• ベストアンサー

レッドソックス松坂投手(勝星ナシ)の今後が心配です

再起の年、これまでの登板には不運もあり、使われ方にも疑問がありますが・・・ それでも、制球力の無さ(球数の多さ)が招いている→試合展開の悪さ、味方の攻撃リズムへの影響があり、現状で首脳陣の起用法や采配にクレームをつける訳には行かない。 マリナーズの岩隈や川崎と同じく、もっと出場すれば活躍は期待出来るのだが(身びいき?)・・・ そこで質問ですが、今シーズンの松坂投手の成績は今後どうなるのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.4

誤解されている方が多いようですが、松坂にとって今季は再起の年ではありません。 松坂の受けた肘の靭帯の再建手術(トミー・ジョン手術)は、手術そのものの難易度は高くありませんが、靭帯が定着し肘が安定するまで長期にわたるリハビリ期間が必要になります。 確かに松坂は現場復帰を果たしていますが、これもリハビリの一環であり、実戦登板を重ねる事で肘を安定させていくので、本格的な再起は来季以降になります。

lions-123
質問者

お礼

>松坂にとって今季は再起の年ではありません。 肘の靭帯の再建手術(トミー・ジョン手術)は、手術そのものの難易度は高くありませんが、靭帯が定着し肘が安定するまで長期にわたるリハビリ期間が必要になり本格的な再起は来季以降になります。 そうなんですか・・・ しかし、契約内容・球団幹部・ファンが、そういう目で見守ってくれるのかどうか不安です。 本人も、球団幹部やファンの心理を意識して、実績を欲しがり焦っているように思えます。 オールスター明けの後半戦に万全な体調で復帰復活して、日本プロ野球のレベルの高さ、松坂の潜在能力を、ぜひ示して欲しいものです。

その他の回答 (3)

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.3

松坂にとってメジャーリーグ流の調整方法は合わなかった。 (投げ込み時の球数制限etc.) 活躍は難しいかも。

lions-123
質問者

お礼

>松坂にとってメジャーリーグ流の調整方法は合わなかった。 (投げ込み時の球数制限etc.) 活躍は難しいかも。      ↓ そうですね・・・(肩は消耗品というMLBの考え方には一理あります) そこで、調整方法が原因ならば→実際には難しく、同じ事だと首脳陣の理解&チームメートの協力が難しいかもしれませんが、登板前の投げ込みや準備運動を1イニング投げる程度の負荷を掛けて念入りに行う等の工夫をされているとは思うが、自分で出来る事もあると思う。 精神的な要素(自信喪失・調整法への不安)も大きいと思うので、改善への可能性のある事なら、何でもやってみる価値はある。 実力があり(球威・変化球のキレ・フイルディング他、ちょっとした切っ掛け、一つの勝ち星が転機となり、良い方向に激変する事もあり、故障者リスト明けをもって再生復活への好循環のサイクルに入る事を心より祈念しています。

  • HOMUKON
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.2

松坂はもう無理でしょう。また故障車リストはいったし今後活躍することはないでしょう。投げ続けれなかった松坂に今後全盛期の力は戻らないでしょう。 戻そうとすればするほど故障悪化の悪循環でもう終わりでしょうね。

lions-123
質問者

お礼

>松坂はもう無理でしょう。また故障車リストはいったし今後活躍することはないでしょう。 そうですか・・・残念です。 日本人(同胞)として、プロ野球を愛する故に活躍を願う立場、さらにライオンズOBとしての彼の成功を心より祈っているのですが・・・。 中々厳しい現状と見通しですね。

  • 6n0s0h04
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.1

矢張り手術から回復してきた所なので、無理は出来ないでしょう。 先発で使ってくれるので、そんなに心配しないで応援しましょう。 肩を大事にして回復すれば、まだまだ出来ると思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >矢張り手術から回復してきた所なので、無理は出来ないでしょう。 先発で使ってくれるので、そんなに心配しないで応援しましょう。 肩を大事にして回復すれば、まだまだ出来ると思います。 そうですね、時間薬で待ちたいですね・・・ MLB通算50勝、オールスター休養と心機一転のスタート&後半戦での活躍を。 ただ、心配なのが地元ファンの失望やブーイング、そして実況中継の中で見せるバレンタイン監督のイライラの表情です。 期待信頼し再度のチャンスを与えてくれるだろうか? ロッテ監督時代でも、短気な面と選手の使い捨ての傾向が見られたが、自身の進退にも影響するチーム成績の中で・・・ ※信頼し期待していると思わせる記事も http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120616/mlb12061609000002-n1.htm

関連するQ&A

  • [もしも]WBCが星野監督だったら?

    半年前に、WBCの監督について星野監督が就任すべきであったか否か が紛糾されたことは記憶に新しいと思います。 もし星野監督がWBCに選ばれていたら、どうなっていたと思いますか? (1)結果は同じで優勝だった。 (2)結果は異なっていて、優勝できなかった。 わたしは、(2)だと思います。 理由は、たぶん抑えに藤川を起用し、めためたに打たれたと想像する からです。 打線については、確かに原監督には不思議な采配が多かった(川崎 を起用しない、栗原を起用するなど)ですが、打線は水物ですので、 星野監督にして打線が爆発していたとは考えられないと思います。 むしろ投手起用で、星野監督であれば、既知のイメージに固執し、 たとえば上原・川上を招集し、岩隈を招集しなかったかもしれませ ん(さすがに松坂は招集したと思います)。そしてたとえ原監督 と同じメンバーを招集していたとしても、上述のような采配ミス つまり古いメンバーや、雪辱の機会を与える「思いやり論」にと らわれて、どこかで致命的なミスをしたと予想します。 あなたはどう思いますか? 歴史のイフを考えてみたいと思いました。

  • アスレチックスの岩隈入札について

    実はアスレチックスは岩隈を獲る気は全くないのに入札したのは本当でしょうか? ・投手陣は充実している。 ・打者が手薄。 ・獲得、即トレードの噂。 ・低年俸のチームであるので、高額入札自体おかしい。 ・同地区のライバル・マリナーズと岩隈が出来ていたので、マリナーズに獲られないようにわざと高額入札した。 交渉決裂の場合は2番手球団でなく、楽天残留になります。 アスレチックスがもしそんな魂胆で入札したなら岩隈さんが可哀そうです。 この件も踏まえて、ポスティング制度についてどう思いますか?

  • ヤンキースは岩隈の獲得に動かないでしょうか

      現在マリナーズで活躍している岩隈投手についてですが、 ヤンキースは彼の獲得に今後動いていく可能性はあるでしょうか。 2012年や特に2013年は大変な好成績でした。 また、今年は最近まで負傷により戦列から離れていましたが、復帰後の成績は実力を示していると思います。 マリナーズとの契約が今年で切れるようなので、来季以降どうなるか気になっているのですが、メジャーでのプレーを強く希望しているものと思います。 ヤンキースのほうですが、黒田投手のことがちょっと気掛かりになっています。 来季は放出されるのではないか、ということです。 今のヤンキースの投手陣からしたら、しっかりローテーションを守って年間でイニング数を稼いでくれる彼の存在は貴重だと思うのですが、ドジャースの時からそうだったように、いまひとつ勝ち星に恵まれないような気がしているのです。 打線との兼ね合いがありますが、防御率から見て、いまひとつ乗れてない感があります。年齢のこともありますし。 そこでヤンキースは、黒田に代われるクオリティを持っている岩隈を狙っていないのだろうか、ということを考えています。 今年は田中投手を膨大な金銭で獲得し、また田中投手も球団の期待通り、あるいは、期待以上の成績を今までのところ残していて、このままいけば、絶対的エースになるでしょう。 そこへ更に岩隈が加わったら、日本人Wエースも夢ではないような気がしているのです。 岩隈投手のヤンキースへの移籍の可能性はあるでしょうか。 彼にはピンストライプが似合っている気がします。  

  • 王監督の采配について

    自分はホークスファンですが、最近の王監督の采配に不満を持っています。まず打撃陣については不振の松中を変えない、あまり使えない新外国人のレストビッチを使い続ける、HRに頼る野球をするなどこれからの日本の野球はスモールベースボールだと思いますが、王監督はどうして王道野球にこだわるのでしょうか?投手陣については先発投手は対して問題ありませんが、リリーフ陣の使い方がうまくないです。ホークスの絶対的な守護神・馬原は現在故障で一軍にいません。馬原の代役が二コースキーという投手で制球が悪いのにもかかわらず、使い続ける意味がわかりません。また、他のリリーフ投手に限ってはあまりに長く投げさせずに、すぐに変えるということは他のリリーフ陣を信用していないということですよね?王監督ははっきり言って、古い野球をしています。もうホークスの監督を辞めても構いません。

  • 野球の観戦・プレーでの究極選択、あなたはどっち?④

    ※ 理由も含め御気軽に回答を御願いします ※ 「どちらとも」「両方無し」は無しで御願いします ㋐ 自身が監督として打線を形成する場合、どちらを選びますか? ① 一発長打の破壊力を前面に出した「いてまえ打線」スタイル ② 連打での集中砲火を前面に出した「マシンガン打線」スタイル ㋑ 自身が采配起用を振るうのであれば、どちらを選びますか? ① 一度決めたスタメンやローテーションを最後の最後までに貫き通す星野仙一・岡田彰布監督タイプ ② コーチの意見・データを参考に毎日スタメンやローテーションを変える仰木彬・バレンタイン監督タイプ ㋒ 自身の応援するチームに新人捕手が入団するのであれば、どちらを選びますか? ① リードが下手で弱肩であるが、三冠王を取れる打撃力 ② 冴える好リードで鉄砲肩であるが、完全非力な打撃力 ㋓ 投手陣を形成するのであれば、どちらを選びますか? ① 先発陣は力勝負の速球派揃いであるが救援陣は制球重視の技巧派揃い ② 先発陣は制球重視の技巧派揃いであるが救援陣は力勝負の速球派揃い

  • WBCでのダルビッシュ選手の謎の高評価

    お世話になります。 私自身、セ・リーグのチームのファンでして、ペナント戦は毎日のように見ています。もちろん、今回のWBCも最初から日本戦はすべて見ました。 そこでよくニュースなどであげられるのが、「投手陣の評価」が多いということです。もちろん、松坂投手は言わずもがなで、すべてのラウンドの初戦(ラウンド1は別でしたが)を投げ、そのラウンドの雰囲気作りをして、高評価なのは当たり前。岩隈投手も、ここで負ければ終わりの場面で、きっちりと投げ、いいピッチングをしたと思うので、高評価は当たり前だと思っています。ただ、ダルビッシュ投手だけには納得がいきません。ラウンド1では、まだ、野球については発展途上の中国に投げ、勝ちましたが、高評価を受けるほどのピッチングには値しないと思いますし、ラウンド2では、1回に3点をとられて、韓国に敗北しています。岩隈投手の肩を持つわけではありませんが、岩隈投手は韓国に敗北したといっても、1点しかとられておらず、あれは野手に原因があると思っています。また、決勝戦でも、9回にでてきて、同点にされてしまうなどありました。結果的には勝ったからよかったものの、負けていたら、すべてがダルビッシュ投手のせいにされても仕方がないと思います。 長々となってしまいましたが、これはどうしてなのでしょうか?ルックスがいいのは認めますが、どこかの芸能事務所に入り、奢りが少し見えないわけではありません。マスコミ側も顔がいいので、ニュースにしやすいのでしょうか?

  • 高校野球に球数制限を設けるべきでは?アメリカではどうなってるの?

