• ベストアンサー

放射について

http://okwave.jp/qa/q386061.htmlを見ていて思ったのですが熱放射か熱放射じゃないかによって熱いかどうかは違うのですか。電磁波はみんなkT=hν(k:ボルツマン定数、T:温度、h:プランク定数、ν:振動数)で温度が決まり熱放射か熱放射じゃないかによるものではないと思っていたのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok9608
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.1

kT=hνはウイーンの変位則の振動数表記ではないかと思います、 が正確には   hν=2.82kT のようです。意味するところは 温度Tの黒体輻射の電磁波のピーク エネルギー値を表す電磁波振動数ということです。 熱放射を黒体輻射と理解して、そうではない放射と比較したイメージ は、例えば   ・炭のようなモノは 黒体です。常温付近では 光を吸収し真っ黒    に見えます。黒体放射とは 全ての電磁波を吸収し熱平衡状態    にある放射を言います。   ・それに対して木片に緑ペンキを塗布したモノをイメージして下さい。    外部の光のうち緑色光を反射して内部には入射しないのです。    ここでは選択的に電磁波を吸収しており 黒体放射とは言わない    のです。 以上参考までに

seturi38
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう