• 締切済み

時間の流れを遅くする方法を教えて下さい。

時間の流れを遅くする方法を教えて下さい。 ただし、相対性理論のように「遅く感じるには」でなく、「本当に遅く」したいのです。 物理的に。それはもう、SF的に。 そして自分だけは、遅く流れる時の中を自由に動きまわりたいのです。 それを実現するためには、どういう状況になればよいのでしょうか。 やれ反物質、やれブラックホール、やれ惑星直列、 なんやらかんやら一切合財、何でもアリだとして、 どんな状況下であれば「時間はゆっくり・自分は普通に行動」 現象が実現するのか、知りたいのです。 トンデモ質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 765ji
  • お礼率0% (0/12)

みんなの回答

回答No.10

高速で移動すると時間の経過が遅れるのでしょうか。それを検証して見ます。 ここに原子時計があります。原子がn回振動すると、この時計は1秒進みます。この時計がVkm/秒で移動しする様になったとします。何ものも光速以上で移動することは出来ません。従って、Vkm/秒で移動する物質は、静止時に比べて√(1-V^2/C^2)倍しか動けなくなります。速度は質量に反比例するので、この現象を「Vkm/秒で移動する物質は、質量が1/√(1-V^2/C^2)倍に増えた様に振舞う」と表現します。 この時計の原子は√(1-V^2/C^2)倍しか動けないので、1秒間に振動する回数はn*√(1-V^2/C^2)回となります。この時計は、原子がn回振動すると1秒進むので、n÷n*√(1-V^2/C^2)=1/√(1-V^2/C^2)秒に1秒進む様になります。 現実に、GPS衛星に搭載されている時計は、地上では√(1-V^2/C^2)秒に1秒進む様に設定されています。衛星が軌道に乗りVkm/秒で移動する様になると、√(1-V^2/C^2) /(1-V^2/C^2)=1秒となり、この時計は1秒間に1秒進む様になります。 高速で移動する時計の遅れは、t’=t/√(1-V^2/C^2)と表されます。原子に強い重力が掛かった場合も、その原子は重くなり動き難くなり同じ現象が起ります。 しかし、実際に時の経過がゆっくりとなった訳ではありません。振動と言う物質変化のスピードが遅くなっただけです。この時間の変化は主観的なものです。次の様に考えるとそのことは分ります。 高速で移動すると、私の肉体や持っているあらゆる時計は、ゆっくりと変化するようになります。私は、ゆっくりと思考し動き年を取る様になります。時計もゆっくりと時を刻みます。私が1秒と考える時間は、例えば実際には2秒となります。私が、静止している人や時計を見ると、そこでは時間は2倍の速さで経過している様に見えます。しかし、実際に時間の経過が変化した訳ではなく、物質の反応速度の方が変化したのです。この様に考えると、物質にはその移動速度に応じた時間の経過のあることが良く分かります。 この上更に、時間の経過自体が1/√(1-V^2/C^2)倍に遅れると、時計の遅れはt’= t/(1-V^2/C^2)となってしまい、現実とは乖離します。  時間は変化しないのでタイムマシンを作ることは出来ません。しかし、私が高速移動したり、私に強い重力が掛かると、肉体の反応が極めてゆっくりとなるので、未来に行くことは出来ます。しかし、過去に戻ることは不可能です。  若し仮に時計が光速で動いているとしたら、時計の内部の構造はそれ以外の方向には動けません。動くと光速を超えるからです。従って、時計は止まります。しかし、時計が逆回転することはありません。  物質も光も一本の超ひもの振動として表現されます。超ひもの長さをプランク距離Lと言います。振動が超ひもの端から端まで伝わるのに要する時間をプランク時間Sと言います。超ひもの振動は光速Cで伝わります。従って、 光速C=プランク距離L÷プランク時間S=L/S= 1.616199×10^-35m÷5.39106×10^-44秒=299,792.5km/秒となります。 光は何の抵抗も受けず、そのまま光速で伝わります。物質はヒッグス粒子がまとわり付き動き難くなります。これが質量です。しかし、物質の超ひもの振動なので、光速以上には動けないのです。従って、この宇宙に光速より速く伝わるものがないのです。 ご質問は、この様に高速で移動すると、時計が遅れるので遅く感じると表現されたものと考えます。しかし、時間の流れを変化させることは出来そうにありません。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.9

