• 締切済み

次のことが学べる理系(工)学部の大学について

こんにちは。 高校2年で大学について調べている最中なのですが、今一絞りきれません。 選ぶ基準としている学びたい内容は 音声情報処理(中でもDAW・ボーカロイドの様な音を弄る為の技術を学べる)なのですが、どうも音声の「認識」等のAI方面に向かう事が多いようで、探すのに苦労しています。 また将来の可能性の一つ程度として (2)どのような種類の音や視覚的情報が人間の脳や感情にどの様な影響を及ぼすかを学べる (3)(ピアプロやpixiv、ニコニコの様なコンテンツを通したコミュニティサービス(?)の会社に就職又は起業/経営するのに必要な事を学べる) 以上の事も若干程度考えています。 現在私が調べた中での志望校としては現在、会津大を目標に理想として筑波を考えています。 一先ずこの音声情報処理について学べる大学を東日本圏内を中心に大学毎の特色と併せて教えていただきたいと思い質問しました。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 内容的に見て「学部」では無理な内容です。大学院へ進学する必要がありますね。東大、東京工業大あたりの大学院がお薦めです。会津大からでも進学は出来ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筑波大学について

     筑波大学についての質問です。筑波大学には、音楽情報・音響に関する研究が存在する事を調べてわかったのですが、各々の研究の特色があまり想像できません。 どなたか、簡潔に説明していただけないでしょうか?  具体的な研究として、  ・工学システム学類         ・人間情報処理研究室    ・音楽情報処理研究室    ・音響システム研究室    ・エンタテイメントコンピューティング研究室  ・情報科学類        ・マルチメディア研究室  ・情報メディア創成学部      ・音声メディア処理研究室     ・映像・音声表現研究室    ・カオス研究室    ・音楽情報科学研究室    などといった研究室について、どのような研究か、またその差異などに関して噛み砕いて説明して頂きたいです。

  • 編入先の学部で迷っています

    私は筑波大学の情報学群に編入(家庭の事情)を考えています。現在大学一年生です。 私は、音声の認識や合成(いわゆるVOCALOID に触発されて)に興味があります。ですが、筑波大学の情報学群にある情報科学類か情報メディア創成学類で迷っています。 音声合成技術の研究や開発自体にも興味があるのですが、それらを扱うクリエイター(またはクリエイター側の環境)にも興味があります。 また、ソフトウェアやコンピュータの構造も学んでみたい気持ちもあれば、音楽をコンテンツとして扱うことにも惹かれたりと、考えがまとまりません……。 もし編入となると、今現在いる学部がメディア系なので、単位変換なども考えて第一志望を決めなければならないのですが、目標が定まらない今、なかなか身動きができない状況です。 一体どちらの学類に進むのが賢明なのでしょうか。

  • 会津大学の評価について

    私は大阪府に住んでいる高校3年なのですが、会津大学コンピュータ理工学部を受験したいと考えています。 受験するに当たって、大学の雰囲気や研究のレベルなどを知りたいのですがあまりメジャーではないみたいで、最近の情報が全く見つかりません。会津大学のホームページにはある程度書いてありますが、他大学の情報・コンピュータ系学部や大学院の方々から見られて、会津大学の情報・コンピュータ系の研究レベルはどのような物でしょうか。 入学難易度が、他公立と比較しても低いのは、やはり地方大学で情報系に特化した大学だからでしょうか? 私は、大学ではオペレーティングシステムなどに重心を置いて勉強をしたいと考えています。

  • 編入できる大学

    私は今大学2年生です。 今通っている大学に問題があり(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=302663)、編入する事を決めました。 下記の条件を満たしていて、編入できる大学を探しています。 (1)機械工学科(研究分野は画像認識or画像処理) (2)東京都内or神奈川県内にある事 (3)大学院がある事 回答の際、1学科の人数や学科の特色・大学の雰囲気(特に授業中)などの情報も教えて頂ければ幸いです。 どんな些細な情報でも結構ですので、教えて下さい。お願いします。

  • 筑波大学か福岡教育大学

    僕は福岡県で小学校の教員となることを目指している高校3年生です。 センターの自己採点が終わり、志望校の判定が各予備校から返ってきました。 僕は2つの大学でどちらを受けるかで迷っています。 一つは筑波大学でもう一つは福岡教育大学です。 筑波大学は定員20名、福岡教育大学は定員10名のところを目指しています。 判定結果を見る限り、筑波大学なら19~15位、福岡教育大学なら順位はどの予備校の判定でも1位でした。 筑波大学は、ギリギリボーダーを超えている程度なので受けるのが怖い気持ちと、行ってみたい気持ちで揺れています… 福岡教育大学は福岡の小学校の教員採用試験に特化した情報や、教員採用試験の対策の面から考えるとなかなか理想的な大学だと思う傍ら、やはり筑波大学に挑戦してみたい気持ちもあり… という感じでなかなか決断できずにいます。 皆さんはどちらの大学に進んだほうがいいと思いますか? 文がへたくそですみません…もしよかったらアドバイスよろしくお願いします。 ※親は福岡教育大学、友達(受験生目線)は筑波大学を薦めてくれます。 ※福岡教育大学なら奨学金はなし、筑波大学に行くなら奨学金を使うように言われてます。(不思議に思われるかもしれませんが、おそらく生活費の援助などを踏まえてのことだと思います)

  • 図書館情報大学について

    僕は大学の工学部4年で自分の大学の院に合格しました。 しかし院の2次募集で他の院も受けてみたいと思い色々調べています。 今度筑波大学と図書館情報大学が合併したのですがいまいち図書館情報大学の事がわかりません。研究内容には非常に興味が湧き、ぜひやりたいと思いました。ただ問題なのが今行こうとしてる大学のレベルより下がるようでは両親も許してくれないことです・・・。僕自身は将来の事考えてやりたい事ができるなら大学のレベルとか関係ないと思ってますが・・・。代ゼミのランクとか見てもいまいちわかりません・・・。図書館情報は文系の方に載ってるんですが実際どうなのかなって考えます。今の大学は関東では千葉大(工)くらいの難易度なのですが図書館情報大の難易度はそれと比べてどうなのでしょうか??あと、電気系の学部から図書館情報の院に入れるのでしょうか?また筑波大の理工学研究科の2次募集の情報についても教えてください

