• ベストアンサー

toはいるの?いらないの?

今年のセンター試験で、 Taro is now devoting all his time and energy ( ) English. 1;studying 2;to studying 3;to study 4;study (   )の中に当てはまるものは何か、で、正解は2でした。 でも、イングランドの人にメールで聞いてみたら、1であるべきだよ、と言われました。 辞書で調べてみたら、devote+目的語+to(名詞)と記載があったので、toがあって、後ろに動名詞が来る、と理解しました。 イングランドの方は、間違えているのでしょうか?それとも、もう辞書の記載が古いのでしょうか?イングランド(イギリス英語)では、toがいらないのでしょうか? ちょっと、混乱しています。正解は、2なんですよね?

  • elkiti
  • お礼率61% (338/547)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.4

私もNo.2の投稿にほぼ賛成です。 文法的にはtoが必要なのかも知れませんが、実際に会話しているとto無しで話す事が多いです。結論として実用英語では「どちらでも良い」と言うところでしょうか。 ただ今回のケースではこんな結論ですが、同じ文法でもtoを省かない場合もありややこしいです。例えば良く使われるフレーズで「I am looking forward to seeing you!=お会いするのを楽しみにしています。」という表現がありますが、文の構図は同じにも関わらず、ここでtoが抜かれる事はまずありません。 両者の違いが何かと言われれば、私にははっきりと答えられません。日常英会話で「普段から実際によく耳にするのはどっち?」といった感覚的かつ経験的なものとしか答えようがありません。つまり日本で机の上で学ぼうとしてもなかなか身につかないどころか、まず習得不可能な見極めと言えると思います。 ならばどういう対処が正しいか?結局のところ、正しい文法で覚えておけば結局問題ないと言うところでしょうか。例外をケースバイケースで拾って行くよりも、どちらでも通じるのなら基本系としてto+名詞の形で覚えておく方が簡単だと思いますし、教育的に合理性があるかと思います。なので教育的背景を持つセンター試験での正解は「2」のままで良いと思います。 ただこの問題の出題者がここまで考えて出題したかどうかは甚だ疑問ですが・・・。

elkiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本人(非ネイティブ)は、文法書に忠実な方が間違いない、ということですね。古臭くても、間違いよりはいいですものね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

まず、文法的に言って、#2が答えだというのはそのとおりです。  辞書で調べられたように、Devote+(Devoteするもの=この場合は彼の時間)+To+(Devoteする対象=この場合は英語の勉強)ですね。 また、ToでなくてIntoでも良いです。 しかし、選択肢にIntoがないので、必然的に答えは#2のToとなります。 そこで、ご友人のイングランドの方のお答えですが、これは、きっとありがちな間違えなのだと思います。 きっとアメリカの一般人に聞いても#1と答える方もいるでしょう。 口語的には、ToやIntoをつけずに、Studying Englishとして状態を表してしまう人もいるのだと思います。 しかし文法的にいうとDevoteの後にはToやIntoがつくべきです。 ちなみに私は専門家でも何でもない、ただのアメリカ在住11年の一般人です。

elkiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。書き言葉と話し言葉の違い、みたいなものなんでしょうか。 前置詞の使い方って難しいですね。がんばります。

回答No.2

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これは、辞書的英語と実際に使われている生きた英語の違いです. イングランドに限らず,私たちが言うのであれば,to無しで言います. toをつけたら悪い、と言うのではなく、toをつける言い方は,違和感を感じるくらいに使わない,でも,使ってもかまわない、と言うレベルです. 確かに元々はtoをつけるべきでした. しかし今では,toをつけない言い方のほうが普通だと言う事なんですね. これは、他の例ですと, I'm having a hard time in studying Englishと言っていたのが,今では,I'm having a hard time studying English.と言う言い方と同じです.hard time studyingの方が普通だと言う事です. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

elkiti
質問者

お礼

回答ありがとうございました。日本語における「ら」抜き言葉の将来、みたいなものでしょうか。 言葉は変化する、それをつくづく感じます。

回答No.1

Taro is now devoting all his time and energy ( ) English. 1;studying 2;to studying 3;to study 4;study >辞書で調べてみたら、devote+目的語+to(名詞)と記載があったので、toがあって、後ろに動名詞が来る、と理解しました。 仰る様に devote [目的語] + to + [名詞] という形になっています。 all his time and energyをstudying English[英語を勉強する事] に捧げている、あてていると云う意味なので、4択の中では to +動名詞studyingが来ると思います。 Taro is now devoting all his time and energy to the study of English. [太郎は彼の全ての時間とエネルギーを、英語の勉強にあてていた] の様に言ってもいいでしょう。 1であるべきだと言ったのは分かりませんが2で正解と思います。

elkiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。辞書は正しい事を書いていて、私も正しく解釈した、という事が裏付けられて、安心しました。また、ネイティブでも間違うんだ、とこれまた安心しました。

関連するQ&A

  • 他動詞の動名詞と現在分詞の違い

    Studying English is important.このstudyingは他動詞studyの動名詞として名詞のEnglishを目的語に取っているのか それとも、現在分詞studyingの形容詞的用法として名詞のEnglishを修飾しているのか どちらですか?

  • 空欄補助について

    She decided to devote happily ( )English much harde.r 空欄に入るのは 「to study」「to studying」 どちらでしょうか??

  • こんな形の文を見たことがありますか?

    「私は、英語の勉強をすることが難しいということがわかった。」 のような日本語を英語に変えるとき 「I found it difficult to study English.」ならよく見かけますが 動名詞を目的語にして 「I found studying English  difficult.」のような文を見かけることってありますか?

  • to不定詞の形容詞的用法

    「英語の勉強をする目的」というのを英語にする場合、 purpose of studying English が一般的だと思いますが、これを purpose to study English とは言わないのでしょうか?それとも言えないのですか? この場合、to不定詞の形容詞的用法だと思いますが、形容詞的用法を使えない場合というのはあるのでしょうか? 調べたところによると、 (1)名詞が後に続く不定詞の意味上の目的語になる場合。 (2)名詞が後に続く不定詞の意味上の主語になる場合。 (3)名詞が後に続く不定詞と同格になる場合。 と書いてあり、(3)はどんな名詞にも使えるのでしょうか?それとも限定されているのでしょうか? お願いします。

  • 現在進行形と不定詞や動名詞が重なること

    こんにちは。 「私は今、英語を話すことを勉強しています。」という文を書くとき、どうすれば良いんですか? I am studying speaking English now. I am studying to speak English now. このように、動名詞や不定詞と現在進行形が重なって良いんですか?

  • ~するために to, for, of 違い

    ~するために to, for, of 違い 「~するために」と言う日本語のニュアンスがあると私は全部to不定詞で考えてしまいますが、英文を見ると色々言い方があるみたいです。違いはなんですか?次の英文の括弧内が私の疑問です。 1、One day, his friend, Mika, said that using comics, TV and other things was also useful for studying. (to studyとの違いはなんでしょうか?) 2、He found that there were other interesting ways to study Japanese.(of studying Japaneseやfor~~との違い) 3、In class, he often tells his students to find their own ways to study Japanese.( of studying, for studyingとの違い) 括弧内の英語は私が考えたものなので、正しくないかもしれません。 違いを教えてください。

  • 動名詞、不定詞を使った英作文

    動名詞、不定詞を使った次の英作文が正しいか教えてください。 「私は、本を読むことは、勉強することと同じくらい重要だと思います。」 上記を動名詞を使って、 I think reading books is as important as studying. でよいのでしょうか。 またこの文を、不定詞を使って、 I think to read books is as important as to study. また、 I think reading books is as important as to study. と、動名詞、不定詞を一文の中でこのように使ってもよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Anything ... had to goの解釈

    Harry Potter and the Golbet of Fire [UK, adult版] p.574 の真ん中より少し下の文に関してです。 シリウスの発言で、 「(クラウチは)少しでも自分の評判を傷つけるようことは消してしまうやつだ。魔法省大臣になることに一生をかけてきた男だよ。」 というのを 「Anything that threatened to tarnish his reputation had to go, he had dedicated his whole life to becoming Minister for Magic.」 と表現しておりました。ここで「消してしまうやつだ」に相当するのが「had to go」にあたると思うのですが、なぜそうなるのかがわかりません。「had to」や「had to go」を調べたのですが、適当なものが見つかりませんでした。 教えていただけないでしょうか? それから、 「dedicated his whole life to becoming 」とあるのですが、「becoming」とここではto不定詞ではなくて、動名詞になっています。「look forward to」もそうなのですが、どういうときにtoの後でも動名詞になるのでしょうか?やはり、動名詞になるのを一つひとつ覚えるのがてっとり早いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • to or for 教えてください。

    中学英語ですが、  「英語は私には面白い。」を英訳すると  English is interesting to me . となっています。  「英語を勉強するのは私には面白い。」を英訳すると  To study English is interesting for me . となっていま  す。  この to と for の使い分けはどう理解すればいいのでしょうか。  不定詞の意味上の主語になる場合は for になるってことですか。    Studying English is interesting ( ) me . はどうなりますか。  よろしくお願いします。

  • be obsessed with の使い方について

    英語の得意な方への質問です。 「私は英語の勉強で頭がいっぱいです」を be obsessed with ~ を使って 表現するとしたら、以下の文章で正しいかを教えて下さい。 また、間違いであれば、理由も併せてお教え願います<(_ _)> I am obsessed with studying English. 「英語を勉強することで頭がいっぱい」という考え方かな、と思ったので to 不定詞の名詞用法を使おうと考えたのですが、前置詞であるwithがあるので 動名詞のstudyingを持ってきました。 この考え方は間違っているでしょうか・・・ どうかお願い申し上げます。