• 締切済み

小学生の男子の話

うちの子が 小学一年生の時の話です 初めての参観日でした 授業開始前に うちの子は トイレで大便してました (トイレの個室で時間がかかっていました) その時に 4か5年生くらいの男の子三人が入っていき うちの子が 鍵をかけているのを わざわざ開けてしまいました (閉じ込められて逃げられなくなった時の為に、トイレの鍵は外からも開けられるようになっているそうです) で その悪ガキ三人は 謝りもせず 戸を開けっぱなしにしたまま げらげら 笑って うちの子を ばかにし続けていました。 私は すぐそばにいたのですが 頭が真っ白になって 睨むことしかできませんでした もっと 悪がきに 叫んで注意できなかった自分が悔しい 子供の名前を何回呼んでも出てこないし 授業開始のチャイムが鳴ったので 先生はうちの子を無視して 授業を始めていました 後で 担任に言ったのですが 「ちゃんと児童、担任、保護者に言って謝らせます」 と 言ってたのに また後で確認すると 誰にも言ってなく 鍵は 外からも開けられるようにしておくのは変えないとのこと 再度 担任に言い くそがき達は 子供に泣きながら謝ったとのことですが 私は 謝ってもらってないし 子供に謝っている姿を見ていないので 納得はいきませんが もう それ以上は言いませんでした。 その後 担任の私に対する嫌がらせが酷かったのですが すぐに 別の学校に転勤になったので ヤレヤレです あなたなら 自分の子を守るために どう行動しますか?

noname#157526
noname#157526
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

同じ母親として、その子ども達や先生の対応に不満です でもよそ様の子どもをくそがきや悪ガキと呼ぶのは、いかがなもんでしょう? >もっと 悪がきに 叫んで注意できなかった自分が悔しい 叫ぶ必要なくない? やめなさいと言ってドアを閉めてあげれば良いだけの事。 とっさの事で動けなかったんだと思いますが… ばかにし続けたとあるので、ドアを開けて すぐ逃げたって感じではないんでしょうね だったら尚更、見ていたあなたが助けないと。 学校でお子さんには謝罪したようですが 私なら相手の保護者にも謝罪させます 相手の子どもはあなたの子どもに 相手の親はあなたに謝罪するべきです もしも、うちの子がそんな事したら、 私も一緒に相手のお子さんと保護者に謝罪しに行きますけどね 先生からの嫌がらせ? なんかもう日本は腐ってますね (大津の件など)

noname#157526
質問者

お礼

ありがとうございます うちの子は しばらく年上の男子がトラウマになっていて 怯えていたそうです 私は 仕事等で 余裕なかったですが 学童の先生が うちの子の 心配をしてくれました。 担任は たいした用事もないのにしょっちゅう うちの職場に電話してきたり 懇談でも とにかくきつい口調で 私自身を責めるような感じでした 私は うちの子が よその子に いたずらして迷惑かけた時などは よく お菓子をもって 相手の家に親子で謝りに行きましたが 今の保護者はそういうことしないんですね おかげで よくうちの物を壊されたり 庭などに ゴミを捨てられました 土、日の昼食時に 勝手にうちにあがりこんで 食べたそうに見ているので なんどか 食事してあげたこともあるのですが 後日 保護者から 「うちの子にお前のまずい飯を食わすな」 と どなられました わたしが よその土地から来たせいでしょうか? 忙しくて ママ友達と遊ぶ余裕ないからなのか? 保護者も酷いですね 私は 実際には くそがき 悪がき よばわりしませんし 無意味にどなったり しません むしろ 誰かわからない人に 嫌がらせされたことのがよくありました

関連するQ&A

  • なんだか腑に落ちない話

    皆さん、腑に落ちない話ありませんか? 私は高校生のときの国語の授業です。 チャイムが鳴ったのにいくら待っても担当の先生が来ない… 皆、「どうしよう」「このまま授業潰れろ」みたいな感じで、誰も先生を呼びにいかず、そのまま先生は来ず、授業終了のチャイムが鳴りました。 今思えばバカだったな~と思います笑 もちろんその後担任にクラス全員こっぴどく叱られました(^-^; ただ、授業を忘れていた先生にも非はありますよね?仕事を忘れてるんですから 一方的に私たちだけ怒られたのは腑に落ちないです(>_<) 皆さんの腑に落ちない話、お待ちしてます!

