- 締切済み
粗利率の計算の説明について
粗利率を出す式として、 利益率=(1-原価/売値)*100 を日ごろから使っており、入社時にもそう教えられたので今まで何年も使ってきました。 ただ、先日入社してきた社員に、何故 1- なのですか? と聞かれてしまい、納得できるように答えられませんでした。 確かに私も、先輩からこの公式でそうなるものだと教えられたので、疑問をいだかなかったのですが、 理論的に初めに 1- をする説明を答えれるようご教授お願いします…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3
売値=原価+粗利 です。売値に対する粗利の割合が粗利率です。原価がわかっていて、売値を〇円にしよう、と決めたような場合、粗利は 粗利=売値ー原価 ですから、パーセントにするために100をかけると 粗利率=粗利÷売値×100 =(売値ー原価)÷売値 =(売値÷売値ー原価÷売値)×100 =(1-原価/売値)×100 となります。 また、原価と粗利を加えたものが売値ですから 原価率+粗利率=1 です。全体から原価率を引くと粗利率になるわけです。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2
算数の問題です (1-原価/売値) 売上 原価 =-------- - ------ 売上 売上 =(売上-原価)/売上 =粗利/売上 ← 利益率 ということです。 後は、%表示にするために100を掛けるだけ
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.1
利益率=(1-原価/売値)*100 1.原価/売値⇒これが、原価比ですよ。 2.1-原価率=粗利比です。 3.粗利比を率(パーセンテージ)に直すため、100を掛けます。 ■要するに、売上から原価を引いたものが『粗利』。