• 締切済み

タンクローリーの常置場所

タンクローリー(2キロ)の常置場所の申請をしようと思ってます、消防署に問い合わせたところ駐車場枠内前後左右に50センチのゆとりがないと許可が出ないと言われました。 基本的に賃貸駐車場の場合、乗用車サイズの為トラックを枠内に納めるのはギリギリか多少はみ出ると思うのですが、この場合はやはり許可は出ないのでしょうか? また許可を取りやすい方法などあれば、教えて頂けたら助かります。 詳しく方宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 3番回答者です。  書いてからハッと気がついたのですが、2キロって、重さではなくて 2000"リットル"のことですね?  あるいはガロンとか。  じゃ、大きいですよね。  大きいことは、理解しましたので解説は不要です m(_ _)m

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 不動産賃貸業を営んでおります。  すみません。2キロのタンクローリーって大きさはどうなんでしょうか。2トンでなくて、2キロって軽自動車並?  小さくて、見てすぐ「灯油」運搬車と分かる程度ならどうだかわかりませんが、大きなタンクローリーなら置き場所を捜すこと自体が難しいのではないか、と思うのですよ。  弊社は駐車場(区画貸し、一括貸し)としても貸していますが、おそらくタンクローリーの置き場としてはお貸ししないと思います。  というのは、周辺から苦情が予想されるからです。  理由は、危険だと思われているから、です。  ほかの借主が逃げたり、周辺住宅からクレームが続いたりしたらとても採算にあいません。  質問者さんがどういうお立場か分かりませんが、石油スタンドのような所に事情を話して置かせてもらうしかないのではないでしょうか。  

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

3枠ぐらい借りて横に止める

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

一般によくある乗車用の月ぎめなどの駐車場では、全く対象にすらなりません。 タンクローリー車専用のスペースが十分に取れる駐車場が必須な場合が大半です。

関連するQ&A

  • 移動タンク貯蔵所(タンクローリー)に危険物を積載しないで運行する場合の

    移動タンク貯蔵所(タンクローリー)に危険物を積載しないで運行する場合の危険物取扱免状(以下、免状)の有無について このことについて、下記のどの運用をすればよろしいかご教示願います。 (1)移動タンク貯蔵所は危険物を積載していない場合も、すでに危険物施設として許可されているものであるから、免状を有しなければ走行できない。 (2)危険物を積載していなければ、免状を有しなくても走行できる。 (3)それ以外の運用 また、当該質疑について、すでに通知または質疑応答があれば、あわせてお教え願います。 これは、某消防機関で現在、移動タンク貯蔵所の立入検査期間であるため念のため。

  • 賃貸物件における既得権益について教えてください。

    賃貸物件における既得権益について教えてください。 第1種中高層住宅地域に貸事務所があり、お客様にお貸ししています。 契約更新時にお客様が、無断で「危険物倉庫」をつくり、「第1種販売取扱所」の許可申請を消防署から取っていることがわかりました。 賃貸契約書には、「危険物保管の禁止」がうたわれています。 住宅地域であることから消防署には、「第1種販売取扱所」の許可取り消しをお願いいたしました。 しかし、オーナーへの許諾は、許可申請の用件に無いこと、建物、設備は、要件を満たしていること から許可せざる得ないとの事。 また、第1種中高層住宅地域も既得権から「事務所の付帯設備」として許容量に収まるとの建築指導事務所見解。 既得権は、オーナーにあり、賃貸物件に付帯されてお客様が行使するものでは、無いように思うのですが。

  • マンションの駐車場マナーについて

    マンションの駐車場(5台分)のうち真ん中の枠(3台目)に軽自動車を停めています。私の車以外は軽自動車より幅の広い普通車です。 私の助手席側にあたる車が、いつも私の車側に枠内ギリギリに幅寄せして停めています。この駐車場に停め始めて半年になるのですが、それまで買ってから2年間全くドアに傷がなかったのに、ここ半年でドア傷が4箇所出来ています。目撃証拠がないので責める事が出来ませんが、対策をとりたいと思っています。 こちらが軽自動車だから、こちら側に幅寄せして停めたほうが左右スペース確保できるのは分かりますが、枠内の真ん中に停めて欲しいとお願いするのは間違っているでしょうか?(お隣さんは枠内からはみ出して停めていないので、お願いするのは間違っているでしょうか?) また、他に良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに今、幅寄せするお隣さん側と同じぐらいのスペースに幅寄せして駐車して、いかに不便かをわかってもらおうと試みています。

  • 普通自動車、差押の申請場所について!