くるくる回る。 外周が亜光速近くの速度になれば、十分に時間の流れが遅くなると思います。

noname#175120
noname#175120
回答No.8

時間が遅く流れる中を自由に移動するなら自分だけを時間の流れの外へ隔離してやらねばなりません。 これは時間の流れの中で生きる生物には難しい事ですね。 スタートレック的に自らを亜空間の泡で包み、周りの時間の流れから切り離すか… ただ、相手がゆっくり流れているって事は、向こうから見れば貴方が忙しく動いているようにしか見えません。 彼らから見れば貴方は老化も早くあっという間に老人です。 物理的時間が無理なら生体時間の方を早くするって手はあるかも知れません。 ネズミと人間を比較するような話ですね。 これなら可能かも? 周りはそのままで貴方自信の生体時間だけを早くしてやれば良いのです。 そうすれば周りは非常にゆっく動いているように見えるでしょう。 逆に周りから見れば貴方は忙しく動きあっという間に老化してい行く…。 あまりメリットは無さそうですが…ねぇ。

回答No.7

#6の者です。 先の書き込みの3は、逆ですね(不思議な事に)。 高温になって激しく分子運動するほど、その中の時間の流れは遅くなりますね。 現象的には(例えば化学反応は)、高温によって反応は早くなりますが。

回答No.6

1.亜光速で相対運動する(自分が運動するか、対象が   運動するか)。 2.対象を強い重力場に置く。 3.対象を絶対零度に近く冷やす(分子運動として捉え   れば1と同じ)。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.5

簡単です。 がんばって体力を身に着けると同時に、頭の回転を速くしてください。 これで、自分は普通に行動していても時間が遅くなります。 若い人にとって時間は長く短い時間で多くのことができますが、年を取って動きが遅くなって頭の回転も遅くなると、時間が速く過ぎます。

回答No.4

亜光速で反復横跳びをしてください。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

>相対性理論のように「遅く感じるには」でなく いいえ、本当に遅くなります。 重力の強い場所に行ったり、高速で飛ぶだけで、周囲の時間より遅くなります。 飛行機で飛ぶと機内の時間は遅くなりますし、地球上を歩き回るだけで重力分布の違いによって時間の流れが他より遅くなる場所があります。 カーナビでおなじみのGPS衛星に搭載されている時計は、重力の影響と、周回の速度から、地上の時計より遅れます。 測位には正確な時刻が必要なため、もし1か月この時計の遅れをを補正しないとカーナビでいえば地上で数kmの誤差が発生するそうです。

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.2

本当にとんでも質問ですね。 あくまで素人考えですが、相対性理論などの時空間の歪みを自由に操作できるようになれば可能な気がします。 もしくは、身体機能の超活性などの技術があれば可能かもしれませんね。 どちらにせよ体が持ちませんが。

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.1

光速に近い速さで動き続ければ、実際に周りよりも時間は速くなります(飛行機に原始時計を載せて地球を何周か回ると、地上に置いた時計よりも僅かに進んでいたそうです)。 ただ、それ以外の方法は無いように思います。

関連するQ&A

  • 相対性理論とブラックホールについて

    私が知ってる限りではブラックホールは超惑星で重力が光速度以上になるから光を反射できず、見えないと理解してきましたが、相対性理論では光よりも速くなれば時間を飛び越えることができると聞いたのでもしかしたらタイムスリップができるのではないかと思います。もし人間が宇宙に行けて偶然ブラックホールにぶつかってタイムスリップしてしまうことがあるのではないでしょうか?この考えは自分でも幼稚だと思いますが、他にもタイムスリップに関する事を知っている方がいましたらご返答お願いします。

  • 感動できる天文学の本を探しています。

    図書館で、天文学の不思議に関する本を探したのですが、何か違うなと思っています。 難しい数式が並べ立てられていたり、理論めいた学術的な見解とか。 果ては、画の1枚も無く、あ~でもないこ~でもない‥‥ 私が読みたいのは、こういうものではなく、宇宙の神秘です。 ・光さえ戻ってこれないブラックホールの不思議とか ・相対性理論の不思議 ・惑星の神秘 ・有りえない重力に耐えている惑星‥‥星など ・ビッグバン~星の最期など に、興味があります。 今まで読んだ本は、ブラックホールの重力と、地球の重力の対比みたいな難しい数式があって、正直、知ったこっちゃ無い!と思いました。 相対性理論も、アインシュタインの理論を、凡人には分からないような博士語が延々と数ページ続いたり‥‥ 意味不明な数式を並べ立てられて、テンションが下がるような本は苦手です。 単純に、凄いなぁ、綺麗だなぁ、不思議だなぁ、何でなんだろう?とか、そう感じられる本を探しています。

  • 物理的に時間が止まるということはあるのでしょうか?

    NHKの「百分で名著」で相対性理論のことをほんの少し知りました。 ただ、私は物理については全く知識がないので、「百分で名著」の内容でも、ついていくのが精いっぱいでした。 相対性理論では時間が遅く進んだり、空間がゆがんだりすることがあるとのことですが、時間が止まったり、空間がなくなったりすることは物理的にあるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ブラックホールは光さえも吸い込むので撮影出来ない。

    ブラックホールは光さえも吸い込むので撮影出来ない。 今回撮影に成功したブラックホールはブラックホールに吸い込まれ掛けている光を撮影して作り出された黒い穴をブラックホールと言った。 アインシュタインの一般相対性理論は大きな質量が集中するとブラックホールが生まれると予測した。 重たい質量の恒星が寿命を尽きて爆発すると中心の核が押し潰されて収縮が抑えられなくなって、周りの光さえも引き込むブラックホールとなる。 ブラックホールに吸い込まれると時間が遅くなり、物体は引き伸ばされて最終的に素粒子レベルまで分解されて跡形も無くなってしまう。 一般相対性理論によると止まっているより動いているものの方が時間の進みが遅くなるので、ブラックホールの周りを周回して地球に戻ってくると過去に戻れる。地球にいるのは未来人。 タイムマシンは未来に行くより過去に行く方が先に実現出来る。 しかも過去に戻るとその過去の世界に留まり続けることが出来る。 UFOは未来より過去の方が行きやすい。 けどブラックホールホールの周囲を周回して過去に行ったとして過去に到達したUFOがその過去の時空に留まり続けられていないのが不思議。 多分、UFOはブラックホールを利用して過去に来てないと思う。

  • ブラックホールについて

    物理学に対しは全くの素人なので、まさに幼稚な質問ですが、相対性理論などの本を読むと、このような記述があります。 ある物体がブラックホールの周囲にある「事象の境界面」に近づくのを、十分に離れた観測者から見ると、ブラックホールの強大な重力のために、落下する物体の時間は遅れて観測される。その物体が「事象の境界面」に達すると、その物体の時間は止まり、その物体は永遠にそこに張り付いているように見える。(実際は光の波長が引き伸ばされて目には見えない) そこで疑問に思ったのですが、観測者からは、その物体はいつまでもブラックホールの「事象の境界面」に留まり、それ以上は落下しないように見える。ということは、ブラックホール本体には永遠に物体が落ち込まないので、ブラックホールはいつまでたっても「太らない(質量が増えない)」ように見える、ということになるのでしょうか。よろしくお願いいたします。 、

  • 時間

    時間とは何ですか?どのように定義されるものですか? さらに、時間のは連続しているものですか?非連続なものですか?  場違いかもしれませんが、科学的な見地から教えてください。 ブラックホールなど、強力な重力場のもとでは、時間は相対的におくれますよね。その辺から、考えられそうな気もしますが・・・。

  • 「ブラックホールには毛がない」とはエッチな理論か

    物理学者ジョン・ホィーラーとかで有名な、 「ブラックホールには毛がない」(ブラックホールには毛が3本) という理論は、 誰でも女性の陰毛を連想するから、エッチな理論なのでしょうか。

