熱伝導率(W/mk)と厚さの関係を教えてくだい

このQ&Aのポイント
  • 厚さと熱伝導率の関係を知りたい。最近よく見かける放熱シートや放熱フィルムの熱伝導率は1.0~3.0[W/mK]だ。
  • 例えば、厚さ90μmで3.0[W/mK]のフィルムと、厚さ10μmで0.5[W/mK]の放熱コーティングを比較した場合、熱伝導率の数値が勝るフィルムの方が放熱特性が良いと判断して良いのか疑問。
  • また、フィルムよりもコーティングの方が発熱材により密着しているため、コーティングの方が良いとも言える。熱伝導率はフィルムに比べて6分の1だが、厚さはフィルムの10分の1であるため、コーティングの方が良いとも言える。計算式なども教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

熱伝導率(W/mk)と厚さの関係を教えてくだい

昨今絶縁材の「放熱シート」や「放熱フィルム」という製品を目にします。 http://www.gunze.co.jp/epd/news/index.html ↑1.0~3.0[W/mK] http://www.nitto.co.jp/product/datasheet/e_parts/019/ ↑0.8~3.0[W/mK] 例えば、厚さ90μmで3.0[W/mK]のフィルムと、 厚さ10μmで0.5[W/mK]の放熱コーティングを比較した場合、 純粋に熱伝導率(W/mk)の数値の勝るフィルムの方が、 『放熱特性が良い』と判断して良いのでしょうか? それとも・・・・・、 (1)フィルムよりもコーティングの方が発熱材と、より空隙なく  触れていることから、コーティングの方が良い。 (2)熱伝導率は6分の1だが、厚さが10分の1なので、コーティング  の方が良い。 ・・・・といったようなことが言えるのでしょうか? もし仮に、(2)の様な事が言えるのであれば、比較するための計算式などをお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#205469
noname#205469

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

面積S,厚さd,両面の温度差⊿T,熱伝導率λとすると、放熱能力Pは P=λ*S*⊿T/d とみてよいでしょう。 ⊿T,Sが一定であるとすると P∝λ/d です。つまり、λを厚さで割ったものを比較すればよいと分かります。 質問者の例示した二つのものを比較すると 一つ目:3.0/90=1/30 二つ目:0.5/10=1/20 二つ目のもののほうが放熱特性はよさそうです。 もちろん、質問者の挙げた(1)の要素がからむことがあるため注意が必要です。

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

はじめて見るものばかりですがWebカタログを見る限り、目的がまるで違うので、比較は無意味のような気がします。 放熱シート・・・アルミ放熱板に近い目的で使い、密着性と絶縁性を同時に持っているもの 放熱フィルム・・・アルミ放熱板と各種機器の間に挟んで、熱的に密着させるもの 放熱コーティング・・・熱放射率を高めるための、アルミ放熱板の表面の黒色塗装のようなもの http://www.okitsumo.co.jp/01_products/27.php と、見ましたが。。。

関連するQ&A

  • 熱伝導率について

    現在、熱伝導率について勉強しているのですが、薄膜について考えていたら詰まってしまたため、お教えください。 例えばφ10mm, 長さ10mmの円柱があるとして、その熱伝導率が100W/mKとします。 この円柱側面に熱伝導率が500W/mKの材料を1μmコーティングしたとします。 この時、コーティングされたAの熱伝導率を求めるための理論式に確証が持てません。 私は単純に、熱抵抗R = l /λA(lは長さ、λは熱伝導率、Aは断面積)とおいて、円柱と膜(厚さ1μmの筒)の合成抵抗、1/R合=1/R1+1/R2として考え求めたのですが、この合成した熱抵抗と未処理の円柱の熱抵抗との比をとると限りなく1に近い値となりました。つまり、1μm程度では熱伝導率への影響はないという結果となってしまいました。 しかし実際は薄膜により熱伝導率が向上したというような話をよく聞きます。 おそらく私の考え方(計算方法)が間違っていると思います。 ご指摘いただけると幸いです。以上よろしくお願いします。

  • 熱伝導率と薄膜の関係について

    ある物体に、熱伝導率がより高い膜(仮に5倍程度)をコーティングした場合、例えば、1μm程度の膜は熱伝導率に影響を及ぼすのでしょうか? できれば式などを添えてご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • SiCの熱伝導率

    SiC材を用いたモデルの熱計算を行おうとしているのですが、SiCの熱伝導率を調べると100~350 W/mKと広い範囲に記されていました。また、その他の資料によっては170W/mKであったり270W/mKであったりします。SiCの一般的な熱伝導率の値は、いくつぐらいと考えればよいのでしょうか。ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 熱伝導率と熱抵抗の関係

    放熱器の計算をしようとしているのですが・・・ 熱抵抗で表示しているものと、熱伝導率で表示しているものがあり、 どう計算していいのか迷っています。。 おおよそ、放熱器は熱抵抗[K/W]で表示してあり、 発熱体と放熱器の間に挟まる熱伝導材は熱伝導率[W/m・K]で表示してあるようですが・・・ 熱伝導率[W/m・K] と、熱抵抗[K/W]は、 どうやって扱えばいいのでしょうか? 熱伝導率に何かの長さを掛けて、逆数を取れば[K/W]になるのは判るのですが・・・ 何の長さなのでしょうか。。? 熱伝導材の厚さかと思ったのですが・・・それでは、薄くなればなるほど熱抵抗が増えてしまい、 逆になってしまいます。。

  • やわらかくて熱伝導率の高い物質

    こんにちは. 質問内容はタイトルの通りで,ゴムのようにやわらかくて熱伝導率が高い物質はないかと探しています.できれば熱伝導率が10(W/mK)以上のものがいいのですが. 私は素人なのでまったく見当がつきません. ご存知の方いらっしゃいましたら,ご教授ください. よろしくお願いします.

  • 金属の熱伝導率

    金属の熱伝導率を調べております。 黄銅より銅の方が、熱伝導率が高く熱を伝わりやすい事は分っているのでが、逆に冷めるのは熱伝導率が高いと放熱しやすい(冷めやすい)のか教えて下さい。

  • 熱伝導率と比熱の関係について

    今、熱伝導率について調べています。 熱を伝えやすいということですよね? 調べていると、色々な式が出てきて、どんどん分からなくなっていきます。 比熱が小さいものは熱伝導率が高いというわけではないのですか? 例えば、何か物体の放熱をさせたいときに、 熱源に金属などの、比熱が低いものを密着させておけば、 熱源の温度も下がりやすいイメージがわくのですが、 この考えは間違いでしょうか。 熱伝導率と比熱の関係について、分かりやすく説明していただきたいです。

  • 熱伝導率について

    熱伝導率がλ = W・m^-1・K^-1で表せるのまでは分かったのですが、熱伝導率が物質によって異なる理由が分かりません。 式などから判断できるものなのでしょうか?? よろしくお願いします

  • 熱伝導率から、素材の密度への換算

    セラミックの多孔体に対して、密度を熱伝導率から求めることができるのでしょうか? 製品の完成検査で、内部の空隙がないことを検査したいのですが、時間をかけずに、レーザーフラッシュで熱伝導率を求めて、空隙率を計算することは可能でしょうか?

  • 断熱材のグラスウールは空気より熱伝導率が高いです。

    断熱材のグラスウールは空気より熱伝導率が高いです。 グラスウール λ 0.036-0.052 W/mk 空気 λ 0.02 W/mk なぜ空気より熱を伝えやすいグラスウールの方が部屋が温くなるのでしょう?