  • 小学2年生のレベルって?(担任の対応について)

    学校で子供の作品集を申込みました。 自宅で子供から申込書を渡され、その場ですぐに記入しましたが 「代金も添えて・・・」等の記載がなかったので、迷ったすえに申込書だけ子供に渡したところ 翌日の夕方「お金も一緒だって」と持ち帰ってきました。 ですので封筒に代金と申込書を入れて渡したところ、またその翌日 「昨日で締め切りだったんだって」と封筒ごと持ち帰ってきました。 申込書にも締切日の記載はなかったし、連絡帳にも書かれていません。 疑問に思って学校に問い合わせたところ、担任は 「代金も一緒にと子供には口頭で伝えた」 「(うちを含めて)数人が申し込んだが、代金がなかったのはお宅だけ」 「残念ですが来年また申し込んでください」 と、かなり事務的な対応でした。 余談ですが、その担任は授業参観の時、いきなりうちの子を怒鳴りつけたことがあります。 理由は少し前にクラスで禁止された文房具をいじっていたから。 しかし、軽く手悪さはしていたようですが、うちの子はその文具は持っていませんでしたので、なぜ叱られたのか理由が解らず・・・ 授業の後すぐに担任に直接尋ねたところ、なんと見間違え(!)とのこと。謝罪はありました。 でも、です。 普段からそうしていたのならともかく、わざわざ参観中に親の目の前で子供を怒鳴りつけるなんて。 それまで担任に物を申したことはありませんでしたが、さすがにこれには腹が立ち 夫やクラスの仲の良い保護者の方にも相談した上、 「ときには叱ることも必要だが、せめて子供自身がなぜ叱られたのか理由がわかる叱り方をして欲しい」 「怒鳴りつけるほどのこと(特定の文具の禁止)ならば、口頭でなく連絡帳でしっかり保護者に伝わるようにして欲しい」 とお願いしました。 怒鳴ることの多かった担任が、その後明らかに怒鳴る回数が減り いつもは宿題や用意する物くらいな連絡帳にも、1度だけ変に細かいことを書いてきました。 あれから数カ月たっての今回の件です。 実は、うちの子の作品が先日はじめて賞をいただき、今回の作品集に掲載されるかも知れないと少し楽しみにしていたんです。 なので正直にそのことを伝えたところ、私がまだ言い終わらないうちに「載りません。」と被せるようにして言われました。 「それも(子供に)話したんですけどね。」とも。 そうなんだーと思いながらも、対応にびっくりです。なんだか以前のことを根に持ってるのかと疑いたくなります。 子供にも問いただしてみましたが、予想とおり「わからない」「忘れちゃった」と、しょんぼりしています。 「先生の話は顔を見てしっかり聞くこと」「大事と思うことは先生が言わなくても連絡帳に書くこと」を話しましたが・・・ うちの子はあまり口数が多い方でなく、大事なことを伝え忘れることも正直あります。 でも私としては、まだ小学2年生、大切なことは口頭でなく連絡帳に記載するようにして欲しいと思ってしまいます。 今回も担任に再度そう伝えましたが 「ただ書き移すのでなく、聞きとることも2年生には大事なことと考えます。」 そう繰り返すだけでした。 ちなみに連絡帳の内容は、担任が黒板に書いたものを子供達がそのまま移しているようです。 低学年のお子さんをお持ちの方、そのあたり、どうお考えですか? 2年生でも口頭で十分伝わるのが普通で、うちの子が話を聞かなさすぎるのでしょうか。 夫は、校長に話した方がいいといいます。 以前相談したママ友も、「なにかあれば校長に言った方が良い」とのことでした。 でもこの程度のことで校長に直接話していいものか。思いあぐねています。 ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • コンビニでの出来事(汚い話になります)

    仕事帰りに急に大便がしたくなり、漏れそうになりました。近くにトイレがなく、その場にあったコンビニに直行になりました。 しかし一つしかないトイレには子供連れの父親がいました。今にも(漏れそうで)早くしてくれと思いながらトイレの入り口付近で待ってました。 そうしたら子供連れの父親が(子供がズボン脱いだままの状態で出てきて)「何せかしてんだよ。子どもがトイレしてるのは見てわからないのか。おまえも母親じゃないのか。人の立場も考えろ」とキレられました。 「こっちも漏れそうで急いでるんです(早くトイレに入りたい)…」と言っても「こっちも子ども入ってるんだ。何でおとなしく外で待ってられないんだ。中に入ってきてせかすな」と怒られました…。 普段ならおとなしく待っていられても、今回はこっちも今にも漏れそうなんだよ…!と思いましたが、大人ならどんな状況であれ、冷静なふりしてトイレの外で待ってるんですかね。

  • このような小学生

    ADHDと似たような小学生がいます。(男児) 似たようなといいますのは、病院の診断で、ADHDではないと診断されたからです。 行動は次のような行動です。 授業を座っていられない。うろうろする。しかし、聞いていないわけではない。他の事をしていても、気になるのか聞いている。興味のある(得に何かを作ったり、実験をしたりする事)ことは、参加もするし、意見もきちんと言える。1対1で話を聞けば出来る。決して勉強が出来ない子供には感じない。 この子に聞きますと、担任の先生が嫌い(嫌いな理由としましては、今年担任が変わり、この子の事を厳しく見る担任である。きつい事を言い、傷ついている。一番前の席が大好きで、一番後ろが嫌いな子だが、一番後ろの席に担任はしている。) クラスや学校は大好きだけど、担任は嫌い。 この状態が続いています。時々学校に来るのも嫌になるようです。(本人は行く!というようですが、明らかに間に合わない行動をとる時がある) 周りとしてどんな援助が良いのか、家庭にはどのような協力を求めたら良いのか、ご意見を聞かせてください。 ある所での意見ですが、学校に行きたいといっても、行かせない方が良い。TVとゲームを沢山させて、時期を待つ。何年かかるか分からないが、社会に出たくなれば出る。今は無理に行かされている。という意見もありました。どのような方法が良いのか、多数のかたの意見よろしくおねがいします。出来れば、経験者の方、そのようなことに会った方の意見をお願いいたします。 (補足はプライバシーもありますので、出来る範囲でいたします)

  • 小学生の学習で・・・

    お世話になります。 今年から娘が小学校に入りました。 先日、授業参観があり、その後の懇談会で担任が「出来る子と出来ない子の差がついてきた」という話をしたそうで、そのときの授業は算数で、他の出来る子はすぐに答えるところが、うちの娘は指折り数えていたらしく、嫁が不安になって中央出版の「チェック&アタック」という教材(確かフルセット40万以上)が以前セールスにきたのを思い出し、購入しようか?という話をします、セールスの話では学習要領がずいぶん変わって、教科書だけでは勉強、しいてはテストで点数が取れない(教科書に解説が無いことがテストに出る)という説明を受けたそうです。嫁は今にも購入しそうな勢いなのですが、私としては、まだ入って3ヶ月ぐらいだし、確かに多少の差は付くとは思うのですが(みんな一緒だったらおかしい)、そんなに気にすることもないと思うのですが、どうなんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 授業参観中の保護者の泥棒

    子供が小2の時授業参観中にある保護者が生徒のロッカーから身をかがめてバックの中に ヨットパーカーを周りに見えない様に入れてました。 その保護者の隣に立っていた保護者は怪訝そうに「それあなたの?」と聞いてました。 その保護者は見ていても動揺した感じで「うん」と言って、授業参観が終わるとそそくさと帰っていきました。 その日学校から子供が帰ってきてロッカーに入れて置いたはずのヨットパーカーが授業参観後校庭へ行こうと思ってロッカーを見たら無くなってた。 すぐに担任に連絡を取り一緒に探してもらったのですが、やはり出て来ませんでした。 防犯カメラには後ろ向きに何かやっているのは映って居るのですが、手元が解りません。 現行犯でないので、担任も難しと言ってます。 ヨットパーカーが盗まれたのはショックですが何よりも授業参観中に保護者が生徒の物を盗むとは、 本当にショックで何の為の授業参観なのかと思います。 返してもらいたいけどそれは望めないと思います。 相手がバツが悪くなるようにしてやりたいです。 盗んだ相手がまさかの相手だったのでそれもショックです。 心が落ち着きません。どうして授業参観中に人の子供の物を盗むのでしょうか?

  • 近所の子供と仲良しの友達のお母さんの事で相談です。

    近所の子供と仲良しの友達のお母さんの事で相談です。 小学校低学年のADHD(多動症)の子供がいるのですが、学校では授業中じっと座っているのが困難でよく席を立ったり、教室を出て行ったりします。知的障害はないので特別学級の方へは在籍しておりません。(IQが平均あるので在籍できません) 特別うるさくしたりという事もなくただ授業を受けるのが困難というのが主な症状で、相談所や学校にも色々と相談にのって頂き、協力もして頂いているのですが・・・ 今年度から、近所の仲良しのお子さんが同じクラスになり、以前からその子のお母さんとは普通にお付き合いをさせて頂いていたのですが(すごく親しいわけでもないです)、子供の障害の事を誰にも言っていなかったので、同じクラスになれば子供が授業を受けていない事などおかしく思うのでは・・という心配もあり、またそのお母さんなら障害の事も理解して頂けるかと思い、予め障害があることを伝えておいたのですが・・・ それが悪かったのか、その数日後電話がかかってきまして 「うちの子がもともと○組(うちの子の前のクラス)の子達はうるさくて教室出て行く子もいてるし、勉強にならないと言って怒っている。○組だった子ってデキ悪い子多いよね~」 って言われました。 言い方は遠まわしでしたが、明らかに苦情を言われているのが分かったので平謝りでしたが、私自身子供の障害の事を盾にするつもりはありませんが、正直そのお母さんなら少しは理解してくれるという期待も多少あったので、すごくショックでした。 だけど、相手の立場になれば私が子供の障害を気遣うのと同じように、相手のお母さんも自分の子供のことが心配というのも当然だと思ったので、やはり他の児童に対しても迷惑がかからないよう担任に相談し特別学級へ通級させて欲しいといったのですが担任曰く、特にうるさくする事もなく、教室を出て行ってしまうことはあるけれど頑張って授業を受けようとしているとのことで、一応状況を見ながら必要であれば特別学級に通級させるけれど、今は本人が頑張ろうとしているし、他の児童も協力的なので様子を見ながら一緒に頑張りましょうとのことでした。 担任の先生のお言葉はすごく嬉しかったですし、何より他の児童に迷惑をかけていないと聞いて安心しましたが、その後もそのお母さんから 「授業参観に行ったときすごくうるさい子がいててやっぱりこのクラスどうなってるの?って思ったんだけどね~まぁ、教室出て行ったりとかする子はいなかったけど~」とか聞くとドキッとします。 その時の授業参観はちょうど、嫌味を言われた後だったので休んで行かなかったのですが・・・ また近々参観日があり、どうしようか悩んでいます。 行かせるべきなのは分かっていますが、その時子供自身頑張れるかどうかも分かりませんし、もし席を立ったり、最悪教室を出て行ってしまったりした時にはまた何を言われるんだろうって思うと行かせるのが怖いです。 それにうちの子の前のクラスの担任が頼りなく、クラスで頻繁に問題があったのですがその事とかもそのお母さんが他のお母さん達に言いふらしているみたいで、一応障害の事は他の保護者の方には言わないで欲しいと言っておいたのですが、私が以前相談した事なども他の保護者に色々と言ったみたいで・・・ 障害の事まで言ったかどうかは分かりませんが、他の保護者の方の目も気になり、余計行かせるのが憂鬱になってます・・・・ また、それに輪をかけるようにわざわざ私に、「私は他のお母さんとかとも仲良いんだけどね~」とか「こないだも他のお母さんとかとあそこの子供の事で色々話してたんだけど~」とか言ってきます。 (正直、私には自分は他の親とも仲良くて敵に回すと怖いよって言われているようにしか取れません。) そのお母さんとは距離を置いて付き合いするべきなのは分かっていますが、この先授業参観や学校での行事に行くのがすごく嫌で嫌でたまりません。 こういう時、どうすればいいでしょうか?

