• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後2カ月の我が子に八つ当たり)

生後2カ月の我が子に八つ当たり

このQ&Aのポイント
  • 生後2カ月の我が子に八つ当たりしてしまいました。授乳間隔がまだ定まっておらず、夜も催促されることがあります。旦那は理解があるけれど、私の性格上、やるべきことはやらねば気がすまず…。
  • ぎっくり腰の痛みもあり、昨日から我が子につらく当たってしまいました。いつものように穏やかに接しているのに、1カ月に1度ほどこのようになるのはおかしいのでしょうか?
  • 自分の感情を抑えられず、イライラしてしまったことを後悔しています。私は倒れてはいけないから絶対無理してはいけないと分かっているのに、なぜこんなことが起きるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

もうじき4ヶ月の男の子の母親です。 不妊で通院したのち授かった子供なのですが いざ育ててみると 寝ないわ入院するわで 想像してたより 無条件にかわいがれない自分がいます(^_^;) 質問者様がしてしまうようなことに近いことを そういえば同じぐらいの時期(1ヶ月、2ヶ月くらい) していました。 眠れなくてもしんどくても 「今日お母さん業休み!!」ってできないから 適度に空気抜き・手抜きって必要と思います。 こども中心の生活、というとなんかものものしいですが 自分の生活リズムを合わせる、ような感じだと思います。 こどもが寝たら、少し横になるとか 出来るときに出来ることを出来るだけやるとか。 だから お弁当とかおにぎり、 少し落ち着くまでやめてみたらいかがでしょうか。 ご主人が「絶対作れ」っていってるわけじゃないし 我を通すためだけのことではないですか? それが自分の首を絞めているのなら 緩めるのもまた自分でできることです。 私は3ヶ月始めで入院があったので ちょっとリズムできにくかったですが 3ヶ月後半(現在)はまとまって寝てくれるし 大体のリズムが出来て格段に楽になりました。 色々慣れたっていうのもあるかもしれませんが。 状況は変わります。 それがどういうタイミングでっていうのは その子にもよるんですが 同じ状況がずっと続くことはありません。 あと今は余裕ないかもしれませんが 最近よんで「そういう考え方もあるのか~」と思った本があります。 鵜呑みにする必要はないけど ある程度 「こどもにあわせてもらう」 っていうところもあっていいかも、と思いました。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/430924520X/ref=rdr_ext_tmb
noname#187138
質問者

お礼

参考URLまで添付して頂いて有難うございます。 実は私も99.9%自然に妊娠できないでしょうと2人の医師に言われ、たがい受精をしようとスケジュールを組んだ月に、そのタイミングで自然妊娠していたのです。 なので、不妊の気持ち、分かります。 そう、同じです。「不妊の辛さを知ってるから、育児の辛さなんて」って思ってました。 でも、違うんですよね。 育児は教科書通りにはいかないってわかってても、ある日ストレスが急に出てしまって…。 でも、同じようにがんばってらっしゃる方がいると聞いただけですごく楽になりました。 お互いがんばりましょう。お体お大事に!

その他の回答 (8)

回答No.9

お弁当作るのやめましょう。 そんなに頑張らなくていいんじゃないですか。 ゴロゴロ昼寝しながら、ママが1番楽な育児して下さい。

noname#187138
質問者

お礼

旦那も、協力的なのでもう少し楽に行きたいと思います。 お昼寝は、しっかり一緒にしています! 有難うございます。

  • fuku7500
  • ベストアンサー率21% (31/141)
回答No.8

貴女の身の回りに居る信頼できる先輩たちに、素直で謙虚な気持ちを持って相談する事も一つですよ、  自分の母親だったりご主人の親、または子育て経験の豊富な先輩方、 時に婦人科の先生や子供相談できる行政など, 確かにご主人の言葉は有り難いのですが、当人は朝早くから職場に出向き、現実の奥さんの子育ての大変さを見て居ません。  其れを幾ら言葉だけが優しくても問題の解決にはなりませんので、良く夜泣きする原因とか、子供の成長時期の子供の起こす事細かな問題を、経験のある先輩に相談されるのが一つの方法だと思います。   何事も人は一人切に成ると感情に流されて、正確な判断や行動が取れなくなります。 お二人ご夫婦に取っても、お互いの両親にも大切な家族の一員が赤ちゃんです.また其の赤ちゃんは貴女方夫婦が結婚したから生まれたと言う単純なものでは無くして、貴方たちを選んで生まてくれたと大切に思う事です。  昨今悲しいニュースばかりが聞こえてきますが、 人は皆耳や目からだけでなく五感を通して全てを感じてるのです。 例えばお腹の中に居る時でも、生まれたてで目が見えなくても、お母さんの温もりや肌に触れる感触等が、愛情の印と成ってすくすく育つのです。 確かに子育ては母親の一番の大変な仕事の一つですが、自身の血を分けた大切な未来の宝として、赤ちゃんにも個性や感情も有って、時に愚図ねたり機嫌が悪い時も有るのだと、母親として大きな心で見て育児して頂きたいです。 又貴女自身身体が疲れてたり不調が有る場合などには、ご主人が在宅中や両親が手が空いてたりすれば、遠慮せずに協力してもらうのも良いのだと思います。 まずは一人で悩まずに少しでも良く成る様相談されては、 ( 赤ちゃんの健康状態や生育状況も平常なのか?)