     早稲田実業と駒大苫小牧の決勝戦が引き分け再試合となり、もし早稲田の斉藤投手が登板することになると、4連投でこの大会で900球を越える球数を投げることになるかもしれません。  これでは、肩がだめになってしまい彼の野球人生に大きく影響するかもしれません。野球解説者の方も高校球児の肩の消耗について問題提起している方もいますよね。  しかし、実際に球数制限や登板間隔の制限などは設けないんでしょうか?。自分は高野連にそういう動きは無いと思うんですが、どうしてそういう動きが生まれないんでしょうか?。  球数制限といえば、メジャーリーグでは100球をめどに交代させるのが当たり前とされていますよね。メジャーリーグのスカウトも日本の有望投手をチェックするのに、「たとえ少ない回数であったとしても、公式戦で150球以上投げた経験があると、将来的に故障のリスク有りと判断されランクが下がるし、実際にそうなる」と言っていました。  アメリカではハイスクールでも同じように球数制限を重視するのが当たり前なんでしょうか?。アメリカに日本のような甲子園大会みたいのがあるかは知りませんが、公式戦や全国大会は普通にありますよね。その大会ルールとして投手の球数などは制限されているんでしょうか?。 それとも具体的なルールがないにしても、監督の判断として日本のように連投に継ぐ連投というのは、ありえない起用なんでしょうか?

  • 松坂について

    今日の松坂投手の投球はどうでしたか? 私は仕事で拝見できませんでしたが、結果は残念でした。 内容は結果どおりだと悪く感じませんが、やはり打者陣の 不発が厳しかったのですか? また、途中、突然の制球難に陥りましたが理由は何だったのでしょうか? 今回の負けで、負け越しですが、レッドファンは幻滅していないでしょうか?いくら打者陣の不発が理由とはいえ、アメリカの野球ファンは 負けは負けと厳しい評価を下すと耳にします。 私は彼に成功して欲しいので心配でなりません。 皆様のご意見・ご感想ありましたら、投稿お願いします。

  • ダルビッシュ甘えるな

     アメリカ大リーグのオールスター戦前の記者会見で ダルビッシュが、田中将大の肘の故障は中4日登板の せいだというような発言をしていました。  当初田中マー君の故障は決め球スプリットの投げ過ぎだと 言われていました。去年全シーズンより、今現在で去年を 上回る数を投げてるとか、まあ細かく統計を取っているもんだと 感心しますが、 しかしダルビッシュや上原投手はそうじゃなく、 登板間隔が短いのが原因だ、日本のように中6日、せめて 中5日ならその故障は防げたと言います。  でもメジャーでは先発枠の投手はみんな同じ条件でやっているので 日本人だけ嫌がらせで中4日になっているのではないし、そもそも メジャーに行く前からそんなことは分かっていたことでしょう。 中4日登板とか、マウンドが固いだのボールが滑りやすいだの。  トレードで不本意ながらアメリカへ行ったというなら同情のしようも あるが、自分の意志で世話になったチームから出て行ったのでは ないのですか、なにを泣き言を言っているのですか。 彼らは一般人が一生かかっても手にできないカネを1か月で貰う のですよ、それがしんどいから楽させろとは何なのでしょう。  だからアメリカでは100球をめどで交代させます。松坂のように登板 前日に投げ込みをやって調整するのをチームがダメと言ったら素直に 聞いて首脳陣の方針に従ったらいいのです。それで調子が悪いなら アメリカ流に慣れるしかないと思います。  質問はダルビッシュの発言はアメリカ球界への革命ですか わがままですか。

  • 松坂について

    松坂投手は今年、怪我などのアクシデントが無い場合は 何試合くらいの先発を登板するのですか? また、今日の試合はともかくコントロールが悪く感じました・・・ もともとコントロールは良い方では無いと思っていたので あまり驚きませんが、流石に今日は酷いと思いました・・・。 正直、1試合目も良い当たりが多くハラハラの内容だったと記憶してます。 まだ、始まったばかりで判断に悩みますが、松坂は通用するのですか? 野球文化の違いや色々な事が重なると本来の能力は出ない事を松井稼が 証明したように今後の松坂の展望はどの様に予想しますか? ちなみに私は野球経験は0です(笑) ただ、野球は大好きです☆ 私の予想は・・・あまりマリナーズ自体が打撃の強い印象が無いのに あれだけヒット(ライナー性も多かった)を打たれりすると 先は暗く感じます。 ただ、今回は城島の情報が大きく松坂攻略に一役かった?のかな? 本人打ちましたし・・・ 皆さんの今後の松坂展望の持論などお聞かせ頂ければ幸いです!

専門家に質問してみよう