• ベストアンサー

アマゾンの安さの秘密・理由は?

ネット通販最安値のアマゾンですが何故あんなに送料込みで安いのでしょうか? 分かりやすい例で言うと・・例えば・・ 書店で定価:580円の文庫本が送料込みで書店の店頭価格と一緒の価格・・ これはどういうことなのでしょうか? 利益分と送料を省いた価格でどこからかより仕入れているのでしょうか? でも書籍の流通ルートと価格は一定だった気がしますが・・ ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukujin
  • ベストアンサー率72% (243/337)
回答No.4

アマゾンが送料無料にしているのは、 長期的な利益を考えたこと、コストを抑えたことによりると考えます。 [書籍の価格について] 新品書籍には 再販制度(再販売価格維持制度)があるため、 一部を除き値引きしての販売はできません。 http://www.jbpa.or.jp/resale/index.html このため、amazon.jpが販売する書籍の大半は定価での販売です。 特定商取引法に基づく表示http://amazon.jp/b?node=643004より 「国内再販制度対象商品については定価販売。」 なお、amazon.jpの本のバーゲンコーナー(バーゲンブック) http://amazon.jp/b?node=2184331051は、非再販本です。 [商品管理にかかる費用について] 在庫商品現物の管理では、棚入れから発送作業まで、 各工程でのノルマがあり、原価計算がなされているようです。 なお、アマゾンのフルフィルメントセンター(配送センター)での仕事などについて、 http://www.amazon.co.jp/dp/4022616849 等によりうかがい知ることができます。 [配送にかかる費用について] 大量に荷物を発送する法人の契約は 普段我々が目にする宅配便運賃とは異なり非常に安価です。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090520/195244/ (アマゾンは1日当たり平均10万個以上の出荷があるとの指摘もあり、 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090513/194574/ 相当な価格交渉ができるものと考えられます。) また、アマゾンでは受取時に署名捺印を必要としない メール便を使うことでさらに安く配送しています。 なお、アマゾンジャパン社長が、 無料配送をキャンペーンとして実施していたころに、 無料配送は長期的利益を視野に入れた戦略であると語っています。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100610/214882/ [仕入れ掛け率について] 書籍の仕入れは日本上陸当初は、 大阪屋でしたが、日販からの仕入れに切り替えました。 http://www.shinbunka.co.jp/kakonews/2008/kako08-04.htm 掛率も有利にできたのではと推測されますが、 具体的な数字は存じません。 書籍の販売では、返本率が低ければ、 仕入掛率を有利に出来ると考えられますが、 通常、書籍販売店の取分は二割程度です。 (なお、買切(返本不可)の場合、仕入率がことなります。) http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.july/080724tenpu01.pdf また、販売者から委託を受けて保管・販売する 「Amazon e託販売サービス」も行っています。 (こちらは掛け率明記) http://advantage.amazon.co.jp/gp/vendor/public/join =追記= ネット上の販売店同士であれば、容易に送料や手数料、 ポイントサービス等を比較できます。 同業他社でも、 書籍を送料無料で販売しているところもあります。 楽天ブックス全商品送料無料キャンペーン http://books.rakuten.co.jp/info/freeshipping/ なお、 セブンネットショッピング ネット通販http://www.7netshopping.jp/で 注文した商品をセブンイレブンで受け取る場合、 http://www.7netshopping.jp/all/guide/guide_delivery.html#02 ファミマ・ドット・コム http://www.famima.com/で 注文した商品をファミリーマートで受け取る場合、 http://www.famima.com/contents/help/shopping/04.html e-hon http://www.e-hon.ne.jpで 注文した商品をトーハン系加盟書店で受け取る場合、 http://www1.e-hon.ne.jp/content/shoppingsteps_200809011.html Honya Club.com http://www.honyaclub.com/で 注文した商品を日販系加盟店書店で受け取る場合、 http://www.honyaclub.com/shop/guide/guide3.aspx#guide3_6 いずれも配送料無料です。

参考URL:
http://www5.atwiki.jp/marketplace/
IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

