• 締切済み

水が飲み込みにくい

水が飲み込みにくい症状が長年続いていますが、最近では少しひどくなっています。 固形物は普通に飲めますが、水分は何回か口の中で転がさないと(最近では数回以上も)ゴクンと飲めません。 失敗すると期間に入り激しくむせることがたまにあります。飲むのが怖いです。 開業医さんで、デパス0.5mg錠剤を1日一回処方されて試してみましたが多少ましだった気もしますが・・ 次にレニベース2.5mg 1t/日を処方してもらいましたが、120-130/80の血圧が、84/64まで下がりましたので中断しています。 自己判断ですが、かなり精神的な要素が強い気がします。 50年前、ミカンの汁が気管に飛び込みすごく苦しい経験をしましたが、それ以来の症状です。 現在74才男性で、他は至極健康体です。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2011/5537)
回答No.2

 とろみを付けることもありますが、口腔内の雑菌が誤嚥性肺炎に大きくかかわっていますので、しっかり歯磨きをしてください。 レニベースを続けられないのは残念ですが、プレタールも誤嚥に効果があるような知見が貯まってきていますので、先生にねだってみては如何でしょう。また、頭部MRIも治療の参考になるかも知れません。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは。 嚥下(飲み込み)障害っぽいですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3 嚥下障害は肉体的障害でも起きますが(加齢による嚥下障害はそんな に珍しい病気ではありません)、きちんと診断して貰いましたか?(デ パスは精神安定剤、レニベースは降圧剤だと思います) 尚、嚥下障害は水のようにするっと喉を通るものがむせやすいです。 水などは、とろみつけして飲みやすくするものが薬局で売っています ので、医師に相談して使ってみてはいかがでしょうか(これらは単に 飲みやすくするだけではなく、食べ物が気管にいってしまうことで嚥 下性肺炎などにならないように予防する意味もあります)。

関連するQ&A

  • デパス、多過ぎますか?

    パニック障害、不安、強迫、などがありお薬をのんでいます。 本来、身体に持病があるので、精神科ではなく内科での診察と処方です。 劇的な改善はありませんが、自分では薬は症状に合っていると感じています。 薬は、デプロメール、デパス、レンドルミンの3種類です。 このあいだ、薬をいただくとき、受付の看護士さんが「デパス」を袋に入れる時に「こんなにたくさん飲まないといけないの?」とびっくりしたように言いました。 デパスは、錠剤0,5mgを1日4回の処方です。 これは多いのでしょうか。 いただく日数分が多いので、まとめると分厚くなってたくさんに見えるのは確かですが、なんとなく心配になりました、服用量として多いほうになるのでしょうか?

  • 婦人科でパキシルとデパスを処方してもらってます。

    2年以上前から婦人科でパキシルとデパスを処方してもらってます。 PMSでパキシル1日10mg 1錠、デパス1日0.5mg 2錠服用してます。 毎月30日分ずつ処方してもらいに行きますが、看護師さんの「変わりありませんか?」の確認だけで処方してもらいます。 医師は診察は半年に1回でいいとのこと。それは症状が軽いとみなされてるのでしょうか?

  • デパスより作用時間が長い薬ってありますか?

    不眠症で飲み始めてデパスですが、私にはまったく効果がなくすぐに服用をやめてしまいました。 それとは別に、私は肩から上の筋肉の緊張、特に顔面や頭部の筋肉が張ってしまい、つらい症状があります。休みの日にはでないのですが、仕事中とか仕事へ向かって出勤中にそうなります。 おそらくストレスからくる筋肉の張り・緊張だと思うのですが、この症状にデパスが有効でした。 あまっていたデパスを試しに飲んでみたところ、1日MAXの3mg飲むと症状が和らぐことがわかりました。 1.5mgを1日3回に分けて飲むという方法もあるようですが、私には3mg以上飲まないと効果はありませんでした。 でも3mg飲んでも効果の持続は5時間ほどで、朝食後に3mg飲んだら昼過ぎには薬効が切れちゃってます。 午後また3mg飲むのは飲みすぎだし、そんな処方してくれるわけありません(ちなみに一般内科に通っています) なので、デパスのように筋弛緩作用・鎮静作用があり、デパスより長く効く薬、またはデパスより薬効が強くて、1日数回に分けて1日中薬効が得られる薬って何になるでしょうか? 一般内科で処方可能なものであるでしょうか?

  • 気管支に異常を感じると、とても息苦しくなり混乱してしまいます。これは病気なのでしょうか?

    3年ほど前から悩んでいるのですが、喉に痰が絡んでいたり少しでも気管支に違和感を感じたりすると、 動悸がして、震え、手に汗をかき、このまま息が出来なくなって死んでしまうんじゃないかと、何も出来なくなってしまいます。 酷い時は頭が混乱して助けてと叫びたくなったり、涙が止まらずに頭を掻き毟って部屋に閉じこもるような時があります。 内科で気管支の検査をしてもらったのですが何も異常はないと言われました。 パニック障害を持っている友達に、自分と同じなのでは?と言われましたが、電車や車に乗っても苦しくなる事はありません。 気管支に違和感がある時だけ、上記の様な状態になります。 一応地元の精神科に行って話を聞いてもらったのですが、病名など教えてもらえずに薬を処方されて終わりでした。 処方はハンゲコウボクトウ・ヨクカンサン各1日3回1袋、 デパス1mgを1日3回1錠、眠る前にレンドルミン0.25mg、ユーロジン1mg各1錠です。 これとは別に軽い部分てんかんを持っており、中学時代から約10年間 テグレトール100mg、バレリン200mgを各1日3回1錠ずつ飲み続けております。 この症状が何なのか全く分からずに、とても不安でたまりません。薬を飲んでも不安で眠れない状態が続いております。 本当でしたら良いお医者様を探して、ゆっくりと診て貰うべきだとは思うのですが・・・ なかなかそうも行かないため、こちらで質問させて頂きました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教え頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 仕事など一時的なショック症状で、デパス1mg、レキソタン1mg、マイス

    仕事など一時的なショック症状で、デパス1mg、レキソタン1mg、マイスリー1mgを一日三回(マイスリーは一日一回)として一ヶ月分処方されてました。 医師より、急にやめることはいけないが、症状によっては自己の判断で調整していいとのことでしたので、ほとんど服用せずにいました。 しかし、最近あまりにも大きなショックを受け、今はデパスは3時間置きに二錠、レキソタンは一日三回に二錠ずつ、マイスリーも二錠服用してしまってます。 つまり、過剰摂取してしまってます。 医師には、規定があるから無理だと言われました。 時間が経てば、きっと元に戻れるとは思っているのですが、どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか? 依存症などもとても気掛かりなのですが、どうしても今は辛くて薬にたよってしいます。 乱文で申し訳ございません。 どうかアドバスをお願いいたします。

  • 抗不安薬「デパス」の錠剤の色

    以前、抗不安薬「デパス0.5mg」を処方されました。 頓服用なのでお守りとして持っていたのですが、いつ処方されたかきちんとメモっていなかった為、どれくらい古いか分からなくなってしまいました。 現物を確認すると、錠剤の色がほんの少~し黄色味がかっているように見えます。 同じ白色の錠剤でも、白衣のように真っ白だったり若干黄色味がかってたりと様々なので、デパスの本来の色が知りたいです。 もしかして、真っ白だったのに古すぎて黄ばんでしまったのでしょうか? だとしたら、服用したらいけないですよね?

  • 薬の副作用?

    昨夜から少し顔の発熱や皮膚のこわばりが気になっていたのですが、 朝起きたら顔が腫れぼったくなり、酔っ払ったみたいに赤くなっていました。 体温は平熱ですが、顔と耳だけが熱いです。 心当たりといえば、風邪で2日前に罹った内科で処方してもらった薬 くらいなのですが、こういう症状が出たりするものでしょうか? ・今回処方された薬   ムコダイン500mg、ポララミン2mg 8/6の夜から5回服用 ・常用薬   エビリファイ1.5mg、デパス1mg 毎夕服用 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 薬のことで…

    最近調子が悪くて、 マイスリー10mgとデパス0.5mgから、 ハルシオン0.25mgとセルシン2mg、アルプラゾラム0.4mg に処方が変わりました。 しかし、効きません。 マイスリーとデパスのときはとぶこともあったのですが、 ハルシオン等の処方になってから、 なにも効き目が感じられません。 一応、処方は重い薬になっているのでしょうか?

  • リスパダールを処方されて3日経ちました。どうも眠気とふらつきからすぐ昼

    リスパダールを処方されて3日経ちました。どうも眠気とふらつきからすぐ昼寝してしまいます。 分量は朝夕2回1mgずつです。 あまり症状が改善されていません。それとデパスも2mg服薬しています。 エビリファイは以前に飲んでいて上乗せする感じで27mg飲んでいます。 同じような症状の方、ご意見お願いします。

  • 抗うつ剤の減薬について

    うつ病とパニック障害を患って1年半弱になります。 いろいろな薬を処方されました。 パキシルやトレドミンなど… 自殺念慮が強かったのですが、最近はほとんどなくなりました。 昨年の秋までは朝・夕にデプロメール50mgをそれぞれ、毎食後にデパス0.5mg、トレドミン25mg、アナフラニール10mg、ガスモチン5mgをそれぞれ、不安時にデパスを1日0.5×2錠くらい飲んでいました。 半年くらいこの状態がつづきました。 が、デパス依存をやめようという事で昨年11月頃からアナフラニールを毎食後各25mgに増やし、デパスはなるべく最小限で頓服用(一日1~2錠)という指示がお医者様から出ました。何とかデパスはそれくらいでやっていけました。 そのごわずか3ヶ月ちょっとで体重が10キロ以上増え、とにかく食べたくて食べたくて仕方がなくなり、吐くまで食べ、吐き、また食べる、という事をするようになってしまいました。 最近うつの症状は比較的穏やかになったと思います。 数日前に通院した時にその事を話した所、とりあえずアナフラニールを減らそうか、という事になり、もしかしたらガスモチンが原因かも…、じゃあ毎食後ではなく、朝夕にしよう。という事になりました。 家に帰ってからお薬を良く見たところ、全ての薬の量が減っていました。 朝・夕にアナフラニール10mg、ガスモチン5mg、デプロメール25mg、トレドミン15mgをそれぞれです。 去年の夏ごろデプロメールの量を間違え1日50mg×2回のところを、25mg×2回にし一週間たってしまったことがあります。めまいや動機、もつれ、感情の高ぶりなどいろいろな症状が出ました。量の間違えに気づき正しい量を飲むようにしたら治まりました。 過去そういったことがあるので、今回お薬が減った事が心配でたまりません。 お医者様は両親の知人の方で、人間的にも医療的(?)にも信頼しています。うつの原因も私の育った環境にあったので、両親の事を知っている主治医は適切なアドバイスを与えてくれたと思っています。 ただ、薬の処方ミス(というか、前回の処方箋を見ながら今回の処方を指示しているようで、例えば前回眠剤があまっていたので処方してもらわなかったら、今回も眠剤の処方を忘れるなど…)が以前から少し気になっていました。今回も毎食後→朝・夕。アナフラニールだけを減らすつもりだったのか、本当にこの処方を飲み続けて良いのか非常に不安です。 今日でその処方で飲み始めて3日目ですが、明日の夜まで病院はお休みで確認が取れません。一応主治医の携帯番号は知っていますが、わざわざかけてまで聞く事なのかも分からず・・・ こういう減薬の指示は普通なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう