• ベストアンサー

顧問税理士の契約解除について

会社経営をしてますが、赤字が続き、顧問税理士との人間関係が悪化してきました お金を払ってなぜ赤字なのかとか 愚痴を聞くのもたくさんなので 顧問契約を解除しようと思います 契約解除は文面か口頭かどちらが良いでしょうか ご教授くだされば幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

赤字が続けば倒産するしかないので、顧問としては心配してハッパかけるもんですけどね。 顧問契約ではなく、単に申告だけの契約にすべきでしたね。 それはそれとして、口頭で伝えて文書を作成するのが一般的でしょう。 対等の契約なので一方的な解約は違約金が発生する場合もあります。 本来の契約をよく見直して下さい。

rrr202020
質問者

お礼

>単に申告だけの契約にすべきでしたね。 助かりました、ありがとうございます 次回からそのようにするつもりです

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

現在の顧問契約が文書であれ口頭であれ、文書が良いです。 契約解除した日までしか顧問料を支払わなくて良いので、日付をはっきりさせておくべきです。 顧問料の支払が自動引落しになってる場合には特に大事です。

rrr202020
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます 自動引き落としになっていますので日付に注意をしたいとおもいます

関連するQ&A

  • 税理士の顧問契約について。

    税理士の顧問契約について。 以前、ある税理士と顧問契約を結んだのですが、会計データを送付し、「データを返すまで入力処理を行わないように」と言われたのですが、1ヶ月近く何の連絡もなく、あまりにも腹が立ったため顧問契約解除を申し出ました。 「解除は待って下さい」と言われるも、「解除します」と返答し、その後その税理士からは一切の連絡がありませんでした。その翌月、通帳を確認すると、顧問料の引き落としが行われていたのです。 再度、連絡するも返答がなく、その税理士の紹介会社からも連絡を入れてもらうも返答なし。 しばらくして、代理人と名乗る法律事務所の方から連絡があって、「顧問料」は返金しますが、「顧問契約の違約金を払え」との事。「意味がわかりません」と伝えるも、「一方的な解除なので違約金がかかります」との事。 はっきり言って、税理士としての品格を疑いました。 一方的な解除ではなく、非があっての解除だと思うのですが、どうすれば顧問料を取り返せますでしょうか? また、金額的には大きくないので、弁護士を使うとマイナスになってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 顧問を解除した税理士に立会い調査はお願いできますか

    会社経営をしてます 決算が3月、申告が5月ということで 今年の5月に13年間顧問契約をしてた税理士を契約解除しました 本日税務署からの調査の報告がきまして どのように対応するかを考えています 前回の調査は5年ほど前です 4年前に不動産の売買をしてますので少し不安なところがありますが 以前の税理士の先生に立会いの依頼をすることはできますでしょうか ちなみにいまは顧問を結んでいる税理士はいません よろしくお願いします

  • 税理士 契約解除 書類

    税理士の契約解除にて質問させていただきます。 我が社にて20年顧問契約していました。 一般的に税理士を契約解除した場合、今までの当社に関する書類を返却する義務があると聞いたのですが、これは本当のことでしょうか? また、契約解除から何日以内に返却しなければならないと決まっているものでしょうか?

  • 顧問税理士に相続を

    相続に関して質問です。 自営業または会社を経営していて そこの顧問税理士に頼むか それとも相続関係をある程度売りにしてるところにたのむか悩んでいます。 顧問税理士のとこは父が生前お世話になっていたところです。 顧問税理士と話したところ、何か頼りなさそうな気がしました。 それに契約も結ばずあまり進んでいない感じがします。 一応何も言わなければこのまま進んで行くと思いますが。 一方別の税理士にはお会いしていないのですが HPなどを見る限り相続関係には詳しいようです。 税理士によってそこまで相続税やらなにやら違うのでしょうか? ある人には税理士の選定はそこまでがんばらなくてもいいから今のままでいいう方もいました。 ここは昔からお世話になってる税理士に頼むがいいのでしょうか? 相続税がかなり発生するであろう財産があるので。。

  • 税理士の顧問料等について

    早速ですが、日本国内で資格を持ち営利活動する税理士は、毎月3万円程度の顧問料を支払う顧問契約先企業に対し、月一回または年数回の顧客訪問を行い、財務診断や経営アドバイス等も、年1回の本決算だけでなく顧客先に提供する任務または義務はないのでしょうか? 税理士会にはそのような取り決めはないのでしょうか?

  • 税理士が契約解除の違約金を請求

    今までお願いしていた税理士に顧問契約の解除を申し出たところ契約期間中の途中解約のため違約金を請求されました。 残り8ヶ月の契約期間の顧問料全額です。 契約書にはその事情が一方の事由によって生じるものであるとき、他方に損害の賠償をしなければならないと書いてあります。 数字上の間違いがなかったから税理士側に落ち度がなくこちらが一方的に解約を求めてきたと言われました。 決算が遅かったり事務員の交代などで迷惑を被ることもあり顧問としながらも積極的な指導もなかったのに責任が税理士側にはないと言い切れるものなのでしょうか?

  • 顧問税理士

    疑問です。A社→B社(投資、融資)B社→C社(投資、融資)ABCすべて同じ顧問税理士かつ監査役となっています。元のお金の出所はA社です。なにやらB社の財務が怪しいと感じており、対応を考えております。このような関係ではありますが、顧問税理士(監査役)には利益相反に関する協業禁止のようなものはないのでしょうか?取締役にはあると思いますが。。。

  • 顧問税理士とトラブル

    顧問税理士に守秘義務違反と指摘を受け一方的に顧問契約を契約解除されました。今まで預けた書類を全て返却して欲しいとお願いすると、決算代金を支払 ってから返すと屁理屈じみた大人気ない態度でした。決算代金は即当日に送金していますが、素直に返却されるかが不安です。返却に応じない場合はどの用な手段を取ればよろしいのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • 今まで契約していた顧問税理士に不満があり契約を解約しましたが、今までの

    今まで契約していた顧問税理士に不満があり契約を解約しましたが、今までの元帳などの資料を請求したところ、データはすべて削除したから渡せないと言われました。 顧問料を支払っている月のデータは、もらう権利があると思いますし、顧問先のデータは解約されてもしばらくは保存する義務があると新しい税理士から聞きましたが、一般的にはどうなんでしょうか? 前税理士に不満を持ったのは、3年間で最初の一度しか事務所に来てくれなかったこと(後はいつも私が税理事務所に行きました)、税金の相談をしても、そっけない対応しかしてもらえないのに、毎月の顧問料は月4万円と高いこと、です。(ちなみに私は個人事業の小さな会社です) 残念なことに、知り合いの紹介だったため、契約書はありません。 顧問料を払った月のデータを納品してもらない場合、未納品になるので、顧問料の一部を返金して欲しいんですが、これはいけないことでしょうか? どなたかアドバイスをいただければ幸いです。 ご助言をお待ちしています。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 顧問税理士が高慢に感じるのですが。

    弊社の顧問税理士についてですが、最近、やたらと高慢な言動が目立ちます。その為、顧問契約を解除し、新たな先生にお願いしたいと考えているのですが、当方の気にしすぎかも知れませんので、下記の一例を参考にしていただき、皆様のご意見をお願い致します。 顧問税理士は、若くして資格を取得し、会計事務所で経験を積んだ後、2年程前に独立した30代の先生です。顧問となっていただいた1年目は、とても感じが良く熱血漢の先生だったのですが、2年目に入ると税理士自慢やゴルフ自慢、セクハラ話や同業の先生方の悪口が増え、経営に関する話は一切教えていただけなくなりました。 発言の一例として、 1.「色々な士業があるけど、役に立つのは税理士だけだ。司法書士や不動産鑑定士なんて食えない。」、「税理士になっただけで、クレジットカードが○○○○になったよ。普通の人は持てないよね。」 2.「同時期に開業した先生は顧客が少ない。あの人は駄目だ。」 3.「30歳過ぎの転職は税理士資格でも持っていない限り無理だ。」 4. 弊社の女性社員に対し、「合コンしない?税理士と合コンできるなんて幸せなことだよ。」、「男性の機能としては・・・(以下は省略させていただきます)」、「あなたが可哀相で、抱きしめてあげたい。」 等々、全てを書くことはできませんが、このような発言を訪問日に繰返します。(訪問日は6時間程話をした後、食事を一緒にしていきます。)当方としては、仕事の話もしないで延々と自慢話を聞かされることは、業務に支障を来たすだけでなく、とても不愉快な気持ちになります。勿論、改善を求めてはいるのですが、改善はされません。 このようなことは、一般的なことなのでしょうか。当方の気にしすぎなのでしょうか。お手数ですが、皆様のご意見をお願い致します。