• ベストアンサー

福井大学附属中学校受験情報

eme-networkの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 子供が数年前に在籍していました。  福井大学附属は、幼稚園・小学校・中学校までしかありません。  したがって、自動的に高校へ進学できる道はありません。  普通の中学校と異なるのは、特に生徒の自主性を大切にしている点です。  生徒会活動や学校祭の委員に立候補する生徒が多く、最終的に  立候補者のスピーチを聞いて全校投票で委員を決めるなど、普通の学校では  考えられないほど、積極的な生徒がたくさん在籍しています。  授業は受身の内容ではなく、各自調査してレポートをまとめるなどの課題が  出されていて、まるで大学の卒業研究と同じアプローチでした。    一方、部活動も盛んで、体育系・文化系とも目覚しい成果を挙げています。  こうやって書くと、褒めすぎのように思われるでしょう。  私も子供が入学するまでは、こんなに素晴らしい3年間になるとは思いませんでした。  近くに住んでおられる方でも、実際に中に入って体験しないとわからないと思います。     学費については、一般の公立(市立)とほとんど変りません。  ただ、制服や体操着など指定の物が若干高めのように感じました。  卒業後は、地元では大学進学率の高い県立高校や、私立高校の特別進学コースに  入学する率が高いです。私立高校の特待生(授業料免除コース)に合格する人数も  多いと聞いています。  メリット・デメリットというよりも、校風にお子さんが合うかどうかが大切です。  何事にも積極的であったり、協調性があるほうが学校生活をエンジョイできると思います。  「学校の委員をすると内申書の点数が上がるから、委員に立候補する」などの低い考えでは、   他の子も協力してくれませんし、本人も結局つらい思いをします。    また、色々な行事に音楽や合唱が取り入れられています。  とてもレベルが高く、ほとんどの保護者の方が入学式で驚かれます。  入試情報ですが、入学願書配布の時に前年度の入試問題が入手できると思います。  中学校からの入学を希望される場合、学習塾に通って準備をされている人が多いようです。    小生の感覚では、出題レベル的には決して高くはありませんが、短時間にたくさんの  問題をこなすには、慣れが必要です。数学に関してはかなり準備が必要と感じました。  大人でも制限時間内に完問できるかどうか不安です。  (難問なわけでは無く、頭が柔らかくないと解けないと思いました。)  秋には、学校祭や体育祭など一般の人でも見学できる機会があると思います。  実際の学校の雰囲気を知って、教育方針を理解してから受験されたほうが  良いと思います。   私自身が中学に入る時、附属中への道もあったのですが、  この学校の素晴らしさを知らず、チャレンジしなかった事を今でも後悔しています。  お子様にとって、実りある中学校生活になることをお祈り申し上げます。

habutaekomachi
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。 とても参考になるお話、ありがとうございます。 詳しく、分かりやすい内容で、たすかりました! 実りある中学校生活が送れるよう、頑張ってほしいです!

関連するQ&A

  • 埼玉大学附属中学校受験について

    以前、同じ内容について「その他」のカテゴリーにて質問したのですが、より幅広く情報も得られたらと思い、こちらで改めて投稿させていただくことにしました。 埼玉大学附属中学校は塾に通わないと合格は難しいですか。また、偏差値は表面上は低く見えても実際入学する生徒はかなり優秀とも聞きます。一般的な公立中学と比較してのメリット、デメリットなど・・・競争率が高いのはとりあえず受験する人も多いからなのでしょうか。ご存じの方、宜しくお願い致します。

  • 名古屋大学附属中学の受験を考えていますが・・・

    現在、小学5年生です。学区の中学校に少々不安があり、中学受験を考えています。名古屋大学附属中学を希望していますが、どの程度の学力が必要なのかなど、全くわかりません。何か情報をお持ちの方、教えてください。 

  • 学芸大附属世田谷小からの中学受験について

    はじめまして。 息子の小学校受験を検討しています。 学芸大附属世田谷小から他の私立中学を受験する生徒はいるのでしょうか? 附属中から附属高校へは狭き門だと聞き、 それなら私立中高一貫のほうが良いかもしれないかしら。と悩んでいます。 越してきたばかりで何の情報もなく困っています。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 大学受験をしたいのですが・・・

    早稲田の付属高校に通っている一年生です。 最近、大学受験をしたいと思うようになりました。 ですが、付属校の環境や学習プログラムなどは大学受験には向いていませんし、寮のようなものに入っているため、周りには友達しかいなく、勉強に集中できる環境とはいえません。 ここで、私が住んでいる都立高校に編入をしてみようと思ったのですが、そこには下記のメリットがあると思ったためです。 まず、たとえその学校偏差値が早稲田より低くても、塾に通えるため、まだ大学入試に見合った勉強ができるのではないか。(寮では、塾に通えないため、独学になる。) 都立は私立の10分の1程度の学費である。 大学入試をするという心構えが生徒にはある。 私はこう思い都立の編入試験を受けようと思ったのですが、 編入というのがどのようなものかわかりません。 些細なことでかまいません、アドバイスをお願いします。

  • 大学付属の中学と中・高一貫の学校について、

     学校によって違うんでしょうが、大学付属の中学校を受験するのと、中・高一貫の学校の受験は大学の付属の方が難しいんでしょうか?。  あと、理解できない事があるんですが、中・高一貫の学校の利点って何でしょうか?。大学受験が結局あるのに、中学に受験する必要とは?。

  • 国立大附属小学校の中学受験

    現在、地方に住む幼稚園児の母親です。 近所に国立大学の附属学校(幼稚園、小学校、中学校)があり、この附属小学校の受験を考えています。ただ、高校が併設されていないので、高校受験が必要となります。 そこで、ご存知の方にお尋ねしたいのですが、国立大附属小学校に在籍している場合において、私立中学を受験した場合、附属中学への内部進学は、辞退したと扱われるのでしょうか?(すなわち、私立中学を受験して落ちた場合、附属中学への内部進学は、認められないのでしょうか?) 「当然、辞退と扱われる」という答えになると思われるのですが、いろいろ調べても、この点についての記述が見当たりませんでしたので、あえて、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 国立大付属中学の学費

    子どもを国立大学付属の中学校へ進学させることを考えています。福岡教育大学付属中学を考えているのですが、この中学に限らずで結構です。三年間トータル、もしくは一年間でどれほどの学費またその他の費用がかかるのかなるべく詳しく教えていただければと思います。また、福岡教育大学付属の校風などもお分かりになる方はぜひ教えてください。

  • 京都市内での中学受験について

    京都市内在住で中学受験をさせたい小6男児の親です。 受験候補中学校として、京都教育大附属中学、同志社、西京高附属中学、 洛北高附属中学、洛南あたりがあがっているのですが、 例年受験日が同じのところが多く、選ばないといけない状況です。 そんな状況下で、京都教育は募集人員が少ない、同志社は学費が高く大学が同志社になると親としてはがっかり、西京は入試問題がひらめきを要求し一定していないのでまじめに勉強しても努力が報われない悲劇が待ち受ける、洛南は実力で落ちるしほぼ男子校などいまいちいい中学がありません。なにかいい方法は無いでしょうか?

  • 国立付属中学からの内部進学について

    東京に住んでいる、現在小学6年生の娘を持つ親ですが、国立付属中学から付属高校へいく時の内部進学についてご存知の方がいたら教えてください。 例えば、筑波大学付属中学に行った場合、同高校に進学したい場合、一応外部の人と同じように受験をしないといけないと情報を得ましたが、その場合は、同高校も受けて、他の高校、たとえば「西高」とか「日比谷高」とかの公立高校を受けることはできないのでしょうか? 同じことですが、例えば、学芸大学付属中学に行った場合、同高校に進学したい場合、一応外部の人と同じように受験をしないといけないと情報を得ましたが、その場合も、同高校も受けて、他の高校、たとえば「筑波大学付属高」とかを受けることはできないのでしょうか? すなわち、他の公立中学にいる時と同じなのでしょか?それとも、高校入試が始まる前に、同中学の内部情報で、同高校への進学が可能かどうかを教えていただけるのでしょうか? 多分、他の公立中学にいる時と同じだと思うのですが・・・そうするとあまり付属中学のメリットがないのかなと思いますが・・・、もしもそうなら、付属中学に在籍するメリットをおしえてくれませんか? 何も知らないので、的外れな質問ですが、誰かご存知の方がいたら教えてください。

  • 大学付属の中学高校受験について

    私は43歳、妻子持ち子供は小6です。 自分は人生で受験は高校受験だけで、関西大学大学院までいきました(結構な裏テクあります)。 話は変わりますが、清風高校(母校です)では、現役で近畿大学に現役で行くには学年でも上位4分の一にいないと難しいです。ということで、早い話が子供に近畿大学に行かせるには近大付属高校を狙わせるべきですね。変に良い中学、高校にいって近畿大学の結構な難しさを知って後悔するより、近大付属に行かせておくほうが賢明でしょうか?皆が思ってる以上に日本大学や近畿大学って難しいんでこの辺で妥協すべきかなとも思います。そのかわり、近畿大学以上はいけませんが、皆さんはリスクを冒してでも近畿大学以上に行かせたいでしょうか?いくら地元でそこそこ上位の高校でも近畿大学は入りにくいです。近畿大学学生は自分たちのことを頭がよくないといいつつ、結構プライド高いです。中学に入ったら近畿大学に行けると思っておられる親御さんがおおいので書かせていただきました。それとも、ここ数年で近畿大学は入りやすくなったんでしょうか?