  • 普通に人と話しができない

    私は学校に、友達と言える人がいません。 耳が、聞こえることは、まぁ聞こえるのですが、その聞こえたことが、何のことなのか、何に関しての話なのか、などを理解するのがほかの人より遅いんじゃないかって、最近思います。 慣れている人と話をするときは、普通に話せていると自分で思うのですが、あまり話したことがない人だと、知らぬ間にあせっているのか、 え?って思うことが多いです そのせいなのか分かりませんが、友達もできません。 あまり話したことがない人と話していると、今は普通に話しかけてくれているけど、どうせ私なんて嫌われるんだ、と思ったりして どうしても楽しく話すことなんてできません 長い間、このこと以外に、つらいことが続いていたので、 うつにでもなったのかな、とも思います つらいこととは、ずっと同じ人とばかり遊んでいないで、 ほかにも友達を作ったほうがいい、と、担任の先生に言われ、 今まで遊んでいた子とはあまり遊ばないようにしました。 でも、誰も友達になってはくれせんでした。 しかも、休み時間は強制的に外で遊ばないといけませんでした でも私は、チャイムが鳴るまで、ずっとトイレの個室に閉じこもって泣いていました。 そしたら、毎日しんどくなってきて、それが長い間続きました。 今はもう、クラス替えもして、その担任の先生もいません。 けど、友達もいないままです。 いきなり話題が変わったり、変な文だったり、みません。 ずっと、誰かに相談しようと思っていたことです

  • 小学生の学力

     学力の個人差についてどのようにお考えですか? 漠然とした質問になりましたが、私の子は現在、低学年ですが、 学習・学力の個人差がはっきりわかるのは、何年生くらいからなのか? と考えてしまいました。 今のところ担任の先生からも、学習に関しては全く問題なし。といわれていますが、 学校参観、授業公開などで見ていると、全体的にみて差がつきつつあるのかな?という 感じでした。 そこで、皆さんにお聞きし、アドバイスいただきたいのが、 ・学習・学力の差が明らかにわかるのは何年位か? ・学力は生まれつき。 ・重要なのは高学年または中学から。 ・努力しだい。 ・どのような時に、学力差を感じたか? などなど、みなさんにご意見を頂けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 主人との話です。意見下さい。

    先日、主人と「こどもと二人きりの時にトイレに行きたくなったらどうするか?」という話になりました。わたし「もちろんベビーベッドがなくても一緒に入る」                        主人「ベビーカーだったら、あいているスペースに置いておく。大便がしたくなっても、個室には連れて入らず外で待たせておく。一緒に連れて入ることはしない」                         わたし「誘拐されたらどうするん?今のご時勢何があってもおかしくないんやで」                        主人「そんなん言うんやったら、24時間子どもの首にくさりでもつけて一緒におったら」                                                みなさんはどう思われますか?ある程度理解できるようになったら、主人の言うように外で待たせることも可能かもしれませんが、うちの子どもはまだ5ヶ月です。何もわかりません。こんな主人の話を聞くと、二人きりで外出はさせられません。それにうちの主人は「ちょっとくらいの外出だったら子どもを置いていってもいいやんか」と言う人です。信じられますか?