- 締切済み
友達の『本当の』必要性とは?
日本人はなぜ、友達を大事に とか 友達は少ないより多い方がいい という考えが尊いとされ、受け入れられているのだろうか? 短絡的過ぎると思うのだが。例えば、友達が少ない人間あるいはいない人は、よくないと世間的に認識され、友達が多い人は、よい事だと認識されているのはなぜだろうか? 元凶を辿ってみると、それは教育の問題があると思う。 あなたも小学校に上がる前、「友達100人できるかな」なんていう歌を歌を歌わされたのではないだろうか? 少なくとも私は入学前の幼稚園で歌っていた。今でも鮮明に覚えている。 当時は、子供心に、友達本当に100人出来るのかな?でも出来たら楽しいだろうなーなんて事を考えていた。 当時は内気な性格で、なかなか新しい友達を作る事に抵抗があった。 しかし、そんな自分でも、沢山友達を作って楽しくやりたいなという強い願望も同時に、心の奥底に内在していたかも知れない。 はっきり申し上げたいが あの歌ほど子供達を不幸にし、惑わせる言葉もないだろうと思う。 友達100人出来るかな? 出来ません。 子供達の中には、当時の私のような内気な子供もいる。 そんな子達に無理矢理友達作りに励ませ、精神的に追い詰めるバカな歌やこの狭い共同体である日本ほど罪のある事はないだろう。 友達作りなど、子供の世界だけで、大人の現実社会ではほとんどない。 根本的に言うと 友達って本当に必要だろうか? と疑問に思う事がある。 大人になった今現在の私は、内気な性格でもなく、どちらかと言うと社交的で、言いたい事も躊躇なく言える性格であると認識している。 みんな、教育をバカ正直に信じて思い込んでいるだけじゃないの? と冗談じゃなく、本気で思う。 なぜ人は人と付き合うか? それは、自分にとってメリットがあるからだ。 付き合ってもメリットのない人あるいはデメリットのある人とは付き合わない。 皆、意識的にしろ無意識にしろ、現実的にそうしているくせになぜ本心を語ろうとしないのだろう? 友達は大事だなんてウソでしょ? 人間は基本的に自己中心的な面が大きいと思う。 私もその一人で、どちらかというと99%自己中な人間だと思う。 こんな事ネットでしか言えないのだろうと批判なさる方がたまにいらっしゃいますが、私は平気で飲み会の席でもこういった類いの話、そして考えを表明します。 皆、ドン引きしますが、なぜドン引きするのか全く理解出来ない。 私は友達というのは99%いらない存在だと思う。 では残りの1%は何なのか? それは、自分にとってメリットがあるか? この一点に尽きると思う。 相手が金持ちであれば、奢ってもらったりしゃぶり尽くすようにカンパしてもらったりする。 可愛い女の子だったら、付き合うし、不細工で性格も悪く、自分にとって害になる女とは徹底的に視界から忘れるように努力し、排除する。 世の中の人付き合いは皆、そうだと思う。 私の中には最近まとまってきた人間関係の哲学的考えがある 「自分は誰も信用しない。だが、誰からも信用されなくていい」 人が自分を裏切るのは辛くないし、逆に自分も相手を躊躇なく裏切れる といった感覚に近いかも知れない。 また、人は一人では生きていけないのも事実だ。 逆説的に聞こえるかも知れないが、人は人同士、支えあってしか生きていけない。それが国家や社会と言ったマクロレベルの話か個人的なミクロレベルの話かの違いなだけだ。 要するに、使える人間は骨の髄までしゃぶるぐらい使えばいいし、使えなくなったり最初から使えない人間は切り捨てるなりなんなりすればいい。 使えなくなった家電品を、粗大ゴミに出すのと同じだ。 そしてまた新しい家電品を買う。 これが、人間関係でいう新しい出会いに相当する。 家電品を貰ったり売られたりする。 これが、人間関係でいう紹介に相当するだろうか? 私は友達を作るという感覚がよく理解出来ない。寂しいから作るのだろうか? 寂しいなんていうのは暇人な証拠だろう? 今は暇を持て余すツールがいくらでもあるのだから、利用すればいいのにと思う。 私にも友達は少なからずいる。 彼らはまだ使える家電品であり、使えなくなったらさっさと廃棄処分し、また新たな家電品を探しに行くだろう。つまり人脈作りだ。 当然、私自身もそのリストを背負っており、向こうも私を捨てる日が来るかも知れないというのは言うまでもない。 当然の事だからです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
日本人は何故? などと大上段に構えるが、友達は日本人だけの専売特許ではない。 人間は社会の動物・・一人では生きられない・・だから友達も必要。 それだけの話。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
あなたの考えも理解できます。 私は、60近い人間ですが友達を作ろうにも作り辛いのを感じます。 独りで生活し何も不自由は無いのですが、奥さんよりは気心の知れた友人は欲しいですね。 友達は、暇を持て余すツールには替えられないのです。 あなたも、私位の年代になればあらためてその大切さに気付くかもしれません。 それまでは、何を言っても無駄でしょう・・・
あなたのおっしゃる通り、友達がいることの必要性はないと思います。今の世の中であれば、友達の代用となるものはいくらでも見つかります。友達がいるから損をすることもたくさんあります。 私個人の場合は、自然な流れでいつの間にか友達ができていました。 それで、バカ騒ぎとか、一緒に酔いつぶれるのが楽しくてしょうがないから、今も友達を続けています。 私にとって友達は、いなくてもいいけれど、もしもいてくれたら大きくプラスになる存在です。 批判とかとそういった気持ちはありません。むしろ、立派に社会に貢献していることや、無駄のない人間関係を構築していることから、尊敬の気持ちすら抱きます。あなたはあなたの好きなように人と付き合えば良いのではないでしょうか?
