NAS RAID5 導入容易なものか

このQ&Aのポイント
  • 小さな事務所でのデータ保存において、NAS RAID5導入の可能性について検討しています。
  • 現在はバッファローの500GBのNASと250GBのUSB HDDを使用してバックアップを行っていますが、HDDの故障が発生したため、より安全性の高い方法を模索しています。
  • 希望する条件は、RAID5の導入、ホットスワップ機能、故障時のメール通知機能、ネットワーク接続可能、2TB以上の容量ですが、予算の制約があるため、最適な対策を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

NAS RAID5 導入容易なものか。

小さな事務所(外に出る人間5人)のデータ保存の話です。 現在はバッファローの500GBのNASを使い、バックアップを直接つなげられる 250GBのUSBのHDDに接続して取ってます。バッファローの自動バックアップでバックアップしています。 先日、このバックアップのデータを入れていたHDDが壊れているのに気付きました。 たまたま変な音がしていたのに気付いたものでした。 できればこういったことがないようにしたいです。 1.RAID5とか、安全性が高いもの 2.ホットスワップができればなお良し 3.故障した時にメールが送られる機能があればなお良し 4.ネットワーク接続でも、PC接続でもOK。できればネットワーク接続。 5.使える容量が2TB以上 もちろん、『見てなきゃ意味がない』とか言われるかもしれませんが、 メールが来ない物でもいいです。故障ランプが付くタイプでも。 とはいえ、小さな事務所なので5万円程度しか出せず、 該当するようなものはないだろうなぁ…とは思いつつ質問しています。 素直に、NASを2個買って、1個をバックアップ用にすればいいと思われれば、 そのように回答いただければ幸いです。 支離滅裂だとは思いますが、ご指導いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

まともなNASだと5万では足りません。 その価格帯で、あなたの要望を全て満たすものとしては、QNAP TS-412でしょうかね。 http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=601&t=609&n=3683&g=0 QNAPはNASキット(HDD無しのモデルのこと)としてすごく有名なメーカーです。 私も家でQNAPの製品を使ってます。 TS-412だと、アマゾンで\33,195.- http://www.amazon.co.jp/QNAP-TS-412-TurboNAS/dp/B004LOCFUY/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1342617893&sr=1-1-catcorr スペックシートは http://www.qnap.com/jp/compare.php?lang=jp&sn=699&cp=1&pro=3683 です。 SATA2までの対応ですが、最大16TBとなっているので、4TB HDDに対応したのかもしれません(以前は3TBまででした)。 RAIDのモードは0、1、5、6、1+0ですし、HDD 4台までなのでRAID6と1+0はホットスペアは無理ですが、RAID5ならホットスペアに対応しています(もちろんホットスワップも可能)。 メールでのアラーと機能もありますし、LEDインジケータももちろんあります。 NASなのでネットワーク専用(デフォルトは有線だが、USBに無線を付ければ無線も可)です。 基本的にはコンピュータというかファイルサーバーです。 OSはEmbeded Linuxとなってますが、ユーザーインターフェースはほとんどFreeNASみたいなもので、Webで管理しますから、管理は楽だし、ディスプレイを付けたりする必要はありません。 HDDが別途必要ですが、ファン付とはいえ小型の筐体なので発熱をできれば抑えたいところです。 個人の趣味で選んで良いと思いますが、私は家ではいわゆるグリーンタイプ(低回転か可変回転で消費電力が低い)をNASでは使ってます。 SeagateだとST2000DL003(2TB、まだ売ってることにビックリ)で\8,980×4=\35,920.- http://www.ark-pc.co.jp/i/13131053 HGST(日立)だと0S03224のCoolspin(可変回転)タイプで同じく\8,980×4=\35,920.- http://www.ark-pc.co.jp/i/13110083 WDだとWD20EARXで\7,880×4=\31,520.- (これも可変回転だったはず) http://www.ark-pc.co.jp/i/13140087 一番安いWDを選んでも\64,715.-となり、5万円を超えてしまいます。 でも、最初に選ぶ本格的なNASとして後悔しない良い製品だと思いますよ。 WDのそのモデルは、Readyになるまで少し時間がかかるため、NASによっては故障と誤認識するという噂もありますので、個人的にはあまりお勧めできません。 SeagateのST2000DL003は家でも使っていて特段問題がありませんから、おそらく安心して使えると思います。 少しでも参考になれば。

