• ベストアンサー

警備会社の事務 面接

お世話になります。 某警備会社の事務の面接を受けますが、 ネットの評判がよくありません・・・。 私自身できた人間ではないし、 求職者なので贅沢言ってる場合じゃないですが それにしても・・・という内容が多いです。 面接に行く気がなくなってきました。 もし仮にですが採用されたとしても、そういう人と仕事するのかと思うと 気が重く感じます。 皆様ならどのようにされますか。 (1)面接は理由を付けて断る (2)面接は行って、面接担当にネットで書かれてることは本当か聞く (3)面接は行って、ネットのことはきかない。面接してもらえるだけありがたいと思うことにする ちなみにパートです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ネットとは2chとかでしょうか??ネットだと実名をあげずに書き込みするから批判の仕方が大袈裟だったりするものです。確かに当たっている事もあるでしょうが話半分位にしておくのが良いと思います。 3択になってましたが個人的には(2)はないですね。面接官の気分を害するかもしれませんし「どういう事が書かれていましたか?」と聞かれたら会社の悪口を言わないといけないので場の雰囲気が悪くなってしまう可能性もあります。また仮に当たっていても「それは全部本当です。」と全面的にまず認めないでしょうね。(面接官を含む)管理者と使われてる身とそれぞれ言い分も食い違うでしょうし。だから聞くだけナンセンスのような気がしました。 今回はネットでしたが求人誌等基本的には職種・時給・働き場所等上っ面の部分しか分からないものです。当然人間関係はどうなのかどれ位忙しいのか理不尽な事とか起こりやすいのかとか大抵はどこも働き始めてみない事には分からないものですよ。 ただ今回ネットを見てあまり受けたくないと思ったなら面接を断ったほうがいいのではないでしょうか。しかし受けたい気持ちも残っているならとりあえず面接をして面接官の人柄・話す内容、面接場所が会社の事務所だったら正社員・作業員の雰囲気で働きやすそうな所かどうか判断するしかないのではないでしょうか。

jiba45
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局受けるのはやめました。

関連するQ&A

  • 警備会社の管理職について

    某中小警備会社の管理職、事務、業務手配全般という職種の正社員募集の面接に行ってきたのですが、面接の際、最初は現場(雑踏整理など)からスタートしてもらうとのことでした。 私は事務の経験しかありませんが、現場のことも知らなければ管理もできないと思うのでそれも当然かなと思ったのですが、3ヶ月は試用期間で時給900円、しかも個人の能力を見て判断するので現場で働く期間は無期限とのことでした。 警備業界は慢性的な人手不足といいますし、もしかして管理職の募集ではなく警備員が欲しいのかなと疑ってしまいました。 今現在も100名近くの警備員さんがいるらしいのですが、その中から管理職を選ばずになぜ今回求人を出したのか、面接後に疑問が浮かんできました。 面接は人数が多く、流れ作業といった感じでこちらから質問する時間もありませんでした。でも採用は1人となってるんですよね。 警備業界のことはよく分からないのですが、普通現場からスタートするものなのでしょうか?もしそこで認められなければずっと現場ということですか?

  • 明日は警備会社の面接です。給料など聞いてもいいの?

    明日は某警備会社の常駐警備員の面接です。 求人票では、給料、労働時間、休みとかはっきりと書いてなく、よくわかりません。 明日の面接で詳しく、説明をして貰うのは失礼でしょうか?面接で給料、休みなどの事を聞くのは常識外れでしょうか? 面接で聞かなければいつ聞くのでしょうか? 聞かずに運よく入社となって、こんなはずじゃなかったと後悔しても遅いと思いますし、どうしたら良いのでしょうか? いままで何社か受けましたが、すべて面接で給料、休み、労働時間、勤務地など確認してきました。面接で落ちるケースが多かった気がしますが。