  • 九種類の、時間の正体を、知らずして、時間を語るな

    九種類の、時間の正体を、知らずして、時間を語るな 時間の正体とは、確認出来ているだけで、九種類以上、存在します。 今日は、昨夜、思いついた、新しい、時間を追加します。 下記の追加、(8)~(9) です。。 。。。。。。。。 。。。。。。。。 神の数式とは、時間の正体(T)=(M±)±(E)である。NO-2 宇宙時間方程式  時間の正体は、一つでは無いのですよ。。 時間の正体とは、物質とエネルギーの、変化進行形の性質による、錯覚発生現象である。 時間の正体は、解明できただけでも、全部で、七種類以上も、存在します。 (1 )物質の移動時間 (2) 作業時間 (3) 地球取り決め時間 (4) 物質の誕生から、消滅迄の時間 (物質の変化進行形の性質による時間) (5) 自分以外の宇宙の、発生から、消滅迄の時間 (6) 計測地点の違いによる、誤差時間 (7) 新発明の時間 。。。。。。。。。。。。。。。 新しい、(8)~(9) の追加時間です。。 (8) 睡眠時間 & 思考時間  (9) 物理的停止時間。。 (ここでは、物体は原子核と電子から構成されて原子核の周りを電子がグルグル回っています。このグルグル回っている電子の動きを、何らかの方法で、停止させた状態の事を言います。 特殊相対論の信者さん達の言う、時間の停止状態です。(笑い)。。    しかし。。私の理論では、これを、物質の存在時間の延長。。と思考します。。 これは、(4) 物質の誕生から、消滅迄の時間 (物質の変化進行形の性質による時間)の物質の存在時間の延長でもあります。 。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。 つまり。。特殊相対性理論の信者さん達の、(9)物理的停止時間。。は、本当は、時間の停止では無いのですね。 私の理論での、物質の存在時間の延長。。こそが正しい認識なのですね。 そうでなければ、(9) 物理的停止時間の、状態の物質を、移動させた場合の、移動時間をどのように、説明出来るのでしょうか??時間の停止している物質を移動させても、移動時間は発生するのですね。。(笑い) 時間の正体とは、物質の存在を、光や電波、音波、その他で、伝え、確認する事で、錯覚発生するのですね。 つまり、物質の存在だけで、時間は、錯覚発生すると、思考すれば、時間のすべてに、整合性として、理論が成立するのですね。。 御理解を頂けまして、感謝します。 。。。。。。。。。。。。。。。 ちなみに、この九種類の、時間の正体も、ネイチャー誌には、未発表ですので、読者の皆様は、 世界最高の、物理学者さん達よりも、先に、この九種類の、時間の正体を、知った事になります。 (本当ですよ) だからと言って、この記事をパクッて、ネイチャー誌に、論文投稿しても、このように、ネット発表しているのですから、パクリ投稿として、世界中から非難されるでしょうから、お止めになることです。 (笑い) 。。。。。。。。。。。。。。。 さて、この九種類の時間の正体について、読者の皆様の、ご意見を頂ければ、嬉しいです。 2014年 08月 30日 逆転地蔵 。 。

  • 一般相対性理論は宇宙論を証明する時になぜ使われるの

    一般相対性理論は宇宙論やブラックホールを証明するときになぜ使われるのか。 調べているのですが、みあたらなくて本当に困っています。 おねがいします。

  • ホワイトホールの物理?

    ブラックホールについては昔から勉強してきましたので、それなりに理解できているつもりでいますが、SFでお馴染みの「ホワイトホール」なるものが良く分かりません。「ホワイトホール」に、まともな物理理論はあるのでしょうか?わたしには、単なる空想上の産物のようにしか思えないのですが・・・。また、「ホワイトホール説」を唱えている天文学者がいたとすれば、その人物は信頼できる人物でしょうか。また、これに関連した、英語の参考文献なり、論文が掲載されているサイトをご存じでしたら、紹介して下さい。