• ベストアンサー

計画倒産とはなんですか

計画倒産とは、お客さんに販売するといって先にお金を貰い、取引先にお金を払ったり、もしくは、物を買っておいてお金は後払いと言って、払う前に倒産することですか? よくわからないので、よくわからない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。 ちなみに、知り合いは上手く計画倒産したとかで、高級車を乗り回し贅沢な生活をしています。 倒産したなら、財産は取られるのではないですか? どうなっているのでしょうか?

noname#158780
noname#158780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.1

>倒産したなら、財産は取られるのではないですか? >どうなっているのでしょうか? 同じ経営者の別会社から融資を受けた事にして、会社の資産を「マイナス」にしておく。実際にお金は動かさない。 ↓ 倒産前に、顧客から代金を集めるなどして、会社にお金を集める。 ↓ 集めたお金を「負債の返済」に充て、別会社に送る。社長には「高額の役員報酬」を払う。 ↓ 経営責任がある社長個人の資産を、名義変更するなどして、家族や妻の名義にしてしまう。社長個人は無一文。 ↓ 負債が残って黒字にするのは無理だとして、倒産する。 ↓ 会社の資産はマイナス、社長は一文無しなので、他の債権者(金を払った顧客など)は、何も回収できない。 ↓ 会社を潰した社長が、また会社を作る。 ↓ 最初に戻る。 と言う訳で、顧客が払った「代金」は回収できない状態になります。 あと「倒産前に、赤字経営の責任を取るという形で社長を交代させてしまい、本人に返済責任が来ないようにする」って手口もあります。 基本は「会社の借金は会社のもの。社長個人の借金は社長個人のもの。会社の借金を社長個人には負わせられない」って部分と「会社の資産は、役員報酬と言う名で、会社から社長に移せる」と言う点。 つまり「借金は会社から社長に移動させられないが、現金は会社から社長に移動できるから、借金だけ会社に残して、現金を社長に移動して、更に会社と無関係な人間に移動してから、会社を潰しちゃう」ってのが可能なのです。 当然、悪質だと犯罪(取り込み詐欺)と認定されます。

noname#158780
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕組みがわかりやすかったです。

その他の回答 (3)

回答No.4

沢山の回答が寄せられてますが、実際に計画倒産というあるのでしょうか。 経営者は倒産を好まず、最後の最後まで金策に奔走します。 それをせずに、計画的に事を運ぶのは詐欺で計画倒産とは言いません。 経営者といえども、人の子、倒産した翌日に、食事に欠くことがあっては生きてはいれませんし、倒産後の自己破産のための弁護士費用も確保しておかなくてはいけません。 ですら、大なり小なり、会社のお金を裏にまわして保全しております。 そのお金がかなりの量であった場合は、そのお金を資本金として、役員は名義借りをして会社をおこします。 これまた、よくあることです。 この会社がうまく軌道にのれば、質問にあるように、高級車を乗り回し贅沢な生活をしていますということが行われます。 こうした様子を見れば、あれは計画倒産だと言う人は多いでしょう。 経営者にとって会社は、子供同然のように可愛い者ですし、社長という地位と名声は会社あってのものです。 この会社を計画的に倒産させる社長はまずいません。 しかし、この社長が倒産後羽振りがいいと、世の中の人は計画倒産だと言うのです。 経営の方式によっても異なりますね。 都市銀の返済に困り、サラ金・闇金に手を出した経営者は、とことんやられ、もう立ち直ることが出来ません。 都市銀の返済を中止して、サラ金・闇金に手をださなかった経営者は、かなりのお金を裏に回すことが可能です。 裏にまわすことが可能であっても、社長の性格で、きまじめな人もいればテキトウな人もいます。 ある程度テキトウな人は、お金を裏にまわし、再起にかけられます。 この場合、被害者は金融機関だけですので、計画倒産とは呼ばれません。 倒産処理のお手伝いをしてますが、計画倒産をする社長は皆無です。 先にも書きましたように、その社長が再起し、儲けるようになると、社会の人は計画倒産だったという評価をいたします。 目先の運転資金、今月支払う給与、社長は会社維持のため金策に奔走してますので、表のお金を裏にまわして再起にかけるようアドバイスをしても、聞き入れないのが現状です。 計画倒産という言葉が一人歩きし、ネットではいかにも計画倒産があるように語られていますが、それは傍観者・被害者の目であって、真実ではありません。 本当に計画的にやれば、それは計画倒産でなく、詐欺です。

