- ベストアンサー
- すぐに回答を!
2007imacがアップルマークのまま起動しません
MA877J/AのiMacで、OSは10.4です。誤ってシステム内ETCフォルダのエイリアスを削除してしまいました。その後再起動したのですが、Appleマークのまま待機していて起動しません。それまで正常でしたのでエイリアスの削除が問題だと思っています。 インストールディスクから起動し、ディスクユーティリティで検証と修復をし、修復後問題無しと出たのですが状況は変わりません。 システムのことは詳しく分からず、ネット検索で様々試してみたのですが、うまく行かないので、分かる方がいましたら教えて下さい。 たくさんデータが入っているので再インストールは避けたいと思っています。 よろしくお願いします。
- takizawa6666
- お礼率66% (2/3)
- Mac
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MacOSの再インストールでは、意図的に「ディスク内容を消去」する事を命令しない限り データは失われませんよ。 ユーザ環境はそのまま引き継がれますので、 安心して再インストールなさって下さい。 インストール時にターゲットボリュームを選択して 「ユーザとネットワーク設定を保持」を選ぶだけです。 #万が一間違って「消去する」を選んだ場合でも、「ボリュームの内容を消去しますか」と2重の確認がなされます。 #必要以上に不安がる必要はありません
関連するQ&A
- iMac10.5が起動しなくなりました
iMacを今月購入し、昨日いろいろと設定をしていたら今日起動しなくなりました。 電源を入れて、ギアのような模様がクルクルと回転している画面のままです。 設定というのは、ネットにつなぐ関係とiBookとのAirMacを介しての共有設定が主ですが、素人がいろいろと触ったので今日の不具合の原因に心当たりがありすぎます。 一応インストールディスクからのディスクユーティリティでHDの検証・修復を試みましたが現状かわらずです。 検索してみたのですがうまく検索できませんでした。 かなりの素人で、出来ればわかりやすく教えて頂けると幸いです。 (ハードのほうには疎く、全くわからないまま設定したからいけないんでしょうか…Appleのサイトのヘルプを見てもちんぷんかんぷんで…典型的な『説明書を読まないタイプ』というか…理解ができないのです) もういっそAppleに電話したり修理してもらったほうが良いのでしょうか?それも忙しくて出来れば避けたいのですが… どなたか、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- インテルimac起動時に「?」マークがでます。。。
現在インテルimac(OS10.4.10 シルバーボディー)を使っているのですが、今年に入ってから起動時に「?」マークのついたフォルダアイコンが点滅し、それ以上進まなくなってしましました。 先週まで、シングルーモードやディスクウォーリア等で修復し、だましだまし使っていたのですが、今日とうとう上記の方法でも無理になり、インストールCDより起動させディスクユーティリティーで修復を試みようにも、OSを再インストールしようにも、HDを認識しなくなってしましました。。。 どなたか何か方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします!(>0<;/)
- 締切済み
- Mac
- 【緊急】誰か助けて!!起動後?マークが出たまま!!
iMacを強制終了をしたあと、 再起動させたら?マークのフォルダが出てきて 先に進みません!! CD-ROMから起動させてDisk First Aidで検証すると 「Disk First Aidで修復できない問題が見つかりました」 って出るじゃないですか!! これってハードディスクを初期化しないと もう無理なんでしょうか? 何回再起動させても?マークより先に進みません。 P-RAMクリアも何度も試したが変わりません。 バックアップの取ってない仕事のファイルとかあるため かなり焦ってます。 誰か助けてください!!
