• 締切済み

「学生時代に挑戦したこと」という質問について

「学生時代にあなたが最も挑戦したこと」という質問に対して、私の場合、中学・高校時代ならいくつか書けるようなことはあるのですが、大学時代ではゼミのレポート発表を誰にも負けないぐらいがんばったということぐらいしかありません。 私としては、どちらかと言えば大学時代のことを書きたいと思っているのですが、発表をがんばったことと挑戦したことでは少しズレてるような気がして、やはり中学・高校時代のことを書いた方がいいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.7

#1です。お礼をいただきましたので、補足を。 エントリーシートに書くことは、学業であろうがアルバイトであろうがスポーツ等のクラブであろうが、なんでも良いのです。 見たいのは、目標達成のために、自発的に、いかに行動を起こしたか(とその結果もあればなお良い),ということですから。 ちなみにここだけの話ですが「だれにも負けない」というフレーズ,会社の偉い人は大好きです(笑)。 ですので、エントリーシート(の字数制限はどのくらいかわかりませんが)に「誰にも負けないために、ゼミのレポート発表について、XXXXと、XXXXと、XXXXを行いました」と書くと、先頭の, 「誰にも負けないために」 というフレーズだけで、人事担当者,面接担当官は、印象を強く持ってもらえます。なぜなら、そこには貴方の意志が、明確に現れているからなのです。 そりゃそうでしょう。オリンピックに出る様な選手たちも「日本のため」「日の丸のため」よりも「誰にも(もちろん自分にも)負けないため」努力をしているのですから。 まあ、私もこの質問に回答する気になったのも「誰にも負けないぐらい」という箇所があったので。しかしこれではいまいち弱いので「誰にも負けないために」にすると、ポイントが高くなります。 って、みんな書くようになったりして(笑)。

kannon
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございました。  ただ、私は自己PRのエピソードも学業のことについて書こうと思っているので、そんなに学業のことばかりでもいいのか正直迷っています。 非常に参考になりました。

noname#154354
noname#154354
回答No.6

補足: NO3のものです。 当時(83年)、財務分析のシミュレーションという学術ジャンルが確立していなかったため、会社の人がツッコミを入れにくかったのだと思います。 アルバイトは、どの学生でもひとつやふたつ経験しているし、面接でアルバイトのことを話す学生が多いから、面接者がそのようなことになったと思います。 アルバイトネタは、多くの学生が選択するテーマですから、アルバイトねたより、学生の本分である学術研究にスコープを当てたほうが得策だと思います。 いまの大学(わたしの時代も同じですが)は、レジャーランド化していて、勉強している人がほとんどいないという印象を持っている人が多くいると思います。 ですので、文科系でしっかり勉強したという人が少ないご時世ですから、ゼミでの発表のために文献検索したりなどの学術研究のことをアピールするってのが、個性をアピールできてよいかと思います。

kannon
質問者

お礼

私の場合、自己PRの際にそれを裏付けるエピソードも学業のことを書こうと思っているので、正直そんなに勉強のことばかりでもいいのかなという気持ちもあります。 出来れば、学業のこととアルバイトのこと両方を上手くまとめることができればいいのですが・・・。 何度もアドバイスいただきありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 #2の者です。 >学業以外なら,アルバイトぐらいしかないと思うのですが,アルバイトでもいいのでしょうか?  いいと思いますよ。アルバイトで体験したことを,受ける会社の業種にあわせてアピールすればいいと思います。  どんなアルバイトをされていたのですか? 例えば,事務系のアルバイトでしたら,アルバイトでパソコンを使っていたので入力スピードには自信がありますとか,電話応対・会議資料の作成補助などいろいろと幅広く経験しましたとか,いろいろ書けることはあると思いますよ。

kannon
質問者

お礼

私がやっていたアルバイトは、フィットネスジムの受付のアルバイトなんですが、受付と言ってもそれ以外に、電話応対や会計であったり、ショップの管理であったりと色々経験することができたので、要領よく行動する能力が身に付いただけでなく、接客を通して、自分自身も成長することができました。 このような内容のことを、一度まとめてみようと思います。 何度もアドバイスいただきありがとうございました。

