• 締切済み

興味のない業種のSEになるということ

就職活動中の大学3年生です。 今はSEを第一志望としていますが、SEO事業やWebマーケティングにも少なからず興味があるので、まだ絞りきれていない状態です。 最近給料やら福利厚生やら勤務地やらが自分にあったSIerを見つけたのですが、この企業は製造業のシステムを開発しているのです。 ところが、私は今はWeb系か金融系のSEを志望していて製造業にはあまり興味がないので、就職できたとしても働くのが苦痛にならないだろうかと思っています。 いくらSEでも興味のない業種のシステムに携わるのは苦痛でしょうか? あるいは、業種は違っても同じSEなのだからと割り切って働けるものでしょうか?

みんなの回答

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.6

>総研等にまかせる 総研等にまかせるのは、信用リスクの統計モデル構築にはデフォルト(倒産)サンプルが一定数以上必要なのですが、自行だけだとサンプル数がすくなく有意な統計モデルを構築できないからです。例えば三菱総研では住宅ローンのためコンソーシアムを立ち上げていて、数十銀行がお互いのデータを拠出してよりよいモデルを作るれるように研鑽しています。 > BI 経営情報システムでいいと思います。自分もあまり難しく考えずにいってました^^ >SAS・R シミュレーション等も簡単ですよ。システムをイチからつるくよりは、断然こちらが早い。 >アクチュアリー アクチュアリーさんほど頭がよくなくても、データを観察して新しいものを発見したり、発想力があれば仕事として成り立つのが、データアナリストのいいところだと思います。前に読んだ本だと、データサイエンティストって言葉が使われていました。 >金融系SE う~んどうなんでしょうね。会社も仕事の内容も、めぐりあわせや運も大切なので^^ 私自身、学生時代はこんな仕事があるとはしらなかったですが、たまたまやったシステムの仕事にこの統計モデルがでてきて今の仕事に転職といったところなので。(まあもともとブラックショールズ式に代表される数式を実世界に応用することに興味はあったのですが^^) 将来転職を考えるなら、色々なことを経験できる会社がいいと思います。 大手でずっとつとめたいって気持ちがあれば、だまされたと思って与えられた仕事をやるのもいいと思います。そこから見えてくるものをたくさんあると思うので 仕事についてから新しく出会うこと、知ること、興味のでることもたくさんあり、正解の道というのはないのかもしれません。 ただ、色々な人の話をきいて自分の中で納得がいくまで思料し、常に自分の考えを昇華させていくことが大切だと思っています。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.5

NO3です。 こんにちは。お礼ありがとうございます。 >データアナリスト コンサルに近いと思います。様々データを分析して、データマイニングしたり、各種統計モデルを構築し、提案する仕事です。 うちの会社は主に、金融系の信用リスク・市場リスクを把握のための、統計モデルを構築するのが仕事で、お客様は企画・融資系の部署の方が多いです。 金融系の企業では、マーケティングのためのデータアナリストはそれなりの人数がいるようですが、信用リスクまわりは総研等にまかせることが多くあまりいないみたいですね。 ※今ホットなビックデータもマイニングの一種ですよね。私見ですが、ビックデータから利益をだすのはなかなか難しいかと^^半分ぐらいはクラウドって単語と同じくIT企業の金儲けのための単語かと。 情報系は、勘定系の対語だと思ってください。勘定系のシステムでないものの総称を情報系システムって呼称しているだけです。 情報系はデータを入力するだけのものもありますが、MCIF関係のシステムも情報系になり、幅は広いですね。 BIは様々な情報から企業経営に役立つ知識を抽出することの総称です。 私達はその知識をモデルという数式として提供しており、それらを載せたシステムを作るのは面白いですよ!ってことを言いたかったのです。 分かりにくくてすみません。 >SAS、R 統計、回帰分析等のパッケージが充実しており、分析が簡単。あと、データと言語が結びついているので、データの取り扱いや結合操作が簡単で大容量のデータも手軽に扱えることが利点かな。 (Python+SQLDatabaseってイメージかもしれません。) 企画関係にいく場合、要件定義はしないで、業務要件を要求するほうだと思います。ただ、一般的なSEでも業務要件定義はできないかと、大手SIerとかがやっちゃいますね。システムの細かい要件はSEでつめるかもしれませんが・・。 就職がんばってくださいね。

selfless
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 統計モデルを構築するのですか。 何だかSEというよりは保険会社のアクチュアリーみたいですね。 データアナリストという職業に少し興味がわきました。 > 信用リスクまわりは総研等にまかせることが多くあまりいないみたいですね 自社で作成するよりも外注したほうがよい理由が何かあるのでしょうか。 > 情報系 勘定系以外のシステムですか。 ただ、初めから情報系を希望するなら、初めから金融系SEなど志望しないほうがよい気もしますが、どうでしょうか? あるいは、金融業界の情報系ならではの旨みというのもあるでしょうか。 > BI 一種の経営情報システムと考えればよいのでしょうか。 SAS・Rについては大学の情報処理の授業で少しいじった程度で、当時は「何だこれ」と思いましたが、データ分析という観点では大きな強みがあるのですね。