- 505reo
- ベストアンサー率28% (18/64)
必要性なんて考えたことないですね。 損得抜き、信頼関係、また会いたいと思える関係。 理屈っぽいですね。一体何が言いたいのか。もっと簡潔にどうぞ。
- potteito
- ベストアンサー率15% (11/71)
賛成意見がほしいために質問してるのかと思いましたが、いちお自分なりに回答しますと 友達の必要性=自分が人と関わるのが好きだから。それによる心地よさを求めているから。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
>あの歌ほど子供達を不幸にし、 惑わせる言葉もないだろうと思う。 そんな、大げさな(笑) インパクトで言ったら私は「ドナドナ」の方が より鮮明に覚えていますね~ それはさておき。 自分がそれでいいと思うのなら 他人に意見を乞わなくても いいんじゃないですか? 人は自分の生を生きているから 自己中心的でいいと思うし その「自己中心的」がどんな状態、振る舞いを指すのかは 人によります。 友達の意味も、人によって違って当たり前だし 家電と考えるのも自由でしょう。 自分の意見を披露してドン引かれるのも 基本切り捨てる考え方も 痛快で気持ちのいいものだと思います。 ただ、こういう感じだと 血管年齢が高かったり 未病の要因がいくつもありそうなので 将来的に 動脈硬化とか心筋梗塞とか認知症とか 待ってそうだなあ、と思いました。 一見自由そうだけど こういう語調で自己主張をされるということは 余裕がないということで、 結構窮屈に生きていらっしゃる気がするし。 今当たり前に出来ていて意識すらしてないことが 将来的にできなくなったり 状況が変わったりしてそれでも同じことを おっしゃっていたら、すごいなあ、と思います。 私が友達を(というか他人を)必要と思うのは 楽しいからです。 知らなかったことを教えてもらったり たくさん笑えたり。 自分のためです。
- 409409409
- ベストアンサー率26% (194/730)
過去の友人が今必要になることがある。 過去の友人が今助けてくれることがある。 当時は馬鹿な奴としか評価を受けてなかった方が、弁護士になってたり、社長になってたり、大手ハウスメーカーの営業所長になってたり、銀行の上役になってたりする。 過去の人脈を掘り起こすのと、新しい人脈つくりをすること。 似て非なるものだと思います。 捨てた家電製品には、その当時製品としての価値がなかったかもしれませんが、今考えてみたらレアメタルが一杯かもしれません。
- bb1234
- ベストアンサー率28% (58/203)
では、あなたは何が楽しくて生きているのですか?心のそこから笑うことができますか?友達がいるからこそ人生は明るく楽しいものになり、充実した一生を送ることができるのだと思います。 しかし、この考え方こそ時代錯誤でアナログ的で陳腐な考え方になってきているのかも知れないですね!? IT関連等も含めて近年の目覚しい文明の発達に伴い、あなたのような考え方をする人はこれからもっと増えていくような気がしますし、それはある意味仕方のないことだとも思います。 反面、文明の発達についていけず、その時代錯誤でアナログ的で陳腐な考え方から脱出できない人達が一生懸命に友達をつくることに精を出すのかも知れません。 突き詰めれば、あなたの言っていることは99%ぐらい正しいことかも知れませんが、おそらく皆そのことに気がついているのではないでしょうか? 要するにほとんどの人は本音を隠して仮面を被って生きているのだと思います。 それを全てあからさまにしてあなたの言うように考えてしまえば、それこそ人生は寂しいものになりそうだし、個人の感情だけでは済まなくなる社会になるような気がします。 日本や世界を上手くまわす為、人生を乗り切る為の仮面なら被っていてもいいじゃないですか? 所詮、そうなるべくしてそうなっているし、あなたの考え方も含めて全てのことに因果関係はあるのだから!
あなたがこの質問の回答者に対し、お礼率同様、全くお礼をしないのであれば、質問では無く、ただの「意志表明」と捉えられるものだと思う。 これが質問にせよ、意志表明にせよ、あなたは「何の為にこのような疑問を人に投げかける」のだろう? 自分は、あなたのような人は嫌いではない。 その内容が、良いか悪いかは別としても、自分の意見をハッキリ持っていて、それに責任を取れる人は、人として尊敬出来るからだ。 でも、「人の意見を聞き入れる」と言う事も、時には必要なのだと思う。 本当に、「自分を大切にしている」のならば特にだ。 あなたの内容の中で、共感出来る部分は多々ある。 >人間は基本的に自己中心的な面が大きいと思う。 >私もその一人で、どちらかというと99%自己中な人間だと思う。 自分は、100%、自己中な人間である。 しかし、人は、みなそうなのではないかと思う。 誰でも、「自分の為に」生きているのだから。 友達を作る作らない、友達が必要だ必要じゃないは、その「一つの手段」にしか過ぎないのだと思う。 友達の為、恋人の為、家族の為。 そう言葉では表現して見るが、全て「自分の為に」必要なものであって、その為に自分がどうあるべきか?を考え、行動しているのだと思う。 悩む事も、悲しむ事も、喜ぶ事も、イラつく事も、そして、疑問に思う事も。 全ては「自分の為」でなければ、始めから何も感じたりなどしない。 >「自分は誰も信用しない。だが、誰からも信用されなくていい」 筋を通そうと思うのならば、そうなって当然であろう。 故に、自分は、常にそれの逆を行くのある。 自分は誰からでも信用されたい。だから、誰でも信用したい。 もちろん、あくまでも「理想」である。 本当に誰でもかれでも信用していたら、詐欺の被害にあってしまい兼ねない。 だから、自己中である自分は、いつも都合良く自分の信念を使い分けるのだ。 世の中の出来事には、全てに裏と表がある。 何かを求める事にも、求めない事にも、友達のメリット、デメリットもそれに然りだ。 メリットのみを受け入れ、デメリットだけを排除すると言う事は、失敗を恐れているのと同じ事。 自分は、デメリットからでも、十分何かを得る事が出来ると自負している。 「友達100人作ろう」 何の利益があって、何の為の目的なのかは分からないが、しかし、それを実現させてから必要かどうかを決めるのも、遅くは無いのではないかな。 理想を追い求める事は、何も悪い事ではない。 あなたが、自分の意見を誰かに伝えたいが為に質問しただけだったとしても、我々はただそれに目を通す為だけの家電品だったとしても、それでも自分があなたに回答する事は、自分の中では何かしらの意味があるのだと思う。 人を信用する事のメリット、デメリット。 人を信用しない事のメリット、デメリット。 それら全てを知らないまま、ずっと同じように過ごすと言うのは、いささか勿体ない気もするのだが、あなたはどう思うのだろうか。
- coffeePUSH
- ベストアンサー率34% (8/23)
友達百人作らなくていいから、親友を三人作りなさい。 ――― 重松 清 私も友達は多くありません。 最近は「おひとりさま」向けのお店も増えましたねぇ。 結局のところ、友達という関係を通して個人が楽しいかどうかでしょうね。 映画を観るにしたって、ひとりで感傷に浸りたい人と、みんなで感想を共有したい人とが居ます。 私は友達が少ないですが、元来単独行動の方が好きです。 学生時代の友達関係というのは、すなわち学校関係でした。 楽しいからつるむ。好きだからくっつく。 社会人になると変わります。職場関係と友達関係は必ずしもイコールではありません。 仕事に必要だからコンタクトを取る。義務的に飲みに行く。 それほど親しくなくても、同級生は「級友」といいますね。 職場で「級友」にあたるような言葉はありません。 せいぜい「同僚」でしょうか。 友達は必要最小限、…私は5人もいれば良いと思ってます。 ただ、学生のうちにある程度社交性を身に付けるのは大事かなぁ…。
- 1
- 2