• ベストアンサー

一般小包(ゆうパック)について

一般小包(ゆうパック)について質問です。 当方、品物の発送をした事が無い、超初心者です。 オークションで商品を落札してくれた方が、 落札者が、落札金額を事前に「銀行振り込み」 した上で送料を元払い(私が払う)の場合… まず、商品を郵便局へ、持って行きます。 (1)窓口で「元払いで!」とはっきり言うんですよね? そう言うと、伝票がもらえるはずですね。それで、 (2)商品包装紙は郵便局でもらえますか? (3)代金を書き込む欄には、『0円』と書き込めばいいのですか? (4)食品は郵便局でも送れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.4

1・送る人が払う「元払い」は通常の託送方法です。 所定の荷造りと送付伝票の記入で受け付けます。 特に申し出が無ければ自動的に料金は発送人の支払いです。 2・梱包材料は郵便局で販売しているが無償ではありません、 3・発送人が料金を書き込む欄はありませんです。 4・食品はユーパックで送れます。 輸送中に水漏れの危険性があるものは受け付けないことになっています。

その他の回答 (5)

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.6

まず振込の金額ですが、送料を出品者が負担するのでしたらそのまま落札金額を振り込んでいただけばいいのですが、落札者が負担する場合は送料をお知らせして落札金額に加算して振り込んでいただく必要がありますね。 送料は下記のページでシミュレーションする事ができます。 http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/keisan.html 郵便局で「ゆうパックで」と言うと普通は元払いだと思ってくれますので大丈夫です。 伝票に記入して品物と一緒に渡し、送料を支払って発送してもらいましょう。 自分で書き込むところは白い枠の中と配達希望時間ですね。 郵便料金などそのほかの欄は書き込まずに渡します。 梱包は自宅でしていった方がいいです。 というか、郵便局ではできないと思った方がいいかもしれません。 ゆうパック用の箱や袋は販売していますが、商品によってはクッション材などが必要な場合もありますので、郵送中の破損がないようにしっかり梱包してください。 破損が心配な物は窓口で「こわれもの扱いで」とお願いするとシールを貼ってくれます。 もちろん完全ではありませんが、配送の方も少し気にしてくれると思いますし、なによりも落札者の方に商品を丁寧に扱っているという意思表示になります。 ゆうパックで食品も送れます。 送れる大きさなどについては参考URLをご覧ください。 保冷が必要な物は割増になりますが保冷扱いで送るようになります。 ちょっと気がついたことも含めて書いてみました。(^_-)

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/service/parcel/you_pack/index.html
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.5

1)机のところに沢山束で置いてありますので いつも行くと10枚くらいお持ち帰りしてきて 自宅で記入して荷物と一緒に出すことが多いです。(ここにおいてあるのは 元払いの送り状です 何も言わなければ元払いになります) 2)箱・袋は用意してありますが購入させられます。スーパーで箱を貰うなり、¥100で数枚入っている袋や包装紙を用意するなり 安く済ませる方法は沢山あります。表はきれいにしたほうがいいですが、中は新聞紙でも構いません。 3)代金は 郵便局で重さを量って 局の人が書きますよね~? 自宅で大体の重さがわかっていて その送料以外ありえないのだったら 別に記入しても構わないと思いますが…  4)十分に水を切ってあっても染み出す可能性があるものなら それなりに包装する必要があります。ビニールを何枚も重ねるとか 新聞紙やキッチンペーパーを幾重にも巻くとか。 輸送中の振動で割れるようなものならエアキャップ(プチプチですね)をグルグル巻くとか 考える限りの輸送事故を想定して梱包します 梱包がどうしても不安なら 郵便局より宅配の方がオススメです(梱包でも何でも応えてくれますよ)

回答No.3

#1です すみません、送料は出品者負担なのですね。 金額を提示しなければいけないので・・・などの文章は無視して下さい すみません あと 用紙はゆうぱっく用の用紙を下さい と言えば送らないときでももらえます。

  • m_meg
  • ベストアンサー率23% (28/118)
回答No.2

全部は分からないのですが・・・ まず(1)基本が元払いのはずなので、特に何も言わなくても、郵便局においてある伝票に書き込めばOK! (2)これは、「もらえない」と思いますよ。割れ物などの場合は、自分でちゃんと包装して送ります。宅配便の業者なら、それ相応の梱包材などを用意してくれると思いますが。 (3)代金(送料のことですよね?)は、大きさや重さに応じて窓口で請求されるはずですから、自分では書き込まないですね。伝票に「太枠内にのみ記入してください」と書いてあると思いますよ。 (4)大丈夫でしょう。何を送るのかを書く欄がありますので、そちらに「食品」等記入しましょう。クール便等の利用については分かりませんが・・・。 どうしても不安なら、局員さんに聞いてみるのが一番ですよ。

回答No.1

1)まず落札者へ金額の提示をしないといけませんので郵便局へ梱包済みの商品を持って行き相手方の住所を言い、この重さでこの住所にゆうぱっくで送るのはいくらですか?と聞くのが良いでしょう。 ※配達先、重さによってゆうぱっくは料金が違います 2)包装紙はもらえません。ゆうぱっくのダンボールや袋はどは有料で売っていますがお金がもったいないので自分でダンボールや袋に入れたほうがいいでしょう。 3)代金を書き込む欄は郵便局員がやってくれます 4)冷蔵が必要なものであればクール便ですね(料金が高くなります) 通常であれば、普通にゆうぱっくで送れます。 ※URLも参考にしてください

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html

関連するQ&A

  • ゆうパックで小包を送る時に切手は使える?

     先日、郵便局へ行って「ゆうパック」で小包を送る手続きをした後になって気付いたのですが、郵便局の窓口で「ゆうパック」を利用して小包を送る時に家にある「切手」を送料として使えるのでしょうか?(小包に貼ったりして使えないか?)  私の家には年賀状で当たったものの使っていない切手シートがあるので「ゆうパック」の小包を送る時に使えるのであればまた何か送る時に使おうと思っています。

  • ゆうパック 包装

     質問失敗しますっ  ゆうパックで120サイズ以内の商品を  送りたいのですが、この場合の包装は  買い物をした時にもらえる柄付きの  ビニール袋でもいいんでしょうか?  送る商品はクッションなのであまり補強  せずビニール袋に入れ、発送しよう  と思うのですが大丈夫でしょうか?  元払いは郵便局で送料の値段を払え  ばいいんですよね?  たくさんのご質問すみませんっ  回答お待ちしております _

  • ゆうパックの代金引換小包について

    お世話になります。私は出品者です。 ゆうパックの代金引換小包で商品を発送したいと思います。 伝票の『引換金』欄には、いくら記入すれば良いのでしょうか。お詳しい方、宜しくお願い致します。 ■商品代金・・・1000円 ■送料(県内60サイズ)・・・600円 ■送金方法・・・電信払い込み(ぱるる)・・・210円 ■手数料・・・???円

  • ゆうぱっくについて

    こんにちは。オークションに初めて出品しています。ゆうぱっくについて伺いたいのですが、着払いで発送する事は可能でしょうか。また、 発送前に落札者の方に商品代金と一緒にゆうぱっくの送料をお支払いただく場合、送料は郵便局のHPから計算すると良いのでしょうか。 どなたか教えて頂けると幸いです。

  • ゆうパックについて郵便局の対応

    先日、商品を出品し、良い落札者に落札されました。 その方が商品の到着日時を指定してきたために ゆうパック伝票にはその日時を書き込み発送しました。 しかし、発送から約2週間後、その商品が「受取人様ご不在」のため返送されてきました。すぐ落札者様に確認したところ、「仕事がとても忙しく、予定していた日に家に帰ることができなかった。もう一度送ってほしい。」と言われました。 完全に向こうの都合上のことなので、落札者には送料を再度請求できると思うのですが、問題は郵便局の対応です。 郵便局は2週間経ったら、一方的に小包を返送してきました。 配達員も「返送されてきた荷物は受け取るしか方法がない」と言いました。 普通、何度か配達先に配達に行って不在であるなら、伝票に記入している発送者か受取人に電話するものじゃないんですかね?少なくとも、返送前に一度くらい電話連絡があってもいいんじゃないでしょうか。私も落札者も1度も連絡がりませんでした。何のために伝票に電話番号を記入する欄があるんだと思います。 送料も再度2,000円近くかかり、落札者には気の毒です。 ゆうパックで「この一方的な返送」は普通なのでしょうか? ちなみにヤマトで同じケースが起きたことがあるのですが、返送前に連絡をして頂けました。

  • こういう時、ゆうパックは全額補償してくれますか?

    こんにちは。 オークションで落札された商品の補償について教えてください。 ゆうパックで落札された商品を送ったんですけど、郵便事故(?)で、商品をなくされてしまいました。 もう廃盤になったライブのビデオテープで、定価は5000円くらいだったと思うんですが、落札価格は30000円でした。 郵便局で発送する時、そのことを伝えたら「通常小包ですと、6000円までしか補償されませんよ」と言われたので、わざわざ書留小包で送ったのにこの始末。ムカつきます。 こういう時って、ちゃんと落札された価格を補償してもらえるんですよね? 友達は「定価までしか補償されないはずだ」って言うんです。 もしそうだったら、僕は書留小包で送らなかったし、すごく納得いかないんですけど、どうなんでしょうか?

  • ゆうパックの伝票について

    半年ほど前までヤフーオークションをしていたのですが、気になっていた事があります。 私が落札した商品をゆうパックで配達して頂いたのですが、その時は言われた金額(送料)に納得していました。 今更、机の中に管理しておいたその時の伝票を見てみると‥ 他の落札した時のゆうパックの伝票(どちらとも、共用B-2 小包)と比べてみると、 他の落札した時の物には郵便納入郵便に送料分の切手が貼ってあるのですが、 その時の伝票には送料分の切手が貼ってありません(はがれたという事ではないです)。 この場合、どういう事が考えられるのでしょうか?(時期的には、ゆうパックシールは廃止されています。) 出品時はヤフーゆうパックの方を使用する事が多かったのですいません‥ あれから、しばらく経ったのでこれを気にオークションの書類を全て処分したいのですが、ここだけが気になってしまったので分かる方どうかよろしくお願い致します。

  • ゆうぱっく、書留小包に関して

    ネットオークションで、ある商品(貴重なビデオ) を売ることになりまして、定形外では保証がないことは前から知っていたので、ゆうぱっくを使おうと郵便局にいきました。 そこで「これはとても大事なものなので、割れ物などシールを晴れますか?」 というと「それほど貴重なものなら、書留の小包郵便にされては」 と緑の紙に記載して、送料も+350円くらい高かったです。 その場ではなんとなく、申し込みましたが、保証の額が高いのでしょう? 今回の質問ですが.....まとめると(85000円くらいの商品です) 01.ゆうぱっくとゆうびん書留?はどうちがうのでしょうか? 安全に運ぶ確立が高いのでしょうか? 02.もしトラブル(紛失、故障)などあった場合は保証が聞くようですが、実際はどういった感じで調べるのでしょうか? 郵便局の基準で勝手に決めて判断するのでしょうか? また、書留小包?のほうが高いのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしく願います。

  • ゆうパックの賠償について

    郵便局のHPを見たところ、ゆうパックは「原則として30万円までの実損額を賠償します」と書いてあります。 事故などに遭ったら書留にしていなくても賠償してもらえるのでしょうか? オークションなどの商品を発送する場合ですが 例えば5000円で落札された商品だとすると、5000円返してもらえるのですか? 送料などはどうなるのでしょう? ご存じの方回答お願いいたします。

  • ゆうパックの賠償について

    “万一、大切なゆうパックが壊れたり、なくなったりした場合には、原則として5万円までの実損額を賠償します。”(郵便局HP) とありますが、 例えば1万円の品物を、ゆうパックで送料610円で送った時、この小包が郵送過程で紛失、また破損したばあい、10610円を返金してくれるということでしょうか?