• 締切済み

子供の学費に関して、旦那の考えは可能でしょうか

新婚です。 これから子供が欲しいと思っています。 そのことについて旦那と話をしていますが、意見が合わないのでどうしたらいいか悩んでいます。 旦那41歳、私は31歳。 今は私もフルで働いていますが、世帯年収は1000万には届きません。 一人でいいから子供が欲しいと思っています。 【旦那】 子供が小さいうちはパートにして、子育てや家の事を中心にやってもらいたい。 旦那の仕事は早朝から深夜までで、子供の突発的なことに対応できないからという理由です。 ・子供が体調不良のためのお迎え。 ・看病のために欠勤するとかが無理。 だから私には融通の利く在宅か、短時間のパートを希望しています。 何なら専業主婦でもいいという感じです。 仮定の話ですが。 旦那45歳、私35歳で子供が生まれた場合。 子供が中学を卒業するころには旦那は定年です。 運よく再雇用してもらえたとしても、旦那の給料と私のパート代で子供を大学まで行かせてあげられるのかわかりません。(子供が大学まで望むと仮定して) 旦那の言うことはもっともだし、理解できます。 個人的にはパートでも良いのですが、この先のことを考えると今の会社で正社員として働いていた方がいいのではと思っているので、意見が合いません。 私も40超えてから正社員になれるかどうかわかりません。 だったら今の会社にお世話になっていた方がいいと思ったのです。 (ちろん働きやすいし、今の会社に居たいというのもあります) 学資保険と貯金で賄えるものでしょうか。 旦那の退職金はありません。 無知ですみません。 アドバイスください。

みんなの回答

回答No.11

2人の子の親です。  もし、共働きでないと子供の学資を用意することができないとして、ご主人のご協力が得られないとなった場合、貴方はお子さんを諦めますか??  もし、問題が貴方が正社員で働く、働かないの二者選択なのであれば、私は、正社員のままでいることをお勧めします。  正直言って、大手の会社の場合、正社員の方が、育児休暇など制度的に守られているのです。  もし・・・もし・・・の連続ばかりで申し訳ありませんが、お子さんが病弱だった、保育園が見つからない、ご主人が転勤(転職)になったなど、人生何があるかわかりません。  お子さんが生まれて、正社員として働いていくなかで、ご主人のご協力が得られず、貴方が無理だと感じたらその時にお仕事をどうするか考えればよいと思います。     子育てに掛かる費用はなんとも言えません。  早期教育で2~3歳からお稽古事を始める人もいます。  中学受験をするのか、それとも大学まで全て公立なのかによっても違います。  自宅通学なのか、下宿なのか・・・・。  考えてもきりがありません。  それよりも、今は収入があるからと安心せず、堅実な生活をすることが一番だと思います。

回答No.10

2人の子の親です。  もし、共働きでないと子供の学資を用意することができないとして、ご主人のご協力が得られないとなった場合、貴方はお子さんを諦めますか??  もし、問題が貴方が正社員で働く、働かないの二者選択なのであれば、私は、正社員のままでいることをお勧めします。  正直言って、大手の会社の場合、正社員の方が、育児休暇など制度的に守られているのです。  もし・・・もし・・・の連続ばかりで申し訳ありませんが、お子さんが病弱だった、保育園が見つからない、ご主人が転勤(転職)になったなど、人生何があるかわかりません。  お子さんが生まれて、正社員として働いていくなかで、ご主人のご協力が得られず、貴方が無理だと感じたらその時にお仕事をどうするか考えればよいと思います。     子育てに掛かる費用はなんとも言えません。  早期教育で2~3歳からお稽古事を始める人もいます。  中学受験をするのか、それとも大学まで全て公立なのかによっても違います。  自宅通学なのか、下宿なのか・・・・。  考えてもきりがありません。  それよりも、今は収入があるからと安心せず、堅実な生活をすることが一番だと思います。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.9