noname#158780
質問者

お礼

ありがとうございます。 被害者が金融機関だけなのですね。だから、高級車を乗り回しても債権者が文句をいわないのですね。そこがナゾだったのです。

回答No.3

文字通り・・・計画的に倒産させることを言います。 計画倒産とは予め計画して巧みに資産を個人に移動したり隠した状態で倒産させたりする行為を指します。 計画倒産ってのは外部から分からないように巧妙に計画されて○年○月○日に倒産させる場合が多く、計画倒産を見破られて経営者が詐欺で告訴されるなどの計画倒産失敗は氷山の一角で、実際にそれに近い倒産は多々あります。 ※巧妙に計画倒産させる方法としては時間をかけて半年とか1年かけて計画を実行しているケースもあり、簡単には見破られないこともあります。 (質問) お客さんに販売するといって先にお金を貰い、取引先にお金を払ったり、 (回答) ↑*不正取引です。目的以外の用途に金銭を使う。 ニュアンス的には、近いけれども、これ事態は計画倒産ではありません。 (質問) もしくは、物を買っておいてお金は後払いと言って、払う前に倒産することですか? (回答) ↑*単なる踏み倒し、債務不履行です。計画倒産ではありません。 (偽装工作)について 知り合いは上手く計画倒産したとかで、高級車を乗り回し贅沢な生活をしています。 ↑このようなケースも稀にあるかとは思います。 しかしこれは計画倒産後の資産(高級車)取得であり、計画倒産の結果、秘匿資金(ひとくしきん)によって得られた不法行為です。 ●資産取得の原資(秘匿資金)に問題があります。 *(使途不明金による高級車取得は、税務署の調査対象財産です。) よって、高級車を取得した経緯そのものを、税務署の調査により発覚する場合があります。 ●(国税の消滅時効は5年間です。)5年間見つからなければ、その方の所有物となります。 (以上ここまで、ご理解願います。) 通常は、倒産すれば、その会社名義や代表者名義(無限責任社員)の資産は凍結し差し押さえや、裁判所の強制執行という形で、競売開始決定がなされます。 そして、会社はその構成員(代表取締役)などの役員の資産も合わせて、残余財産として処分されるべき資産として、制約を受けることとなります。(会社法や商法の規定を準用し求償する義務を追う) ここでいう「計画倒産」とは、倒産した会社の役員や、その従業員(構成員)などに、債権者(取引先・租税・公課・裁判所の支払い命令・仮差押など)の追求を一切受けない倒産の手口と、一部追及は受けますが、その支払い能力の限度額を超えて債権者の債権額が現存しているため、債権者が債務者(計画倒産した役員等)に債務の完全弁済を追及できない倒産形態を、一般的に「計画倒産」と呼びます。 ●会社が通常「倒産」する原因としては、 (1)過小資本 (2)放漫経営 (3)労働力不足 (4)営業不振 (5)債務超過 などが、主に挙げられます。 さらに、以下で説明する「倒産」の定義は不渡りによる銀行取引停止のことに言及しておきます。 実例としては以下のようなものがあります。 (1)休眠会社の役員を変更して、取引をあたかも復活したかのような手口で取引開始して、ある日突然倒産する。 (2)経営状態が傾いた会社の役員になり、そのままその法人の資産を搾取してしまうケース。 (3)倒産寸前の会社の代表者になり、会社を乗っ取り、法人資産を個人(代表者)へ名義変更してしまうケース。 (4)浮浪者の戸籍を買い、「かぶりや」を立てて新設法人を登記し法務局へ実態のない会社を登録し、電話営業等であたかも、そのベンチャー会社(IT会社)が実在しているかのように見せかけて商売を成し、ある日突如として、その会社を放置したまま、集めるだけ集めたいかがわしい利益を持って、その構成員ごと、法人所在地から消えるケース(いわゆる持ち逃げ) (5)売れてもいない車の販売を、ダミーの顧客名簿を使い信販会社ごと騙し取るケース、そしてそのお金の入金後、現金を持ち逃げして倒産する。 このように、倒産の背景には、首謀者が、見え隠れしながら、会社の財産や売上金を、個人の財産へくらがえ(保管場所を変え)し、事実上倒産状態に見せかけたり、落としいれたりする行為を総じて【計画倒産】と呼びます。 いわゆる、会社法・財務諸表論・商法(手形・小切手法など含む。)・民法などの法律の隙間を縫うように巧妙に取引を偽り、自分以外の帰属財産を自己所有若しくは、自己と関係のある第三者の資産へと財産移転させてしまうことを「計画・倒産」と言います。 簡単に言えば、意図的に財産形成させ、その「つけ」を自己の名義とは直接・間接追求できない存在の会社へなすりつけてしまう行為のことです。 ○倒産したなら、財産は取られるのではないですか? 外車を乗り回している人や、計画倒産を実行した首謀者には、以下の条文が適用されます。 すなわち、5年以内に発覚(歳入官庁や役場税務課・地方税官吏を含む)した場合。 遡って、追徴課税の対象となる場合があり、この場合、たとえ名義を変えていたとしても追求されます。 (1)民法(詐害行為の禁止) (2)同属会社の行為計算否認 (同族会社等の行為計算否認等による課税) 【計画倒産する法人の組織構成は、殆どが同属会社の形態です。よってこの条文が適用されます。】 7 法第36条第3号の「所得税法第157条(同族会社等の行為又は計算の否認等)、法人税法第132条(同族会社等の行為又は計算の否認)、第132条の2(組織再編成に係る行為又は計算の否認)若しくは第132条の3(連結法人に係る行為又は計算の否認)、相続税法第64条(同族会社の行為又は計算の否認等)又は地価税法第32条(同族会社等の行為又は計算の否認等)の規定により課された国税」とは、これらの規定により課された通則法第24条から第26条まで《更正、決定、再更正》の規定による更正若しくは決定に係る所得税、法人税、相続税、贈与税又は地価税をいう。 (3)実質所得者課税の原則 実質課税額等の第二次納税義務 現状では、この実質課税額等の第二次納税義務(計画倒産した実質所得者=首謀者)として義務を追うことになります。 そして、この時効も5年とされています。 長くなりましたが、倒産した時点における処分可能な財産を、個人資産へ脱税目的のため、隠蔽し不正に課税を免れた場合、その事実が発覚すれば、個人資産であっても財産追求される場合も当然ありえます。 【重要】 最後に【計画倒産】は取引自体を通謀虚偽表示による仮装取引と認定することから、租税回避行為には該当せず【脱税行為】となります。 実際の例は、新聞報道のドキュメント番組等で放映される内容のものが挙げられます。 以下の条文を参照 計画倒産は【犯罪】です。(刑法の適用も当然ありえます。) (1) 租税回避行為と同族会社の行為又は計算  行為計算否認規定について論ずる前に、同規定の租税法上の位置付けを確認するため、以下の観点から整理を行った。  納税者が行う経済行為は多種多様であり、これらの行為を租税法の観点から分類すれば、「節税行為」、「脱税行為」及び「租税回避行為」に三分類できる。  租税回避行為には、否認されるべき行為と否認されるべきではない行為とが存在し、その違いは、「税負担の不当減少」の有無によるが、否認する手法としては個別(否認)規定(所法37等)による場合と行為計算否認規定による場合がある。 【答】 ゆえに、財産は歳入官庁の調査があれば追徴課税の恐れがあり、財産処分の対象となります。 (時効は5年です。)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/55/06/hajimeni.htm
noname#158780
質問者