noname#187138
質問者

お礼

母子ともに健康です。 確かに、主人には100%理解をして欲しいとは思いません。 福祉センターが主催する集まりなどあれば、積極的に出席することも一つの手ですね。 有難うございます。 身近な人にも、相談してみます。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

3児の母です。 きちんとしてる方なんですね。私もその気持ちはわかりますよ。しかし、今現状は睡眠が取れず体力的ににも精神的にもキツイならば、ご主人の言葉に甘える勇気を持ってみてはいかがですか? 子育ては手抜きや息抜きが大切です。 息詰まってしまってからでは遅いです。 まずはご主人に甘えてみるだけで少しは変わると思います。 参考まで…

noname#187138
質問者

お礼

睡眠不足って感じではないんです。お昼寝は一緒にするし。 ただ、やはり赤ちゃん中心の生活に合わせられてなかったのが 結局今こうしてストレスになっているんだと思います。 出勤の時に、ちらっと弱音吐きました。 有難うございました。

  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.5

子育ては大変ですよね 睡眠不足に子供の夜鳴きに授乳 疲れますよね でも子供に責任はありません  あと半年~一年の辛抱 (大きくなれば別な意味で大変ですけどね 笑) 理解あるご主人でよかったですね ご主人が無理するなって言うことであれば ご主人と話をしてとりあえず 一週間ぐらいご主人にお弁当などを買ってもらったらいかがですか? 質問者の方は性格としてきちっとしないと気がすまないといいますけど 張り詰めている風船は割れやすいといいます たとえば、阪神淡路の地震、東北の大地震のときボランティア、自衛隊、警察等々 活躍したと思われます しかし、ボランティアの方はがむしゃらにがんばって(昼食のときぐらいしか休まず) 長続きせず、逆に自衛隊、警察等々はきちっと二時間動いては休憩していました 最初は周りから、{こんなときに休んでっ」て非難はあったんですけど 最後まで 長続きしたのは自衛隊等々です たしかに自衛隊等々は当然の仕事だからと思いますが、人間限界があります 質問者の方もたまには立ち止まって休んだらいいのでは? いつもあなたの笑顔が、子供に、ご主人に、家族を明るくします 後悔して後から子供を抱きしめるのではなく、どうやったらいつでも子供に明るく 接することができるかを考えてください 今を乗り切れば、子育ては大変だったよねと笑っていえる時代が来ます 色々考えてがんばってください 長々とすいませんでした

noname#187138
質問者

お礼

人間の限界…とてもわかりやすい例です。 自分でも、今は張り詰めているんだろうなって思うんです。なんでもやらねばって。 後悔よりも、それを未然に防ぐこと。それ、大事ですね!有難うございます。

