中学生の夕食の工夫と注意点

このQ&Aのポイント
  • 中学生の夕食の工夫や注意点をまとめました。
  • 寝る直前の食事について考える必要がある中学生の夕食について解説します。
  • 夕食の時間帯や内容について、中学生の体力と成長に合わせた工夫や注意点をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

帰宅時間の遅い中学生の夕食(就寝前1時間未満)

中学生の息子は学校が遠く電車通学の為、朝6時半に家を出て、部活をして夜9時半頃に帰ってきます。 帰宅後すぐにお風呂に入り、夕食、翌日の準備、勉強・・・で、11時に就寝。 寝る直前に食事をすると消化の為に胃が活発に働き睡眠が妨げられると言いますが、火曜日から金曜日は毎日このようなリズムなので、どうしても寝る直前の食事になってしまいます。 もっと筋力・体力をつけなければならないのでしっかり食べて良質の栄養素を摂取させたいのですが、寝る直前と言う事もあり、消化・栄養面等、何を優先したら良いか悩んでいます。 現在は高タンパク・低脂質でバランスの良い食事を心がけています。 少しでも時間を有効に使うために、朝食はお弁当を持たせ電車内で食べています。 また、部活の前後の補食用にパンやおにぎりも持たせています。 寝る直前に食事をしなければならない場合の工夫や食べ方、注意点、アドバイス等あったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 普通の健康的な食生活のアドバイスで夕食は控えめには基本のようです。朝と昼をしっかり食べる事。特に朝食。夜食という感覚で色々紹介されていると思うので参考になるのでは?夕食と言うより夜食というレベルかな。夕食後有る程度時間が開けば大丈夫だと思いますがね。

nakkikki
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝は電車の中で食べるので、食べやすいようにおにぎり2個とゆで卵とおかずを軽く持って行っています。 これ以上は食べられないと言っているのですが、前日の夕食を遅い時間にたっぷり食べているからなのかもしれませんね。 補食として練習前にパンやカステラとオレンジジュース、練習後に小さめのおにぎりを持たせています。 お昼は給食でバランスは良いと思うので、朝晩の食事の配分を変えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 夕食の時間

    生活が不規則なので、いつ夕食をとれば太らないで いられるか、教えてください。 予備校の講師をしているので、勤務時間が夕方からで 帰宅が遅く、とても遅い夕食をとっています。 生活も完全な夜型になっています。 そのためか、最近体重が少しずつ増えてきました。 午前11時:起床 午前12時:朝と昼を兼ねて食事 午後3時半:職場へ。  仕事の始まる20分前ぐらいに、少し食べます。 (サンドイッチ1枚とか、おにぎり半分とか、クッキー2枚とか) 午後4時~午後10時まで授業:休み時間が10分しかなく、 食事はとる時間は全くありません。 午後11時:帰宅&夕食 午後12時~午前5時まで:入浴、授業の準備等 午前5時:就寝 基本的に1日、2食ですが、普通の量で、 カロリーも一食600~800カロリーです。 フルーツや、ヨーグルトなどはたまに食事の後に取ったりします。 こんな不規則な生活パターンをしていて、太らないように、 上手に食事をとるには、どこに注意をしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 旦那さんの帰宅が深夜0時を過ぎる場合、夕食は何がいいですか?

    旦那さんの帰宅が深夜0時を過ぎる場合、夕食は何がいいですか? 寝る前に少しはお腹にいれたいらしく、夕食作りにいつも悩みます。 朝も早い為、朝食もキチンととっておらず旦那の体が心配です。 深夜でも胃にもたれず、栄養価が高く、作り置きできるものでみなさんがオススメのものを教えて下さい。 因みに好評だったのは、焼おにぎり+肉じゃが、餃子3つ+野菜炒め、キムチ納豆を油揚げで包んで焼いた物、です。 特に男性の方、深夜に帰宅して何があったらうれしいですか? よろしくお願いします。

  • 就寝前に、空腹で眠れない!!

    20代の男です。週に3~4回程ジムに行き始め、半年になります。 いつも夕方6時頃ジムに行き、7時半ごろに終わります。 運動を始める1時間位前に軽い食事(おにぎり等)と水分補給をし、 帰宅後は、夜の8時過ぎに晩御飯を食べます。 ジムに通い始めた頃からずっとなのですが、就寝前(12時位)になると、 空腹で眠れないことが頻繁にあります。(食べ物が高速で次々と頭に浮かぶ状態) 僕はダイエットに詳しくないのですが「寝る前2時間の夜食はよくない」と ケイン・コスギがTVで言っていたので、食べ物とケインの言葉の間で迷ってしまいます。 空腹がひどい場合は、どの様に対処するのが良いのでしょうか? また、夜食としてダイエットに比較的影響の少ない食べ物はありますでしょうか?

  • クローン病の栄養

    私の母は,クローン病です....去年手術してある程度食べれるようになりエレンタール(栄養を入れるためのもの)と普通の(消化のよい高タンパク低脂質)の生活をしています しかし,このあいだの健康診断の血液検査で高タンパクだと言われたと悩んでいました食事は改善するべき?でしょうか?またどういう風にしたらよいのでしょうか?

  • ミキーサー 栄養

    よく果物をミキサーにかけて置いておくと、栄養がなくなると言いますよね。 自分は、食事以外にカルシウムとたんぱく質を過剰に摂取するために、1日2回食べれる小さな煮干を食べてますが、消化にあまりよくなさそうなので、潰して粉々にしたのを食べてます。 果物以外にもこのように、砕いて貯め置きしておくと栄養値は下がりますか?

  • 夫の帰宅と子供の就寝時間について。

    娘は1歳4ヶ月です。 夫の普段の帰宅時間は21時前後です。 その為、夫が帰宅時娘が寝ている事が多々あります。 たまたま夫が20時前に帰宅する事があったのですが、この日は娘がお昼寝を少ししかせず18時頃から眠いそぶりをしていたのでお風呂と食事を早く済ませ19時くらいにはお布団でゴロゴロして19時30分頃には寝てしまいました。 事前に帰るメールがあったので娘が寝た旨を伝えた所、起こして!と返信がありました。 ノリで言ってると思いますが夫は本気です。 帰ってきても仏頂面。わざとお風呂で音を立てて起こそうとしたりお風呂上りに娘に添い寝をして実際に起こして娘が泣いたりしています。 普段の夫の帰宅の流れは、お風呂→ご飯なので、お風呂の入ってる間にご飯の準備をしたのですが、お風呂をあがってから1時間以上もご飯を食べず作ったおかずは冷え冷え。よそったご飯も冷たかったと思います。 頂きますもご馳走さまもロクに言わずにご飯を食べ終え不貞腐れてゲームをしてます。 私は育児書などは特に読みません、というかなかなか実践出来ないしズボラなのでそこまで娘の就寝時間にこだわっている訳ではありません。なるべく21時までには寝かせたいですが諸々あって22時をまわってしまう事もあります。 しかし娘を寝かせるのは母として当然ですよね? うちの夫、ちょっとおかしいですかね? 乱文失礼しました。

