• 締切済み

NICは何種類くらいあるのでしょうか。

NICの種類には、PCI型(デスクトップ機用)とPCカード型(ノート機用)と知りました。 PCカード型のNICには、「PCMCIA」と「Card Bus」とがあるらしいです。 ノート型パソコンの場合、これら二つの中にもさらに細かく種類があると思うのですが、例えばPCMCIAが組み込まれたパソコンがあったとして、このNICをOSに認識させるにはデバイスドライバが必要だと思うのですが、このときに必要なデバイスドライバを選ぶのにPCMCIAの中の細かな種類までは関係ないのでしょうか。

みんなの回答

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.4

TravelMate 5360 TM5360-XC843 http://www.biz-dna.jp/products/notebook/tm5360-xc843.html Aspire AS5349-F82C http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.RR902.092 どちらも内蔵のEthernetがありますな。 どこのチップ使っているのかは不明ですが。 Aspire AS5349-F82Cの方はFast Ethernetってことなので100Mまでの対応ですかね。 であれば…カーネルがドライバ持っている可能性が高そうですけど……。 # カーネルコンフィグで無効にでもされていない限りは。 #3さんの書かれているdmesgの結果とかlspciの結果とかで使用メーカ(チップ)などが判れば進展のしようもあるでしょう。 が……仮にドライバ見つかったとしても現行のカーネルに組み込めるバイナリで提供されているかは微妙です。 ソースアーカイブだった場合、ビルドできる環境が必要だったりしますが……そこらヘンは大丈夫なんですかね? # 他にネットに繋がるPCがあるのなら、いちいち必要なdebパッケージ拾ってきてインストールしていけば構築は可能でしょうけど… # 同じバージョンのubuntu(あんど同じバージョンのカーネル)で、ネットに繋がるマシンがあるのならそっちでビルドする。という手もあるにはある。 適当に売っているCardBusなNICカードを使う。という手もあったのですが…… 両機ともカードスロットあるんでしょうか? # TravelMate TM5360-XC843はカードスロットの項目が「-」となっているのでなさげ。 ExpressCardスロットがついている…とか?? USB-LANは…動いてくれますかねぇ。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/lua3-u2-atx/ こんなの。 ubuntuでsshしたい。NICがloしかない。 なんてので質問立てている人が知恵袋にいるようですが…同じ人だったりするんでしょうか? そっちの人はopenssh-serverパッケージ入っていなかったっぽいのでNICの問題が解決してもそのサーバに対してのssh接続はできないのですが。 # 知恵袋はROMなので静観。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

dmesg コマンドの出力結果のうち、 NIC関連と思われる部分をコピペしてもらえませんか?

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

>一台は型番TravelMate 5360-xc843でもう一台は型番Aspire5349-F82Cです。 PCIとかPCカードとか関係なくて内蔵のNICを使いたいって話なんじゃ・・・

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.1

PCカード(昔で言う「PCMCIAスロット」のこと)は、規格が統一されているので「細かな種類」などと言うモノはありません。 んで、ISAをベースにしたモノを「16ビットPCカード」と、PCIをベースにして32ビット化したモノを「Card Bus」と言います。 「PCカード」と言った場合、16ビットPCカードとCardBusの両方を言う場合と、16ビットPCカードのみを指す場合があるので、注意が必要です。 16ビットPCカードもCardBusも、規格が統一されているのは前述の通りなので、ユーザーが「細かな何か」を意識する必要はありません。 何らかのデバイスドライバが必要なら、各OSに合わせて専用ドライバが添付されているか、専用ドライバが公開されている筈なので「OSと、NICの機種名を選ぶだけ」です。

icpcmqyv
質問者

補足

ありがとうございます。 一台は型番TravelMate 5360-xc843でもう一台は型番Aspire5349-F82Cです。 OSはどちらもUbuntuです。 ifconfigコマンドで見る限りloしか認識されず、SSH接続ができません。 デバイスドライバの種類とインストール方法を教えて頂けないでしょうか。 Ubuntuはインターネットにつながらない状態なのでUSBメモリやCDから取り込む方法を考えています。

関連するQ&A

  • NIC(LANアダプタ)の種類から選定したい

    NIC(LANアダプタ)の種類からノートパソコンの選定をしたいのですが,製品情報のどこを見ればよいのかわからず質問させていただきました. NIC(LANアダプタ)の種類と呼んでいるのは以下の添付画像の赤枠のことであり,ネットワークインターフェースコントローラ / Ethernetカード / イーサネットカードと呼ばれるものです. ご回答お願い致します. ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 相性問題 NIC

    本体:富士通 FMV M9/907(Windows2000PRO) NIC:Buffalo LPC3-CLT(PCMCIA) にて接続が出来ない(ルータにPING通らないtimes out) ドライバは最新を使っている(NIC・M/Bとも) 別のNIC(PCI FNW-3602-T)では正常動作 HUB電源入れ直しても同じ 本体再起動でも同じ 確かに動作確認リストには載っていないのですが、 相性問題といって片付けてしまうには悔しい。。。 同じ症状の方、または何か・・一矢報いるというか「これだ!」という方法ご存知の方、よろしくお願いします。

  • NICの認識方法

    Windows Vista(Ultimate)を使っています。 米国で購入した、「TOSHIBA Satellite(ノート型)」です。 有線LANで接続したいと思っていますが、PC自体が「NIC」を認識していないのです。ドライバをインストールしたいにも、「NIC」自体のメーカー、型番等が分からないので、思案しています。 PCに搭載されている、「NIC」の型番を把握するには、OSのツール等で分かるのでしょうか? デバイスマネージャーでは、項目として現れていないので、やはり認識していないと考えています。 お教え頂けましたら、幸いです。

  • デスクトップPCで無線LANカードを使いたい

    自宅のデスクトップPCで無線LANを使用してLANを使いたいのですが、手持ちにはPCMCIAタイプの無線LANカードが余分にあるのでこれを流用したいと考えています。 PCIスロットもUSBポートも空きがあるので、世の中に PCMCIAの刺さるPCIカードか、PCMCIAの刺さるUSBデバイスが存在するものでしょうか。 前者については、PCMCIAのメモリーフラッシュなど専用ならあったような気がしますが....

  • 何が悪かったの?NIC

    BTOマシンベースの自作デスクトップPCで、FoxconnのA7GM-Sというマザーを使っています。CPUはAthlon II X2 245でメモリは2GBです。 オンボのNICを使っていて、デバイスマネージャーによると「Realtek RTLS8168D/8111 D Family PCI-E GBE NIC」とあります。 ネットワークの接続はCTU→有線ブロバンルーター→PCという繋げ方で使用しています。 先日、WinXP(SP2)でスタンバイさせておき、しばらくして復帰させたらタスクバーに「ローカルエリア接続」「ネットワークケーブルが接続されていません。」のメッセージが出てネットが出来なくなっていました。 もちろんスタンバイ前と環境的になんら変わることなく、LANケーブルを抜いたりもしていません。 以下、やったことで PCの再起動 別の複数のブラウザにて試す LANケーブルの挿しなおし NICドライバの削除/入れなおし CTU・ブロバンルーターの電源落し/再起動 不要レジストリの削除 レジストリの問題点をスキャン/修復 を試してみたのですが、やっぱり駄目でした。 問題の切り分けのためデスクトップPCに挿さっているLANケーブルを引っこ抜いて、サブで使っているノートPCに挿して使ってみたのですが、そちらでは何の問題もなくネットにつながりました。 ということでマザボのNICが壊れたという結論に達し、ショップに交換を申し出ようと決めたのですが、もう一度最後の悪あがきに試したことがあります。 USBメモリに入れているPuppy LinuxよりPCを立ち上げ、 「インターネット コネクション ウィザード」ツールより「インターフェイス」に「eth0」を選択し、 「 インターフェイスを選択」にて「自動DHCP」をかけたところ、 「eth0ネットワークの設定に成功しました!」のメッセージが出て、Puppy Linux上ではネットに繋がりました。 もしかして・・・と思い、PCを再起動し、OSをWinXPにしてみたのですが、あれだけやって駄目だったネットに何事もなかったかのように繋がりました。 まあ繋がったし、結果オーライなのですが、結局何が悪かったのか分からないままです。後学のためいったい何が不調の原因だったのか考えつかれる方、いらっしゃいますか? 自分ではWindowsが不調だった、とか、Winの何かが悪さしていた、とかしか思いつきません。

  • NIC 2枚差し

    ルータなしでVDSLモデムでBフレッツに接続しています。パソコンは1台ですがプリンタをLAN接続するためにNIC 2枚差しで片方がVDSLモデム片方がプリンタという接続は可能でしょうか 実際のNICは一方はマザーボードのONボードですので、PCIのLANカードを買うつもりです。 ルータはなるべくならいれたくないのです。

  • NICが認識されない?

    数日前からインターネットに接続できなくなりました。(有線LANにて接続しております。) デバイスマネージャで確認すると、ネットワークアダプタにNICが表示されておらず、「ローカルエリア接続」のアイコンも表示されておりませんでした。手動で削除した記憶はありません。 PC購入時に付属していたCD-ROMからNIC(Realtek社製)のドライバをインストールしようとしましたが、インストールが完了せずに終了してしまいます。 原因が不明なのですが、NICが壊れたなどハードウェアに問題が起きたのでしょうか? ハード障害でしたら、修理代もかかるので有線LANカードの購入も考えています。 原因等わかりましたら教えてくださいますようお願いいたします。

  • NICのドライバーについて

    富士通の業務用パソコンを使用しています インターネットが接続できなくなってしまい困っています いろいろ手当てしてみましたがどうにも繋がらないので 新しいNICのドライバーを入れてみようと考えています ちなみにリカバリーディスクはなくなっています 業務用なので富士通ではドライバーなど一般に公開して いないようで、この場合他のメーカーの同一NICのドライバー だったら使えるのでしょうか 最終的にはOSを再インストールしようと思いますので ドライバーが必要になります

  • FreeBSDでのNICのエラー

    FreeBSD 6.2をインストール後 ネットワークが切れる現象が発生します。 自動的に復旧もしないので困っています。 コンソールから"ifconfig rl0 up"を実行してやると NICカードは動作します。 dmesg でログを出力すると rl0: discard oversize frame (ether type b01d flags 3 len 27457 > max 1514) rl0: discard oversize frame (ether type 62e0 flags 3 len 26055 > max 1514) のログが15個ほど出力されています。 このような現象を解決する方法などありますか? このサーバではrsync-3.0.2を実行してNASにファイルのバックアップを行っています。 PC環境 M/B: ASUS P5GC-MX/1333 NIC: IO-DATA ETX-PCI (Global IP) デバイス名:rl1 NIC: IO-DATA ETX-PCI (Local IP) デバイス名:rl0 ※ NIC2枚なのはM/BのオンボードNICが認識しなかった為(私の知識不足の為) 以上、よろしくお願いします。

  • ドライバがどれなのかわからない(とくにPCMCIAソケット)長文です

    そうとう旧式BIBLOを使っています。 最近osの再インストールをしたのですけど そのあと色々なとこのドライバとかをどれを選択するのかわからなくて ディスクを使用を押すとたくさんのなかから選択するように なるのですけど 同じのを使っているとか以前使っていた方また分かる方教えてください。 FMV-5100NU/W(FMV50NUWH5)ノートPCです。 ・ディスプレイアダプタ ・ディスプレイの種類 ・PCMCIAソケット のはどれを選択すればいいか知りたいです。 とくにPCMCIAソケットのが知りたいですあとのはとくにはいいです。 PCカード(PCMCIA)のプロパティは表示されます。 LANカードが使えるようにしたいのですけど PCMCIAソケットのをはじめからインストールし直すときの順番も教えてください。 そのときハードウェアヴィザードで ハードウェアの製造元とモデルを選んでくださいの画面でどれを選択すれば いいですか? どれかを選んで次押すと32bitサポート使用可能にするか聞かれるのですけど 使用可能をしたいのですけどその先が分からなくなります。 PCカード(ネットワークカード、CD-ROM 接続の SCSIカードなど)をWindowsの インストールに使っていますかと聞かれたら、はい と いいえ のどちらを選択 するのでしょうか? はいを選ぶとさらにデバイスのインストールをするようにでてきますし いいえを選んでもまたさらになにかドライバを選びますかと聞かれます。 そのさきをどうぞ教えて下さい。