話が違うかも知れませんが、参考になればと思います。 私たちは再婚です。 夫53歳、私47歳。 夫には娘が二人いますが既に結婚しています。 ようやく今から老後の準備にかかっているところです。 家のローンは終わりました。 夫が退職するまで後7年。 夫の手取り年収は600万円で、退職金は2千5百万円です。 年金は現行のままですと夫婦合算で35万円です。 これでも不安なんですよ。 再婚するにあたり、現時点での夫の預貯金を娘たちに開示し、夫の死後これまでの預金と家を娘たちに相続させると約束しました。(これが条件でした) 今から年金受給までの費用を貯めていかないといけないし、夫が亡くなったあと、私はこの家から出て行かなければなりませんので、その資金も準備しないといけません。 こんな風に考えると私が妊娠可能であっても、絶対に子供は産めないわと思っています。 逆算して考えてみて下さい。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.8

結婚4年の共働き主婦です。 今の情報だけでは、あまりに少なすぎて、誰にも何とも言えないと思います。 多分、どうにかなるし、実際どうにかしていくしかありませんから、何とかなるとは思いますけどね。 旦那さんのおっしゃっていることはわかりますが、それが可能かどうかは別問題です。 可能かどうかは、シミュレーションしてみればある程度のことはわかります。 逆に、やってみないと、大丈夫かどうかは誰にもわかりません。 まず、ライフプランを立てましょう。 子供は何人で、いつ頃ほしいのか、どのくらいの教育を受けさせたいのか。家はどうするのか。車はどうするのか。旅行や耐久消費財の購入、買い替え、見込まれる冠婚葬祭…。いつ頃どのくらいの出費が見込まれるのかをざっくりとでもいいので書き出します。 そして、現状の家計の支出がどのくらいかをチェックして、見込まれる生活費も考えておきます。 収入はどのくらいで、貯金はいくらあるのかを明らかにします。 それができたら、キャッシュフロー表を作ります。 横軸に年齢、縦軸に収入と支出を入れて収支がわかるようにします。 それで、死ぬまで貯金がゼロにならなければとりあえずはOKです。 ネットで検索すれば、参考になるものが出てくると思います。 私はエクセルで自分で作りました。 はじめは悩んでしまって難しかったですが、考えられる何パターンかでシミュレーションしてみました。 子供2人の場合、1人の場合、ずっと共働きの場合、片働きの場合、途中から働き方を変えて収入をセーブした場合…数字をいろいろいじってみると、結構いろんなことがわかります。 うちの場合、現在の世帯年収は1000万以上、預貯金は2000万以上、持ち家でローンなし…とかなり恵まれた状況なのですが、夫の趣味で外車を7~8年ごとに買い替える、同居の義母が贅沢な人で生活費が総じて多め、旅行やレジャーにお金をかけたい、外装の補修を10年ごと、〇年後にリフォーム…などいろいろやっていると、そうゆとりはありませんでした。(長生きの家系なので、90歳までは生きるものとしてシミュレーションしています。収入はほとんど増えないと仮定して、支出は多めに見積もって、年金はどうなるかわからないのでかなり少なめで予測しています。) 子供二人でそれなりの教育を受けさせたかったらずっと共働きでないとまず無理、子供一人だったら、途中から働き方をセーブしてもなんとか大丈夫かな?…という感じでしたよ。 私は結婚して2か月くらいして大体の支出が見えたところでシミュレーションしてみて、家計の方向性を決め、毎月の予算を立てましたので、それにしたがって生活しています。 もちろん、想定外のことは起こりますし、シミュレーション通りには行かないこともたくさんありますが、はじめにきちんとシミュレーションできていれば、そこからのズレは見当がつきます。実際、収入が変わったり生活に変化があるたびにシミュレーションをやり直していますが、その後の家計運営はとてもラクです。先々の不安もまったくありませんよ。 ご参考になれば幸いです。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.7

正社員で働く3姉妹の母です。 すべてはあなたの職場環境にかかっていると思います。 旦那様の手助けは期待できないのなら、あなたが休みやすい環境にあればいいこと。 産休・育休は取れますか? 上司は妊娠・子育てに対し、理解ありますか? 職場の同僚はどうですか? 私は同じ職場で3人産んでいます(つまり3回産育休をとりました)。 こどもが3人もいれば、休みも多くなります。 でも、有休を取らせてもらえなかったことはありませんし、 急に帰らなくてはならなくなったときも、同僚の助けで何とかなっています。 そういう職場環境なら、正社員で働き続けるのが一番いいと思いますよ。

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>子供が中学を卒業するころには旦那は定年です。 だから、一日も早く子供を作る必要があります。 経済力があるうちに。 経済的なものを考えたら、子供は保育園に預けて 質問者さんが今の仕事を続けたほうがいいことは確か。 >学資保険と貯金で賄えるものでしょうか。 お宅の世帯収入と生活費を全部明らかにしてもらって、 なおかつ、将来の大学の学費まで全部予測しないといけないので、 実際に今ここでそれを断言するのは不可能です。 子育て上は専業主婦の方が絶対に融通が効きますが、 大学に活かせる経済力云々だけの二元論で考えること 自体無理があるし、意味がない。 自分はどうしたい。実際、働きながら子供は育てられるのか、 大学に活かせるためだけにそこまで無理をしなければならないのか、 そういう観点で考え直してみてはいかがでしょう。 大学の学費云々に関しては、もう一度家計簿を見直してから いくら貯金ができるのか自分で考えてみてください。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

既婚、二児の母です。 難しい問題ですよね。 現在、子供を育てている身としては、ご主人のおっしゃることはもっともだと思います。 子供を産めば、完全に、子供中心の生活になります。 小さいうちはもちろんのこと、大きくなっても、思春期などの多感な時期は、経済的なことだけでなく、精神的にも、親も大変な時期で、子供と向き合うことが難しくなります。 そうなると、子供の状況によっては、母親が家にいて、子供と向き合う時間、子供の側にいる時間を優先しないといけないこともあったりします。 ご主人の仕事が、そのような仕事で、お互いのご両親などの協力や助けがない場合、特に、子供が小さいうちは、妻のあなたが融通のきく形で仕事をしなくては、子育ては難しいとは思います。 でも、ご主人との年の差なども考慮すれば、あなたのおっしゃることも確かにもっともです。 ご主人の定年の年齢と子供の成長というのは、大事な問題です。 あなたの今の職場は、子育てしながら仕事できそうな職場なのでしょうか?? 育児休暇はもちろん、子供の病気などの緊急の場合、何とかやりくりできそうでしょうか?? 何とか理解してもらえそうな職場なら、今の職場で仕事を続けたほうが良いとは思います。 年を取れば取るだけ、正社員として仕事をすることは難しくなります。 正社員として今働いているなら、慣れた環境で仕事を続けていくほうが、経済面だけでなく、心身ともに負担が少なく、絶対に良いです。 年をとってから、子育てや家事の大変さにくわえ、新しい職場での新しい人間関係と仕事のストレスを抱えると、女性の場合、更年期などもひどくなったりします^^; 親としては、子供が望む教育をしっかりとつけてあげるくらいの力は持っておきたいと思いますよね。 でも、子供って、親や家庭、家計のことを踏まえて、自分の将来を切り開いていきます。 むしろ、自分の家庭環境、家計状況を踏まえながら、自分の責任において、自分の将来をきちんと切り開いていける子供に育てるべきだと思っています。 私自身、大学なんて無理・・・という状況の家庭で育ちました。 進学の時には、親から「うちは、公立じゃないと困る。」と言われましたし、大学進学のときも、両親が頭を下げて大学進学は難しいと言いました。 でも、本当に大学に行きたかった私は、予備校や塾などにも一切行かず必死に勉強して、奨学金を利用し、希望する大学に進みました。 両親がかけてくれていた学資保険なども足しにはさせてもらうことが出来ました。 大学進学後も、バイトをして、自分のことは全て自分でまかない、勉強して、資格を取得し、希望する職種に就きました。 両親は、親として情けない・・・と言いますが、私は、これが本当の子育てだと感じていて、よかったと思っています。 高校までは親の責任もあるでしょうが、はっきり言って、それより上の大学などは、自分の将来をきちんと自分で見据え、目的を持って必死に努力して、奨学金という借金を背負ってでも進学するというくらいの強い気持ちがないと駄目だと思うのです。 また、それができる年齢です。 ある程度、将来を見通した生き方をするべきだとは思いますが、家族を持ち、まして、子供を持つと、将来よりも、今が大事・・・というときもあります。 考えても考えても、先のことは分かりません。 だからこそ、子供は頼もしく、家族の一員として、家族のことを考え、状況に応じて、自分の将来を切り開いていける人間に育てていけば良いと思うのです。 うちは・・・今、専業主婦で世帯年収は、400万弱というところ。 子供は二人います。 そのうち、私はパートに出るつもりですが、正直、将来は、不安です。 ただ、1つ言えることは、子供たちには、私と同じように、そのときの家庭の状況をきちんと理解して、それぞれができる努力を精一杯して、自分の道を切り開いていけるように育てていくつもりです。 その上で、私と主人は、親として出来る限りの努力、協力をしていくつもりです。 教育ローンをして、必死に働き続けるとか・・・^^; 子供に「親のせいで・・・」と劣等感の塊のように思わせるか、「親も大変なんだから、自分も、親にあまり迷惑をかけずに、しっかりと生きていかないと・・・」と思わせるか・・・それは、経済力の問題ではなく、親次第ですよ。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

自分の事を書きますが、父42歳 母33歳の子どもです。 団塊世代後世代ですから、親は年金を貰って居ても成人して居ません、親の年収は低く、学歴は無理な条件と、宿命みたいな物です。  早い時期に社会に出て、稼ぎ出す金の卵と言う世代だけに、誰しも大学に行ける物でも無いです。  出来る範囲で子どもは自分の人生を知らされます、そこは親になるなら、覚悟しないでは生まれた子どもへ、相当失礼な話です。  産んで後悔する位なら、作るなと思いますが・・・・  作るなら、後悔は子どもには言うべき事では無いです。  社会を知れば知るほど、置かれた境遇です、親を恨んでも仕方がないですよ。  親を選ぶ権利も無いですし、子どもとはそんな境遇で生まれるですよ。  親になるなら、覚悟しないで後悔ばかりなら、ぐれてやると言う非行に走るだけです、寄り付きませんよ。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.3

育児アドバイザーでFP(ファイナンシャルプランナー)で育成トレーナーです。 今現在どれぐらいの預金がありますか? 41歳の男性が、今から子育てをしようと考えるなら、 1000万円以上の預金があった方が良いです。 預金がほとんど無くても、年収1000万円ぐらいあれば何とかなります。 何故だか分りますか? 男性が35歳以上で結婚した場合 教育費だけではなく、老後の資金も並行して準備しなければなりません。 奥様と10歳の年の差も危惧する理由の一つです。 今は感じないかもしれませんが、老後をちょっとイメージしてみてください。 奥様が老齢年金受給する年齢の時にご主人は75歳・・・ 逆を考えると、奥様が55歳の時にご主人は年金生活者になるのです。 今の年金制度がどうなるか分かりませんが、 少なくとも奥様はフルタイムで働き、厚生年金に加入し、 私的年金も準備したほうが良いでしょう。 ご主人の言ってることは“理想的”ではありますが“現実的”ではないです。 目先のことを優先し、遠い未来を考えていないからです。 奥様が考えていることは“現実的”であり、未来に直結しています。 私に相談に来たならば、 子どもを預けて奥様がフルタイムで働ける環境づくりを優先したマネープランをアドバイスします。 一度FPに相談してみてはいかがですか?

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

年収なんて400万あれば、贅沢しなければ十分育ちます。 後先を考えすぎても、いい結果は産まれません。 貴方の会社は産休は取れるの? 取れれば問題はありません。 取れなければ、子供が出来るまで勤めて、専業主婦になっても良いでしょう。 案ずるより産むが易しですよ。

strawberrypie
質問者

補足

回答ありがとうございます^^ 私が心配しているのは、旦那が定年した後の事です。 このまま私が専業主婦になって、旦那が定年してから正社員で働ける保証がないからです。 そうなった場合の世帯年収は限りなく低くなるのではないか、と。 生活費に加え、子供の学費を…と考えすぎなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 子供を望まない私と子供が欲しい旦那

    私(30前半)はもともと子供があまり好きではないですが、旦那(30前半)がすごく欲しがります。 正直、旦那はほぼ貯金もなく結婚後足りない家具などは私が買っています。 私も今は正社員で働いているので、特にお金には困りませんが 今の会社は育児休暇など取得できるような感じではないので子供が出来たら 今の会社は辞めなければいけません。 旦那の給料は営業成績次第でかなり波があるため、マンションを購入したくても あまり目処がたちません。 今は賃貸で部屋を借りていて、貯金をするように心がけています。 私は結婚してから、もちろん独身の時のように好き勝手にお金を使うわけでもないので ストレスが溜まることもあります。 そのためか、正直年齢から考えると今子供を生む必要がありますが 無い人生もありなのかなと考えるようになってしまいました。 あまり旦那にはお金が心配でとも言えません。 ただ、私が心配しすぎなのでしょうか?

  • 子供なし主婦、パートです。(働き方について)

    29歳主婦です。 昨年、3月に入籍しました。 それを機に、ではないですが、現状正社員を辞めてパートをしています。 旦那は年収400万くらい。おそらく、今後家を買ったり、子供をもうけるには足りないと思います。本当は、私は正社員を辞めてはいけなかったのかもしれません。でも、甘いですが、辛い状況と精神的平和を望んで正社員を辞めました。結婚してすぐ退職し、パートを始めました。 正社員時代、パートなんてらくだと思っていました。 でも実際は、今勤めている会社の正社員の人からパートのくせに、としかとされています。(常務の秘書からだけですが)パートだからっておとなしくしないといけないのですか?正社員様として、気を使わないとならないのでしょうか?私が自分で選んでパート社員になったのだから、ある程度の覚悟は必要なんだと思います。 でも、正社員の中にはひどいかたもいるし、パートだからって馬鹿なわけではありません。 話がぶれましたが、今回、とある有名食品会社の常務秘書に嫌がらせ?をされています。 その人は私の一つ下です。私はパートのくせに、年末の忘年会で常務や社長とお酒を飲みました。彼らは最近の若者は、すぐ帰ってしまうとか、そもそも飲み会に来ない。と愚痴をこぼしていました。私はいろんな人の話を聞くのが好きなので、たとえパートでもパートだからってひくことなく、普通にそこにいる人と話をしました。 パートなんだからおとなしくしないとだめですか?意見を言ったり、普通に飲み会に出るなら社員になればいいですか?私は、もう正論がわかりません。正しいことと、大人としての行動や発言すべきことは違いますよね。。よくわからない悩みや愚痴になってしまいましたが、この話を聞いて何か思った方がいたなら、ぜひご回答をお願いします。宜しくお願いします。

  • 子供いない主婦の働き方

    3年前から同棲していた彼と今月、結婚しました。今までは正社員、派遣社員でフルで働いていたのですが結婚を気にパートで働こうかと考えてますが下記のような事を考え悩んでます。 ・子供が無く時間があるのにパートでいいの? ・旦那は社員でがんばっているのに私だけパートで楽していいの? ちなみに ◎生活費的には私がパートで働いても何の問題もありません。 ◎旦那は『パートでいいよ。』と、言ってくれます。 ◎家事は旦那も手伝ってくれます。 主婦の皆様よろしければ何かアドバイス宜しくお願いします。

  • お金と旦那の考えについて

    先日、ママ友と家計について話していたら少しウチの旦那のことをバカにされました。私の家は、家計は全て旦那が管理をしています。私の給料は自分で管理をしています。旦那は結婚前からお金のことをよく考えているようだったので全て任せています。 今回は、うちが子供の学資保険や私が生命保険に入っていないことを驚かれ、信じられないと言われました。将来の不安ないの?とまで言われてしまいました。旦那は学資保険や私の生命保険(旦那は生命保険に入っています)は必要ないと考えていて、その代わりに積み立てnisa、ジュニアnisa、などを行なっています。その他に個別株、投資信託に投資をしています。結婚する前に現金の貯金が2500万円貯まったらそれ以上は全て投資にまわしたいと言っていたので今は全て投資に回しています。年末にいつも投資した額やプラスになった額などは教えてくれます。今はプラスなので安心していましたがそのことをママ友に話したら信じられないと投資はギャンブルで危ないと言われました。もっとお金のことを2人で話したほうが良いと言われました。旦那は35歳個人事業主です。そこにいた数人のママ友に言われたので今まで旦那に任せていたことが心配になりました。旦那のお金管理は見直すべきでしょうか?

  • 結婚後に、子供が要らないと言った旦那

    こんにちは。 結婚前は、普通に子供の話をしていた旦那が、結婚後約二年経ち、『子供欲しくない』というようになりました。 理由は、結婚したために今でさえ自分の時間がないのに、これ以上なくなったら死活問題だそうです。 旦那は勉強が生きがいで、勉強しないと生きていけないそうです。 私と休日が同じですが、できるだけ『無音』で『可能な限り勉強したい』そうです。 とはいえ、広い家に住んでいるわけもなく、こたつで一緒にいたりします。 私の趣味はテレビゲームなのですが、ヘッドフォンをしてても画面がちらつく&コントローラーの音がダメだそうです。 (勉強机も買ったけど、冬は寒いからコタツ・・・。もうすぐ春だから別々になるかな??) とはいえ、正直、寂しいです・・・・。しかも、自然の流れで子を授かればと思ってたけど、そんなこともないし。 2人きりだからべったりしてなくても、2人の空間になってしまいますし。ひとりになりたいんだろうな。 そして私は休日はゆっくり過ごしたいのですが、旦那はそれが嫌みたい。 先日、『キミを幸せにできるのは俺じゃないかもしれない』まで言われてしまいました。でも、勉強できる時間が確保できないがために子供はおろか、結婚生活解消まで思いつめるって、ちょっと理解できませんでした。 旦那は、仕事が忙しすぎてうつになったこともあります。 現在は、薬を飲まなくても平気になりましたが、子供の話を2人で話し合うと、『うつのときのような、気力がなくなった状態になる』そうです。なんか情けないし、悲しいし・・・。 私からすれば、そんなに思いつまらないで、もう少し(良い意味で)遊ぶことをしたほうが健康に良いと思うんです。勉強ばかりできて、融通が利かない人になっちゃいないか!?と。 性格の不一致ではあると思います。でも、なんとか折り合いをつけて、私は子供を授かりたいのです。 同じような境遇の方で、問題解決した方。 どうすればお互いが納得する方向に向かうか、ご教授ください。 同じ会社で同じカレンダーで働いてますが、私がやめてパートにしちゃえば休みがずれるかな~ってのが私の考えです。(とはいえ正社員、辞めるのはもったいない・・・。)

  • 仕事キツイ旦那40歳アドバイス

    40歳旦那のことですが、仕事のことでどう励ましたりアドバイスとかしたらいいか言葉が出てこないので質問してみます。 数ヶ月前に急に会社が倒産になり、もともとの取引先で給料は変わらない条件で雇ってもらえることになりました。 以前にも増して仕事量は多くなり、毎日12時間以上の体力を使う業務で40過ぎの身体にはこたえ、精神的にも参っている状態です。 契約状態としては正社員ではないですが、実質正社員と一緒です。数ヶ月後には正式に正社員として働けるみたいですが、なんと正社員になると残業代が出ないために給料が数万円下がるらしんです。だったら正社員にならなければ?と思いますけどそうもいかないし… なんとも不思議な話しです。これで辞める人もいるみたいです。 そんな、いろんな理不尽さに耐えかねて旦那も辞めて転職したいなぁと言っていますが、特別手に職があるわけでもなく、年齢の問題もあるし、凄く難しいことは本人も良く良く分かっています。それに今より給料が下がるだろうし、だったら我慢して今の状態で頑張ってほしいのが私の本音でそれは旦那にも伝えました。今の会社で正式に正社員になり給料が下がっても、辞めて転職しようとしてズルズル無職よりずっといいですよね。 それに、私は来月出産です。初めて子どもが産まれるわけだし、少なくても給料を持ってきてもらわなければいけません。 旦那は、なんだかんだ言ってどうせ今の状態でも辞めずに頑張ってくれると思います。私はそう言いましたし、本人も笑って同感してました。私はまだ24歳で社会の経験少ないし、大した言葉かけも出来ません。こんなとき、どうしたらいいと思いますか。アバウトな問いかけですみません。