回答No.4

管理職も卒業してSEも卒業しました。 30数年間業種SEをやりましたが、あまり業種に拘りは感じなかったですね。 金融系のSEの方の回答が多いです(私もその端くれです)が、金融と言ってもそれで一括りできる範囲ではありませんから。 メガバンクの勘定系担当になったとしても、専らデータベース管理だったり、対外インタフェース専任だったり、金融業務とは相当かけ離れた部分で作業しているのかもしれません。 地銀や中小の金融機関等の担当であれば、システム全体が見通せる業務に就いて、「バンキングシステムとはこうあるべき」なんて発言できる立場になれるかもしれないのに。 SE配属が「いりょう」と言われ「衣料:アパレル」を期待したら「医療:ヘルスケア」なんてこともあります。でもその道に入っていくとそれぞれ奥深い専門分野があり、切磋琢磨が要求される楽しくも厳しい世界なのではないでしょうか。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理職とのことですが、SEとしてプログラマーたちを管理していたという意味でしょうか? あるいは別の部署の管理職で、SEに異動されたのでしょうか? 金融系になったからといって金融に携われるとは限らない……というのはNo.1の方と同様の回答ですね。 > 「バンキングシステムとはこうあるべき」 私はこういう発言をできる立場につきたいとは思わないのですが、yokohamahopeさんは管理職なればこそ、こういう立場に興味がおありなのでしょうか。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.3

金融系の元SEです。今はデータアナリストやってます。 マーケにも興味があるとうことは、金融の勘定系はおもしろくないと思いますよ。 情報系でBIなどするようなシステムつくったほうが面白いかと。 また、システムの業務的活用を考えたい場合は、SEより企画関係の部署にいったほうがいいですよ。 SASとかRとかでWEBを調べてみてください。 おもしろい世界がありますよ。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データアナリストというのはどういう仕事なのでしょうか。 情報システム部門の一部ですか? あるいは企画? コンサル? > 金融の勘定系はおもしろくないと思いますよ 確かに、勘定系自体はそんなにおもしろいと思っていないんですね。 金融系SE志望なんて書いてしまいましたが、そこまで熱烈に金融に興味があるわけでもないのです(なくはないですが)。 情報系・BIというのを初めて耳にしたのですが、具体的にどういう企業でどういう仕事をしているのでしょうか(情報系・BIという単語の意味は分かります。ただ、調べてもこれらに関する仕事が出てこないのです)。 > システムの業務的活用を考えたい場合は システムの活用にも少なからず興味はありますが、システム自体を開発するのも魅力的ですね。 自分で作って自分で活用、といった仕事があれば楽しそうですが、そんなのはなさそうです。 あと、企画関係に行く場合、プログラミングや要件定義といった仕事はほとんどしないわけですよね? > SASとかRとか SASやRはプログラミング言語の一種ですよね? プログラミング言語といえばRubyやPythonやCもありますが、これらに比べて、SAS・Rはどんな強みがあるのでしょうか。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

元金融系のSEをしてた隠居爺です。 会社に入ったときは製造工場にいたのですが、リストラで人手が足りないSEの職場に転属となり、たまたま金融機関を担当して、そのまま30年余り、定年まで現場で働いていました。 希望した会社に入って、希望した製品の設計をしていたのが、転属で辛酸を味わったのですが、スキルを積むことでSEが天職と思うようになりました。 最初はおもしろくない、なんでこんなことしているのだろう、と不平不満がありますが、それなりに成果をあげ、周りからも認めてもらえるようになると、ブタもおだてれば木に登る、ではありませんが、仕事に取り組む姿勢が変わってきますよ。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私とは逆に、製造業を希望していたのに金融系に回されてしまったのでしょうか? > それなりに成果をあげ、周りからも認めてもらえるようになると 人間関係が向上すると仕事が楽しくなる、ということでしょうか。

noname#252888
noname#252888
回答No.1

33歳 転職1回 金融系SEです。 >>あるいは、業種は違っても同じSEなのだからと割り切って働けるものでしょうか? 経験を積めば割り切れますが、新卒の貴方は割り切れないかもしれませんね。 つまらないと感じたとき、希望する業種ではないからだと転換してしまうかもしれません。 SEも色々な分け方が有りますが、 すっっっごく大きく分けると、マネジメントと営業と業務系SEと基盤系SEです。 業務系SE以外は対象の業務が何だろうと大差ないです。 業務系SEも同じ業界に居ればノウハウは積めても、進め方は同じ。 業務分析をして合ったものを作ると・・・ >>いくらSEでも興味のない業種のシステムに携わるのは苦痛でしょうか? 逆に業界が同じだったとしても、苦痛に思う事は有ると思いますよ。 金融系SEなら、華はやっぱり勘定系だと思う。メガバンクの勘定系なんて華ですね。 でも銀行のシステムが必ずしも金関係とは限らない。情報系とか色々あります。 例えばネットバンキングの担当になり、PCで打たれた情報を勘定系へ、勘定系の結果をWEB画面へと、右から左へ、左から右へと情報を渡すだけのシステムに携わった時、それって金融知識云々では無いですよね。 例えばATMのICカード認証の仕組みに携わり、暗号方式をとか使ったシステムを作った時、それって金融云々では無いですよね。 例えば画面開発にばかり携わっても、それって金融では・・・ 金融も広い。保険だって金融です。 どの規模の会社に入ろうとしているのかは知りませんが、会社として公共やら法人やら流通やら色々やっていたら、長く務めると動くことは有ります。 仮に金融一本の会社でも、ずっと同じことに係るなんて有り得なく、上記のように色々あります。 「こういうのじゃなきゃイヤだ」と思っていると、絶対に苦しみますよ。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転職1回だそうですが、別の業種SEから金融系に転職されたのでしょうか? あるいは、全く別の業種(営業とか)からSEですか? > それって金融云々では無いですよね そうですね。金融の仕事に携わっているといえなくもないですが、資産運用や金融システムの開発など、金融のコアとなる仕事を担当しているわけではありません。 金融の仕事が絶対にしたければ、金融系SEなんか目指さないで初めからそういう仕事ができる部署に行け、ということなのでしょうか。

関連するQ&A

  • なぜSEになるのか

    就職活動中の大学生です。 プログラミングやHTMLが好きという気持ちから漠然とSEを志望していたのですが、調べれば調べるほど疑問がわいてきました。 それは、「興味のある分野があるのに、なぜその分野の企業でなくSIerに就職するのか?」ということです。 例えば、金融系SEというのがありますよね。 金融系SEになられた方は、金融に興味がおありのはずです(興味もないのに金融系SEになんかならないでしょうから)。 しかし、金融に興味がある人の場合、真っ先に志望先として考えるのは銀行や証券会社などの金融機関でしょう。 金融に興味があるから金融系SEになりたい、と真っ先に考える人はいないと思うのです。 以上は金融系の話ですが、業務系や組みこみ系でも同じでしょう。 会計に興味があるなら会計SEになろうとは考えず、公認会計士や企業の経理に就職することを考えると思います。 電子回路に興味があるなら組みこみ系SEになろうとは考えず、電子回路の技術者になることを考えるでしょう。 それなのに、なぜSIerに就職することに決めたのでしょうか? 現在SEの方、あるいは以前SEであった方からの回答を募集します。

  • 文系でもメーカーにSE職として採用してもらえるのでしょうか

    現在就職活動中の者です。(2011年3月卒) 私は文系ですがIT業界、特にSIerに興味があり、10社以上のセミナーや説明会を受けて参りました。 メーカー系、ユーザー系、独立系など色々と受けてまわったのですが、今更ながら疑問が出てきました… メーカー系のSIer(日立システムやキャノンITソリューションズ、NECソフトなど、システムインテグレーションに特化した『子会社』)は文系でも積極的に採用していることは分ったのですが、その親会社(日立やパナソニック、キャノン、NECなどの『親会社』)は文系でもSEになれるのでしょうか? というかそもそも親会社自体にシステムインテグレーションの仕事があるのでしょうか? 私としては親会社は自社の製品を製造するものであり、「組み込み系(?)のSEしか居ないのでは」という勝手な想像をしております。 また例え親会社の方に入社できたとしても、結局は理系がSEになり、文系はSEを志望しても営業や事務職になってしまうのではないかと危惧しております。 ただ単に私の勉強不足でお恥ずかしい限りですが、もし詳しい方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • SEについて

    現在就職活動中の者です。 ITに興味を持ちSEになりたいのですが、将来的には商社系か製造系か流通系の自社SEになりたいと考えております。 今現在は何の技術や知識もないので中途で狙っていて、新卒ではIT業界の企業で技術と知識を身につけたいと考えております。 そこで、職種としてSIとしてやるか、興味のあるWEBやECサービスとしてやるかどちらがよいのですかね? SIの方が有利だと思うのですが、最先端のECなどに強みを持って、中途で情報のネットワークの管理などもできると思うのですが、、、 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • PG SEの仕事内容について

