• 締切済み

苦手な言葉

失礼します。 今回は、人間関係になると思いますが どうしても苦手な言葉があります。 会社など、修理・メンテナンスの人が使われたり 営業の人へ疑問や質問をした時に使われる 「宿題」という言葉です。 機械トラブルなどで、その場で解決せずに 一旦、調べてから返答する時などに言われます。 最近、色々な人が「宿題」との言葉を使ってきますが なにかの流行なのでしょうか? 「では、先ほどの件は宿題で調べてきます。」 「◯◯◯に関しては、宿題と言う事で」等 なんか、その宿題って言葉に遺憾を感じます。 解決出来ない自分の非力を隠し、 こちらが難しい難問を出してるみたいだし。 「その件は、調べてみますので後日回答させて頂きます」 とかではダメなのですかね? 色々な人が使っているので、だれか有名な人とかが使ってるんでしょうかね? 話は変わりますが、 ゴルフの「ドリル」って言葉も苦手ですね。 何かあるたびに 「ドリルでは、・・・」みたいな指導にも耐えれません。 学校や勉強にトラウマがあるわけでもありません。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 「その件は、調べてみますので後日回答させて頂きます」とかではダメなのですかね? 別に良いんじゃないですか? そう言うフレーズも、ビジネスでは一般的です。 ただ「宿題」も、同義で使ってるワケですから、問題無いのでは?と思いますが。 そもそも「宿題」「ドリル」は、レトリック(比喩)です。 「持ち帰り調査し、後日回答」を「宿題」と比喩で表現しているだけです。 「ゴルフの教則本などによると」を「ドリル」と言ってるワケです。 上手いレトリックは、会話を高尚にしたり楽しくしますし、下手なレトリックは、会話そのものを成立させません。 「宿題」「ドリル」などは、上手くも下手でもなく、一般語化したレトリックでしょう。 このレトリックは、確かに自分の無能さを婉曲化している部分はありそうです。 逆に言えば、そう言う効果があるから、ビジネスで好まれ、流行したと考えられます。 応用で、調査に時間が掛かる様な場合、「この件はちょと難しいので、『夏休みの宿題』にさせて下さい(笑)」などと言えば、面白さは増すと思いますけどね。 もし質問者さんが、この「夏休みの宿題」で面白さが増す構造が、感覚的にも判らないとすれば、単に比喩法表現が嫌いで、直接的に判り易い表現が好ましく感じる傾向でしょう。 それは質問者さんの言語感性であり、パーソナリティなので、どうしようもないですね。 脳科学的に言えば、言語野などの問題で、質問者さんはいわゆる右脳型人間などとも言えるかと思います。 ただ、比喩(たとえ)と言うのは、あるモノを違うモノに言い換えるワケだから、話し手と聞き手の間に、共通認識や共感があることが前提で成立する表現で、レトリックの使い手は、話術や交渉術に長けるとされてますよ。 そう言う観点からすれば、社会性とか共感能力と言う部分では、質問者さんは弱いのかも知れませんね。 一般的なレトリックが共感出来ないと言う状態は、決して好ましいとは思えません点は、ご一考下さい。 また、質問者さんの言語感性で、苦手なモノを「好きになれ!」などと言ってもムダである様に、「持ち帰り調査し、後日回答」を「宿題」と表現する人や、それに共感出来る感性の人に、「そう言う表現はすべきじゃない!」などと言っても、理解は得られないし、もしそんなコトを言えば、むしろ孤立化する方向ではないか?と危惧します。 やはり質問者さんが「レトリックに慣れる」と言うのが、正解ではないか?と思います。 ただ、質問者さんが右脳型としますと、「『宿題』と言うのは比喩法である」と言う論理性が認識出来れば、その瞬間に「宿題」と言う表現も、受入れ易いのでは?とは思います。

mail03
質問者

お礼

みなさん早速の回答ありがとうございます。 昔からある言葉だったのですね。 最近、よく聞く様になったので 違和感を感じてました。 会社と学校は違うのに、 何故、宿題と言うのかが疑問でした。 意味は通じてましたが。 別に深い意味を知りたい訳でも無く、 何かの雑誌で、どこかの社長が発言してから広まったのかな? って感じでした。 ただ、今まで使われた「宿題」で 明確な答えが出た事が無く、 宿題=未提出で終了って感じでした。 自分が出した問題は難問ばかりだったのかも知れません。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.4

 「宿題」のそういう使い方は昔からあります。  結果的に、問題を棚上げしてうやむやにする逃げ口上になるケースが多いです。

回答No.3

人それぞれに苦手な言葉、違和感のある言葉はありますよね。私は"人見知り"という言葉に違和感があります。二十歳を超えたら、使わないほうがいいと思うんですよね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

宿題ですか! “ちょっと時間を下さい、一生懸命やるんで・・”的なニュアンスを言いたい時に使う、都合がいい言葉のような気がします。 あと宿題と言った時は、“特に期限を設けないで、やれる時にしますよ”的な感じも受けます。 ビジネスの世界で「後日」と言ったら、そんなに悠長な時間ではないので、「宿題」はそれよりも応用が効く言葉ですね。 仰るように、言い訳的にも聞こえますね。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

>最近、色々な人が「宿題」との言葉を使ってきますが >なにかの流行なのでしょうか? 最近に始まった言葉ではありません。 私が新卒で就職した30年前にはもう使われていました。 >「その件は、調べてみますので後日回答させて頂きます」 >とかではダメなのですかね? それで構いませんよ。 質問者様はそのようにお話しするようにすればよろしい、というだけのことです。 >色々な人が使っているので、だれか有名な人とかが使ってるんでしょうかね 他人の言葉使いの理由がそのような軽薄なものであって欲しい、というお気持ちはわかりますが、流行語の類ではありません。質問者様の経験不足からくる推測です。 >「ドリルでは、・・・」みたいな指導にも耐えれません。 耐えれません、ではなくて「耐えられません」ではないでしょうか。 耐えられない、というほどではありませんが他人の言葉使いに対してあれこれ言いたい人間がこんな舌足らずな言葉を使うのを見ると滑稽に感じます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう