のすることなのでしょうか? 前向きになるなろうとしている人に、酷い対応をする人は、なぜ、犯罪者として捕まらないのでしょうか? 詐欺ではないですか?