    債務者の普通自動車の差し押さえを申請する場合ですが、債務差は長距離トラックの運転手です。 普通自動車は、自宅、若しくは、会社の駐車場にあります。休日も決まっていません。 この場合、執行官は自宅に出向き執行するしかないのでしょうか? そもそも、執行官が平日の昼間に自宅に出向いたところで、所有者は仕事に車で出勤していることは当然のようにあると思います。 こんな場合、普通自動車の差し押さえ申請はどう書けばいいのでしょうか? 何度も執行官が自宅に出向くとは思えませんが・・ 宜しく願います。

  • 危険物施設の許可証というものがあるのですか

    消防署や消防本部に危険物施設(製造、貯蔵、取扱)の申請をした場合、許可証みたいなものを消防署からもらえるのでしょうか。 これは有効期間はあるのでしょうか。 以下、消防法から引用。 2)一定数量(指定数量)以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う施設(危険物施設)を設置しようとする者は、一定の基準に従いあらかじめ市町村長等の許可を受けなければならないこととされている(第10条第4項、第11条第1項)。

  • これは納得できないという、もらい交通事故を教えてください。

    私の場合、 (1) ファミレスの駐車場枠内に正しく駐車して、店内で夕食を食べていたら、市役所勤務の酔っぱらい運転手が私の車に思い切りぶつけてました。ラジエターまで凹みました。 私の車は新車で納車後3日目、走行距離100km未満でした。その酔っぱらいを轢き殺してやろうかと思いました。 (2) 駅裏の一般道路を走行中、トラックが横からつっこんできました。バカ運転手曰く「いつも警備員が交通整理しているので、いまもしているかと思った。左右を見ないで駐車場から道路に発車した」。 この運転手をスパナで殴り殺してやろうかと思いました。 (3) 前の車は曲がるかな・・・なにもたもたしているんだ。曲がらないのか。しょうがない。止まろう。とブレーキをかけたら、後ろを走行していた原付が追突してきて、ナンバープレートが凹みました。 後ろの原付まで面倒見て走ってません。前をよく見ろ。 というのがありました。どれも納得できない物ばかりです。 これよりすごいのを教えてください(ここに書ける程度のものをお願いします)。

  • うさぎがかじった後の修復

    いつもお世話になっております。 現在賃貸マンションに住んでいるのですが、うさぎがベランダ回り木の枠をかじっていた事に気づきました。 白く塗装されていたのですが、一部中が見えて横10センチほどが4~5ミリ程度丸くえぐれてました。 どうにかホームセンターなどの工具を使って見た目だけでも元に戻せないでしょうか? また、業者に頼む場合費用はどのくらいなりますか? その際、大家に許可を取らなきゃいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古物商の標識・プレートの掲示場所について

    最近古物商の許可申請書類を警察署に提出した者です。 現在審査中で結果待ちの状況です。 申請書類を提出した際、警察署の担当の方より、『古物商の許可がおりたら営業所となる場所に標識を張らないといけない』と言われました。 この標識はどの様にどういった場所に張り付けるものなのでしょうか? 現在住居とりて使用している賃貸マンションにてインターネットで古物の販売をするつもりなのですが、 賃貸マンションの管理会社からは、  (1)部屋にお客さんになる人などが出入りする様なことがない。  (2)部屋に看板などを掲げない。 などの条件のもと、ネットショップを行うことと古物商の登録の許可をいただきました。 もし、標識を部屋の外に貼らないといけない場合は、管理会社との条件(2)(部屋に看板などを掲げない)に違反してしまいます。 部屋のなかの掲示でもいいものでしょうか?

  • 中古車売買のための古物商取得における経験や駐車場の有無について

     中古車売買を目的に古物商の許可を申請する場合、「3年以上の経験、又は同程度の知識や技術を持っていること」が前提であると本にあったのですが、個人売買の経験が数回あるというのでは駄目でしょうか?副業として真剣に考えているため、勉強もしているつもりです。  また、中古車売買を目的に古物商の許可を申請する場合、駐車場は一般の賃貸物件(商用の使用承諾を得る)で大丈夫でしょうか?その場合は、2台以上のスペースが必要なのでしょうか?駐車場なしでビジネス可能という話を聞いたことがありますが、駐車場なしで、どうやって、中古車売買の古物商の免許を取得されているのでしょうか?  警察に行って、直接、確かめるつもりですが、その前に皆さんの経験談等を踏まえて行きたい(簡単には引き下がらないために!)と思いましたので質問させていただきました。詳しく教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • タンクローリーの設計について

    今年、専門学校を卒業してタンクローリーの設計製造を行っている企業に就職するものなのですが、社会人経験がなく設計とはどのような仕事なのか分からずにいます。授業では主にボール盤や減速機の設計を行ってきましたが、正直あまり理解できていません。 設計の手順や、仕事の内容について詳しく教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。