  • 帰宅が夜遅くなる場合いの夕食はどうしたらいいでしょうか。

      夫が仕事の都合で時々帰宅が遅くなります。普段は19時頃帰宅ですが、遅くなる時期は1週間や1ヶ月単位で、毎日22時から24時位になります。   今のところは帰ってから夕食を食べる為に、お昼 以降は何も食べていないようです。その間結構お腹が すくようですが我慢しているようです。  夫は40代で、体重はわかりませんが少々太り気味 です。夕食を食べたらすぐに寝てしまいます。寝る 直前に食べるのは良くないし、お腹がすいたまま仕事 をしているのもかわいそうです。  考えている案としては、夕食は会社で外食して、 帰宅後にお腹がすけばサラダなどカロリーの低いもの だけ食べて、残りは朝食べるです。でも、毎回外食す るとお金がかかるし、会社の近くの店もカレーやらー めん店、コンビに位しかないので栄養が心配です。  ちなみに朝はごはんと・味噌汁・納豆、昼は会社の お弁当、夕食は大体メインのおかずと副菜、汁物 です。お酒は、太り始めてからは週末のみビールを 飲んでいます。  成人病なども気になる世代なので、夫の健康の為に よいアドバイスを頂けると助かります。

  • お腹が空いてるときの運動

    先日別の質問をさせて頂いたのですが、聞き忘れたことがありましたのでお願いします(^^; 現在ウォーキングをやっています。 時間帯は夜の7時くらいです。ウォーキングを兼ねて帰宅することもありますし、一度帰宅してから改めて出ることもあります。 どちらの場合も夕食はウォーキングの後になりますので、すごくお腹が空いている状態で行っていることになります。 (昼食は12時半くらいです。間食はあったりなかったりです。) これって体には良くないのでしょうか? 何か少し食べたほうがいいのかな、とも思うのですが、直前の食事というのも消化に悪そうなので。 飴1個くらいを、直前でとるのは良いのでしょうか? 会社勤めをしているので、それ以上の食事となると、なかなか難しいので… (こっそりおにぎりを食べるというのも(^^;) 健康面・ダイエット面の両方で答えて頂けると嬉しいです。

  • いため油をお湯で流して油をカットするのってどうなんでしょうか?

    ある料理本でいため油をカットするレシピというのがのっていました。 例えば、肉じゃがの野菜をいためてから湯を注ぎ、油を流す。 小麦粉をまぶして油でソテーした魚に湯をまわしかけて、油を流してから煮る。 この方法だと油以外の栄養素も流されてしまいそうです。 水溶性のビタミンなんかは流されてしまうと思うのですが、その他の成分も流されてしまうのでしょうか? 健康上の理由で高タンパク低脂質の食事をしないとなのですが、タンパク質というのはこのような調理方法ではちゃんと摂取できないですか? また、油を使わずに調理ということで煮魚をすることが多いのですが、例えば煮汁にはどの位タンパク質や栄養分が溶け出してしまうのでしょうか。 煮汁も残さず食べるとなると塩分が気になるし、、、 タンパク質に限らず栄養素の調理による損失について知りたいのですが、何か本やサイト等で参考になりそうなものはありますでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみませんが、どうぞ教えて下さい。

  • 中学の部活時間

    息子の中学の部活時間について 普段から部活時間が多いのですが夏休みの部活の時間が朝8時から夕方6時半までという日が何日かあります。(練習です。試合も当然丸1日) そういう日は2~3時間は勉強もさせるらしいのですがあまりにも多すぎて先生のはりきりすぎのような気がします。 平均的には昼から夕方まで(6時間程度)ですが、帰ってきてから勉強、家の手伝い、日常生活(お風呂や部屋掃除)でクタクタです。 子供自身はレギュラーだし友達と気が合うらしいのでやめてくないといいますが先生のついてこれなければやめればいいという態度にも腹が立つようです。私も部活事態が部活優先のありかたに疑問を持ちます。 簡単に辞めさせていいときと悪いときがあると思います。 高校のスポーツの強い学校ならいざ知らず高校受験を控えている中学生に対して配慮が足りないように思うのですが。 まだ中2ですが成績は決してよくありません。 できたらもう少し部活の時間を減らして勉強にまわしてもらいたいのですが他の親御さんの中には部活に熱心な人がいます(部活に出ていたら安心だからという言う人も…) 中学の部活はこのぐらい当然なんでしょうか。 そして部活に協力くださいといわれていますが勉強と部活だけさせればいいということなんでしょうか。 どうおもわれますか?

専門家に質問してみよう