  • 情報処理系の学部がある大学・短大

    私は東京都在住(品川区・大田区・目黒区あたり)です。 通学できる圏内としては 23区内、神奈川(神奈川県を地図で見て、4分割した時の右上にあたる部分ぐらいなら通学できるかなと思っています) 大学進学の選択としては 4年制大学・短大、どちらでもいいかなと考えていますが できたら4年制に行きたいと考えています。 私の中では大学を卒業したいというよりも 学びたい分野があるので、それを学ぶために大学に行きたいと考えているので 専門学校とかで、学びたい分野が学べるのであれば、それでもいいかなと思っています。 (ただ、私は、高校を卒業していないので(高卒認定保持です)、一応、高卒認定を持っていれば、 企業とかでも高卒と同等と認められ給与も同じだけというところもありますが、全部の企業がそういうわけでもないので、そうなると中卒と同等となってしまうので、短大だけでも出たほうがいいのかなとは考えています) で、学びたいのは情報処理です。 昔から行きたいと考えていたのは 東海大学の情報処理学部情報メディア学科です。 http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/information_and_telecommu/information_media_technol/educational/index.html ここの大学は情報処理学部の中に4つの学科があるのですが 学科の紹介ページを見てみたところ、その中でも、情報メディア学科が私の学びたいことに近いと考えています。 ただ、学費の面でも色々あって 私立だし4年間でけっこうな額になります。 また私は幼稚園から高校まで、1回も学生生活が成功したことはありません。 幼稚園・小学校・中学校、はすべて、不登校時期がありました(期間から考えると登校していた日数のほうが多いのですが・・・) 高校も結局中退になってしまいました。 勉強についていけないとか、いじめとかそういう原因は無く、私でも理由が分かりません(なぜか行けなくなってしまったとしか言いようがありません) なので大学こそはリタイアせずに!と思っていますが ここまでこう学校生活を失敗していると大学も不安だらけで。 通学のこととかもありますし。 で、昔から行きたいと思っていたのが東海大だったので それ以外の大学等で情報処理系の学部があるという情報を私は全く持っていません。 私が通学できる圏内の 短大または大学で情報処理の学部がある学校あったら教えてください。 通学時間はもちろんそうなのですが、 乗り換えとか、駅からの時間とか 色々なのを見比べて最終的に決定したほうがいいかなと思っているので、教えてください。 母的には東大行けば学費も安いし!なんて言ってますが 今更東大は無理です。 万が一入れても、その後が・・・続かないかなと。 偏差値的には強化によってばらつきがありますが 50程度はあります。 (調べる機関によっても偏差値変わってくるんですがね・・) 行きたい大学の偏差値としては35あたりが望みです。 東海大学は42と、私の望みよりは高いので心配なのですが (勉強はしますが、安全圏に行けば落第の心配も減るかなと思いまして。 高校もそうして決めたので) (実際の自分の偏差値より10以上下のところに入りました。勉強も無理なくついていけて、楽だったんですが・・・続きませんでしたけど)

  • 理系の大学進学・就職について。

    私は現在、高校3年で受験間近ですが、やりたいことがこれといってなく学部をどうしても決められません。 理系で、理科は物理・化学、地歴は地理Bです。 やりたいことがない中で学部選びとなると、どうしても就職率や就職先を見てしまいます。 が、就職先を見たところで私には、いまいちどの程度それが良いのかよくわかりません。 なので、学部学科の特色やおすすめ(?)など。また、就職への強さなんかを教えて頂けたらと思います。 家庭の事情で親からの金銭的支援が期待できませんので、奨学金を借りての進学となります。ですので、私立の医学や薬学は金銭面が厳しく、国公立の医学薬学は私の頭の面で厳しいです。 必要な情報かどうかはわかりませんが、私は関西在住ですので、進学については関西の大学を考えています。 言葉遣いや文章等、不自然な点があるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 通信大学経営学部のインターネット受講

    大学は卒業済みですが、通信大学の3年次に編入して、 会計学・商学を学びたいと思っています(経営学部、商学部など)。 スクーリング以外の授業を インターネットなど視覚教材(動画、無理ならラジオなど音声)で 学びたいです。 今のところ、見つかった大学で、当てはまる可能性があるのは、 ・北海道情報大学 ・放送大学(科目履修になるかも) です。 もし他に、視覚教材メインで会計学を学べる大学(短大)が ありましたら、教えて下さると助かります。

  • DNAと音楽

    私、大学生やっているのですが、研究テーマとして、遺伝子の塩基配列をおんがくにすればどうかという研究を行っています。ただ今アイデアにつまっていまして ただ闇雲にATGCの配列を音に変換しても意味無いわけで、なにか配列の特色に注目しようかなともかんがえています。 配列を視覚化する研究は行われていますが、聴覚化することでなにか新しいことが、みえるのではないかという目論見ですが、なにか良いアイデアをもっていらっしゃるかたがいらっしゃいましたら、ぜひヒントを頂きたいと思います。 ちなみに大野乾氏の著書も読んでみたのですが、あまりにも簡潔に触れられている程度なので情報量が少なく困っています。 論文などが存在していましたら、ぜひ教えてください。お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • エクセルで未収金管理台帳を効率的に管理する方法について解説します。
  • コピーして貼り付けるだけで自動的に色が付くエクセルの機能を紹介します。
  • 特定の色付きセルのみを表示したり非表示にする方法についても説明します。
回答を見る