• ベストアンサー

USB2.0に対応していないXP

XPですがUSB2.0に対応していなく 「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」「転送速度が高速ではない」と言ったようなエラーが出たのでサイトで調べるとSP1をDLする必要があると載ってたのでSP1をDLし、再度USB2.0を接続しましたがまた同じエラーでだめでした。 さて、どうすればUSB2.0を認識し高速転送が可能なのでしょうか??? NEC製 VL500/3D1CM(ヨドバシモデル)です。 SP1を使うと内臓TVと別付けスピーカーの修正ツールが必要になるので 出来ればSP1を使わず2.0を認識させたい・・・ですが USBボードを増設よりはSP1を使う方を選びます。 今現在SP1が入っている状態ですが 必要なければ アンインストールを希望してます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#13442
noname#13442

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oyadi
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.1

>USBボードを増設よりはSP1を使う方を選びます。 確認させてください。USB2.0のボードなしでSP1a(SP1じゃないですよね?)のみの導入でUSB2.0を動作させるってことでしょうか? ハードウェアがUSB2.0に対応しているなら、SP1aは導入しなくても下記ページで記されているドライバのみで2.0の導入ができるはずです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/if/b31p0010.html

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/if/b31p0010.html
noname#13442
質問者

補足

すみません、今取り説引っ張り出したら 「このパソコンは2.0には対応していません」とかいてました・・・m(_ _)m どうあがいても無理と言う事でしょうか??(T-T) ひきつづきアドバイスをいただけたら助かります・・m(_ _)m

その他の回答 (2)

  • ainkun
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.3

    おはようございます。 XP Sp1自体、XPユーザーが待ち疲れるほど待たされやっとリリースされたサービスパックなんです。ですからネットやセキュリティーに関する修正パッチはもちろん周辺機器へのユーティリティーへも影響します。Sp1適用後「やっぱり遅い」「反応が鈍い」などいろいろな意見を聞きますが、馴染んでくればそう気にはならないものです。 内蔵TVとスピーカーについては迷わずメーカーサイトで手にいれることをオススメします。 手順は 1.周辺機器のSp1対応ドライバを予め入手。 2.Sp1ダウンロード→インストール 2.周辺機器ドライバアップ でいいと思います。     

noname#13442
質問者

お礼

SP1からを調べたらBIOSまで触る事になるみたいで・・・面倒で・・・(^^; IEEE接続を選ばなかった事を後悔してます。 まあ一時的にIEEEで逃げたとしても今後2.0ですもんね・・・ カードを買うかSP1からするか。。。 もう少し悩んでみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • Oyadi
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.2

>どうあがいても無理と言う事でしょうか??(T-T) SP1aを導入してもしなくても、2.0対応カード(3000円くらいでしょうか)を挿し、ドライバを導入すれば、少なくともウチのパソコンと同じになります。

noname#13442
質問者

お礼

空きスロットが一個しかないのをUSBで使うかどうかですねー(^^; IEEE接続可の機種を選ぶべきだったと今更後悔してます。 カード・・検討してみます。朝早くから2度のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • USB1.0と2.0 

    OS XPでUSB1.0です。 転送速度が2.0の方が速く、最近の周辺機器でも2.0仕様ですよね? 私も先日2.0の周辺機器を買って接続した所 「高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されているます」と出て クリックすると 「USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、このコンピューターに高速USBコントローラーを追加する必要があります」 とでました。 とりあえずデーターの転送は遅いですが出来るので構わないですが、どこからか何かをDLする必要性があると言う事ですよね?(DLじゃないかもですが) その「何か」がどこにあってフリーなのかお金がかかるのか、どんなものなのかも、追加方法もわかりません。 どなたかご存知の方はアドバイスくださいm(__)m

  • USB器具接続時の対応について

    NEC VL300/1 のパソコンですが、USB器具を接続すると、いつも「高速USBホストコントローラーを、追加する必要があります」 とウインドウが出ます。どうすれば、追加することが出来るのか?教えて下さい!

  • USBについて2

    windows updateの修正ファイル 「KB822603」をインストールすると 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイスと言うエラーが出る様になったのですが・・・ このまま いれておいていいのか アンインストールした方がいいのか・・・ どっちなんでしょう??