noname#208392
noname#208392
回答No.4

>私の性格上、やるべきことはやらねば気がすまず…。 それがいけないんですよ。 何事も極端なのはいけないんです。一番大切なのは柔軟性というか、TPOというか、状況に上手くあわせることです。 >5時には家を出るので授乳も考慮して3時前後に起きてお弁当&お持たせのおにぎりを作ります。 そんな風に、大人みたいにきっちりと赤ちゃんが生活するはずないです。 しかも、赤ちゃんの生活パターンが定まったように見えても、次の月にはまた変わります。 赤ちゃんはすぐに大きくなります。 その状態が何年も永遠に続くわけじゃありません。 そのうち楽になります。 ・・・・というのがまずひとつ。 もうひとつは、旦那さんのお弁当なんか手を抜いたらどうでしょう。 コンビニで買ってくれとか、台所のもの勝手に詰めてもってけ、とか。 私の妻なら、「弁当作らせたいのなら、その間子供見てて頂戴」って絶対に言うと思うなぁ。だって、2つのことは同時にできないでしょう?赤ちゃんを放っておいてはいけない、というのも共通認識だし。 だから、そのことは話題にせず、うちでは適当にしています。 >ぎっくり腰のような痛みが昨日からひどく あぁ、それありますね。抱っこするからでしょう? うちの子大きかったんで、ハイハイするまでは大変でした。 みんなに、もう若くないんだから、とかからかわれました。 同じ痛みかどうかは分かりませんが、座って抱っこすると楽ですよ。 あるいは、床に寝転んでおなかに赤ちゃん乗せて遊ぶとかすると腰に負担がかかりません。 >げっぷを出させる時、必要以上にイライラしてさすってしまったり、布団から持ち上げる時に >きつく持ち上げたり…。布団におく時投げる感じ(もちろん投げてはいませんが、いつものように優しくおいてない)にしてし >まいました。 正直言えば、そういうこともありますよ。泣いているのにシカトしちゃったりとかね。 親も人間ですから、聖人君子でありたいと思っても、なかなかそうはいかない。後になって「うわぁぁぁ、俺ネグレクトしてるっ」って気がつくんです。 揺さぶられっ子症候群とか御存知ですよね? そういうことを知っていて、赤ちゃんの肉体を傷つけないようにしていれば、第一段階としてOK。 次の段階としてイライラするのを少なくするのが第二段階。 いつでも聖母の微笑を浮かべていられる・・・・これもね、そうであればいいのですが、完璧にできるとすれば、これは神レベル。 「赤ちゃんの生活が第一」そう声に出していつも自分に言い聞かせるのもひとつの方法だと思いますよ。 赤ちゃんに関係ないことは後回しにしましょうよ。 繰り返しになりますが、それが永遠に続くわけじゃないんです。

noname#187138
質問者

お礼

色々と経験談まで交えてお答えいただき有難うございます。 赤ちゃん以外は後回し…そうですよね。 それくらいどんと構えて、のんびり行きたいと思います。 有難うございます。

noname#166169
noname#166169
回答No.3

大丈夫ですよ。みんな同じことで悩みながら育ててます、親も一緒に成長して行くんでしょうね。イラッときてしまうのはしょうがないです、子供に愛情は伝わってますよ。みんな泣きながらミルクを飲ませてます

noname#187138
質問者

お礼

子育て=親育てっていいますよね。 優しいお言葉に涙が出ました。 おおらかな気持ちで、赤ちゃんに接したいと思います。 有難うございます。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.2

3歳の子供がいる母親です。 我が子は、とにかく寝ない、いつまでも、寝ない(笑)。大変でした。 イライラは、まともに寝られていないことが一番の原因ではないでしょうか。 とにかく、ちょっとでも隙あらば休むことです。 >私の性格上、やるべきことはやらねば気がすまず…。 完璧主義のような考え、思い込みは、育児中は捨てた方がいいです。 とにかく、何よりも赤ちゃん優先。その為には、ちょっとでも多く自分が休んでイライラしないこと。 それ以外はほったらかしです(笑)。 そうしないと、気持ちが持たないです。この先長いですから…。 旦那様の仰る通り無理はいけません。無理して心に負担がきたら、元も子もないです。 奥様が「やることをやってイライラ」よりも、「手抜きして穏やか」な方が赤ちゃんにとっていいと思うのですが…。 完璧主義な方はなかなかそうはいかないと思いますが…。 でも、「手を抜く」ことも、赤ちゃんのためになると考えてみてはどうでしょうか? 手抜きというと語弊があるかもしれませんが、今はとにかく少しでも休むことをおすすめしたいです。 旦那様もご理解のある方のようですし、「お弁当なし」という協力をしてもらうくらい、いいのではないでしょうか。

noname#187138
質問者

お礼

手を抜くことも子育て…なるほどおっしゃる通りですね。 気が少し楽になりました。 キッチンに立つことは、私にとって楽しいひと時でもありますが、それがストレスに変わってはいけませんよね。有難うございます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

先日テレビて放映されていた今女性に増加している 月一鬱の症状によく似ている・・・ような気がします。 一度心療内科なり精神科にご相談をされることをおすすめします。

noname#187138
質問者

お礼

産後間もないので、まだ月経とかではないような気がしますが… それも一理あるかもしれませんね。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう