• 締切済み

Win XPの起動時間が長すぎる

パソコンの起動でWIN XPを使用していますが、DISKTOPの壁紙が出てきてから、DISKTOP上のアイコンが出るまで、30秒以上かかるようになりました。その間HDDのアクセスが止まっています。設定で直せませんでしょ うか。ご教示ください。よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.3

XPのPCといってもピンからキリまであります。何がピンでどれがキリなのか、よく判りませんが... 起動性能を検証するためには、起動ドライブの容量と空き、メモリ、システムの特徴、スタートアップに登録されているプログラム等々をはっきりさせる必要があります。 PCといえども長く使っていると、老化現象はつきものですね。

noname#184756
noname#184756
回答No.2

不思議と起動時間は長くなります。 知らない内に不要なファイルが出来ています。 アクセサリの中にシステムツールがあります、ディスククリーンアップ、デフラグなどが有ります。 定期的に実行すれば多少は変わると思います。

  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

>その間HDDのアクセスが止まっています ネットワークドライブの割り当てを行なっていませんか? 解除するか、以下を参考に http://okwave.jp/qa/q1440976.html

関連するQ&A

  • XPの起動時間が4分もかかるのですが、、、、。

    この度、WINDOWS2000からXPにアップグレードをしました。 ほぼ快適に使用しているのですが気になることがあります。 それはXP本体の起動の遅さです。 電源ボタンを押して、起動するまで(タスクバーが出るまで) 4分40秒です。 この質問欄に同じような質問が出されていましたので それを参考にやれることはやってみました。 一番効き目があったのはメモリーの増設でした。 最初は192Mだったのを384Mに増やしたところ 起動時間は3分46秒に、縮まりました。 しかしこれでも遅すぎます。 皆さんのXPは1分から1分30秒あれば立ち上がっているようです。 それ以外にも スタートアップのプログラムを全部はずし 壁紙もオフ、ハードディスクの最適化、 ウイルスバスター2002の削除、 を試みましたが、最速3分40秒でした。 ちなみにこの時間ですが 電源を入れて、WindowsXPのロゴが出るまで 27秒 ロゴが消えるまで1:09秒 個人設定を読み込んでいます、と出るのが1:22秒。 起動するまで(タスクバーが出るまで)3:40秒。 他のパソコンを見ていると「個人設定を読み込んでいます」 の後、結構すぐ起動しているようです。 起動するまで2分以上も何を読み込んでいるのでしょう? ハードディスクも作動しっぱなしです。(作動ランプがつきっぱなしの状態) 何か良い方法はないでしょうか? 原因がわかる方よろしくお願いします。 p.s. gooへの書き込みが初めての為、返事などに不備が出るかもしれませんが よろしくお願いします。

  • Win10を起動し、1時間経ってもHDDがゴリゴリ

    Win10を起動し、1時間経っても、HDDがゴリゴリゴリゴリと、アクセスランプも0.5秒も休まずに、連続で読み書きしています。 やっぱり、これは変ですよね。

  • WIN Xpでログインする人によってエクセルの起動時間が違う

    WIN Xpを使用していますが、ログインする人によってエクセルの起動時間が違います。自分のところでログインすると起動が遅く(2秒くらい)息子の画面から起動すると早いのです(オフィス2000の字がはっきり読めないくらい、時間にして1秒かからない)。 たったこれだけの違いですが、私にとっては、いらいらするというか、買ったばかりのパソコンなので納得できません。ちなみに、スペックは下記のようになってます。よろしくおねがいします。 OS WINDOWS XP PRO CPU PENTIUM4 2AGhz メモリ 512MB

  • Win7の起動が遅い

    Win7とXPを使用しています。 PC電源ONからシステムがアイドリング状態になる時間がXPと比較して3倍弱かかります。 去年はPCにそこそこ詳しい先輩のおかげで起動時間の短縮方法などが学べたのですが、卒業されてからは連絡も取れずこんなものかと半分あきらめモードです。 ちなみにXPで実施している内容 1.メモリ増設…現在1.21G 2.不要レジストリの削除と再構成。(15秒ほど短縮) 3.スタートアッププログラムは最低限にし、ユーティリティーソフトでスタートアップ自体を遅延起動させている。(セキュリテイソフト:カスペルスキーも遅延します) 4.PC起動中はDiskeeperにより自動デフラグを実行。 5.表示は視覚効果をやめ、パフォーマンス優先に設定。 6.起動ロゴは省略 7.その他、一般に効果的な処理は概ね設定済み。 これらでXPはHDD使用としては比較的早く48秒でアイドリング状態になります。 これをWin7でも同様に設定してもアイドリング状態まで124秒です。 起動プログラム容量が大きいせいなのかな?とかPCのスペック不足なのかな?とか考えていますが、ダメ元で質問させていただきました。 Win7HP64のスペック CPU:Corei5 @2.27GHz メモリ:4GB HDD:500GB ※.SSDは価格や寿命、プチフリーズの問題もあり換装は考えておりません。

  • WIN XP 起動後すぐに動かなくなる

    WIN XP 起動後すぐに動かなくなる 5年ぐらい使用しています。 半年前にHDDを交換し、メモリを512メガから2ギガに増設しました。 (症状1)2週間ほど前から、XP起動後すぐに動作が重くなり任意のアイコンをダブルクリックしても 開かなくなりました。 動作が重くなるタイミング直前にタスクマネージャを開けてみたらDivX.exeがCPU値90以上だったので、プロセス終了すると、正常に動きました。 しかし、2,3日前より、タスクマネージャも開かないうちに動作が重くなってしまいます。 気付いたことは症状が現れ始めた頃から、OS立ち上げ時の音が大きくなっていることです。 (症状2)そこで、再インストールを試みていますが、ENTER=続行、R=修復、F3=終了を選択する 画面でENTERを押しても反応しません。 症状1と2を記載しましたが、何か関連性はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Win XP 起動できない

    Win XP 起動できない ・XPの ロゴが出ると 勝手に再起動がかかる ・何度か繰り返す    運がいいと起動する 起動すると動き続ける ・メモリーを交換しても変わらない(新品) ・OSかもしれないと 新品のHDDに交換する    このとき XPのインストールはできなかったため   問題なく動くPCにて OSだけインストール   ドライバーを入れるところまで行ったので   元のPCに戻す   XPのロゴが出ると再起動する これ以上 理解できないので質問します BIOSが見れるので マザー メモリー CPUは 大丈夫だと思うのですが 起動まで行きません わかる方いますか?

  • win XP 重くなりました。

    win XP 重くなりました。 今日パソコンを起動したところ、動作がとても遅くなっていて困っています。 問題1:パソコン起動後、デスクトップのフォルダ、スタートアップの起動に5分以上かかる ログインやOS自体の起動は問題ありません 問題2:フォルダをクリックして中身を表示するのに3分くらいかかる 3分くらい経つと一度フォルダのウィンドウが再描画され、5秒~10秒程問題なく動き、 その後また別のフォルダを開こうとすると3分くらいかかります 11/2までは問題なし、11/3は起動していません。 タスクマネージャーでCPU使用率を確認しても、特に消費されていませんでした。 パソコンを管理している人がお休みなので、自分でどうにかしないといけないのですが、 どうしたらいいでしょうか。

  • Win7 64 ですが、起動が遅いです。

    お伺いします。 Win7 Ultimate 64bit ですが、起動に時間がかかります。 おおよそ1分20秒以上です。(電源スイッチオンからデスクトップ画面の通知領域にもすべてアイコンが表示されるまで。) パソコンの仕様は CPU Core 2 Quad 2.66GHz RAM 6GB  2G+2G 1G+1G のデュアルチャンネル グラフィック NVIDIA Geforce 9800GT 512MB HDD 500GBを2基搭載、それぞれにWin7 64 Win Vista 32をインストールしてマルチブートとする 一世代前の仕様ですが、比較的高性能の方だと思います。 Vista 32 は55秒程度で起動します。 Win7 64は 1分20秒以上かかります。「ようこそ」画面が一番時間がかかり20数秒かかります。(Vistaは ようこそ 画面は5秒以内で次へ移ります) ありきたりですが、msconfigでシステム構成を起動し、スタートアップやサービスを最小限にしました。また、デフラグをかけ、CCleanerというソフトでいくつかの一時ファイルやレジストリの削除も行いました。 Win7 64 を入れる前は win 7 32 でしたが、そのときは Vista 32 と同様 55秒程度で起動しました。 64bitにすると、複数のソフトを立ち上げたり、IEのタブをたくさん立ち上げたりなど、メモリーを喰う動作をさせてた場合には速くなると聞きましたが、自分の環境ではそういうパフォーマンスの向上は体感できません。 最終的には、Win7 64をリカバリしドライバなどの諸設定をしたばかりの状態をバックアップしてあるので、それを復元してみました(クリーンインストール直後のイメージ)。起動時間に変化はないようです。 インデックスの再構築があるので、数日経過してそれが終了すれば、もう少し速くなる可能性はあるのではと思いますが・・・。 なにか、よい工夫はありますでしょうか? このPCの仕様でWin 7 64bitですと、このぐらい起動に時間がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動に時間がかかる

    ウィンドウズXPを起動すると、通常は「ようこそ」と出てそれからデスクトップに移り変わって、アイコンが出てきますよね?けれど壁紙しか表示されずに、アイコンどころかスタートボタンがあるバーすら表示されません。マウスポインタが動かないというわけではないのですが、30分以上待っても壁紙しか表示されないので仕方なくCtrl+Alt+Deleteでタスク ネージャを出してみるとだんだんアイコンが表示され、下のバーも表示されてくるようになります。そこからは通常どうり起動したパソコンと同じように、始めは特に重いわけでもなく動きます。 また、関係があるか分かりませんが、上記の通り起動していると、だんだんと動きが鈍くなって、フリーズした事はありませんが、動画を見るとまともに見ることのできる状態ではありません。インターネットも更新にとても時間がかかってしまいます。 なぜこのようになってしまったのでしょうか? また、改善するにはどこをどうすればよいのでしょうか? おねがいします。

  • WIN XPをインストール

    現在使用しているPCにWIN XPをインストール (not、UPグレード)しようとしたのですが、上手く行きません・・・ 現在はWIN95(プレインストール)の為、 増設のHDDにWIN XPをクリーンインストールしようと しています。 それで、少し調べた結果BIOSの設定をCDROMから 読み込ませる必要があるとの事でしたので、早速設定は 完了したのですが、肝心のCDROMが起動しません、 他に何か必要な事があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう