• ベストアンサー

なぜ「方向音痴」と言うか

gatorの回答

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.4

音痴というのは、説明を聞いたり、練習をしたりしても、治らないことが 多いですよね。 方向感覚というのも、もうその人の個性みたいなもので、苦手な人はいつ までも苦手です。運動音痴もそうですね。 そういう、ある意味、天性のというか生まれつきの特質といったものに 対し、音痴という言葉を使うのではないでしょうか? 以上

SNAPPER
質問者

お礼

はい、調べてみたら感覚が鈍いこと一般に転用されているようです。御回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 方向オンチについて。

     表題について質問させて頂きますね。  学校が夏休みになりまして、にぎやかな日が続きます。  我が家では、夏休みには家族旅行をしますが、  私には心配な事が有ります、それは旅行をすると  方向が逆になるのです、右と左の感覚が逆に なるのです、たとえば大阪から東京へ帰るのに 電車が広島方面に向かって走っている感覚になるのです。  横浜を過ぎるころから感覚が戻って来るのです。  主人にこの事をお話ししますと、主人は「それはお前が強度の方向オンチなのだよ」と 言います、娘は「お母さんは、お料理も駄目だけど方向感覚も駄目なのよね」。  きびしい評価をしてくれます、息子は「お母さんに必要なのは家族愛だよ」  そうなのかしら?、デパートやスーパーでお買い物をしまして、帰り道を間違えまして  逆の方向へ走ったりします、お友達にお話ししますと「それって何かの病気なのかも」  皆さんは私のような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?  私の平衡感覚が変なのでしょうか?それとも何かの病気なのでしょうか?  方向オンチに詳しい方教えてください。  心配症の主婦より。

  • 音とは関係ないのになぜ音痴が使われるの?

    こんにちは 運動音痴や方向音痴などは、音に関係ないのになぜ音痴がついているのですか? 音とは関係のないこれらの言葉に、音痴がついている事に違和感を覚えます。

  • 方向音痴は治らない??

    最近、都会(笑)に住み始めようと思ってます。それまで、ど田舎(あえてどことは言いませんが、県庁所在地に住んでましたが田舎です)に住んでいたせいなのか、それとも自分の頭の悪さか分かりませんが、 何度も同じ道を通っているのに、駅の西口、東口を間違える。 地図を見ても、地図が読めずに同じ道を何度も回る。 地図を道に沿って見ればいいと言われても、それができずに、泣く(苦笑) 道の標識を見て、進んでるはずなのに(地下道などは出口に番号があって、行きたいビルに近い番号が書いてるじゃないですか。アレのことです)その番号に行きたいのに全く逆に行く。言っても全く気がつかない。 目的地についてもそれが目的地だと全く気がつかずに通り過ぎる。 自分でも不思議です。全くわかんないのです。 たまに住み慣れた街ですら、曲がる道を一つ二つ間違えます。ボーとしてると言われればそれまでなんですけど、病気なんじゃないかって思うくらいです。(でも、あんまり怖いこと言わないで下さいね) 地図を見てたらめまいがするときがあります。。 方向音痴って治らないでしょうか??道を覚えればいいと言われるのですが、住み慣れた街ですら、道を1、2本間違えるので、感覚の問題のような気がします。。 よく、みんなに「テンポが遅い」「どんくさい」と言われます。それも原因なんでしょうかねえー。 方向音痴話、聞かせて下さい。 あと、こんな私によきアドバイスを下さい。 結構切実です・・・。

  • 空間認知 ―方向感覚―

    渡り鳥などは、「地磁気」で方向を感じているというようなことを聞いたことがあるのですが、、、 私自身、南半球へ旅行に行ったとき、違和感というか方向感覚が違うような感じがしました。  南北の方向感覚が、全く逆でした。 なぜ感じたかというと、ちょうど南中(昼)の頃、太陽の沈む方向を予測したのですが、微妙にずれていました。 南半球の人と北半球の人では、方向感覚(南北の感覚)が異なるのでしょうか?

  • 「感じたことのない感覚」 正しい日本語ですか?

    「こんな感覚は感じたことがない」 「感じたことのない感覚だ」 これは正しい日本語ですか? 「違和感を感じる」より「違和感を覚える」のほうが 綺麗な日本語だと思うのですが、それと同じく、 「感」という言葉の重複を避けるために、 「覚えたことのない感覚だ」というほうが良いでしょうか。 しかしそれだと、今度は「覚」という言葉が重複してしまうのですが…。 ほかにふさわしい表現がありましたら教えてください。

  • どなた様?どちら様?

    どちら様という表現は気にならないのですが、どなた様という表現には違和感を感じます。 おそらく、「どちら」だけでは何のことを意味するのかわからないですが、「どなた」だとそれだけで意味をなしますし、様をつけないと失礼にあたる言葉ではないからかと思います。 でも、もしかしたら私の感覚の問題かもしれません。たとえば、「どなた」で充分敬意を払うことのできる言葉であるので二重敬語にあたる、など文法的な解釈はできないでしょうか?たとえば「御社様」という表現は、「御社」のみで充分丁寧なので、わざわざ「様」をつけるのは過剰である、など。これも「お客さま」はよくて、「御社さま」がだめ、というのが納得いかないのですが・・・

  • 耳?に違和感が・・・

    昨日の朝からずっと耳に違和感があります。寝る前には治っていたのですが、今朝起きた時からまた同じ違和感があります。 痛い・苦しいという程でもないのですが、変な感じです。 ずっと耳を塞いでいるような、何か一枚膜を通して音が聞こえているような感覚です。 でも音はちゃんと聞こえるし、むしろ音が響くような気がします。 耳掃除をしていて耳かきで少し奥をついてしまって、少しの間耳の中が「ボワーン」と するような感覚がずっとしているような感じです。(一昨日も昨日も耳掃除はしていないので耳を突いてはいません) うまく表現できないのですが、これで何かわかりますでしょうか?対処法をお願いします。

  • 盲腸かも・・・・?

    何日か前から右下腹部に違和感を感じ始めました。 痛みとは違うんですが、なんというか違和感が・・・ (言葉や文字で表現するのが難しい感覚なので「違和感」としか表現できません;) 腹部をさすってみたり触ってみたりしても特に痛みも無く 腫れなどもなく、腹部に力を入れてみても痛みも何もないんですが、なんともいえない「違和感」が何日たっても残ったままで・・ その「違和感」のほかは特に症状はなにもないのですが・・ もしかして盲腸(虫垂炎?)の前兆なのではないか、 と考え出してから恐怖に苛まれてます。。 この「違和感」がもしかしてそのうち「痛み」になって盲腸と確定するのではないか、と・・・ 盲腸は手術で治し、特に難しい手術でもないことは知っていますが もしも盲腸だとして手術ということになったらやはり怖いです。 身体の中まで傷が入るのがどうしてもこわいのです・・ 傷が塞がるまでも(麻酔がきれたりして)何日も痛み操舵し・・ そんな風に悪いほうにばかり考えてしまって おなかを切られる夢まで見てしまいました。 家族に話しても「気にしすぎで神経が過敏反応して 「痛いような気がする」という感覚が違和感としてあるだけだ、盲腸なんかじゃない」と言うのですが・・ もう怖くて寝ても覚めても恐怖です これについてどう思われますでしょうか…

  • フローリングをはる方向

    もうすぐ新築した3階建ての家に引越しをする予定です。 家のクリーニングが終わったので、見に行くと 一部屋だけフローリングの方向が違っていました。 というのも、2階のリビングは長方形の家なので 家の長辺と同じ、縦方向にフローリングがひいてあります。 3階に行くと1部屋は横の方向に、もう一部屋は縦方向にはっているのです。 その3階の横方向にはられているフローリングが他とは違うので すごく違和感を感じました。 これは、構造上仕方ないのでしょうか? それとも、ミスなのでしょうか?

  • 「残念で遺憾」という言葉に違和感

    「残念で遺憾」という言葉に違和感があります。 よく政治家が使う「遺憾」という言葉、自分は「残念だ」という意味だと捉えているのですが、 今日、ニュースの記事で「残念で遺憾」という言葉を使っている方がいらっしゃいました。 自分の感覚ですと、「残念で遺憾」は「残念で残念」という感じで、同じ意味の言葉が並んでおり 少し違和感を感じました。 自分の「遺憾=残念という理解」や、「残念で遺憾という言葉に違和感を感じる感覚」はおかしいのでしょうか? 大したことではないので気にしなくてもいいのですが、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。