    PG,SEの仕事内容について悩んでいます。 未経験からなるには、プログラマーの方がいいのでしょうか? 私は、ネット関係に興味を持っており、特にECサイトなどのシステムに大変興味を持っております。 このシステムを作る人がPGの解釈であっているのでしょうか? また、web系のシステムというのが業務内容になったのですが、これが上の仕事にあたりますか? 金融系だと、どういったものを作るのでしょうか。 また、webサイトの作成やwebマーケティングが事業内容の場合、私の興味のある分野であっているでしょうか? ECサイトのシステムなどを作る人はPGであっているのでしょうか? まったくの素人ですみません。 詳しい方、少しでも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • SEについて

    現在就職活動中の大学生です。 SEを志望しているのですが、電気メーカーや独立してIT事業だけをしている企業などあると思いますが、私は最近になって企業が自社の情報システムを運営するSEに興味を持ちました。 ですが、実際どのくらい需要がありどのような仕事をするかなど詳しく分かりません。あとやはりこういう企業で情報システムの運営をするだけの仕事なので、あまり教育制度などに力をいれていないのでしょうか?また新卒採用はある程度の技術をもっていないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 興味ない業種の企業を、職種や条件だけで選ぶのはあり?

    現在就職活動中ですが興味のある企業はほとんど落ちてしまったので、 今あまり関心のもてる企業がなくなってしまい、新たにエントリーが出来ていません。 興味のない業種にでも妥協しなければならない時期なのかなと思っています。 そこでタイトルにある質問なのですが、 興味のない業種でも、自分にあうと思う職種や労働条件だけで選んでしまっても大丈夫でしょうか。 そういう人ってどのくらいいるのでしょう。 例えば「接客がやりたいから金融業界に全く興味がないけど銀行で働こう」とか 「扱っている商品に関心はないけど会社の雰囲気はいいからここにしよう」とかいうことです。 できれば好きなことを仕事に出来ればいいですが、そうも言ってられないのは仕方ないと思います。 でも関心のない業種の仕事に就いた場合、果たして長続きするものか、やる気が出るのだろうかと不安になるのです。 全部が自分好みの企業に出会えるとは思ってませんが、どの程度妥協するべきなのでしょうか。 今就職活動中の方にも、働いている方にもお答え頂けたら嬉しいです。

  • 業界は絞るべきか

    今年から就職活動を始める大学生です。 就活では「自分がやりたいことを考える」とか「とりあえず何百社も受ける」とか色々と意見が飛び交っていますが、もし自分のやりたいことが決まっている場合も、やりたいこと以外の業種の企業も受けてみたほうがよいのでしょうか? それとも、やりたいことが決まっているならその業種に絞って企業を受けるべきでしょうか? 私はWeb業界に興味があるのですが、業種(SE・ITコンサル・Webデザイン・Webマーケティングetc.)まではまだ絞れていません。 なので、とりあえずWeb業界の企業を手当たり次第受けようかと思うのですが、Web業界以外の企業も受けたほうがよいでしょうか?

  • IT業界とは何か(SEの方に特に聞いてもらいたいものです)

    私は、SEを志望して今就職活動をしていますが、IT業界とはどういうものかと面接で聞かれたのですが、私は他の業界(金融、製造、流通、etc)の用件をうかがい、その問題を解決できるシステムを作る業界と答えたのですが、面接官はあまり納得いくような顔をしていませんでした。このことについてご意見をお願いします。あとできれば、この業界について分かる本やサイトが分かる方は教えてください。

  • SEってどんな職業?

    来年に就職活動を控えている大学三回生です。最近SEという職業に興味を持ちまして、いろいろ雑誌やネットで調べてるんですが、あまりよくわからなかったので質問させていただきます。 まず初めに、SEとはどういった仕事をするんでしょうか?私は文系なんですが文系からでもSEになれるんでしょうか?また就職に有利な資格はどういったものなんでしょうか?最後にどういう業種の会社に就職するんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 就職相談(SE志望です)

    すこしカテゴリ違いかもしれませんが、IT業界の方に見ていただきたくてこのカテで質問します。 大学院に行こうか迷っています。 いま大学4年生です。 就活していますが、4社から内定をもらっています。 売り手市場と言われていますが、こんな就職の良い状況は2年後も続いているでしょうか? また、自分はSE志望です。 2浪しているので、修士を卒業すると26歳です・・・。 専攻は経営工学で、修士にいっても生産システムなどの研究をやると思います。 26歳♂・修士・経営工学専攻 ↑こんな人間をSEとして、しかも新卒で雇ってくれるSIerはあるでしょうか? しかも元請けで上流工程の仕事がしたいので、できれば大手が良いとか生意気なこと考えてます。