お礼

ありがとうございます。 その人のことは、もう5年以上なので時効ですね。 大きな会社でしたが、その間とても贅沢をしていたようですし、その後もかなりよい暮らしをしていました。 会社を作り、つぶしても良い暮らしができるなら、コツコツサラリーマンで働かないほうがいいですよね。笑

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

法人が倒産しても、本来役員には請求が来ません。これが有限責任の原則で、旧有限会社法の無限責任社員や合名会社・合資会社の社員を除いて個人責任は追及されないのです(此処で云う社員とは出資者を指し、労働者ではありません)。 株式会社の場合、出資者=株主が経営者=役員を選任し、役員は誠実義務を負います。役員は誠実に職務を遂行すれば、結果倒産しても未払いの役員報酬を超える責任を負う必要はありません(雇用労働者としての兼任の場合、雇用労働分の賃金は尚会社に請求出来る)。 計画倒産とは詐欺倒産の場合と円満清算の場合がありますが通常は詐欺倒産と扱われます。詐欺の証明を債権者がする必要があり、証明出来れば誠実義務違反や背任行為で個人資産を没収出来るのです。が、証明出来ないと倒産しても社長に私財拠出を要求不能です。 ダイエーの中内創業者は倒産時に私財を拠出したが、あれは「営業報奨金に目が眩み」売れない商品を買い切り契約で大量仕入したり「目先の現金欲しさに」福岡ダイエーホークスの興行権だけを売却したりした事が誠実義務違反に問われたのです。

noname#158780
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々法律をかいくぐってできるということでしょうかね。

関連するQ&A

  • 計画倒産とはなんですか?

    取引先が計画倒産のかたちを取り倒産しました。計画倒産が何なのかもよく分からず、この先の債券回収の目処もたたずかなり当惑しております。どなたかご存じの方、ご教示いただけますよう宜しくお願いいたします。

  • 会社倒産後の家の権利

    お世話になります 大変恥ずかしい質問で申し訳ございません 私は4年前に企業をし他社の計画倒産で資金繰りがうまく回らず もうどうしようも無い状態です もしA社(取引先メーカー)600万B社(取引先メーカー)450万C社(取引先メーカー)250万 お客様(300万)銀行系700万 個人貸入れ(銀行100万) 消費者金融カード系(400万) 現在支払いが厳しく取引先には(1万円でもいいから毎月お願いしますと 問題はお客様の工事が遅れておりますので 仕入れができない状態です 仮に 倒産した場合 今の私個人の家築4年 ローン31年残り 毎月15万 は 手放さなければならないのでしょうか?妻の名義が30%入っております 倒産とは 自己破産両方しなければならないのでしょうか? 家だけは 妻に残したくてどうにかならないでしょうか? わがままを承知して質問していますので どうかお願い致します

  • 倒産後の売掛金回収について

     倒産した場合ですが、売掛金の回収は出来るのでしょうか。 販売先が個人が主なのですが倒産した場合、売掛金の回収はどうなるのでしょうか。 回収して清算等にあてることが出来るのでしょうか。 また、取引先が替わって回収できるのでしょうか。

  • 企業倒産 経営者の財産

    企業が倒産した場合経営者の財産はどうなるんですか? 企業と個人は別で個人の財産は守られ普通の生活ができるんでしょうか? たとえば個人資産をいっぱい持っていたら会社がつぶれて社員が路頭に迷ってても贅沢な暮らしができるんでしょうか? 心情的にはそれはおかしいとは思いますが実際はどうなのか詳しい人教えて下さい。

  • 倒産の前兆について

    倒産の前兆について ↓こちらで質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6089535.html その後も会社の業績は芳しくなく、一部の取引先には未だに商品を卸してもらえていません。 悪い噂が広まるばかりで、先が全く見えません。 そんな中、幹部の一人が先日の会議の中で 「今、大幅な改革を行っており、無駄を省き利益が取れるような計画を立てているところだ」 と言っていました。 どのような計画なのか、具体的な説明がなかったのでいまいち信用できません。 「あれだけ大きな口を叩いておいてある日突然倒産」とか、 「今後の仕事の予定もきっちり決まっていたのに倒産」というケースはやはりありますか? 朝会社に行ったら「倒産しました」との張り紙が張ってあったという話も聞きますが、予告なしに倒産というのもよくある話なのでしょうか。 あと、平社員でもわかる、倒産の前兆みたいなものは何かあるでしょうか。 「~だそうだ」「~と聞いたことがある」ではなく、できれば経験者の方からお伺いしてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社のトップがSNSで贅沢暮らしをアピールする心理

    これから成長するベンチャーの小さい会社で働いています。全体に公開されている上層部のSNSを見ると、私生活がかなり贅沢で、ブランド三昧、高級料理三昧、高級マンションの暮らしのようです。社員には生活ギリギリの給料しか払っておらず、またコロナで大変なこのご時世に、誰もが見れるSNSでお客様も見る可能性があるのに、また、○○(ブランド物)買いましたー。と、私生活が贅沢なのをアピールする心理は一体どのような心理なのでしょうか? 金持ちとアピールする方が、取引先からはウケが良いのでしょうか?

  • 取引先が来月倒産しそうです、助けてください

    取引先が来月にも倒産しそうです。 現在、その会社に売掛金が3000万円あり、回収は現時点どうにもできない状況です。 ただし、その会社に販売した商品はほとんど、まだうちの会社の倉庫にあり、出荷を止めている状況です。 こちらとしては、その取引先に返品処理してもらい、売掛金を無くしたいと考えていますが、しかし、その取引先は他にも借金があり、その返品をすることで別の借金の担保が無くなると考え、返品をしてくれない状況です。 おそらくこのまま倒産すれば、その在庫分は債権として平等に債権者に分けられてしまうのではと考えますが、どうでしょうか? また、どのように交渉すれば、その返品を受けさせることができるでしょうか? こちらとしては、取り込み詐欺にあったようなものなので、倒産する前に何か手を打っておきたいと思いまして。 どうかお知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

  • 倒産に伴う質問です

    祖父の関わる事です 祖母は数年前に亡くなっております  祖父には 3人の子供がおり 私の母が末っ子ですが 長男(私の叔父)が 会社経営しておりましたが 数年前に倒産 祖父は その長男の会社の担保で 家、土地を入れて居たそうです 長男は 倒産に伴い破産宣告し 担保の家、土地も処分されたし 財産はゼロになったと言いますが 担保にしたハズの家、土地に住んでいます 理由を聞くと 長男の子供(私のいとこ)が 銀行から買い戻し 今は 家、土地は 長男の子供の名義に変更されたと言います 最近になり 祖父のボケがひどくなり 跡取りの 長男が祖父を放棄すると 兄弟に宣告しに来るのですが 前に書いた様に会社倒産で 祖父 長男には財産も無いし 次男と私の母(長女)で何とかしろとの事ですが 次男、長女も65才以上で年金生活で 老人ホーム費用を捻出出来る状態に有りません 長男の自己破産は 計画倒産に思え 長男の子供は 倒産した会社の社員で 担保の家、土地を買い戻す 余裕は無いハズなのです 次男や母には一銭の財産分けも無い状態で 跡取りのハズの長男が 計画倒産に便乗して 祖父の財産 家、土地を 長男の子 名義に変更したのも 騙し取って 利用価値の無くなった 祖父を捨てる事と思いますが 法律的に 合法なのでしょうか? 3兄弟の中で 倒産で担保になっていた 家、土地を 長男の子供が 買い戻し 名義は長男の子供になるのでしょうか?

  • ユニバーサルゴールデンライフ 倒産

    前記 会社が倒産した。コインの投資などをする会社です。コインを買い、それを売却して利益をえる仕組みでした。6ヶ月で精算の予定が伸ばしに伸ばし2年以上経ちました。、コインは前方が持ったままで、私の手元には何も無し。「絶対に紙くずにならない」「現物がともなう取引だから心配ない」と安心させ、挙句の果てに倒産。いきなり裁判所から文書が来て、「配当はなし」。数口買っていたので、年金収入に匹敵する大変な損害です。昨年6月に、長くかかるようなら商品を手元に置かれては?らしき文書が来たが、一緒に手書きで、今秋から春までには精算の予定、と書いてきたのでそのままにしておいた。実に巧妙だ。現物はお客様に所有権とあるのに、会社が倒産すると、すべて没収とはどういうことなんでしょう。生活に必要なお金ですが、お金はともかく、少なくとも買った商品は向こうで保管していただけなのに、返してもらう方法は無いのでしょうか。教えてください。

  • 会社が倒産の危機にあります。

    会社が倒産の危機にあります。 現在、妻と2人で製造業の小さな株式会社を経営しております。 私が代表取で妻が平取りです。 商品を製造して、卸先に納品する形で商売をしているのですが、 つい先日に商品に不良が確認されて、商品回収という状況になりそうです。 取引先が先導する形でリコールが行われます。 そして、リコール費用、商品回収費、商品代金、諸々が取引先から請求される見込みです。 何千万単位の請求があるかと思います。 正直、払える金額ではないので、取引を続けていきながら少しずつでも返していければとは思いますが、 金額が金額なので、もう無理かな。とも思っています。 当然、倒産という言葉も頭に浮かんでいます。 一応経営者です、もし会社がお金が払えない場合は倒産ということになるのでしょうが、 (1)株式会社倒産の場合は、私個人のお金を使ってでも請求金額を払う必要があるのでしょうか? (2)今現在住んでいる住宅(私個人のもの、ローン残り有り)はどうなるのでしょうか? (3)会社を倒産させた場合に私の自己破産も有りうるのでしょうか? (4)私は会社の連帯保証人になるのでしょうか? 経営のことも良く分からないので質問も不十分かもしれませんが宜しくお願いいたします。