パワーウィンドウのスイッチの接点掃除中にショートした可能性がある!

このQ&Aのポイント
  • 先日、パワーウィンドウのスイッチの接点を掃除中に誤ってイグニッションをONにしてしまい、接点から煙が出ました。
  • 助手席側の窓が開かない原因は可能性として埃の溜まりがあります。
  • ショートした場合、どのように修理できるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ショートした?

先日、パワーウィンドウのスイッチ(センター側に集中タイプ)の接点を掃除していましたら、金具を外してから誤ってイグニッションをONにしてしまい、接点より煙りが少し出てしまいました… 助手席側の窓が開かないので、埃が溜まっているのだろう…と思いスイッチを外しました。ひとつのスイッチにV型金具が2つあり、Vの真ん中に小さな玉が入ってましてこれがスイッチの前後を入力するシーソー代わりの役目をしています。 2つある内のどちらかが+でどちらかが-かと思われます… この際、ひとつを外した状態でイグニッションをONにしたためショートしたかも!?ですよね? これらのショートはどのようにしたら直せますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。記憶の限りですが、 多分、スイッチボックス内には前側2箇所(上昇側)・後ろ側2箇所(下降側)・計4箇所の接点があると思うのですが、スイッチ単体(組立後)では、コネクターを外した状態(単独で)・スイッチが中立位置で4箇所のターミナルがそれぞれ独立していれば(互いに導通が無ければ)スイッチ自体はOKでしょう。 *ただしシーソー組み付け前に接点の焼損などが無いこと・またあった場合はペーパーなどで磨いておくことが重要ですが・・また導電グリースの塗布も忘れずに。 あとはヒューズの切れの点検とハーネス被覆の融けの有無の確認でしょうか。 それでも窓が動かないのであればモーターまでの配線やモーター本体・ドア内部の昇降機構・ランチャンネルなどの立て付けの問題になると思います。

ponmino
質問者

お礼

ご親切に感謝します♪ 車種はボルボ850ですが、スイッチ不良よりも、モーターかな?と思いました… シーソー代わりとは… 玉が真っ黒になってしまいました!

その他の回答 (3)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

スイッチ以外にも意外と多いのがドアのヒンジ部分にあるボディーとドアをつなぐ配線の断線です。この部分はドアの操作のたびに繰り返し折り曲げられるので、意外と断線することが多いのです。 テスターをお持ちであればモーター部分で電圧を測定すればはっきりします。

ponmino
質問者

お礼

ありがとうございます♪ そちらも考えられますね… 先日までは、ぎこちないですが作動してましたので、焦りました! 一度、確認してみますね♪

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

スイッチ自体は正しく組み立てれば問題ないでしょう。 ちなみにスイッチの構造ですが、シーソーのようになっている接点の両端とシーソーの支点にあたる部分で構成されています。従って2回路双投のモメンタリースイッチを構成しているわけです。いわゆる6Pのスイッチと同じ構造ですね。 それからスイッチの接点部分を磨くのはあまり感心しません。というのは多くの場合この部分に開閉時に生じるスパークから接点を保護するためにタングステン合金などの金属箔がインレイ(貼り付け)されていたり、めっき処理がなされている場合が多いので、これを剥がしてしまうと短時間で磨いた接点がだめになる可能性が高いのです。まぁ、布などでふき取る程度ならいいですが、サンドペーパーなどで削ってしまうのはやめましょうね。 スイッチについては先に書いたとおりで、焼損などが認められなければ正しく組み立ててやれば問題ないでしょう。キーを切るのはいいのですが、スイッチの近くにカップラー(配線の継ぎ手)が有るはずですので、そちらを外してスイッチ自体を取り外し、机の上など作業しやすいところで行うことをお勧めします。配線を外してしまえば絶対にショートなどしませんし、スイッチ自体も自由になるんので、作業もやりやすいでしょう。 正確にくみ上げても動作しないのであれば、ヒューズが切れていると考えていいでしょう。車種やメーカーが不明ですので、フューズがどの位置にあるかはわかりませんが、通常の小型の樹脂製ヒューズ以外にスローブロータイプのやや大型のヒューズが使われている場合や、サーマルブレーカーと呼ばれるブレーカー(これはリセットすれば交換の必要はありません)が使われているものもありますので、点検し必要に応じて交換またはリセットしましょう。

ponmino
質問者

お礼

とても親切なアドバイスをありがとうございます♪ そういえば、車種はボルボ850です。 スイッチ中の左側は金具がないと窓が開きませんでした…金具を入れると作動しました。 右側は金具を外した時に玉が残っており、ショートしたかと思います。お陰で玉が黒くなってしまいました! 元々は助手席の窓が不動になった為に、スイッチの接点を疑ってました。 多分、モーターが駄目なんですね…

noname#211894
noname#211894
回答No.1

通常、そのような事態から他の場所への被害を軽減するため、ヒューズが取り付けられています。 ヒューズボックスを確認して、切れていたらヒューズを交換してください。 もし、またヒューズ切れが起こるようでしたら、ショートした場所が故障していますから、大きく部品の交換が必要です。 修理工場へ持って行ってください。

ponmino
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます♪ 車種はボルボ850です。 ヒューズはサーキットブレーカーという物で通常は交換しないみたいです… ここかもしれませんね?

関連するQ&A

  • 電気スイッチについて。

    電気関係の質問になります。 AC200Vの静電容量式のレベルセンサーがあります。出力側はA接点を使用しています。出力の接点は無電圧出力接点です。 センサーがONする状態の時に、強制的に手動でOFFにしたいです。セレクトスイッチなどのスイッチを取り付ければOFFに出来ると思うのですが、スイッチを出力側に取り付けてもいいのでしょうか? それとも、電源側に取り付けないといけないのでしょうか? 出力側に取り付けようと思うのですがショートになったりしないのかと思い質問しました。 (電源側だとどの線か分からないので) ご回答をよろしくお願いします。

  • リレーのダイオードがショートします

    使用しているリレーにはACA1223と書いてあります。 スイッチはもともと車についている純正品でONーOFFーONです。 リレーは自動車メーカーから取り寄せたものです。 リレーAは コイルの入力側に扉開時24V(一次電源) コイルの出力側にグランド COMにリレーBからの電源 NOはリレーCのNOと室内灯につないでいます。 リレーBは コイルの入力側にスイッチ(ON1)からの電源(二次電源) コイルの出力側にグランド COMにスイッチ(ON1)からの電源 NOからリレーAのCOMに リレーCは コイルの入力側にスイッチ(ON2)からの電源(二次電源) コイルの出力側にグランド COMにスイッチ(ON2)からの電源 NOはリレーAのNOと室内灯につないでいます 補足としてスイッチ切り替えをするとスイッチから電源が行くのではなくスイッチ切り替えにより制御部より電源が流れます。 グランドはすべて共にしています。 スイッチ切り替えで室内灯がドア連動とACCで点灯切り替えができる予定です。 上記の状態で作動させようとしたらリレーAのダイオードがショートしてヒューズが飛びました。 これは作動チェックしようとした時にはすでに飛んでいました。 その後チェックのためリレーAを無しにしてリレーBのNOをリレーCのNOと室内灯に接続してスイッチ切り替えでリレーBとCが作動するか確認したところ数回の切り替えでリレーのダイオードがショートしました。 回路が悪いのかそれ以外に原因があるのかわからず困っています。 どのような可能性があるでしょうか? 回路図が添付できずわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • トグルスイッチと電解コンデンサについて

    トグルスイッチと電解コンデンサについて トグルスイッチについての質問なんですけど、 125Vまで使えるトグルスイッチに約600Vの電圧をかけたらどうなりますか? 通電するのは一瞬だけなんですけど、大丈夫かなー、って思いまして、、 もしくは600Vに耐えることの出来るシーソー方式の、 (ON-OFF-ON)のトグルスイッチを売っているところがあれば教えてください。 無ければ耐電圧の高いものでも結構です。(ON-OFF-ON)であれば何でも。 できればネット販売がいいです。っていうかネット販売で手に入るものでお願いします。 電解コンデンサの方は、ちょっと探しているものがありまして、 こちらもネット販売で手に入るもの限定で教えて下されば助かります。 耐電圧300Vくらいで1500μF~2000μF あたりのものを探しています。

  • (HELP!)a接点2個で2回路・2接点のトグルスイッチのように制御で

    (HELP!)a接点2個で2回路・2接点のトグルスイッチのように制御できますでしょうか? 何度もすみません。 a接点を出せるスイッチが2個あります。名前をsw1, sw2とします。 このスイッチはリモコンで「sw1だけショート」「両方ショート」「両方オープン」など自由に動かせます。 このスイッチを使って、モーターを「正転」「反転」させたいと思います。 添付をご覧いただけますでしょうか。 2回路2接点のトグルスイッチを使えば、「正転」「反転」が簡単に可能なのですが。 (1-2, 4-5がショートすれば正転。スイッチが電池側にスライドして、2-3, 5-6がショートすれば逆回転です。) このトグルスイッチではなく、a接点2個+アルファの部材で同じ原理ができませんでしょうか。 (a接点4個なら同じことができますが、現状2個しかありません。) 東急ハンズで売っていそうなもの買って済むものでしたら、買います。

  • レカロ オルソペドのリクライニングスイッチ回路

    初めまして。Yahooオークションでオルソペド(旧型)の中古を落札しました。 どなたかリクライニングの回路をご教授いただけませんでしょうか? マジェスタにOPTION設定されていたもののようでリクライニングスイッチがありません。 シートから出ている赤、茶、青赤、黒赤のうち青/赤、黒/赤が倒し、起こしの信号のようです。 外されたマジェのスイッチユニット(前後、上下、リクライニング)を付けると動作するのですが、 ユニットが大きく、使用するのはリクライニングのみなので、既存の位置にシーソースイッチを追加して動作するようにしたく思っております。 シーソースイッチを購入し、(ON)-OFF(ON)を取付け赤(12V)をコモンに配線し、シーソースイッチの上、下にそれぞれ配線しましたが、動作しません。 レカロ純正のリクライニングスイッチは一部取扱店では1万円以上もし、レカロでは取扱いしてくれず困っております。試しに15A耐容できるダイオードをシーソーSWにつないでみましたがうまくいきませんでした。 ご面倒おかけいたしますが、ご教授願います。

  • ショート?

    AC100V電源(コンセント)→電源線(片側端子)→コンバーター→電源線→機器(DC) という接続のもので、コンバーターや機器のスイッチは切った状態でしたが、うっかりしてコンセントから電源線を抜かずにコンバーター入力端子のところで電源線を外そうしてしまいました。 結果は2本あるうち1本はドライバーで何もなく外せて、もう1本の方にドライバーをあてた瞬間に火花が散って、コンセントの上部側のブレーカーが落ちてしまいました。 ショートの状態なのかなと思うのですが、1本は外して開放状態のままで、残ったもう1本の入力端子にドライバーをあてた時に火花が散ってブレーカーが落ちたみたいなのです。感電した感じは無かったし、どのような電気の流れでブレーカーが落ちたのでしょうか?(ショートは無抵抗の状態で+-が接触し過大な電流が流れるというのは分かるのですが、今回は1本は開放状態で、接続されたもう1本の電源線を取り外そうとして起きた事でこれをショートというのかも素人でよく分かりません)。またこのような現象を起こした時のコンバーターや機器への影響はどのようなものなんでしょうか?(コンセントを変えたらコンバーターは普通にDCを出力出来てました) 素人で基本的なところよく理解していません。コンバーターや機器が借り物なので凄く気になります。すみませんがどなたか教えてください。

  • 昇圧回路の迂回

    ノートPCを外から12Vファンで冷却する為に考えたのが下の図ですが UBS(5V)-A-調整式昇圧回路(9V~12V)-B-12Vファン(5V起動) 1 この状態でAにON-OFF-ONのスイッチを入れ昇圧回路を迂回し  Bからファンに給電するには、2回路2接点タイプで良いでしょうか? 2 スイッチで迂回した場合、Bから5Vが昇圧回路出力側に  逆流することになると思いますが、その場合の対策とは? 3 別の方法がある 以上について、よろしくお願いします

  • リレーの接点保護回路

    +200Vの電源をリレーにてON/OFFしています。 最大開閉電圧=DC500V、最大開閉電流=2A、最大通電電流=5Aのリレーを使用しています。 接点開閉時は、ほぼ0mAで、接点ON後の最大電流は、3A程度のため、 このリレーを選択したのですが、接点=ONでショートで壊れます。 OFFしなくなるのです。 開閉時に抵抗負荷は無いのですが、約100uFのコンデンサは常時接続されています。 そのため、ONと同時に瞬間的に電流が流れて接点が溶接?されてしまうのだと思うのですが、 こういった場合の接点保護回路などありましたらお教えください。

  • 接点で照明をON/OFFしたい。

    我が家のリビングの照明は壁のいわゆる「スイッチ」でON/OFFコントロールしています。 照明はそのままで外部からのA接点を使ってON//OFFしたいです。 ショートの間はON, 解放されると電源が切れる。 リモコンブレーカーというのが、そうなのでしょうか? 町の電気工事屋に言えば分かるもんでしょうか?

  • トイレの照明タイマー(後付タイプ)探しています

    トイレの照明消し忘れ対策にタイマー取付を考えています。 現在の構成はトイレの外にシーソースイッチが付いていて、左右に押してON/OFFができる一般的なタイプです。 欲しい機能として照明をONにして一定時間(15~30分程度)したらスイッチはONの状態でも自動的に照明がOFFになり、自動でOFFになった時に再度照明をONにしたい場合はスイッチをOFF/ONするような動作です。 このようなユニットは一般に販売されているでしょうか?できればスイッチ内部の屋内配線側に埋め込みできるタイプがいいのですが。。。 販売しているサイトや店舗の情報などお待ちしております。