  • USB2.0対応にしたいのですが

    外付HDDをUSB接続したら、次のメッセージが出ました 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに 接続されるときには速度が落ちた状態で機能します 太字で表示されているデバイスには、高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります ‐○ SiS PCI to USB Enhanced Host Controller  ‐○ USB Root Hub(6ポート) ←太字   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート 推奨   USB大容量記憶装置デバイスを取り外し、太字で表示してあるポートの   どれかに接続してください で、他の2つのUSBコネクタに差し替えましたが同じ結果です このまま処理したらとても遅いスピードで1.5Gのコピーが1時間かかりました USB2.0対応をするにはどうすればよいのでしょうか? PCは USB 2.0対応のPC-VL3005 USBコネクタはは標準の3個のみでハブ追加はなし Windows Update は最新更新状態(SP1,2,3済み) デバイスマネージャーは次のとおりです USB (Universal Serial Bus) コントローラ  SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller  SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller  SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller  SiS PCI to USB Enhaced Host Controller USB 2.0 Root Hub USB ルートハブ USB ルートハブ USB ルートハブ ちなみに次のサイトを見つけましたが、この処置をしてよいものでしょうか http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/usb20/usb20_03.html それとも、他にベストの方法がありましたらご教示ください よろしくお願いします

  • USB機器の一部が認識されません

    PC=NEC VALUESTAR PC-VL5709D OS=WINDOWS XP Home Edition Version2002 SP2 です。 Logitecのハードディスクを2台USB接続で使用していましたが、突然!「USBデバイスが認識されません」というメッセージとともに使用不能になりました。他に、増設USBハブやFlashMemoryも駄目です。しかし同じUSBコネクタでCanonプリンターiP6100Dや、古いメルコ製ポータブルHDは認識、使用可能です。 デバイスマネージャで「不明なデバイス」を削除して、再接続しても「新しい~ インストール~」のお馴染みのメッセージのあと、やはり「認識されません」とでます。最終的に「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と出るのでドライバの破損?などの問題かと思うのですが。 LogitecのHPでもW98用にはUSB2.0ドライバのDLが可能のようですがXPにはないみたいで・・・。 お手上げ状態です。対処方法ご教示願います。

  • USBのデバイスがおかしい

    USBを利用していますが下記の点が不思議でなりません、どなたか解決策を教えてください。 PCは NECのPC-VL3002D このPCはUSB1.1なのでUSBボード2.2を増設しています USB256とUSB512の二本を持つ手いますがUSB256はGデバイスと認識します、USB512の方はFデバイスと認識します。 (当然ながら1本しか接続していません) 利用には支障が無いのですが疑問に思っています、どうしてでしょうか?

  • USB2.0PCIカードのUSB端子と機器の接続不良で困っています。

    いままでUSB1.0だったのですがipod miniを購入したので先月PCIカードでUSB2.0(4ポート)を増設しました。取り付けてPCにも認識させて、一応使用はできるのですが接続が悪いです・・・。具体的には、IPODを接続して通信していると、転送自体にエラーが出たりはしませんが、通信がちょくちょく止まって転送に時間がかかります。「pod野郎」を使ってipodから曲をPCに取り込むと、取り込んだ音楽ファイルに一秒間隔ぐらいで定期的に音が途切れます。また、CD-RWもUSBで接続しているのですが、同様に途切れたり、エラーになったりします。いろいろと調べてみたのですがどうしても分からず・・・。PCは IBMの NET VISTA を使用しています。OSは、XP SP1 です。購入したUSBカードはヤフオクで買ったNEC製のチップが載った無名ブランド品です。(この安物のせい・・・?)PCIスロットは二つあり、もう一方には外付けハードディスクをつけるためのカードが入っています。だれか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • USB2.0

    新しくDVD-RW買いました。 USBに繋いだら動作するんですが すごく遅いです。 高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス 高速 USB デバイスが高速ではない USB ハブに接続されています。 このようなメッセージが表示されます。 sp1aというのはインストールされてるみたいなんですが.... PCはバイオPCV-LX53/BP DVD-RWはBUFFALO DVM-L88U2です。 何か設定を変えなくてはダメなのでしょうか? それとも新しい部品を買う必要がありますか? 何か知ってることがあったら教えてください おねがいします

  • USB2.0対応フラッシュメモリーについて

    2.0対応のUSBメモリーを購入したのですが使用するPCは元々USB1.1であったため、USB2.0ボードを増設してあります。 しかし、増設したUSB2.0はPCの背面にあるのでUSBメモリーを使用するのに大変面倒です。(前面には1.1があるのですが...) USB2.0のボードからUSB延長ケーブルを購入し、USBメモリーを使用するとUSB2.0の転送速度は維持されるのでしょうか? 延長ケーブルには2.0相応のケーブルは使用しているがUSB2.0の規格上、延長はできないと記載してあるので、これを使用してもUSB1.1程度の転送速度になるのでしょうか? もし、1.1程度ならPCの前面にあるUSBを使用し、延長することによって2.0まではいかなくても1.1よりは高速になるのであれば購入をしようと思うのですが、 ご存知な方がおられましたら宜しくお願いします。

  • USB3.0が認識しません。

    パソコンに増設されたUSB3.0が認識されません。接続されているPC名はNECValuestar Gタイプ Mです。増設はもとからされていたのでなんというUSB3.0なのかはわかりません。すみません。 デバイスマネージャーには不明なものとしてエラーが出ているようです。このことから解決できそうでしょうか?よろしくお願いします。