• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

yahooオークションについて

yahooオークションで、商品を落札しました。 決済方法の所に、商品代引と記載されていたのですが、出品者からyahooかんたん決済か、銀行振り込み後、商品を発送しますというメールが届きました。 商品代引を希望しているので、商品代引きでも可能ですかと返信したのですが、これで良かったと思いますか? 不安なので、教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azmsyr
  • ベストアンサー率46% (96/205)
回答No.2

いいんじゃないでしょうか。 ユーザーとしては代引きのほうが安心ですし、間違いもありません。 出品者なら底のところはわかってるはずですので代引きにしてくれと言われても 腹を立てることもありません。 ただ、代引き手数料というのを取られます。基本的には集金額から とられますので、1万円の落札で1万円の代引きだと 出品者がその1万円から手数料を取られ手元には9千なにがししか入ってきません。 これが嫌で振込みを希望される方も多いです。 もしこれが原因で相手が断ってきたら、あなたが手数料を上乗せして払えば問題ありません。 しかし代引き可と記載されているなら出品者負担で代引きが当然でしょう。 ただ、出品者が業者の場合などオークション売り上げを一括管理したい場合など お金の流れがわかるように振込みしてほしい場合があります。 (通帳で入金を一括管理できます。) 税務上好ましいことなので私は出品した場合はそうしてもらっています。 業者ですと中古物は一番税金をごまかしやすいです。 領収書などきらない場合も多く、税務署に目をつけられることがしばしばあります。 目をつけられてもちゃんとお金の流れは説明できる形にしておきたいと考える 人もいます。 出品者の評価などを参考に善良な出品者だと思えるのなら振り込んであげても 問題ないと思いますよ。 現在オークションでの出品はかなり厳しい審査を経て会員にならないとできません。 特にクレジットカードや住所、名前、メールアドレスが確認できないと 会員になれず出品ができませんから信頼性は高いです。 身元ははっきりしていても個人の性格というか癖があり、 出品者が気づかないところが壊れていた場合など、壊れていなかった!などと強引に言い張り オークションを成立させようとする輩もいます。 評価からあまりにも信用できないような出品者であれば代引きにしてもらったほうが いいでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

いいと思います。 出品者様からのメールをお待ちください。

関連するQ&A

  • yahooオークションについて

    yahooオークションに出品されたことのある方に質問です。 ゲーム機本体を出品しまして、落札されました。 オークションの条件として、 「銀行振込後、商品発送」「送料落札者負担」としました。 ですが、落札者より、「商品代引き」を希望されたので、 ゆうパックの商品代引きで取引をしました。 送料、郵便為替手数料も、代引き金額の中に含み、12月1日に発送しました。 ところが、落札者が、不在のため商品を受け取ってもらえないため、 郵便為替が届きません。 12月10日に郵便局の方でも再発送したようですが、不在とのことです。 未だ、商品は、郵便局留めになっています。 たまたま落札者の評価欄を見たところ、「-4」の評価がついてました。 どれもこれも「落札したのに全く入金がなく、メールで催促しても、返事がない。」 という評価ばかりでした。 忙しいから商品を受け取れないのか、 それとも、購入する意志がないのか・・・。 入札取り消しをして、商品を手元に戻した方がいいのかも迷ってます。 (でも、その場合、送料を先にこちらで払ってしまっているので、多分損します。) このような経験をされたことのある方、どのように対処すればいいのか、 いいアドバイスがあればお願いいたします。

  • yahooオークションについて

    今日、初めて出品していた物が落札されそうです。(Yahooオークション) そこで質問なのですが (1)落札者様に、はじめはどの様なメールを送ればよいでしょうか? (皆様が送っている内容など教えて頂ければ参考にさせてほしいです) (2)発送方法についてですが、どの様なやり方が簡単で一番良いでしょうか?(当方は、振込みについてはジャパンネット銀行と代引きにチェックをしています) 以上、宜しくお願い致します

  • Yahooオークションかんたん決算のキャンセルについて

    いつもお世話になっています。 早速ですが、ヤフーオークションで出品した商品が落札【新規IDの方です。】され、落札者様がかんたん決算希望でしたので『かんたん決算後商品を発送いたします。』とご連絡しました。 商品代金は、1万1千円ですぐにかんたん決算の通知がきました。 かんたん決算の確認ページで確認し表示され金額もあっていたので、商品を発送いたしました。 ヤフーオークションから通知がきて"Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセルさせて いただきました。この決済について、お客様への代金の入金は行われません。"という自動返信メールが来ました。 翌日(今日)かんたん決算確認ページを見たら入金予定日の欄にキャンセルと言う文字が表示されています。 これは泣き寝入りですか? こんなことははじめてでかんたん決算でキャンセルができるなんてわかりませんでした!! みなさんはかんたん決算の場合、口座に振り込まれてから商品を発送しているのですか? 同じようなことを経験された方対処法などを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • Yahooオークション、イーバンクでの支払いについて。

    先々月にイーバンクの口座を開設し、先程Yahooオークションにて商品を落札致しました。 出品者の方もイーバンク口座をお持ちの様なのですが…代金を支払うには「決済サービスのご案内」→「Yahoo!かんたん決済(銀行ネット決済)」→「銀行ネット決済で支払う」をクリックして支払えば良いのでしょうか? それとも出品者の方の口座に直接振り込めば良いのでしょうか…? Yahooの銀行ネット決済だと手数料が掛かるみたいなのですが…何か違い等があるんでしょうか…? オークションには多少慣れ始めている所だったのですが…イーバンクを使っての落札が初めての為に少し戸惑っております。 質問ばかりでお恥ずかしい限りなのですが、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ヤフーかんたん決済で(出品者)口座番号教える?

    ヤフーオークションの出品者です。 先日初めてオークションで商品が落札されました。 支払い方法をヤフーかんたん決済とゆうちょ銀行にしていたのですが 落札者から「銀行ネット決済」を希望されました。 「かんたん決済」とはこちらの口座番号を教えなくても ヤフーが代行してくれるものと思って 振込みをまっていたのですが 「銀行口座を教えてください」とメールが入り困ってしまいました。 銀行口座は教えなくてはいけないのですか? 初めてでとまどっています。 よろしくおねがいいたします。

  • ヤフーかんたん決済とオークション終了の関係

     ヤフーかんたん決済とオークション終了の関係に関して質問させていただきます。  まず、当方が出品者だとして、Aという商品を数量5、希望落札価格500円で、出品したとします。  このAという商品に対して、希望落札価格の500円、数量1個にて、落札者が入札してきた場合、出品者には「希望落札価格で落札されました」とメールがくると思います。  しかしこの時点では、Aという商品は残り4つであり、オークションは終了しておりません。  落札者は、オークションが終了していないため、ヤフーかんたん決済を利用できず、終了まで待つ必要がある。  なぜこのような形になるのか、これに対するヤフーの正式な回答または、同じ体験をされた方などおられますでしょうか。  これが、仕様といわれればそれまでですが、なにか不思議なもので・・・。

  • Yahooオークションのかんたん決済で

    YahooオークションでPCのシミュレーションゲームを出品して落札されたのですが、落札者の方からこちらの商品はYahooかんたん決済が使えないとメッセージで言われたのですが、Yahooかんたん決済が使えないのは具体的にどのような時でしょうか? 使えない事例について少し調べてみたのですが、出品カテゴリーによっては使えないという事がヘルプに載ってありましたが、私の商品はそのカテゴリーにはあてはまらず、カテゴリーの問題ではないみたいです。 相手の方はかんたん決済で支払えないのでゆうちょ銀行から銀行振り込みで支払いますと連絡が来たのですが、私のかんたん決済の受取先がジャパンネット銀行だったのがいけなかったのでしょうか? オークションを始めて半年程になりますが、このように言われたのは初めてなので今後のためにも原因を知っておきたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • yahooオークションを始めたいと思ってるんですが・・・・

    出品したいものがあるのでyahooオークションを始めようと思ったのですが、手順の説明を読んでも分からなかったところがあったので質問させてもらいます。 1.出品したものが落札された後は振り込んでもらってから相手に商品を送るという順序であっているのでしょうか? その場合相手に振り込んでもらうには相手にメールで何を教えればいいのでしょうか? 2.代引きで商品を送る場合にはどういう手順で進めれば良いのでしょうか? 落札したことはあるんですが初めて出品するので、落札相手に迷惑かけたくないので質問させてもらいました。回答いただけるとありがたいです。

  • Yahooオークションの落札後

    こんにちは。先日、Yahooオークションにて商品を落札しました。その後、自動返信の落札通知メールは届いたのですが、出品者からの連絡がありません。落札してからまだ1日ですが、落札前のこちらからの質問にはすぐに返信があったのですが、Yahooオークションの利用が初めての事もあり、少し不安です。出品者からの連絡は、およそどれくらいで来るのでしょうか。 また、落札後、商品代金を支払う前に連絡が取れなくなることは頻繁に起こるのでしょうか。経験者の方や 分かる方がおられましたら、教えて頂けると幸いです。

  • ヤフーオークション、初めての出品。

    ヤフーオークションに初めて出品しています。 この度、入札が入りました。まだオークション自体は終わっていないのですが。 初めてなので少し不安もありまして、一連の流れを確認させてください。何か間違っていればご指摘いただければと思います。 オークションの文章には、オークション終了時に届く「落札通知メール」に詳細が書いてあるので、それを読んで落札者様からこちらにご住所等のメールをくださいと書いてあります。 入金方法は、ヤフー簡単決済。発送方法はヤフーゆうパックにしています。 ヤフー簡単決済というのは、落札者様のほうがヤフー簡単決済にて入金処理を済ませると出品者側の私のほうの画面に反映されるんですよね? そして、ヤフーゆうパックはヤフーゆうパックの画面に落札者様の住所・出品者側の住所を入力して、指定のコンビニに持って行って処理すればいいんですよね? 落札者様には、【落札金額と発送料金】を振り込んでもらい、発送料金は2kg以下の代金をいただこうと思っています。 多分2kg以下でおさまるのですが、もし梱包の仕方が悪くて2kgより重くなってしまったら、その分の送料分だけはこちらで出そうと思っているのですが、ややこしいですか? 発送料金は落札者様に支払ってもううにしても、発送送料は流れ的にはコンビニで出品者側が支払うんですよね?(文章わかりづらかったらすいません) それから梱包は、ちょうど良さそうな箱があったのでそれに詰めようと思っていますが、コンビニに持っていく際に箱はガムテープで止めて持っていってしまっていいんですよね? コンビニ側が、何か書面とかを箱に入れたりするってことはないですよね? なんだかとってもド素人な質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えいただけるととても助かります。 よろしくお願いします。