二歳差子育てか就職しか道はない!?

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供がいる三人家族です。8月くらいから仕事を本格的に探そうと思っていたのですが、主人と話し合い、先に二人目の子供を妊娠出産してからの社会復帰にしようという結果に落ち着きました。
  • しかしよくよく考えると二歳差の子育てへの不安、経済的な不安(現在主人の年収350万程度)、両親の協力が得られないこと等、考えると迷いが出てきてしまいました。
  • どうするのが今最善の道なのか…何が正しいのかと言う正解はないとは思いますが、人生経験豊富な皆さんにアドバイスを頂き、もう少し考えてみたいと思い質問しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

二歳差子育てか就職しか道はない!?

1歳の子供がいる三人家族です。 8月くらいから仕事を本格的に探そうと思っていたのですが、主人と話し合い、先に二人目の子供を妊娠出産してからの社会復帰にしようという結果に落ち着きました。 しかしよくよく考えると二歳差の子育てへの不安、経済的な不安(現在主人の年収350万程度)、両親の協力が得られないこと等、 考えると迷いが出てきてしまいました。 今現在でも主人にいろいろ我慢してもらっているのに更に負担をかけるのも悪いですし、何より、二人の子供にとって何が幸せなのかが分からなくなってしまいました。 主人は経済的には大変だけど、二人目を育ててもらえるならもう少し我慢も出来るし協力もするといってくれています。 でも…仕事をするか、二人目を今すぐ養うかと言う以上に、今いる我が子との時間をもう少し大切にしたい、と言うのが本音です。 どうするのが今最善の道なのか… 何が正しいのかと言う正解はないとは思いますが、人生経験豊富な皆さんにアドバイスを頂き、もう少し考えてみたいと思い質問しました。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

かわいい盛りのお子さんですね。 お子さんのためにも二人目を産んでください。私は2歳違いで3人産みましたが、そのくらいの差だと、子供同士で遊んでくれます。 2人だからといって2倍大変にはなりません。 子供のためにも、兄弟で切磋琢磨するのは大事です。 子供同士思いやる気持ちも育ちます。 長い人生で、お子さんと楽しく過ごすのはほんのわずかな時間です。一人っ子はかわいそうですよ。 私自身は一人っ子なので、3人の子供たちをみていると、兄弟の有難味を感じます。 うちの子はみな成人しました。大人同士の付き合いで、飲みに行って会社のグチ等本音を語っているようです。 そんな話を聞くにつけ、3人いてよかったなあと思います。 親には言えないことも兄弟には話せるようですよ。 私のときは、子供手当ても何もなく、経済的には大変でしたが、子供は宝だと思いますよ。

totoro1th
質問者

お礼

ありがとうござます! 子供がふたりだと大変さが二倍…になると思ってました(笑) 今いる我が子を本当の意味で想えば、一緒に遊んで成長出来る兄弟がやはり必要だなと思えました。 すごく参考になります。ありがとうござました!

その他の回答 (1)

回答No.2

お子さんの年齢が近いと子育てが大変と思われがちですが、知人で6歳差でお子さんを産んだために、小学校の朝の通学路交通安全当番を、足掛け13年間続けた人がいました。、生活のために働きたくても、子どもさんが小学生のうちは、のっぴきならない義務もありますし、職種によりますが、母親代わりに世話を頼める人がいないと、社会保険に入れるお勤めは難しいことが多いですよ。 子どもの年齢をある程度離して産めるというのは、今の時代むしろ経済的に恵まれた人の特権かもしれません。母体にとってもそのほうがよいでしょうし。経済的な面で二人目を躊躇しているうちに、産むタイミングを逸してしまった人もいます。 御主人がやさしく理解のある方なら、十分話し合って二人目にチャレンジしてもいいのではないでしょうか。我が家では年子の子ども二人の入浴係を主人がやってくれたのですが、「若かったからできたんだ」と言っています。乳幼児の世話は体力勝負ですからね。 今いる上のお子さんも、あまり大きくなってからよりも、下のお子さんを受け入れやすいと思います。一人のお子さんと向き合う時間も大切ですが、上のお子さんにとっても、下のお子さんの誕生によって得られるものがあるはずです。 ただ、一番大切なのは母親であるあなたの気持です。「兄弟がいないと可愛そう」なんて言葉にとらわれて、自分が心の底では望んでいないのに二人目を産むというのであれば、親にとっても子にとっても決してよいことではありません。周囲の人からいろいろ言われ、期待されると、それが当然なんだと思いがちですが、あなた自身が、一人で十分だ、もしくは、今は二人の子供を十分愛情を注いで育てる自信がない、というのであれば、それはそれでいいのではありませんか。子どもの人数に正解があるわけもなし、しいて言うなら、母親の望む人数が唯一の正解です。本当は子どもがほしくなったらそのときに産む、というのが一番なのでしょうけれど、御主人と二人三脚で家計を支えていくつもりなら、自分のタイミングで、とばかりもいっていられませんね。夫婦のライフステージも慎重に考慮して、あなたの素直な気持ちを御主人に伝えて、本当にお二人にとって一番いい道を選んでくださいね。

totoro1th
質問者

お礼

ありがとうござます! 二人目は絶対欲しいとは思ってましたが、年の差と経済的な面ですぐにはどうかなぁと。 ですが詳しくお話してくださって、メリットも多いんだなと安心しました。確かに私も五歳年下の妹に昔はよく焼きもちを焼いてしまっていました。物心がしっかりつく前に兄弟がいたほうが、そういう寂しい想いも少なくて済みそうですよね! 授かり物なので二歳差になるのかもまだ分かりませんが、新しい命の誕生を待ちながら、今いる子供との時間楽しみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子育て 出産 3人目

    再婚して2年目になり、子供が出来てしまいました。 以前結婚していたときにできた小学生の子供2人と、4人で生活しております。 今回の妊娠は主人の強い要望にありましたが、どうしても素直に産もうという気持ちになれなくて困っています。 経済的な問題・・・家計は私がやっていないので詳しくはわからないのですが、今は生活費で手一杯とのことです。何か言っても大丈夫とだけ言われます。 ペットの問題・・・現在大型犬をかっていて、子供も犬も面倒見られるのかと不安です。家は借家でとても狭いので。 子供の問題・・・現在の二人の子供は二人とも発達障害がありました。 かなり手がかかっています。3人目の子供をみる余裕はあるのか?もしまたなんらかの障害をもった子が産まれたらどうしよう・・。 自分自身の問題・・・不眠と軽いうつで長年病院へ通っています。 こんな私にしばらくぶりの子育てなどできるのでしょうか。 現在の所へ住んで2年ちょっと。まだ知り合いもほとんどいなく家から出ることも少ない私です。 いろんな不安がたまって混乱してしまって、今は産みたくないという気持ちが強いです。しかし主人は一人で喜んで、絶対産まないとダメと言い張ります。話し合いもはぐらかされて聞き入れてくれません。 どうしたらいいのでしょうか・・・・。

  • 子育てとは・・・?

    私は今専業主婦なんですが、子育ては基本的に2人でやっていくものではないんでしょうか?夫は、自分は働いてるし基本は稼ぐ役割で、私が育児と家のことをやるのが仕事だと言います。なので子育ては男はフォローしていくだけだと・・・。私は、育児は2人でやっていくものだと思っているので協力してもらうために子供(4ヶ月)をお風呂に入れるのを夫の担当にしています。夫は私が家のこと子供の世話を全部やっていて大変だろうからお風呂は自分が入れて私を助けてあげようと思っているみたいなんですが、当然のようにお風呂に入れて!!と言われるのが嫌なんだそうです。でも私としてはそれくらいやってくれても当然だと思っているので、仕事で疲れていようが飲み会になろうが、お風呂は入れてもらうからね。と言っています。仕事で遅くなったり飲み会になって私が子供をお風呂に入れた時には、なんで協力してくれないの?と私がヒステリーになってしまいます。お風呂に入れてれば協力してることになるのなら、私の考えは間違っていると言われました。私と子供の為に一生懸命働いているのは協力にはならないの?と言われます。2人で育てていくものだからお風呂くらい当然だと思っている私がおかしいのでしょうか?夫の言うとおり男の人は外で働いてるし、子育ては私ができないことなどをフォローしてもらうだけなんでしょうか?私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 3人の子育ては大変ですか?

    男の子が2人続き、どうしても女の子が欲しい事もあり、産み分けをしての3人目計画を考えています。勿論、子供の産み分けは完璧ではない事は承知していて、授かった子供が男の子でも愛情を持ち育てる事は出来ると二人目の男の子も可愛くて仕方ない事もあって大丈夫だと思ってます。あとは子供はやはり宝だと思っているので主人も3人目には賛成しています。 ただ心配なのはやはり今の時代、経済的な事や、実際の育児の負担は相当なものなのかと経験者の方のお話を色々と詳しくお聞きする事が出来ればと思い質問しました。 ちなみに我が家は主人の収入は少ない方かと思います。あとは自営業の為に安定した収入という訳ではありません。私は資格を持っているので働き次第ではかなり収入は得られると思います。ただ、少し鬱傾向なので若干精神的に弱いところがあります。なので、今も仕事をしていますが、自分に負担の掛からない程度の短時間で抑えています。

  • 主人と子育てについて

    生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?

  • 子供が幼稚園。パート?就職?ー子育てママにお尋ねします

    幼稚園年少の子供が一人いる29歳の主婦です。 現在パートで働いていますが、3月いっぱいで契約が終わるので、次にどうするかとても迷っています。 契約更新の打診を受けたのですが、二人目を…と思っていたのでお断りしてしまいました。(その後検査で二人目は望めないと分かったのですが(泣) そうなると改めて自分の人生として考えたときに、このままパートという態勢で働き続けるべきか、就職をするべきか…というか、きちんと就職したいけれど出来るだろうか…という不安が大きくなり、皆さんのご意見を聞いてみようと思いました。 大学を卒業後すぐに結婚したので、きちんと就職したことがなく、バイト・パートの経験だけです。資格は「普通免許」、「マイクロソフトオフィスマスター」、「図書館司書になるための資格」の3つだけ。 年齢、職歴がない、子供がいる等々、就職がかなり厳しいことはかなり覚悟していますが、就職したほうがよいような気がしてなりません。将来的には年金なども気になります。 不器用な性格なのでせめて事務職くらいしかできないかもしれません。専業主婦が似合いだと思うのですが、経済的にちょっとでも私が収入を得る必要があります。 主人の仕事が特殊なので、子育てについてのヘルプは頼めません。そのかわり、隣に私の祖母が住んでおり喜んで子守をしてくれたりしますが、高齢なので毎日…というのは頼みづらいです。 ワーキングマザーの方、子育てと仕事の両立という面で、パート、正社員のよかったこと、悪かったことを いろいろ教えてください。

  • 育てやすい子育てプラン?

    今一歳の子供がいるのですが、子供の人数や歳などで悩んでいるので是非教えてください。 経済的に裕福ではないので私は一人っこでもいいかなと思っていますが主人は「一人っこは可哀相だ」と言っています。 (1)現代は一人っこが多いと思いますが、やはり一人っこだと可哀相なのでしょうか?体験談などあったら教えて下さい。 二人目を考えたとして、今の育児でも時々イライラして精一杯なのに、二人目ができたら自分の時間がさらになくなりイライラが増して今世間で虐待のニュースを良く聞くし、自分も虐待してしまうのではないかと不安です。 4年くらい歳を離せば上の子が下の子の面倒を見てくれるから楽なのかな?と私は考えていますが、周りからは「ぽんぽん産んだ方が楽」と良く耳にします。 (2)何歳くらい離すと子育てしやすいでしょうか? (3)男の子でも上の子は下の子の面倒を見てくれますか? 経験談などあったら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 子育てと仕事。。。アドバイスください

    私は現在2歳の娘がいる30歳の専業主婦です。 出産まで勤めていた会社は「産休とってがんばったら」と言われましたが、私自身無理だと思い辞めました。 今、主人だけのお給料だけやっていますが、貯金も出来ず、ぎりぎりの生活です。 私ももっと将来のことを考えて、頑張って働き続ければよかったと少し後悔しています。 これから、保育園に預けながら正社員の仕事を見つけてしっかり働きたいと思っています。 でも、二人目もいずれはほしいと思うので、先に産んで落ち着いてから仕事を始めたほうがいいのか、 2,3年仕事を頑張ってから産休を取らせてもらったほうがいいのか悩んでいます。(そんなうまくいかないですよね) 一般事務の仕事を希望ですが30歳までという求人が多いのです。 保育園料もかかるし、できるだけ長く勤めたいので正社員を希望しているのですが。 早く就職活動もしたいのですが、どうせ二人目を作るなら早いほうがいいとも思うし。。。 今はどっちを選んだほうがいいのでしょうか。。。 二人も子供がいて正社員として使ってくれるのか不安です。 私なりに資格を取ろうとパソコン教室でワードやエクセルの勉強してます。 どうぞ、ご意見・アドバイスお願いします。

  • 3人の子育てが辛いです

    5歳3歳1歳の子供達の母です。 子供と過ごすのが苦痛なことが多く、辛い日々で悩んでいます。 二人目を出産後、ひどい夜泣きと一人目のイヤイヤ期を同時に迎え、産後うつになりました。子供達のことはかわいいのですが、基本的に子供と過ごすのが苦手で、今日は子供と何をしようかなと考えるのがとても苦痛です。そういう自分の性格も考え、二人目が半年になったとき、子供を保育園に預けて働こうとしました。 しかし、そこで3人目の妊娠が発覚し、仕事を始めることは1度やめました。 現在は、上二人を9時から18時まで幼稚園に預け、仕事はしていない状態です。(この4月から二人目が幼稚園に入りました) 3人目が来てくれたのは、子供達と過ごす時間を大切にしなさいということかなと、とりあえず育児に専念することにしました。 しかし、働いていないのに長時間子供を預けていることに罪悪感もあったり、下の子と毎日子育てだけして過ごすことに、やはり辛さを感じてしまいます。 大変になっても働いた方が向いてるんじゃない?と言われることもあり、自分でもそうかなと思います。 でも、主人は朝7時30分頃家を出て、帰宅は23時。幼稚園の行事や体調を崩したときなどは全く頼りにできません。 両実家も遠方だったり、仕事をしていたりで基本的には頼れません。 子育てだけでいっぱいいっぱいの状態で、仕事なんてできるのか。。ますますパンパンになってしまうだけなのではないかと、なかなか踏み出すことができません。 3人も子供を授かれたこと、健康に育っていること、私が働かなくても生活できていることに感謝しています。恵まれた状況なのに、何を甘えているんだと思われ、不快にさせてしまったら申し訳ありません。 ただ、毎日子育てだけしているのが正直なところ、とても辛いです。 とても閉塞感があり、子供にも優しくできていないなと申し訳ないです。 同じような思いをされているかた、もしいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 子育てと仕事の両立

    はじめまして、4人の子供のママです。 子供の年齢は6・4・2・0歳です。 4人目を出産してから会社を産休で休んでいます。 1人目を出産し、仕事に復帰する際、保育園に預けようかと迷っていたのですが、実母が見てくれるというのでお願いしました。 条件として私の給料の半分、またボーナス時にもいくらか渡すという条件で。2人目の時は、母も仕事を持っていたので子供2人を保育園へ預けて仕事をしていました。その時に下は1歳で1ヵ月入院する病気にかかり、3人目を産んで復帰する際にはまた、母にお願いしました。条件は以前のものに、私の家まで来るガソリン代を出す事を条件に。(15キロ程離れているので) 現在私が産休中なので母は私の家の近くに仕事を探して、行く前と終わってから家に寄ってくれています。 会社から交通費は出るようですが、こちらまで来るガソリン代の半分を出してと言われています。確かに、父も仕事をリストラになってしまい、以前と違って母の家計も苦しいのでそれぐらいは出してもと私は思っているのですが、主人に相談すると、会社からちゃんと交通費が出ているからそれでやってもらったら。と言われました。 今度復帰する際には母に、見てあげてもいいけれど仕事を辞めなくてはならないから65歳までは面倒見て欲しい(現在言っている仕事の定年が65歳までなので、それまで私の給料の半分を母に渡す)と言っています。 私とすれば、学校の送迎、子供が病気をした時、母に見てもらっていればとても助かります。その反面、将来のことを考え貯金もしていきたいと思っているので面倒を見てくれと言われ、重く感じています。主人は送迎などには協力してくれないので、子供の事全般は私1人でやって行くことになります。母にみてもらうか、自分で全部するか。悩んでいます。長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 躁鬱病のわたし。二人の子育て

    こんにちは?私は31さい、専業主婦で二人の子供をもつ母親です。六歳女の子、したが、三才男の子がいます。主人は43さいです。私には、精神疾患があり、今は躁鬱病です。心因反応から、鬱病から、躁鬱病になりました。何度か入院歴もあります。娘が三才のとき、五ヶ月の息子を抱っこして、夜すきを、みて家出みたいなことをして、娘を悲しませました。主人と両親を困らせてしまいました。主人は私をはっきり躁鬱病は治らないといいはります。なんだか、悲しい気持ちになります。私も頑張ってるのに…、変な言い方だけど、こそだて頑張ってるね、っていってほしい…。子供たちは、 すくすく成長しています。幸せな悩みですが、ずっと寂しいんです。吃音のことも、ありますし。幸せは私のなかにありますが、主人から愛されたいです。理屈じゃないんです。頑張ってるね、って少し認めてほしい。躁鬱病は恐いです。薬はリーマス、ラミクタール、もうひとつのんでいます。私の場合、鬱より、そうがひどいから、子供もいるし、自分をつねにコントロールしています。我慢て言うんでしょうか。我慢はもちろん見なさんされてますけどね。主人からの一言がいまでも、忘れません。おまえは、躁鬱病だから、セックスやりたがる。おれは、セックスは面倒だから、おまえが自分でしてくれと。悲しかったな、寂しかったな。話すと、喋りすぎてるよ、調子悪いんじゃない?って。寝室も新婚当初から別々です。だから、子供がまだ赤ちゃんのころ、夜泣きしても、夜中具合がわるくなっても、主人は、別の部屋で寝てるからし知りません。すいません、話が長くなりました 。ただ誰かにきいてもらいたくて、 書きました。躁鬱病は、ながいめで、付き合っていこうと、思います。そう状態で、飛び出したこと、思考能力なくなり、回りの目が怖くなり、耐えきれなくなったりしたこと。こどもを、突き飛ばして責めてしまったこと。ごめんなさい。子供たちの、笑ってる顔を見ると、ありがとう、うまれてくれて、そう今はとても感謝しています。主人も汗水たらして、お仕事 頑張っていただいてるので、感謝しています。聴いていただいた、皆様ありがとうございました。感謝いたします。失礼します。

専門家に質問してみよう