  • mynann
  • ベストアンサー率28% (50/174)
回答No.4

kannonさんこんにちは 中学校・高校時代のことを言うのは止めた方がいいですよ 中学時代から大学まで続けたこととかなら いいとは思うのですが、、 大学っていっても4年(短大なら2年) あるわけですからね 中・高時代のこと話されても 面接官は 「この子は大学時代で特に何もしなかったのかな?」 って思われてしまいますよ ゼミのレポートを頑張ったならそれでもいいと思いますよ 注意するのは 何を頑張ったかではなくて 頑張ってその中で「何を学んだか」 という点です 挑戦したことは 部活だろうがバイトだろうがなんだっていいんですよ あくまでもその経験を通して 自分自身がどう成長したかを言うのが大事です

kannon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私は国文学科なので、ゼミの授業や発表を通して多くの作品や作家に触れたことにより、学び得たことはたくさんあるので、一番書きやすいと言えば書きやすいです。 とりあえず中学・高校のことを書くのはやめようと思います。

noname#154354
noname#154354
回答No.3

NO1さんに同意。 ゼミの発表にチャレンジしました,という表現だと,それを出題する面接官は,??となるかも。 ゼミのテーマはなんだったのでしょうか? わたしも同種の質問を受けたとき,2つのテーマを頑張りました,といまから20年ほど前に,プレゼンしたことを思い出しました。 1つは,ゼミのテーマである財務分析のシミュレーションに関して,ゼミでの発表などを通じて,研究を深めていきました,と説明しました。 もうひとつは,わたくし,仕送りがなく,授業料も奨学金でまかなうという状況でしたので,毎月200時間くらい小売業やサービス業で働いてきましたが,そこのアルバイト先で,時給だけでなく,そこで働くことでしか学習できないことを身に着けるように努力しました,と説明しました。 面接官は,2点目の方が,ツッコミいれやすかったらしく,根掘り葉掘り質問してくれて,なんかとっても気分よくプレゼンさせてもらいました。 わたしの場合,教授推薦での採用試験でしたので,このプレゼンの出来で採否が決まったとは思えませんが,すくなくとも,面接官は,このプレゼン内容については,好感をもってくれたのではないかな,と思っています。

kannon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ゼミの内容は、何回か発表があり、そのたびにテーマが変わるので、とりあえず毎回の発表を通して力を入れたこと、学んだことを書いた上で、2回生の時万葉集の歌についての発表の際に、クラスで唯一私だけ補足発表なしに一度で終えることができたことがあったので、それについて書こうと思っていました。 エントリーシートでは字数制限があり、書くことが限られてくるので、面接官の方がアルバイトのことの方について質問されたということは、やはりアルバイトなどのことを書いた方がいいのでしょうか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 おはようございます。  体育系のクラブに入っていない方(かつての私も含めて)は,なかなかそういうことが思い浮かばないものですよね。  就職関係の書類に記入されるのですか? それでしたら,「学生時代にあなたが最も挑戦したこと」と言われたら,「大学時代に学業以外に頑張ったこと」を聞きたいのではないかと思いますよ。  よく考えてみて下さい。何か無いですか? エピソードをいっぱい羅列しなくてもいいんです。何か一つ小さな事でもいいですから,エントリー先の仕事内容や社風,先輩の話しなどを参考に,ストーリーを展開して書けばいいと思います。  文章の組み立ては次の4段階で書けば良いと思います。 (1)いつなにをやったか。 (2)そのエピソードを紹介 (3)それにより,何を獲得したか (4)自己PR (お聞きになりたい趣旨から的外れの答えでしたら,すみません。)

kannon
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 「打ち込んだこと」については学業でもいいような気もするのですが、「挑戦したこと」と言われると、やはり学業以外のことを書くべきかなと考えてしまいます。 学業以外なら、アルバイトぐらいしかないと思うのですが、アルバイトでもいいのでしょうか?

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.1

いや「ゼミのレポート発表を誰にも負けないぐらいがんばった」でいいんじゃないですか? (どういう内容かわかりませんが)誰にも負けないために、データや資料を図書館やインターネットで調べて、目で見てわかりやすいように絵やグラフにして、文章も平滑に、単語の意味も調べて、レポートの配置を工夫して、スピーチがあれば何度も練習をした,んですよね? もうそれで十分です。立派に挑戦しています。

kannon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 絵やグラフは用いてませんが、それ以外のyou_seiさんが言われているようなことは全て実践したので、発表の内容によってはクラスで唯一補足発表なしの一度で終えることができたものもありました。 そのことについて書こうと思っていたのですが、それが挑戦と言えるのであれば、ぜひ書きたいと思います。

関連するQ&A

  • 「学生時代頑張ったこと」の「学生時代」とは?