>書籍の流通ルートと価格は一定だった気がしますが・・ 一般書店と違って、Amazonは取次を通さない直接仕入れや買取仕入です。 少し古いですが下の記事が参考になると思います。 http://yugo-yamamoto.cocolog-nifty.com/uragami/2006/02/post_4d7d.html えっと、私は地元書店での取寄せ購入をあきらめました。 いわく『その場で納期は不明。注文は前金、キャンセル不可、ゲーム関係の本はお断り』で 1ヶ月待たされたあげく入荷しませんでしたと、いうのが何度かあって 堪忍袋の緒が切れました・・・ 悔しいですが大型書店への交通費より安い配送料のAmazonが頼りです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 店舗がないことが理由だと思います。 貴方が本屋を経営するとして店の家賃と店員の給料・電気代その他諸々の電気代がかかります。 その経費を差し引いても十分に経営が成り立っているのでは無いでしょうか。  ちなみに私は絶対に本屋に注文してでも本を買います。それは地元の経済を活性化したいからです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

一般書店でも仕入れ値に必要経費(家賃とか人件費とか)を足して売っています。 通販であれば家賃や人件費も安くすむ(スケールメリット)ので、送料代くらいは出ると言うことです。 送料も個人が宅配便を頼むのとは全然違う価格で済んでいるはずです。これもスケールメリット。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アマゾンの送料について

    オンライン書店のアマゾンでは1500円以上は送料無料ですが、送料をちゃんと支払うとしたらいくらくらいになるのでしょうか? アマゾンは文庫本などの小さい本でもメール便ではなく宅配便で送るのでアマゾンが負担している送料は結構高いのでしょうか? 以前、テレビでやっていましたが、書店で本を一冊万引きされると10冊売らないと赤字になるそうなので、 一冊あたりの利益はそれほど多くないはずです。 そこに送料まで負担するとなるとほとんど儲けがなくなってしまう気がするのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • アマゾンでの書籍の買い物について

    マーケットプレイスではなくアマゾンが売っている書籍の価格表示は定価ですか?、それとも一般の書店より安くなっているのでしょうか? もし安く表示されているのであれば、色々な本の定価を知るにはどうすればよいでしょうか? 私はよく経済・金融関係の本を買います。 アマゾン以外にこのような本を購入するのによいサイトがあれば教えて下さい! 質問たくさんですいません。よろしくお願いします。

  • amazonの書籍流通システムってどうなってるの?

    amazon.co.jpの書籍流通システムについての質問です。  僕が、『発想の視点力』という本を購入しようとしたとき、 その本は、通常の本屋(ジュンク堂、紀伊国屋等)では、店頭に置いてあるのに、 amazonでは『通常1~2ヶ月以内に発送します』と表示されました。     何故、このようなことが起こるのでしょうか?    何故、amazonは、本を売る機会を逃すようなことをするのでしょうか? (この本は人気もあり、在庫がありさえすれば絶対に売れる本です。)  書店に置いてあるなら、amazonも在庫確保できると思うのですが。

  • Amazonマケプレの極端に安い物について

    欲しい本をAmazonで購入したいと思ったのですが、在庫がなく、マーケットプレイスのみで購入可という状況です。 マーケットプレイスを見たところ、5桁数の良評価を受けている書店が幾つか¥1(+送料)で出品していました。 買うならば安いものがいいとはいえ、流石に書店側に一切利益がなさそうな価格設定は不安に思います。 これは単に書籍を処分したいだけなのでしょうか。 あるいは購入したら個人情報の転売やDMの送付など、何らかの目的があっての事でしょうか。 心配性と笑われるかもしれませんが、ご回答お願いします。

  • amazon(アマゾン)からのプレゼント

    価格が定価より安すく、送料も無料ですのでアマゾンで注文して、アマゾンより直接知人にプレゼントを贈ろうと思っておりますす。その時、知人には幾らで購入した(価格表、納品書等)か、一緒に届いてしまうのでしょうか。 又、一緒に封入される物はどのような物なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ブックカバーも一緒に送ってくれる書籍通販サイトってありますか?

    最近、amazonのような書籍通販サイトが増えていますが、 文庫本など購入した場合、書店でもれなくもらえるような 紙のブックカバーを本と一緒に送ってくれる通販サイトって ありませんか? amazonはそういうサービスは無いようです。

  • 通信販売アマゾンって何で安いの?

    最近、すごく便利なので、ネット通販で買い物をするようになりました。・・・といってもアマゾンで、書籍やCD、ゲームソフトなどですが。最近も、ゲームソフトが新品で20%オフなので、アマゾンで購入しました。近所の店などでは、安くても10%程度。中古でもアマゾンの価格より高価でした。何でこんなにアマゾンって安いのでしょう??本などでも、普通店で購入すれば定価ですが、ギフト券などで500円引きされたりすると、断然アマゾンが安いですし・・・予約DVDなどもすごく割引しています。他の通販を知らないのですが、なぜアマゾンはこんなに安くなってるんでしょうか?しょうもない質問かもしれませんが、教えてほしいです。

  • 新品書籍の利益率を教えて下さい

    ある切っ掛けから、書店を経営してみないかと打診されています。新規出店では無く、既存の書店の後継者が見当らず、当方に声が掛かった次第です。 50年程続く、経営は安定した書店で有ると推測をしております。将来性は兎も角も、多々、経営の仕方や業務内容の詳細は教えて頂いておりますが、書籍等の利益率に関しては、現在迄決して教えて頂けません。 そこで、一般書籍、雑誌、学習参考書等の商品を問屋に発注して仕入れる訳ですが、大まかな利益率(粗利率)は、どの位なものでしょうか。 当然、商品は全て新品で、いわゆる定価で販売を致します。 例えば、定価(販売価格)\1,000.-の書籍の仕入価格は、いくら位なものでしょうか。概要だけでも御教示頂ければ、助かります。 何卒、宜しく、お願い申し上げます。 敬具

  • アマゾンのユーズド商品について

    アマゾンで時々、書籍等を購入しています。 その際、ユーズド商品を出品している「お店」(古本市場・たんぽ○書店)等で書籍を購入する際、『2冊目から送料無料』の表示を時々見かけます。 さて、ここで質問なのですが、同じ書店にて複数の違った書籍はどうやって購入するのですか? そのお店が出品している本を一覧で表示できるページなどがあるのでしょうか? 購入方法がわからないので、いつも一冊、一冊、アマゾントップページで検索後にちがった店舗から購入しています。 宜しくお願いいたします。

  • 書籍が割引販売されない理由

    何気なく不思議に思ったんですが… ・BDやDVDの映像関連商品 ・CDなどの音楽関連商品 ・フィギュア ・キャラクターグッズ これらの商品はショップやネット通販サイトなどで購入することが出来ます。 店舗によって違いますが、「定価」~「ある程度の割引価格」にて販売されています。 専門店ではほぼ定価、ネット通販だとかなりの割引価格で売っています。 ネット通販サイトでは人件費が抑えられますので、割引販売が可能になるという理由は何となく解ります。 しかし、書籍に限ってはショップであろうが、ネット通販であろうが、割引販売をしていません。 (ポイントの付加はあります。) これには理由があるのでしょうか? 書籍は利益率が少ないって聞いた事があるような気がしますが、これと関係があるのでしょうか? 知っておられる方の回答をお待ちしております。

仕事を辞めようか迷っています
このQ&Aのポイント
  • 仕事を辞めたくて悩んでいます。官公庁の会計年度任用職員として働いていますが、仕事中が暇すぎると感じています。
  • 仕事中の暇な状況に悩んでいます。お客さんの相談を受ける仕事をしていますが、お客さんがなかなか来ない上に他の仕事も任せられていません。
  • 家族親戚がいる職場を選んでしまったことや金銭面の不安もあり、仕事を辞めることに迷っています。契約更新しない形で辞めることを考えています。
回答を見る