  • 家事と育児と、仕事を両立しているママさんに聞きたいです。(旦那さん側も可)

    私と旦那は25歳です。 うちの旦那は、残業ありで月20万です。残業なしだと18万です。 5歳と4歳の子ども抱えて、その金額では厳しいので、 私は2年前からパートに出ています。 私は旦那の給料について、少ないなんて言った事はありません。 なのに、旦那は私のパート代が「たったの6万」と 言ってきます。 「朝の9時から、夕方4時まで働いて、6万?」 という感じです。 自分は、8時から5時で18万だから、自分は偉いという感じです。 家事は一切やりません。 パートは、楽だから、家事は当たり前な考えです。 私は1日働くと、すごく疲れて、今日は家事手抜き・・・で 部屋が散らかってること多いんです。 おもちゃとか、チラシ、ほとんど子どもが散らかします。 旦那は、家事の手抜きに文句付けます。 私はパートを辞めたら、家事を完璧にやれるよ、と言いましたが 辞めて家でゴロゴロしてるのは、許されないそうです。 「俺の会社の人(主婦で正社員)は、朝3回洗濯機まわすんやと」と 上には上がいる、だから、やれるんだと言います。 先日、旦那の実家に行ったときに、旦那が姑に 家が散らかってるとか、平気で言うんです。 姑も働いた事がない人なので、私の言い分は通りませんでした。 今日、パートと家事の両立の大変さ、子どもが熱出した時に 会社休んで看病するのは私じゃないか。など言いたいことを 旦那にぶつけてやりました。 旦那は聞かずにさっさと寝に行ってしまいました。 皆さんは家事をどうやって、こなしていますか? 私が、要領悪いのかもしれません・・・ 旦那さんの理解は、どうやったら得られるんでしょうか?

  • 私の考え、彼のお母さんの考え…

    人生については、まだまだ未熟者であります。 この世間知らずに、皆様のご意見・アドバイス頂けると幸いです。 つい先日、彼のお母さんに初めて会いました。 とても良い人で、心配していた私達のお付き合いの事に関しても口出しするつもりは無いと。 寧ろ「どうか巻き込まないで、私のことは放っておいて二人で上手くやって下さい」と、ちょっと冷たくは感じますが「二人で社会に自立して欲しい」というような事を言われました。 その件については仰る通りだと思うので、頑張るしかないと思います。 ただ、職の件に関しての考え方の違いに少し戸惑ってしまったといいますか、どうしたら良いのか分からなくなってしまったのでこの度相談させて頂きます。 私は今、訳あって転職先を探し中なのですが彼のお母さんは私に正社員として働いて貰いたいようなのです。 社会人になって今年で4年目になりますが、私はこれまで準社員(と言っても仕事内容はパートさんと一緒です)とパートとしてしか働いたことがありません。 特に正社員へのこだわりなどは無く、私の働きたい!と思った所でこれまで働いてきたので今回もそのつもりだったのですが… 私の家は比較的に緩く、生活費などを家に入れれば職種については何も言われないので結構自由にやってきました。 彼も職種についてのこだわりなどは特にないようでしたので、仕事と家事(もう直ぐで同棲する予定です)が両立できればまあいいやあ~と、気楽に考えていたのですが… 彼のお母さん(お父さんは少し前に他界しました)はかなりしっかりとした家庭で育ったらしく、二人のお付き合いについては一切干渉してきませんが、その点については気になるようでした。 後日彼から聞いた話ですが、彼のお母さん曰わく「今の時代、女性だって正社員で働かなきゃ」だそうで…(実際そんなようなことをかなりぼかしてはありましたが言われたような気がします) 雇って頂ける率も高いのでパートとして雇って頂ける所を探していたのですが、正社員で雇って頂ける所を探した方が良いのでしょうか? 因みに、今、一番気になっている点はこのまま私がパートとして働き始めた場合、私は彼のお母さんに一体どんな顔をされるのでしょう…?? 気になってしまって、職探しが手につきません… 蛇足ですが、お恥ずかしながら私は高卒でして(と言ってもそんな低レベルな学校ではありませんでしたが…所謂、お嬢様学校という感じです)、丁度就職難絶頂期ということも重なりなかなか就職が決まらず、言い方が悪いのですがまあ妥協して準社員という形で以前の会社に勤めておりました。 そのなかなか決まらず、の期間が大分長かったので今回就活するに当たってもやはり不安があります。 私個人、私の両親、彼は無理して正社員するよりはパートでバリバリ稼げば良いと思っているのですが、彼のお母さんの意見を立てた方が良いのでしょうか…?? これは私の我が儘になりますが、私はパートで働くことが好きです。楽しいです。

  • 35歳、生後3か月の子供を抱えての転職は難しいでしょうか。

    現在、33歳、1歳の子持ちでフルタイムの事務パートをしています。 出産までは、10年間、事務で正社員をしていました。(別の会社) Excel、Accessの簡単なVBA作成ができます。 はじめてパートをしたのですが、子供が熱が出た時に休みやすいのは、とても助かるのですが、お給料が安く手取りで月に10万くらいです。 正社員さんと同じ時間、働いているのに、責任はないとはいえ、半分以下のお給料になってしまい、正社員のときはよかったなぁ、と思ってしまいます。仕事が好きなので、雑用しかもらえないのもとてもさみしいです。(月に1~2回休んでしまうので仕方ないとは思いますが) あと2年後、35歳くらいになって、2人目を出産しようと思っています。 そこで今からすごく悩んでいるのですが、今のパートをずっと続けるか、それとも2人目の出産を機にいったんやめて、生後3か月の子供を抱えて転職(正社員または派遣社員)をするか・・・です。 上の子が保育園にいっているので、出産退職したら、出産2か月は休んでいいのですが、それから1~2か月以内に転職しないと、保育園が退園となってしまいます。 でも、35歳以上の主婦、しかも生後3~4か月の子供を抱えて、正社員か派遣で雇ってくれるところがはたしてあるのか?も疑問です。 (子供が病気のとき、親は1時間くらい離れたところにおり頼めばきてくれるのと旦那も空いていれば休めますが) それとも、パートで2人目出産して、1年くらい働いてから、正社員に転職も考えましたが、そうすると私も36.37歳で、もっと転職ができなくなるのではないかと思います。 今のうちに、転職に備えて、資格を取ろうとも考えています。 VBAだけでは、門が狭いので、簿記とかCADとかがよいのでしょうか。 事務しか経験がなくて、35歳以上で生後3か月の子供を抱えて、転職するには、どうしたらよいでしょうか。

  • 子供な旦那

    3児の父親なのですが、結婚当初からずっと1人の女と付き合っています。 一度妊娠し中絶までしています。週に1度は会いに行きひどい時は3回。 朝帰りの時もありますが2時頃に帰ってきます。 身内の葬式の日も子供が熱を出している時も女の所へ行きますし、仕事も早退して女の所へ行く事もあるようで、正社員で勤めていた会社も日給制のバイト同然になり、深夜のアルバイトを始めました。 その上、お金にだらしなく去年購入した新築に付け加え、子供が生まれる時に買った新車、つい先月150ccのバイクを買って帰ってきました。 繰り返しますが子供3人。上の子は来春から幼稚園です。 携帯をチェックし浮気が発覚したのですが、問い詰めても全く認めず別れたような雰囲気もありません。 旦那は絶対離婚しないと言いますが、離婚を視野に入れ今のところは放任しています。 旦那なんてどこも同じようなものなのでしょうか? 両親は幼い頃に離婚しているので父親がどうゆうものか分かりません。 こんな旦那どう思いますか?