    今就職活動中の大学3年生です。 面接やESでよく聞かれるという「学生時代に頑張った事」について、質問です。 「学生時代」とは、もちろん「大学時代」が1番良いのは分かっているのですが、私は、正直人生の中で1番頑張った事が中学・高校の6年間続けた部活動でした。 その次に、中学~大学の学業、そのまた次に大学でのアルバイト、というくらいです。 特に、面接で深いところまで突っ込まれた時に、一番話を広げられるのは中高の部活の話ですし、それについては本当に自信を持って「頑張った!」と言えるのですが、そういった場合も学業やアルバイトの話をした方が良いのでしょうか? また、頑張った事を2つ書くような場合でも、学業とアルバイトにした方が良いでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。

  • 学生時代に頑張ったこと

    こんにちは。 現在私は大学3年で、そろそろ就職のことを色々と考え始めているんですが、そこで「学生時代に頑張ったこと」について質問があります。 「学生時代に頑張ったこと」については、面接で必ずと言っていいほど聞かれると思いますが、 私の場合、学生時代に頑張ったことは何個かあることはありますが、それらはいずれも「個人」で頑張ってきたことです。 ただ仕事は組織の中でやっていくものなので、チームワークエピソードの方が良いのかなあと思いまして。 そうなると私の場合、私の学部にはゼミというものが無く、サークルもほとんど遊びばかり、バイトもほどほどにやってきたぐらいで、ボランティアやその他の課外活動をやってきたわけでもありません。 別に集団行動が、苦手であったり嫌いなわけでは全くないんですが(むしろ好きです)、 集団での行動はほとんど遊びばかりでした。 結論なのですが、「学生時代に頑張ったこと」に関しては、「個人で頑張ったこと」よりも、「集団で頑張ったこと」の方が面接官には受けが良いのでしょうか? ちなみに私が志望しているのは、民間ではなく公務員(国税、地上)です。

  • 学生時代の友達いない

    今は社会人ですが友達がほとんどいません。 学生時代の友人とは付き合いがほとんどありません。小学校から大学までどの時代の同級生と疎遠です。卒業してから遊ぶことが一度もありません。誘われることもないです。とくに小学校、中学の同級生とは卒業してから全く交流がないんです。高校もないです。高校の同級生のアドレス全員消してアドレス変更したのを知らせてないです。小学校、中学の同級生のアドレスは誰も知らないです。 遊んだりする友達がいないです。 他人から友達とはどれくらい遊んだりする?高校時代の友人と会うだろ?という質問に困ります。どう答えたらいいですか? 私のような状況をはっきりいってどう思いますか? 気軽に会おうよと誘ったり誘われたりする友達がどの学生時代も一人もいないのだから。

  • エントリーシートの「学生時代」について

    現在、就職活動をしている者です。エントリーシートを記入しているのですが、「学生時代に最も力を入れたこと」を書かなければいけないのですが、 学生時代とは大学生の時を指しているのですか? 中学や高校は入らないのでしょうか? 以前、ほかの会社のエントリーシートでも同じような質問があり、私は中学生の時のことを書いたんですが・・・ それと、全て~です、ます、で書くべきなのでしょうか?行が短いものもあるので、なるべくいらない言葉は省いた方がいいと思うので、~だ、で書いた質問もあったのですが。 早急な回答を宜しくお願い致します!

  • 「学生時代に頑張ったこと」の学生時代とは?

    就職活動において 「学生時代に頑張ったことは?」 という質問をされた時に、 「学生時代」をどこまで含めてよいのか良く分かりません。 大学は当たり前に含まれると思いますが、高校などはどうなのでしょうか。さすがに小学、中学(こっちのほうがかなり多く課外活動に専念していた)は含めることができませんか?大学に入ってからは勉強中心の生活をしていて、特にサークルなどには所属せず、個人的にボランティアをやった程度だったので、自分の人間性について具体的に語るためのネタがあまりありません。 それから、課外活動に相当するのか良く分かりませんが、(実際、家の事情がいろいろあったので)学校の授業意外は家事や家族のことに専念した、ということは、あまりよくないネタですか。自分は家族のなかで~のような責任を負う立場にあると考えたので、学校と両立できる範囲で~をした、その代わり、サークル等の活動は行わなかった、その分出費も多くなかったのであまりバイト経験もない、というのはまずいですか?