  • 面接に行った会社、何だか怪しいのですが・・・

    最近求職活動を始めて、先日某求人誌に掲載されていた会社に面接に行きました。 一次面接は合格し、昨日二次面接に行ってきたのですが、その時「この会社、怪しいかも・・・」と思いました。 その某会社は事務職で求人を出していて、一次面接の段階では疑問を持たなかったのですが、いざ二次面接に行ってみたら、「事務は別の方に採用させて頂いたのですが、あなたには別の仕事をやってもらいたいのです」と切り出され、内定がでたら(その会社で仕事を始めたら)すぐに自社運営スクールの講座を自費で受講して某国家資格を取得して欲しいというのです。 言われた「別の仕事」の内容も、自分自身大して興味のないものですが、なかなか仕事も見つからず就職出来るならまぁ考えてみようかなとも思ったのですが、まずすぐに自社運営のスクールに自費で受講して欲しいという事に疑問を持ちました。 しかも講座受講費用は100万円程らしいです。大金です。 そんな大金はすぐに用意出来ない旨を言うと、分割払いも可能ですと言われましたが・・・。 これって新手の生徒集めでしょうか? 採用されても最初の2ケ月は試用期間だと言うし、お金だけ払わされてサヨナラって感じがして不安です。 よくよく思えば、一次面接の際に自社運営スクールの受講内容・受講費用・更に自社スクールのセールストークをしていたし・・・。 さっき携帯にその会社からの着信履歴が残っていました。 まだこっちから折り返し電話をかけていないんですが、不採用なら履歴書を返却すると言っていたので、二次面接合格ですという内容だと思います。 三次面接に行くにしろ断るにしろ、早めに決断しなくてはなりません。 どうか皆さんの意見を聞かせて下さい。やっぱり怪しいのでしょうか・・・??

  • 警備会社の面接について

    先日、警備会社(内勤・事務)の面接を受けてきました。 私自身の勉強不足もあり、警備会社には身上調書が必要という事を知らずに受けてきました。 書類審査が通り、面接の日。 控室に他の面接予定の方と集合した際に、テーブルには1枚の紙が置かれており、志望動機から始まり、 ・現在生活しているのは戸建・借家・アパート・マンションなどのどれに当てはまるか ・家族構成と全員の職業 ・家族との同居の有無 ・離職期間あれば、その間何をしていたのか ・入院した過去があるか ・現在抱えている病気と服用中の薬 ・今まで勤めてきたすべての職場の離職理由(ただし、一身上の都合は認めない。詳しい理由を書く事) ・犯罪歴 ・前職への身辺調査の可否(不可の場合はその理由も書くこと) その他もありましたが、覚えているのはこのくらいです。 必要なことは今は理解できているのですが、何の説明もないままにいきなり「面接前に書いといて下さい」に驚いてしまいました。 私自身、過去に婚約した段階で退職し、隣県に引っ越したものの、結婚前に相手の借金が発覚、言い争ううちに暴力を受けて、殺される寸前で逃げ出すことができたという過去があります。 詳しい事情を記載しなければならないため、上記を記入しましたが、自分としては人に知られたくもないし、思い出したくもない過去。 数年が経過しているとはいえ、私の中ではトラウマとして今も残っており、その過去に蓋をして生きてきました。 退職理由、その後次の仕事に就くまでは何をしていたかと聞かれたら、これを答えるしかありませんでした。さすがに詳しくは言いたくないため、かなり端折って説明はしましたが、自分がしでかしたとはいえ恥ずかしいやら情けないやら都合が悪いやらで… 会社側は大して気にしていないかもしれませんが、私としては見ず知らずの人に伝えるのはとても辛かったのです。 また、自分が配属されるであろう支所の方も面接官だったため、自分の過去を全て知っている人と共に働くことになるのだと思うと気が重くなっています。 もう就職云々よりも、過去の事を聞かれたダメージが大きすぎて、辞退しようかと考えています。私には合わない職種なのだろうと。 例えば、2次面接や、内定前に調書を取る等であればわかるのですが、1次面接前に詳しく調書を取るのはスタンダードなのでしょうか?

  • 事務パートの最終面接について

    はじめまして。 パート採用にお詳しい方、またご経験がおありの方、ぜひアドバイスください。 先日、パートの求人に応募しまして、 書類選考 ↓ 適性検査、試験 ↓ 一次面接 幸運にも、上記までをパスしました。 次回は二次面接(最終面接)です。 支社長さんが担当されるそうです。 パートの一般事務ですが、どんな事を聞かれるのやら不安です。 応募の時点では、十数名の方がいらっしゃるとのことでした。 一次面接では面接官三人(管理職らしき方が一人)で、既に、これまでの職歴・職務、志望動機、長所・短所、自己prから世間話まで、一通りの事は伝え終えています。 さらに掘り下げて聞かれるのでしょうか。。 まさか、二次面接まで進んだのが私一人ではないと思います。 ここまで来たからにら採用になりたいです。 実際のところ、どうなのでしょうか。。

  • 警備業法について

    警備業法について 最初にわかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。警備業法のいくつかの制約の中に、「過去五年の経歴…」についてです。自分の場合5回程転職をしており失業保険などで空き期間が数ヶ月あります。 いくつか面接に行ったのですがある採用担当者に、経歴に一ヶ月以上の空きは採用は難しいとのことです。 一ヶ月に8社近く面接に行っても、落とされるようであれば別の仕事を探さなくてはなりません。 よろしくお願いします。

  • 会計事務所面接の不合格後、仕事の紹介をもらいました

    こういう紹介ってよくあるんでしょうか。不合格のメールをもらってから、3週間後の今日。仕事の昼休みに携帯をのぞくと一通の留守電が。「○○会計事務所の△△です。先日は面接にきてくださって有難うございました。メールのほうにメッセージ入れてますのでご確認お願いします」とのこと。私はそのとき、面接での出来事を思い出しました。「いつから来れます?」「3月1日から行けます」そこで私は「内定辞退者が出たのでしかたなく電話をかけてきたんだな。落としておいて失礼な奴!(面接との会話から担当の面接官が同い年だということが判明しました)。今は選考も進んでいるし断ってやろう」と意地悪く考えていたのですが…。家に帰ってメールの文面を確認すると、「先日は面接にお越しいただいてありがとうございました。お話をさせて頂いた際、残念ながら当事務所でのご縁を作れませんでしたが、個人的にはとても好感が持てました。 もし、お仕事を探されているという事でしたら、知人に経理事務の募集をしている方がいるのでご紹介させて頂きたいと考えております。」とのこと。 私自身募集して内定を頂けるのならとてもありがたいのですが、懸念事項があります。 それは、現在某民間企業の経理職の最終面接結果待ちで毎日どうなるか気が気で仕方ない状況です。明日か明後日かし明後日てか・・・。週明けには別の会計事務所の面接も控えてますし・・。落ちたおかげで退職せずまだ働いてますし・・・。 紹介してもらいたいという気持ちと今のこの状況をどう説明したらいいか考えあぐねてます。 先方も紹介する限りは第一志望と言って欲しいでしょうし…。 (落ちた会計事務所はパート採用でした。今話が進んでいるのは正社員採用です。それも言い出しにくいですよね・・・。)ですので、条件によっては紹介して頂きたいし、条件によってはお断りしなくてはいけません。今日連絡をもらった以上明日にはお返事したほうが良いですよね。どんなふうに切り出したらいいと思いますか?紹介してもらう以上相手の顔も立てなくてはいけませんし、悩んでます…。

  • 交通警備の仕事について

    ある警備の求人で正社員なのに「資格不問」「未経験大歓迎」とあるのですが、警備に関する資格もなく、警備の経験もなしに正社員として勤まるのでしょうか? パートやアルバイトでの採用ならばきちんとした資格をもった方に指導されながらなら勤まるのかなと思うのですが。 何かの間違いでいい人が面接来たらいいな。みたいな感じなのでしょうか?

  • 損保会社の営業事務

    現在パートで働く34歳子持ちの主婦です。 某損保会社の営業事務(正社員)に応募し、 面接の在結果待ち状態です。 あまりよく調べずに応募したのですが損保の営業事務は 特殊で大変なお仕事のようですね。 事務経験が10年程ありますが難しい仕事ではなく残業も殆どした事が ありません。 面接でトラブルがあった場合精神的に耐えられるかとも聞かれました。 もし採用されたとして自分に勤まるのかどうか不安です。 経験者の方等みえたらくわしい仕事内容を教えて下さい。

  • 警備業のアルバイトについて

    最近、警備業のアルバイトをしたいので3社の面接を受けました。面接では感触がよくて即採用のような感じのところもあったのですが、2、3日後にはすべて不採用の通知がきました。思い当たることとして、今年の春に消費者金融の負債を弁護士事務所で利息整理してもらいました。これのおかげで借金返済は随分楽になりました。その時の説明でこの整理で事故者扱いになるので、7年間はクレジットカードも作れないことを聞きました。要するに情報機関に所謂ブラックリストになるわけです。 今回の不採用はこれが影響しているように思っています。警備業ではこのような情報機関を利用して採否の参考にすることはあるのでしょうか?ご存知の方お教え願います。

専門家に質問してみよう