- ベストアンサー
- Mac
- iMacが起動しなくなりました。
助けてください。 iMacの電源を入れたところ、禁止マークの表示がでて、起動できなくなりました。 command+RでOSXユーティリティを立ち上げたところ、HDDが修復できない状況でした。 HDDの交換が必要でしょうか?(fusionドライブなので修理依頼になりますか?) またOSXの再インストールを行うと、追加コンポーネントのダウンロード(InstallESD.dmg)のダウンロードに何度も失敗して先に進みません。 HDDが物理的に壊れていないとして、再インストール、またデータのレスキューの方法があるでしょうか。 iMacは今年の正月にAPPLE STOREで買ったもの、OSXはmavericksです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- 起動ディスクとインストールディスクのユーティリティ
iBookG4(OSX10.5.8 プロセッサ1.07GHZ メモリ1.25GB)を起動しようとしてパワースイッチを入れると、★「アップルマークが出て青い画面になりますが、いつまで待ってもスタートしないことがあります。矢印も現れません。そこでいったんスイッチオンで切り、再スタートすれば立ち上がります。」 起動ディスクのディスクユーティリティでアクセス権の修復を試みると、一致しないという項目が延々と現れ修復されます。 そのほかにも、safariがフリーズすることなどの現象ががたびたびあるので、起動ディスクに問題があるのかと思い、起動ディスクで修復した直後にインストールディスク(OSX10.5.6) のディスクユーティリティで起動ディスクの修復とアクセス権の修復を試みたところ、ここでも一致しない項目が延々と現れ修復が完了します。 つまり、インストールディスクのユーティリティと起動ディスクのそれとが一致しないようなのです。 今回は、インストールディスクで修復した直後に起動ディスクで立ち上げようとしたら、また★の状態になりました。 原因が分かりません。またどちらのディスクユーティリティを信じれば良いのでしょうか。 どなたか教えていただけませんか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Apple iMacのWindowsインストール
Apple iMacのWindowsも使用できるMacを購入しました。 Windowsも使用しますので、HDのパーティションを分けてMac用HDとWin用HDを作成しました。 WindowsをCDからインストールはできるのですが、インストール後の 再起動後にエラーになってしまいます。 iMacの起動CDのユーティリティのディクス設定で HDの設定がありますが、こちらの設定が原因でしょうか? 困っています、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- ?マークで起動しない。
OS9.1で起動時に?マークが出ます.CDから起動して、ファーストエイドで検証すると修復不可能の表示がでます。リストアCDで再インストールしようとしても ディスクを認識できない為、インストールできません。どの様に対処すればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- MacBOOK「?」マークが出て起動できない
MacBOOK G4 を5年使っています。 今日、起動しようとしたら 白い画面のまま数分そのまま→「?」マークが点滅、 という現象が出て、起動できなくなってしまいました。 3時間くらいおいて再度試しましたが同じでしたので、 今までにやったことのあるPRAMクリアなど試しましたが 症状は変わりませんでした。 そこでMACのサポートページで見た インストールディスクから起動→ディスクユーティリティ→ディスクの修復 をしようと思い試しましたが、 ディスクユーティリティの画面(ディスク、ボリューム、またはイメージを選択してくださいの画面)で HDの表示がまったくなく選ぶこともできません。 (DVDドライブ名しか見当たりません。。) これはどういう状態なのでしょうか。 もう諦めた方がいいですか…? (ディスク起動もアップルマークが出るのに3分くらいかかります。これは正常なのでしょうか。) 携帯しかネットに繋がるツールがないので色んなページを探すのに苦労しています。 どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- iMac起動時に?マークが表示され起動できない。
imacの起動時に?マークが表示され起動きません。 OS-DVDから起動して、ディスクユーティリティーで確認するとHDがMediaという名称のアイコンで表示され容量が0バイトとなっています。 実際には500MBとあります。データのバックアップについてはシステムも含めて毎日とっており問題ないので、一旦内蔵HDを初期化したいのですがFirst Aidの項目はすべてグレー表示になっているため、初期化できません。 同じような症状を経験された方おられましたら、アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- 起動しなくなったiMacから個人データを救出したい!
自宅で常用していたiMacが起動しなくなりました。 症状としては、起動ボタンを押してしばらくすると リンゴマークが出てその後の歯車のアイコンが 出ずにずっと同じ画面のままです。 Apple Hardware Testで全テストをした結果 「記憶装置 エラーが検出されました」と出てきました。 これはHDDに異常があるなと思い、次にインストールディスクから起動させ、ディスクユーティリティを試してみました。 First Aidで修復を実行した結果 ” エラー:基になるタスクが終了時に失敗したことが報告されました 1個のHFSボリュームを確認しました 1個のボリュームがエラーのため修復できませんでした 1個のボリュームの修復を試みました 1個のボリュームを修復できませんでした ” と出ました。 このiMacから個人データを救出したいのです。 色々調べた結果、方針のひとつとしてディスク修復ソフト(DiskWarriorなど)で 救出しようかと考えています。 データ救出に関して知っている方がいれば回答お願いします。 他のデータ救出方法や、救出後HDDを交換すべきかどうかにつ いてもコメントくださる方がいると嬉しいです。 いれば助かります。 マシンはiMac G4、"コンピュータの機種"はPowerMac6,1 CPUタイプはPowerPC G4(3.3) OSはMac OS X 10.4.7(10.4.4かも)です。
- ベストアンサー
- Mac
お礼
ありがとうございます。やってみます。