• ベストアンサー

自動運転自動車が普及したらどうなる?

アメリカではグーグルが試験的にロボットカーを走らせているけど もし無人の車が日本であちこち走り出したら何か問題が起きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mb412866
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

劇的に社会が変わります。 車優先社会の問題がほぼ解決されるでしょうね。 やはり自動運転車とそうでない車両が混走する初期には 諸々な問題が発生し運用に制限がかけられると思われますが、 インフラの整備、車両への改良が加えられた上、完全実用化にいたるでしょう。 インフラは高精度のGPS(日本独自の物を整備中) ネット経由の道路の監視、全道路にビーコン、アンカー設置 歩行者やペットなどに識別タグ、主要箇所に各種センサー、 それらを統合、総合的に管理するシステムetc・・・。 今の技術で十分整備できますが、問題はやはりコストとなります。 車両の方は、制御のしやすいモーターを動力とした電気自動車(エンジンなら発電専用)が 大半を占めた時点で自動運転はご存知の通り実用に耐える技術が現在 完成しつつあるのでこれは、すぐでしょう。 無人の車が日本であちこち走り出して発生する問題は ないといっていいでしょう。 トラブルが発生すればとにかく停止すれば大きな事故は起きませんし 市街地などは、かなりの低速走行でしょうから危険は少ないでしょう。 ただ車の利便性は大きく損なわれるでしょうから問題といえばそこでしょうね。 それでも自動運転から受ける恩恵は計り知れませんから 実用化は必然、必須でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.10

技術的には、混雑した市街地でも自動運転は可能。 かえって事故や渋滞は減少するでしょう。 車単独でのセンシングではなく、街(道路)全体が「目」となるため死角はゼロです。 街(道路)と車が協調制御すればいいだけですから。 インフラ整備に何十年かかるかは判りませんが、技術的にはさほど難しいレベルではありません。 要は、ナイトライダーのような自己完結する車ではなく、すべてが繋がり連携させてコントロールさせるので、車は単に「端末」としての機能で良いのでさほど複雑な機構は必要ないでしょう。 問題は、全てを管理(監視)する必要があるので、倫理的な面がクローズアップされるかもしれません。

noname#185525
質問者

お礼

インフラ整備には時間がかかるので自己完結型の車で広がって欲しいです。 今の車と自動運転車が混在する過渡期をどうやって乗り切るか。 徐々に自動化できれば良いのですが難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175120
noname#175120
回答No.9

死亡事故が起きたら全て製造者の責任となるので、自動車会社はたまらないでしょうね。 そうなると多くの自動車会社が廃業に追いやられるでしょう。 結局専用路を走るような物になるのでは?

noname#185525
質問者

お礼

googleの様に1台とかなら事故っても会社が責任とれるのかもしれないですけど これが全て同じ部品の不具合で同時多発的に事故が起きたら会社はつぶれますね。 かといって専用路しか走れないのでは意味ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>無人の車が日本であちこち走り出したら何か問題が起きますか? 平常時は何も起こらないでしょうが、 GPSや誘導システムに異常、不具合が生じた時には 一気に全車両が事故を起こすでしょうから、テロの標的になるかも。

noname#185525
質問者

お礼

なるほど。その点はフェイルセーフにしておかなければいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.7

日本では実現しないだろうと思います。少なくとも100年以内には。 人間と同じ感覚と判断力で作動させる機械を、一般市民が購入できる価格で市販するのは永久に不可能かもしれません。

noname#185525
質問者

お礼

無理矢理人間に合わせなくても機械の判断で良いと思います。あと多少人間が機械に合わせる必要があるかと。 片側交互通行の誘導も機械が判断できるように工夫しないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sire1879h
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.6

自動運転車実用化に向けて様々な国や企業で本格的な検討が既に始まっています。 日本では2020年代初頭に高速道路での自動運転実用化に向けてオートパイロット検討会というのが国内自動車メーカー各社と国土交通省で行われています。 やはり、最大の問題は事故が起きた時誰が責任を負うかですが、検討会では以下のような方法が考えられているようです。 >車両の保有者が自動運転を利用する場合はこの運営会社と契約して料金を支払い、その対価として自動運転中に事故が起きた場合はその運営会社が責任を負う。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK27023_X20C12A6000000/

noname#185525
質問者

お礼

参考のサイトありがとうございました。高速は寝てていいんです。自動運転車両搭乗者保険なんてできるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188966
noname#188966
回答No.5

今のインフラのままだと、問題はたくさんあるでしょうね。 自動運転車は、おそらくルールを守りますけれど、それ以外の無法な自動車、自転車、歩行者… センサーが付いていても、センサーの視覚や物陰などからの飛び出しには、対応できないでしょうし。 交通の密度の問題は、車には解決できませんものね。

noname#185525
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 センサーを死角が発生しないように取り付ければ良いのでは。人間の目に当たるセンサーは車の四隅など好きなところへ付けられるので人間より死角が出ません。また飛び出しに対する反応は人間より速いと思います。 交通密度の問題は意味が分かりませんが,機械同士が連絡を取り合えば電車の様に車間距離を置かず密な交通になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

その車に、鉄腕アトム並みの知能・判断力が有れば問題なし。人間に免許が有るように、車自体(搭載コンピューター)にも試験を受けさせて、免許を与えればよい。

noname#185525
質問者

お礼

すみません。試験を受けさせて合格した車が巷にあふれた場合の質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

免許証の必要がなくなって、身分証明に不都合が出る。 無人自動車の管理について新しい法律が必要になる。 故障して事故が起これば、その補償についてあちこちでもめる。

noname#185525
質問者

お礼

ありがとうございます。でも時間があれば何とか解決できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atano2001
  • ベストアンサー率28% (33/115)
回答No.2

まだ実験の段階で最終的にどんな形になるのか全く決まっていないので 回答できません。 最初はほんの一部で実験的に使用されるでしょう。 新幹線みたいにベストに近い安全性が確立されなければ一般的に普及しないでしょうね。 それでも新幹線は最後の砦(運転手)がいて最後は人間が判断しています。 今では数人しか乗らない車に新幹線並みの安全システムは全くコストが合わないし、 まして無人カーの安全システムなど想像のつかないコスト高でどの会社も実用化は まだまだ検討にすらしてないでしょうね。

noname#185525
質問者

補足

質問が悪かったです。 何台ものそこそこの運転ができる無人カーが「自動運転中」のマークを付けて町中を走った場合です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dute
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

人が横から来た時どうするか等簡単に想定出来る事なら対応出来るでしょうけど、 想定外の事象に全く対応出来ないと思われる。 極端な例として、 目的地まで走行中、ここを通ると一番近い橋が100m手前で崩壊した時、絶対止まらず突っ切ると思う。 人間ならまぁ何かしらの対応は出来ると思いますけどね、ブレーキ踏むなり。

noname#185525
質問者

補足

すみません。もしベテランドライバーと同じレベルで自動運転が可能になったらの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動運転自動車はどうなった?

    数年前に安倍総理が「2020年の東京オリンピックまでに無人タクシーを東京で走らせる」と豪語していました。 2020年が始まっても、2020年が終わっても、無人タクシーは走っていません。むしろ新型コロナが蔓延したため、人との接触を減らせる無人タクシーの必要性は高くなっています。予定通りではなく、前倒しで進めるべき状況にあると思います。しかし、無人タクシーの話は全く聞かなくなってしまいました…。 菅総理になって、コロナと関係ない携帯料金の値下げや学術会議潰しに力を入れており、今やるべきことはそこじゃないだろと思ってしまいます。 無人タクシーは今どうなっているのでしょうか? 遅れているのでしょうか、やめてしまったのでしょうか? 何が原因なのでしょうか? 初めから無理な計画だった?技術的問題? 政治的問題?総理大臣の興味? もしも遅れているだけなら、現在の見通しの情報などもあればおしえていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 全自動運転の車は日本で普及すると思いますか

    全自動運転の車は日本で普及すると思いますか。 最近テレビのニュースでときどき全自動運転の車の話題を報じています。 アメリカでは4年後には実用化に向けて準備をしているそうです。 日本はアメリカに比べると遅れをとっているそうですが、それでも この先高齢者がどんどん増えますので シニア世代でも安心して車に乗れる(運転できる)よう、開発を急ピッチで進めているそうです。 シニア世代にとっては便利なもので実用化されればいいなと思いますが、 現実には「普通の車が走っている道を一緒に全自動運転の車が走れるのだろうか。」という 疑問も感じます。 もしコンピューターが故障したらどうするのだろう?とも思います。 「全自動運転の車」は日本でも普及すると思いますか。

  • 完全無人自動運転しない日本の地下鉄

    フランス・パリのメトロ1番線・14番線は完全無人自動運転が行われている。 日本の地下鉄も全てではないが、ATOやホームドア設置等完全無人自動運転に対応できるまで整備されている路線がある。 完全無人自動運転なら車両だけで増便が臨機応変に対応できる。 しかし日本の地下鉄で完全無人自動運転をしている路線はない。 「ゆりかもめ」等新交通システムでは完全無人自動運転を行なっている所があるのに、なぜ日本の地下鉄は完全無人自動運転をしないのか?

  • 自動運転車の進捗はどんな感じでしょう?

    カリフォルニア州で無人のタクシー自動運転24時間が解禁されたようです。今までは深夜早朝だったのです。 ネット記事で見ました。 アメリカでは自動運転は割と普通になってきたのでしょうか? あまり話題になってない気がします。 一部の地域だけってことは無くなると思うので、予想としては来年アメリカ全土でロボタクシー24時間営業になるのではないでしょうか? 日本ではホンダが2025年から自動運転で高速をも走れるようにすると言っていますが。 さっき検索して調べた範囲ですが、 自動運転(話題なのはタクシー)どんな感じでしょう?

  • 自動運転と地図との関連について

    今日放送された「そこまで言って委員会」で、Google、やアマゾンを先頭に自動運転が実用化して将来多くの車が自動運転になる。日本は国交省が遅れている。 司会の辛抱さん曰く、自分の乗っている車は自動運転なので高速道路なら入り口と降り口を指定すればハンドルを持たないでも 完全に自動で走れる、しかしハンドルから手を放すと違反であり自動運転装置は外れる。 など、有識者の皆さん当たり前のように近い将来自動運転になり、タクシーや宅配便が無人で出来るとの認識です。 私は自動運転の話が出るといつも疑問を持つのですが、地図が着いていくのか、地図が必要でありまた正しくないといけないのじゃないでしょうか それとも地図は自動計測とか衛星からの情報を使うので不要なのでしょうか もし正しい地図が前提の話なら、地図の整っていない国や地方ではダメなんじゃないですか。 例えば豪雨に見舞われた中国地方で自動運転タクシーはどう走るのでしょうか? ナビでも言える事ですが、地図の更新ってずいぶん遅いですよ、新名神高速だってGoogle地図は確か半年ほど遅れてました 私の住む地方都市は世界でも有名な都市です、渋滞を回避する貴重なバイパスが昨年11月に開通しましたが未だにYahooもGoogle地図も更新されていません。 確かyahooもGoogleも地図はゼンリンから提供を受けていると思います 自動運転に地図が必要って話は聞いたことがないのですが、詳しい方教えてください

  • ないないづくしの人が自動車運転免許を取得するには

    女性独身です、日本の運転免許がない、車を持っていない、(自動車保険がない)、海外に全く知り合いがいない、英語力がない(WEB無料翻訳が全て)、パスポートを持っているけどビザをよく知らない人が、アメリカで運転免許を取得して、日本の運転免許を取得できる可能性はあるのでしょうか。旅費・滞在費も含めて日本より安く運転免許を取得したいと思っています。過去の類似質問を読んだのですが、免除特例国というのを知りました。アメリカ以外で取得したら日本の運転免許取得手続きが簡単という事でしょうか。アメリカ以外といっても、ドイツ語やイタリア語とか読み書きできないと無理ですよね。。アメリカやその他海外の運転免許は、日本のようにMT車やAT車を限定や選択して試験を受けるかたちになっているのでしょうか。いろいろなアドバイスよろしくお願いいたします。

  • アメリカで車を運転する

    住所変更や紛失等で日本で免許の再交付を受けることにしようかと思ったのですが、すぐ渡米するので、日本の運転免許試験場での再交付を受けないで、アメリカで現地で使える免許証取得はテストなしでできるのでしょうか?なお、国際免許証の取得はアメリカで車を運転する際に絶対必要なのでしょうか?アメリカでアメリカで使える免許を取得するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 自動操縦運転の普及(ロボット化)

    自動操縦運転は中国で盛んに研究を進めているようです。 「病院医院・市役所・スーパーマーケット・畑・喫茶店など」常日頃 外出先のルートを車に登録して、行きたいところへ行く。そんな日が あと何年後に来るのでしょうか。私の人生も後20年(令和20年) 迄で90歳大往生です。自動運転の自動車が出来れば事故も減ると思 います。電気自動車化も含めて日本はいつ頃になるでしょうか。

  • Google社製の自動車!?

    Google社製の自動車がリリースされたみたいですがこちらの車日本では発売されているのでしょうか。日本で発売されていない場合アメリカから輸入して乗ることは可能になりますか。 また、価格はどのくらいなのでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。 http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20101124/Dreaminnovation_vent_news_wXJ3WvhMg.html

  • 日産の自動運転車がナンバーを取得したそうですが

    アメリカでも中々取れなかったのに日本で取れたのはやはり国も力を入れているからですか? それとも日本の場合は人主体の運転に対し,アメリカは車主体の自律運転だからですか? ということは日本も車が完全自律運転だと待ったがかかる可能性あり? 日産は事故をゼロに近づける為に自動運転の開発に取り組んでいるとのこと。 面白いのはトヨタと日産では運転に対する考え方が違うんですね。 トヨタ:楽しくなければならない 日産:安全でなければならない と云うのもこの二つは相反するからですが,そんな考えではトヨタは何れ淘汰されるのではないでしょうか。 ここの回答者は豊田社長の考え方の人が多いようですが,私は車は絶対安全であるべきだと思います。

焼入れ脱炭について
このQ&Aのポイント
  • 焼入れ試行回数の限度とは?大きさなどによって異なるのか調べてみました。
  • 焼入れすると脱炭層ができる理由は何なのでしょうか?焼入れ硬さを得られない理由も解説します。
  • なぜ焼入れすると脱炭するのか、その原因と対策について詳しく説明します。
回答を見る