その他の回答 (2)

  • dadasaku
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

安いRAIDストレージなんて信用できません。 私のおススメするベストの方法は、PCにUSB外付けHDDをつないでバックアップをとる方法です。 PCのHDDの空き領域が空いていれば、データはPCと外付けHDDの二か所に置きます。 どうしてもNASがいいというなら、やっぱりシンプル構成(RAIDでないもの)のNASを使う方法かな。 ベストなところは、WindowsServer機をファイルサーバにして使用する(RAID構成で)ことですが、 5万円ではかなり予算オーバーになります。 高級ストレージやWindowsServerのファイルサーバ以外でRAID1だとか、RAID5ならば安心なんて思わないほうがいいです。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6621/9384)
回答No.1

バッファローに RAID1モデルとRAID5モデルの製品があります。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html LS-WVLシリーズ (RAID1) (4TB)http://www.amazon.co.jp/dp/B0043GN84M LS-WXL/R1シリーズ (RAID1) (4TB)http://www.amazon.co.jp/dp/B00620MD1G LS-WSXL/R1シリーズ (RAID1) (2TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B006FRDU3G LS-QVL/R5シリーズ (RAID1/5) (2TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA6ONC (4TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA6ONM (8TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA6ONW 5万円あれば、4TBモデル(RAID1で2TB)が買えますね。RAID5モデルはダメですが^^; ただ、最初はRAID0(単に結合して、製品型番通りの容量)で設定されているので、一番最初にRAID1/5設定をしなおし、フォーマットする必要があります。 RAID1にすれば容量半分、RAID5にすれば容量3/4となり、エラー検出&完全に壊れる前に交換、ができます。 エラー通知は、ユーティリティーを常習させておけばタスクバーからバルーンで、そうでなくてもメール通知が可能です。 安いだけに、ホットスワップではありません。 また、交換HDDも、そこらのを買ってくれば良いわけではなく、何か初期化データが入っている専用の交換HDDをBuffaloから買わなければならないため、割高です…。 ただ、動作が正常なうちに、あらかじめ初期のディスクをコピーしておき、それを使うと交換できるみたいですが。 購入後、すぐ中を見てHDD型番を調べ、予備ディスク作っとくと良いかもしれません。 HDDコピーには次のような機械でやるのが簡単です。 http://www.amazon.co.jp/dp/B003NU6TWM 普段のバックアップは、別の外付けUSB HDD を付ければ出来ます(今と同じ。)

関連するQ&A

  • NASのHDDが2つ故障

    raid10で組んでいるNASのHDDが2つ故障したようです。NASには4つのHDDが入っており、上から1234と番号が付いています。故障したのは1と2です。 この場合HDDを交換したとしてデータの復旧は可能なのでしょうか? ※バックアップは取っています よろしくお願いします。

  • RAIDに対応したNAS 速度を含めて考慮するとどっちでしょう?

    今、RAIDに対応したNASの購入を検討しています。 その条件は、  ・会社でファイルサーバーとして使用。  ・同時アクセスが15~20人  ・RAIDでミラーリングがしたい。  ・ホットスワップは未対応でもよい。  ・HDD容量は100G以上あればOK。  ・クライアントは全てwindows。  ・100Base-Tの環境で使用。   そんな条件で探し出したのが、下の2機種です。 1・・・I・O DATA HDLM-160U 160GB \118,000 2・・・BUFFALO  HD-H0.6TGL/R5 \85,000 スループットに関するWEBの情報は、  I・O DATAの方は推奨接続台数16台。  BUFFALOの方は9人以上でスループット低下の恐れ。 と書いてあります。 実際は下記のどれが速そうでしょうか。  A. I・O DATA (RAID1)  B. BUFFALO RAID1で使用  C. BUFFALO RAID5で使用 また、他のいい選択肢があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • RAID10構成のHDDから複数のNASへのバックアップ

    去年職場でNASの容量アップ+データ保護を目的として、 2TBのRAID10対応ドライブを購入し、実容量1TBで運用しています。 最初はHDD故障に対する対策のみで良いかと思ったのですが、 「間違って上書きしたファイルを復旧させたい」 というような要望が上がることがあり、 定期的にバックアップをかけたいと思っています。 そこでRAIDドライブに集約する前の【複数の古いNAS】をバックアップに利用できたらと思うのですが、 そんなことができるのかイマイチわからず困っています。 IOデータ製2TB GIGALANDISK (RAID10で運用)  ↓ BAFFALO製LinkStation 120GB×8台 へ自動バックアップ が理想形態なのですが、 果たしてそんなことができるのかどうかわからずに質問する次第です。 複数のNASをソフトウェアでRAID構成できたら、あとはフリーソフトでLAN経由で自動バックアップを…と思ってるのですが。 的をえない質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • NASのRAID 0での運用の是非

    現在、BuffaloのNASで、「RAID 1」 で運用しているのですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-wxl/ ハードディスクの容量が枯渇してきてしまったので、 この際「RAID 0」に変更して、実質利用できる容量を増やそうと考えています。 RAID 1 を使うメリットも、2年近く運用してきて、正直あまり感じていないこともあります。 1)なぜ RAID 1 を使うメリットが無いと考えているのか ・リビルド作業中にファイルサーバにアクセスできなくて業務が止まっては仕方ない。 ・HDDの故障以外の原因で死んだ場合に対応できない。 ・リビルドに失敗する可能性がある。 ・上記理由から、結局、障害発生時は、外付けのバックアップディスクから  復旧することになるだろうから、冗長化する意味がないと考えている。  (※毎日、外付けのUSBディスクに、差分バックアップ取っています。) 2)なぜRAID 0なのか。 ・現在、ディスク容量が不足している。 ・ディスクの追加変更ができない。(予算の問題と、ドライブのベイが空いてなくて増設不可能。) ・毎日バックアップ取ってるんだから、故障しても、最悪、復旧できるんだから構わないんじゃないかと考えている。 ・本当は、RAID 0じゃなくて、スパニングを使いたいんだけど、NASが対応していない。 ただ、やはり、一番気がかりなのは、「故障率が倍になります」「RAID 0は危険」なんて 意見が目立つので(普通はしないでしょうし・・・) 自分が認識していないリスクを把握しておきたいと思い、質問しました。 「RAID 0で運用してます、なんら問題ありません。」 「こんな問題が起きました」 「危険です、論外です」 という、経験談でもご意見でも、何でもあれば、お聞かせいただけないでしょうか。

  • RAID1をNASと本体で

    PCのHDDとRAID1対応のNASをつかって、PC内のHDDとNAS内のHDDをミラーリングすることは可能でしょうか? QNAPのTS-219P II Turbo NASを購入しようと思います。 また、NAS内でSATA接続のHDDとUSB3接続のHDDでミラーリングは可能でしょうか?

  • NASでのRAID1について安全性

    RAID1の問題点で片方のHDDが故障したときにもう片方のHDDがそれをミラーリングしてしまい、 データがつかえなくなってしまうというのを聞いたのですが、そういう問題点を解決したNASはあるのでしょうか。 また、NASにHDDを4つおいているとして、A、B,C,Dとします。 AとB、CとDがそれぞれ同じデータになるように設定してあったとして、その設定がたとえば、停電とかがおこって、くるってA⇒C、B⇒Dとかになったりとかいうトラブルはないのでしょうか? TS-219P II Turbo NASを購入予定です

  • nasでraid1の復旧

    nasでraid1でデータを保管しています。 nasの基板自体が壊れてしまった場合。 壊れていない方のhddを取り出して、 パソコンにつないで、データを読み出すことはできますか? よろしくお願いします。

  • NASじゃ無くHDDのRAIDってありますか?

    宜しくお願いします。 現在、再度RAIDのHDD利用を考えているのですが、以前にバッファーローのNAS(RAID1)を使ってデータがすっ飛んだという苦い経験があります。 更には、Linuxでありソフトウェアに依存していたため、データのやり取りなど非常に面倒でよい印象がありません。 ・基本Windows上で管理したいです。 ・また、NASなどネットワークなど必要ありません、普通のHDD利用で大丈夫です。 そこでお詳しい方にご相談です。 (1)データをほぼ確実に守るために何か良い方法があれば教えてください。 ※無い場合は(2)に対してアドバイス頂けますと助かります。 (2)OSやソフトに依存しないお勧めのRAIDがあれば教えてください。 以前、この様な感じのRAIDシステムを利用していました。 参考画像:http://windy-online.com/barestyle/jula_glx/images/f2_b.jpg OSにも依存しませんし、ソフトレベルでの制御でもないので取り扱いやすく非常に気に入っていたのですが、SATAに移行したため利用できなくなってしまいました。欲を言うと、ファンが爆音だったので、今回はサイレントな感じのものだとうれしいです。 今後は、こういった感じのものとタスクを利用して、更に別のHDDにバックアップを行おうと検討しています。 そもそもの、考え(データ保護の)自体が美しくないやり方だとは認識しておりますが、あまり良い方法が浮かばず困っております。 当方の検討している件と、その他のやり方などありましたら、どうぞアドバイスのほど宜しくお願いします。

  • NASの導入と製品の検討

    現在社内サーバーが800GBのうち600GBを使用している状況です そのうち150GBが写真データです。 写真データは保存後、削除したりすることはなく データの移動変更もあまりしないため 別のHDDを用意してそちらで保管しようと考えました。 そこでNASの購入を検討しているところです 以下のような条件で商品を探しています ・1年あたり150GBたまるため3年分保存できることを考えて 450GB以上の容量はほしい ・Raid1ミラーリングで故障時のバックアップに対応したい ・1週間程度の差分バックアップ機能があればなおよい (間違って削除したときにリストアできる機能) Terastation Pro等も考えてみたのですが 別フロアで導入して不具合が出ているとの話を聞いたため 別製品を考えています。 いまのところコレガの製品などがよいのではと個人的には 考えていますが、実際に導入された方のアドバイスを お聞きできればと思い質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • NASの速さについて

    自宅に2台のノートパソコンと、秋にウインドウズ8のタブレットがでたらそれを 買おうと思っています。 1.東芝ダイナブックコスミオT851(COREi5 HDD750GB USB3.0) 動画、電子書籍視聴用 2.マウスラヴブックD(COREi7 HDD1TB USB3.0)           ゲーム用 3.ウィンドウズ8タブレット(COREi5、SSD128~256GB)  通勤途中、会社、外出先用 インターネットはFTTHで実測40MB/sです。(無線LAN)すべてギガビットイーサ対応です。 データの共用・バックアップ用に下記RAID対応HDD(NAS)を買おうか検討中です。バックアップ メインです。データは1.のPCに500TB、2.のPCに800MB入っています。週一回実施予定です。 http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-wvl_r1/ 一方同じメーカーでもUSB3.0接続タイプもあります。「NASは遅い」という話も聞くのですが、 USB3.0接続と比べてかなり遅いでしょうか。「THE 比較」ではUSB2.0より2倍速いそうです。 http://www.the-hikaku.com/file/set4.html (不思議なのはUSB3.0はUSB2.0の10倍速いはずなのに、ここでは4倍程度どまりです。) 皆さんの使い方にもよるかとはおもいますが、USB3.0の半分の速さですが、ストレスとかありま せんか。