  • 学生時代頑張ったこと

    こんにちは。 現在就職活動中の大学3年生女です。 本日はどうぞよろしくお願い致します。 現在エントリーシートや履歴書を書いているのですが、 学生時代頑張ったことというのは定番のように聞かれることだと思います。 他の質問等も拝見させていただきましたが、やはり高校時代のことを 書くのはあまりよくないという意見もございました。 しかし、私は高校時代のことをアピールしたいので高校時代の頑張ったことを 書くことが多いです。 私事にはなりますが、私は父の仕事の都合で、高校時代を海外で3年間過ごし、現地の高校に通いました。 そこでは、通常4年間で卒業する高校を1年間飛び級し、3年間で卒業しました。 そして、17歳で大学に入学しました。一般的な方より1年早く、つまり高校3年生の 年齢で大学入学致しました。 大学時代では、スポーツ系のサークルや事務のアルバイトなど一応話せることはあるのですが、 正直こちらを強くアピールしても他の方と差別化できず、埋もれてしまうかなと考えております。 現在も英文学科で勉強しており、将来は英語が生かせるお仕事(商社や航空会社など)に就きたいと思っておりますので、アピールするなら海外経験ではないかと迷っております。 OBの方に添削をお願いした際にも、大学時代のサークルのことではなく、せっかく人と違うこと したのだから、もっと海外経験のことを前に出しなさいともったいない、とアドバイスをいただきました。 長文になりましたが、皆様はどう思われますか? 高校時代の話を前に出すか、大した経験はないが大学時代のことを書くか・・・ お忙しいとは存じますが、何卒よろしくお願い致します。

  • 学生時代に頑張ったことについて

    まもなく就職活動が始まる大学3年生の女です。 自己分析を行い、『多くの人の健康を支えたい』という軸のもと、志望動機や自己PR、長所などを考えてきました。 ですが、学生時代に頑張ったことだけがどうしてと上手くまとまりません。 ネタとして使えるものは他で使ってしまい、残ったものは印象の薄いものばかりです。 一つは、短期で数日間だけアルバイトをしたこと。 外国人の方がたくさんいらっしゃる有名なお寺で、御朱印を書いたり御守りを販売していましたが、数日であったため特に語れるようなエピソードがありません。 強いて言うなら、英語が苦手でジェスチャーでなんとかお客様の要望に答えていたとか、慣れるうちに大きな声で笑顔で接することが出来、それを褒めていただいたくらいです。 もう一つは、学業に励んだこと。しかし、能動的なエピソードはなく、全て受動的なのです。 私は中学・高校と進学校で、とにかく課題が物凄く多く、夏休みもほとんどないような学校でしたので、それをこなすのが精一杯でした。 また、大学は一年間の浪人を経て某国立大学に入学しました。 しかし、毎日の授業、実験、レポートに追われ、やはりそれをこなすだけになってしまいました。 空き時間には部活動をしたり、また、今まであまり遊ぶことがなかった反動で、友人や恋人と色んなところに出掛けましたが、特に話せるエピソードがありません。 または、すでに他の部分で使ってしまっています。 もっと色んなことをしておけば良かったと後悔しています。 このような場合、学生時代に頑張ったことは、どのようにまとめればよいでしょうか? どんなことでも構いません。何かアドバイスをいただければと思っております。 ちなみに自己PRでは書道を15年間していた経験、長所には友人との旅行の経験を元にしたアピールをしております。

  • 楽しめなかった学生時代

    自分は、学生時代に楽しかった記憶がないです。あの頃楽しかったなってゆう。遊んだりしてたけど振り替えって楽しかった!!って感じでもないです。そんなにって感じです。自分は、10年以上学生生活をしてます。小学から高校生の途中で10年間以上。でも昔から友達作りとか友達があまりいなかったり、はやいときから人間関係に悩んでました。自分の学校は、小学生のメンバーがほとんど変わりません。転校生がきてもほとんど小学生のときで。中学になって転校生は、一人二人。なのでみんな知ってる人たちだし、ひとも増えないのでほんとに小学生のときとメンバーが変わらないです。だからか、しょうもないことをいつまでネタにしてたり、ひとかまおおければ、優しいひとも2人3人じゃなくもっといたのかもしれませんが、いなかったし。リーダー的なグループとか上下の関係とかできやすかったとおもうし、友達とか増えませんでした。もっと、たくさんいる学校にかよえばもしかしたらもっとワイワイしたりつらいことも含めて楽しかったとおもえるんじゃないかと少し思います。9年間今考えたら一年も楽しかっ思える時代がありませんでした。そして、高校生になってずっといたメンバー以外にもかかわることができたのですが。そこは、やんちゃな高校で自転車盗んだり、先生に大きく反抗したりって感じの子が多い高校で嫌がらせをうけました。その内容がすごかったのと、友達が離れていったし、そこは、クラス替えもないし、嫌がらせが残酷で死にたいって何度も思うくらいらいつらく希望が全くみえなくて行けなくなり、次のことをかんがえました。でもほんとに、このとこうきは、なんとか生きてるって感じで。次の高校も同じようなひとたちが少なくないでいてもあまり困ることがないので、一人でいます。全校人数じたい少ないし、学年の女子はとても人数が少ないです。異性に嫌がらせをうけてるし、みんながみんな私を嫌ってる感じでもないです。でも、めんどくさいのか、すごく嫌いではないがちょっと私が気にくわないのかなんなのか分かりませんが仲良くなれる気がしないし。話してるのをみますが、そんなにみんななかわるくないのですが、休みはたぶん、一人一人が学校のひとと遊ぶのは3人とか2人とかそんな気がします。女子は愚痴とか会話を聞いてて仲良くしたいと思えません。なんか、会話を聞いてて、自分の彼氏に仲良くないひとが話すと許せないとかあの人の髪型変だよねみたいな感じです。 長くなりましたが 学生時代に楽しかったおもいでがなく、学生が中学生にもどりたいとか中学のときがいちばんたのしかったのか、高校最高とか、現在学生のひとも大人のひともいいますので、コンプレックスになってます。私は口で楽しかったといっても心からではないし、いわなくても、そう心から言いたいのにいえないです。 それと、会社にはいったり、大学生になると、年齢のちかいこと、学生時代の話になったとき、その場の空気を暗くしたり、…ってしたくないのですがどうしたらいいでしょうか? それと、どこか女子高生っていちだいいべんとみたいに感じてたし、親も今が楽しい時期、かわいそうなやつだなというようにいいます。私は、ひとによってたのしいときはちがうし、子供の頃より大人になってから楽しいと思うひともいると思うのですが。もう、楽しめないのかなと思うのですが諦めきれない私がいます。女子高生に彼氏とかできたら、どうとうとよりみちしたり、家まで送ってくれたり、友達と楽しい会話したり中学よりいろいろできますよね。でもわたしには、中学の友達もほんとに少ないし。諦めてこれから楽しむとわりきるのがいいのかなっておもうけど、くやしいというか。どうしたらいいでしょうか? 話したいことが多くてまとめれなくてすいません。 アドバイスよろしくおねがいします!

  • 学生時代に頑張ったことを聞かれたら・・・。

    20歳フリーターです。現在正社員での就職を目指し、近々面接を控えています。 対策をするにあたり、よくある質問について調べると「学生時代に頑張ったこと」という項目を目にしたのですが、私は高校と短大をそれぞれ中退しており、在学していた期間が短いため、特に頑張ったこと・・・と聞かれた場合何て答えたら良いのかわかりません。(そもそも学歴欄を見て面接官が聞くかどうかですが^^;) ですが学校で、ではなく高校生時代にアルバイトを約1年間続けていたこと、ピアノを10年以上継続して弾いていることはアピール出来ます。 もし質問された場合、上記のようなアピールで回答になるのでしょうか。 学生時代が短かったし、頑張ったことがないのか・・・と思われておしまいになるのではと不安です。 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 学生時代の友達って続きますか

    既婚の30台の女性です。 私が結婚したときに、その結婚式に呼ばれた、呼ばれなかった、で感情を害した大学時代の友達数人とこじれてしまい、大学時代の友達は一人も付き合いがなくなってしまい、とても寂しくて残念です。 あらためて考えてみると、今、仲良くしている人は、職場関係の人ばかりで、残っている中学や高校時代の友達ともすっかり疎遠になっていて、年賀状や電話の交換くらいになってしまいました。 私はフルタイムの仕事を一生続けていくつもりなのでどうしても話題や考え方が職場中心で、気が合うのは職場関係の人ばかりになってしまいます。 いまさら、こじれてしまった学生時代の友人と仲直りできると思いませんが、とても寂しいので気持ちの整理をどうしたらいいでしょうか。 また、残った古い友人とどうしたら昔のように親密にならるでしょうか。 なんだか訳のわからない質問ですみませんが、少しでもアドバイスいただけたらうれしいです。